先日飼っていたモモンガを死亡させてしまいました。原因は分からないのですが、水容器が空になっており水分不足によるものかも知れません。この子は全く懐かずいつも人を怖がって震え、一匹さみしく檻に閉じ込められて暮らしポシェットの中で哀しい顔で薄目を開けて息を引き取り固くなっていました。 狭い檻では可哀想かと蚊帳を貼り、檻の扉を開放し、遊び場が欲しいかとキャットタワーを設置し、大食漢でしたのであらゆるご飯やおやつを与え、旬の果物を与えご飯もポシェットも手作りしたり。仲良くなれる方法を調べてみて試みたり…。でもそれは全て私の自己満足、エゴだっただけで、あの子はずっと震えていました。群れで生活する習慣のあるモモンガだと知り一緒に飼える子を何度も探したのですが、金銭的にまだ買えない、遠方で迎えに行けないなど、勝手な私の都合でずっと寂しい生活をさせてしまいました。夜中に寂しいと鳴くと出てくるのは怖い人間なので鳴くことも少なかったように思います。 懐かない、私が近づくと怖がる、そんな状況で少しずつお世話が足りなくなり水容器が空になっていることに気付かず死に至らしめてしまいました。 私などペットを飼う資格などなく、そんなことが出来るほどの人間ではないのに、私の癒しのため、私のエゴ、私の傲慢さで一つの命を奪いました。ずっと怖いよー寂しいよーと訴えていたのに…。8年ほどは生きると言われているモモンガを1年8ヶ月しか生かせてあげられませんでした。 少し混乱していますが、肉を食べ魚を食べ、害虫と呼ばれる虫を殺し生きている私はなぜペットを生かせてあげられなかったことにこんなに苦しむのか…。いろいろ考えた時、私は幸せになってはいけないという思いにいきつきました。喉が渇いても何も飲まず出来るだけ苦しみモモンガのことを思い、楽しい人付き合いを避け、可能な限り休む時間を割いて苦しい仕事に時間を使い私の命の終わりを迎える。ここ数日そんな生活をしていますが、少しでも懺悔になるでしょうか。
今、ボランティアでペットショップに週3日2時間通っています。 ペットショップの店長さんは80過ぎの弱々しいみためのおじいさんです。アルバイトの高校生が1人、週に3日入っています。 猫のブリーダーを主にしており、猫は11匹常にいます。犬もペットホテルとして預かります。 しかし、アルバイトさんも店長も犬猫の世話をしません。アルバイトさんは主にペットグッズの配達をしているそうです。はじめは、体が悪いからできないのだと思い、犬の散歩、猫のトイレ掃除、餌やり、ゲージ内の掃除をしていました。しかし、風邪で一週間休んだら、トイレはうんちだらけ、猫はストレスで砂とうんちを撒き散らしていました。そのことを伝えると、猫のトイレの掃除は毎日しなくていいんだ。僕がメモを貼っておく猫だけして、毎日掃除をしたらやり過ぎだというのです。猫のお世話をする取り替えの猫砂も11匹で1週間に一袋です。えさも朝一回だけ。預かりの犬も私が行かなければ、糞尿にまみれています。冷暖房はつけません。ゲージから出して運動させることはありません。 一月には、預かった老犬が亡くなりました。助けられた命だったと思います。 見た目が弱々しいので、お客様にはわからないですが、故意的に世話をしないでコストを削減しています。ペットショップは儲かっています。 私は動物が好きで大切にしたいので、店長の営業の仕方には納得がいきません。 怒りばかりで、自分の体調が不安定になります。どうしてこんなに狡猾で汚い金儲け主義のおじいさんが地域で優しく守られているのかわかりません。 私がカリカリし過ぎなのでしょうか?
初めまして。 質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 この度ペットショップにて購入した生後三ヶ月の仔猫ちゃんを不治の病で亡くしました。 たった、24日の間で内入院が8日で一緒に過ごせた日がほとんどありませんでした。 火葬、返骨で自宅に連れ帰ったのですが、色んな情報見聞すると 『未練や心配が残り手元に在っては成仏出来ない』『手元に置いても問題ない』と 意見が様々で迷っております。 こういう場合は愛猫にとってどの様にしてあげれば喜んで成仏してもらえますか? 無知で勉強不足ですがどうか回答を宜しくお願い致します。
約2年前、まだ2歳の愛犬を一時的な感情で殺してしまいました。 父母や友人には突然死したということにして火葬をしお骨を持って、家に一緒に帰ってきました。 殺してしまった理由は、愛おしかったはずの愛犬の存在がいつの間にか自分の人生で邪魔な存在として捉えるようになり、もう育てきれないと感じていたので里親に出すことも考えましたが、家族に反対されたため、もうどうしたらいいかわからずパニックになったからです。 私がイライラして愛犬に何度当たっても、いつも全力で私の存在を喜び、尻尾を振り構って構って、と近づいてくる子でした。 亡くなったとわかったとき、自分でしたことなのに、愛おしかった存在の死に悲しくてこの世の終わりのようで、涙が止まらずなぜあんなことをしてしまったのか後悔という言葉では片付けられないほどで、一日中泣きわめきました。 これから一生かけて償っていきます。 愛犬に恨まれることもわかっています。 この先の人生、私に殺された愛犬と同じ苦しみ、それ以上の苦しみや痛みを感じて生きていくことも覚悟しています。 私はこれからどう生きていくべきでしょうか。
初めて質問させていただきます。 昨年末、母が他界しました。 私にとって身内の死は初めてで、また両親は共に親戚もほとんどいなかったので、親父の実家が真宗大谷派であったという記憶をもとにお寺を依頼し、小さなものですがお内仏もネットで必要最低限なものを一から揃え、直葬と先日には49日の法要をあげていただきました。と言ってもお墓もまだないので、お金を貯めてお墓ができたら納骨しようと思っており、それまではお内仏のそばに置いておこうと思っております。 そこで教えていただきたいのですが、家には母が生前に可愛がっていて先に旅立った犬の骨壺もあり、気持ちの整理が出来たらペット霊園に納骨しようと思っているのですが、それまでの間は母の骨壺と犬の骨壺を同じところに置いておいて大丈夫なものでしょうか?それとも別々の離れた場所や別の台などに置いておいたほうがいいでしょうか? 今はお内仏の下の台に母の遺骨を置いており、お内仏の手前に母の写真を置いていて手を合わせております。一般的には動物と人間のお墓は別だとはわかっていますが、一緒にそこに犬の骨壺も入れておき、写真も母の隣に置くと母も喜ぶのかなとも思い、お坊さんの見解をお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
昔、犬を餓死させてしまいました。 夜職をやっていた当時仕事が忙しく構ってる暇も無かったため水や餌を置きっぱなしにして出かけることもしばしばありました。 昼は学校夜は仕事、帰ってきたら爆睡してしまい朝ドタバタと支度をする毎日でした。 置き餌を食べていると思っていましたが食べてない日もあったようでそれにも気づかないくらい私自身も疲労しており、朝気づいたら息をひきとっていました。 現在旦那と猫を飼っていて 餌や水、体調管理などきっちりやってます。 ただふとした時に餓死させてしまった犬の事を思い出してすごく後悔してしまいます。 きっと犬に恨まれているだろうなと思い生きています。 わたしにはペットを飼う資格がないと思います。 今の猫も幸せなのかわかりません。
私が二十年前に拾ってきた猫を、母が子育てを終えた後も子供のように大切にしていっしょに暮らしてきました。 老衰で失明し、昨日から脱水症状、目の陥没があるそうです。老衰なのでいたし方ないことは私も母も承知しているものの、猫の死を恐れて泣く母に、どういう風に猫をみとり見送るように伝えたらいいでしょうか。 いままでもペットが多く死を乗り越えてきましたが、子育て後で老後心の支えとなっていることもあり、大変に恐れているようです。
自分が何かわからないです。欲も野心もなければ何事にもやる気がない、他人から言われないと動けない、自分で考えることができない、好きな人という概念がわからない、近い身内の死には何の感情も無いのに、自分と関係のない動物やペットの死にはうつ病のようになってしまいます。 そこで相談なのですが自分は一体何のために生まれて、何のために生きているのでしょうか… 勉強もできず、運動もできない、無気力人間です。何をやっても半日で飽きてしまい趣味もありません、 こんな自分に生きる価値なんてあるのでしょうか
はじめまして 現在独身で、関係が良好で健在の両親とペットたちと敷地内同居しています。 最近自律神経の不調により精神不安が増大し、将来や死について考え過ぎてパニックになり様々な不調が出てきました。 今は少しずつ改善されてきましたが、未だに不眠や不安で苦しくなったりします。 精神不調の時は「今〇歳だから△年後に衰えて□年後に亡くなってしまうんだな」と考えて、収入についての不安というより心の寂しさが大きく強くなってしまい目の前の作業効率が落ちてしまう事があります。 死については、このサイトの他の方の問答を拝見したり色んな方からのアドバイスで「死後家族や縁のあった動物たちや友人たちとの魂の繋がりは無くならないので安心してください」「両親も自分たちの両親に会える幸せがある」「死は不幸では無い」「また会える」と受け取れる内容のものがあり、そういうものなんだと考えると死自体についての恐怖は少し緩和されました。 しかし、今生きていて、現在パワフルな両親が数年後衰えて介護が必要になる姿を目の当たりにした時のショックは大きいだろうな、本人たちも苦しいだろうな、社会性の乏しい自分が介護や契約等きちんとフォロー出来るだろうか、市役所が助けてくれるのだろうか、今元気なペットたちもいずれ…そもそも自分が先に自死では無く事故や病気等で亡くなってしまったら…と想像した時にまた不安が増大します。 目の前にある成長のための物事に一生懸命取り組みたい、進化したい、けど避けられない将来の寂しい思いが強く出てきて不安が増大し、立ち止まってしまいます。 両親への敬意や感謝の気持ちが非常に強いので、寂しさが強いのだと思います。 ペットロスは3回経験しましたがとても辛かったです。 姉夫婦と甥と姪が隣県に居ますが、関係が良好でも頼っても良いものなのかという不安もあります。友人たちも遠方なので苦しい時は一人なのか、というのも不安です。 自律神経の改善が進めば多少落ち着くと思います。将来寄り添ってくれる友人と出会えるかもしれない。自動運転や色々な相談窓口等世のシステムが進化して生き易くなってるかもしれない。とポジティブに考えたいのですが、やはり不安が強いままです。 考え方を上手に切り替えるアドバイスやお話を頂きたいです。 宜しくお願いします。長文失礼しました。
いつも、お世話になっております。この度もよろしくお願い致します。 主人のお父様が寝たきりになり早半年。この半年間1度も動かず、口は大きく開け閉じる事も無く、目も見開いた状態のままです。もちろんこのまま一生口から食べ物を入れる事は無いです。 会う度、人間の命、生きる力、そしてお父様を見ていると生き仏のような寝たきりですが私達の心に響く何かを感じます。時には切なく、時には泣きたく、時には力強く感じます。 しかし、最近はお父様は、はたしてこの今のご自分の状況を願っているのか?もう嫌なのでは?とても疑問に思います。話せない、動けない、食べれない、口が閉じれない、この状況を理解し生きていたいのか?側にいる人間のエゴでは?と思ってきました。 人間は、寝たきりになると何を思い、感じ考えるのでしょうか?
人ではないのですが… 1月18日20時15分に、10年8ヶ月飼っていた愛犬が他界しました。 去年の12月頃から様子がおかしく、私と愛犬しかいない部屋の壁を黙って見つめていたり、夜中にクンクン鳴いたかと思うとおもちゃをくわえ壁を見つめていたりしていました。 そして、今月4日突然愛犬の両目がショボショボし始め病院へ連れて行くと白内障になりかけてると獣医に言われました。 その後、薬で治療していましたが、亡くなった日の明け方にてんかんの発作を起こし病院へ。 点滴などの治療をしましたが、その日の20時15分に、苦しみながら旅立ってしまいました…。 その後、とてつもない脱力感、絶望感と寂しさに襲われています。 私自身も一昨年暮れに大病を患い危なかったところをなんとか名医に助けられました。 しかし、まだ未だに体調は良くなく後遺症と戦っている日々での愛犬との別れてでした。 未だに、首輪につけていた鈴の音がたまに聞こえ、近くにいるのかな?と思う日々です。 親友に、虹の橋の話を聞きなるべく泣かないように、後悔しないようにしているのですが立ち直れません…。 あの子の苦しみながら亡くなった時が未だに頭に残り消えず、新しくペットを迎えるきにもなれず…。 看取れただけでも良かったでしょ? 最後まで一緒に寝られたから良かったでしょ?と家族に言われますが。笑顔で対応する事は出来ません。 私としては、ずっと愛犬のお骨を家に置いて起きたいのですが 駄目なのでしょうか? ワンちゃん用の骨堂に置いた方があの子の為によいのでしょうか? 人や、動物の死は本当に辛いです。
平成30年3月25日、今日は叔父の49日です。母の実家は遠く、叔父(母の弟)が亡くなる前は疎遠状態でした。御葬式は母と姉の2人で、私と弟は留守番でした。しかし49日の法要は父が弟を見てくれるという事で母と姉と私3人で行く予定でした。しかし、昨夜、母と私は大喧嘩しました。私は気が収まらず、とうとう当日の今日、母と姉だけで法要に向かいました。父の運転で場所はかなり遠く私は行きたくても行けない距離でした。 私はヤケになってしまい、眠ってしまいました。その時の事です。夢に叔父が出て来たのです。夢の中で叔父は私をその叔父が住む遠い実家へと見えない力で一緒に連れて行ってくれる夢でした。 目を覚ましたら、私は泣いていました。 尋常じゃないくらい泣きました。 よく枕元に立つという言葉がありますが、そういうことだったのでしょうか。 叔父は私に何を伝えようとしてくれたのでしょうか…。 (私は中学になってからよく亡くなった方の夢を見ました。その時は曽祖母が広い川の反対側にいて私を呼ぶ夢。高校生の時は親友だったペットが亡くなった翌日暖かい中、そばにいてくれた夢。)
はじめまして。 この頃たて続けに大切な方たちが死んで行きます 身内が2人どちらも癌で 親友 愛していたペット… 皆まだ若く元気盛りで 身内以外は何の前触れもなく突然いなくなったのです 私はもう誰かの死に遭遇するのが嫌です 心が張り裂けそうなぐらい辛いです 天へ昇られた人達に会いたい 私もいっそ__と考えることも多々あります でも今生きている大切な家族や友人と離れたくない その二つの気持ちがぶつかり合って何も手につきません この気持ちはどう整理したらいいでしょうか… 私たちが生きている意味って何でしょう こんなことは家族は勿論 先生や友人にも相談できませんでした そんな時にこちらのサイトを知り お坊さんになら相談してみようと思いました どうぞ よろしくお願いします
今年の春頃から更年期のためか体調があまり良くなく、また異動により仕事もつらくなりました。 長い間飼っていたペットも死に、それで張り合いがなくなったこともあってか、年齢のわりに元気だった母の認知症が進んで、さらに持病も悪くなり入院しています。 私は未婚で子どももおらず、そう遠くなくこの先ひとり取り残されてしまうことがまざまざと目の前に突きつけられて、息苦しく恐ろしくてひとりの家でただただつらく、眠るのも怖く食欲もありません。 衰えていく母の介護も死も、いずれ来る自分自身の死も何もかもが重くて恐ろしくて背負える気も耐えられる気も全くせず、仕事中でも涙ぐんでしまう始末です。 未来がなく思えてつらいです。いずれくる家族の死と自分の死をどうしたら飲み込むことができるのでしょうか。
先日、最愛のペットが死にました。 悲しくないし、むしろ一緒に行きたかったと思っています。 まだこの世に生まれて約20年しか経っていませんが、私の人生は良いものだったと感じています。 家族に大切に育てて貰いました。 良い友人と良い先生にも恵まれました。 沢山の人と出会い、色んな事を経験しました。 でも、今一番思うのは楽になりたいということです。 心の底から笑えていたのはいつだったか。 もう遠い過去のように感じます。 生きる意味ってなにがあるのでしょう。 自分ではもう分かりません。 死んだらどうなるのでしょう。 別の世界があるという人もいますし、何もない無だと言う人も居ます。 自殺はいけない事だと言う人にも出会った事があります。 なぜ自殺はいけないことなのでしょうか。 楽になりたい。 もう何も考えたくない。 何も失いたくないし何も得たくありません。 この気持ちは何か間違っていますか 私はどうすればいいのでしょう
私には大切な物があります。 それは、長年愛用しているぬいぐるみと大好きな本、それから数年前に亡くなったペットの写真です。絶対に手放したくない程、大切な物です。 幼い頃からの疑問なのですが、死後の世界があったとして、一緒に火葬してもらったらあの世に持っていけるものなのでしょうか。 本当に手放したくないので死にたくても死ねません。
今の会社は勤めてまだ2ヶ月ですが、毎日残業が2時間あります。 今月は残業するたびに体調を崩して2日休み、ペットの死や火葬で2日休み、今日キツイ労働を思うと行きたくなくて休んでしまいました。 前の会社から仕事を休みがちが治りません。どうしたらいいのでしょうか。 あと、私は境界性人格障害で精神障害手帳を持っています。今の職場には隠して働いていますが、大人しく障害者雇用で働いたほうがいいのでしょうか?
私が死なせたその犬は、ミニチュアダックスフントです。 大学卒業後、イベントの帰りにペットショップで見かけて一目惚れし、次の日から飼い始め、16年半、8回の引越し、人生の多彩な場面を共に過ごしてきました。いつも皆から可愛がられて、優しくて可愛くて、私の事が大好きな犬でした。 一昨年末辺りから、目が見えなくなり急に元気がなくなりました。 今年に入り腎不全と診断され治療していました。 この頃から、本来、腎不全は老衰で亡くなるが、治療過多により尿毒症で痙攣し、もがき苦しむという事に恐怖を感じ、時が来たら安楽死をさせてあげると決めていました。 少しでも長く一緒にいたいという気持ちは絶対に我慢すると決めていました。もう歳で目も見えなくて一生懸命生きてくれたと思っていました。いざできるかは不安でしたが、覚悟はできているはずでした。 それなのに、診察の日、車で待機中、呼び鈴がなり、私は駐車場で、愛犬を硬いブロックの上に私の手の中から落としてしまいました。痙攣して、下半身は動かなくなって痛いと鳴きました。レントゲンをとってもらいましたが、異常がないと言われました。 私は安楽死をお願いしました。先生は、1日待ってみても良いとおっしゃいました。それなのに、私はどうせ治らないと思い、こんな苦しみが続くのは可哀相だからとお願いしてしまいました。もう頑張らないと決めていたのでと。 でもそれは違いました。それは腎不全はのときのことで、まさか私が痛めつける事になるなんて。その子は私に体を心から預けきっていた。連れて帰れば良かった。毎日毎日なんでなんでと繰り返しています。後悔しかありません。 罪を背負って生きていくには大き過ぎて、手放してしまいたい。 元来、私という人間が最低でなかったことはなく、リスク回避の為に勉強し進学し就職し結婚し、子供を作らず、友人にも夫にも表面的に摩擦なく生きてきました。ただ、その犬にだけは強い愛情を注いでいました。 救いの道はありますか。仏のお導きはありますか。天国では病気や目は治りますか?
3月で愛犬との別れから1年が経ちます。 わたしは友人達から異常と言われたほど愛犬を溺愛していました。 ものすごく溺愛していました。 一生懸命、愛犬の命を守り続けていました。 愛犬とわたしの絆は強かったと信じています。 そして去年3月、痴呆症で自力で寝ることができない愛犬に病院から処方されていた鎮静剤を飲ませて寝かせました。 そのまま心臓が止まってしまい永遠の眠りについてしまいました。 家族は、わたしのペットロスを心配して早い時期に新しい仔犬を我が家に迎えました。 とても可愛い女の仔です。 誰からも好かれる仔です。 新しく家族となった仔のことも大切に育てています。 愛犬がわたしの元に届けてくれた仔だと思っています。 そして、わたしは先住犬、先々住犬(3月に亡くなった愛犬)の遺骨を自宅に置き毎日お線香をあげて話しかけています。 家族の思いは全員一致でペットと一緒に入れるお墓を購入予定です。 わたしは自分が他界しても愛犬達と別々のお墓は絶対にイヤと思っています。 でも、わたしがいくらそう望んで寂しくてどんなに泣いても愛犬が夢にでてきてくれません。 わたしの母は愛犬が夢に出てくると言います。 愛犬はもう、わたしを忘れてしまったのか、わたしをキライになってしまったのか。 せめて1度だけでも元気な姿の愛犬と夢で逢いたいです。 人間も動物もあの世に逝ってしまったらどんな形でも繋がることはできず、もうなんの繋がりもなくなってしまうのでしょうか? 幽霊をみたことがあるという人もいますが幽霊は見た人達の幻覚にすぎないのでしょうか? わたしは愛犬達の魂が家の中に居てくれていると思って話しかけていますが別れから1年経とうとしているのに夢で逢えない、なぜわたしは夢で逢えないのか、寂しくて悲しくていられません。 見る夢も怖い夢ばかりでハッとして目が覚めます。 亡くなった人、ペットと夢で逢える人、逢えない人、何か理由があるのでしょうか。
友達の家のペットを殺したかもしれなくて 罪悪感と後悔に苛まれています。 何をしても楽しくないです。 いっそのこと 死んでしまえたら とさえ思います。 今日の深夜質問したばかりなのに なぜもう一度 質問したかというと 昨日よりも格段に 死にたくなっているからです。 ありがたいお言葉をいただけて嬉しかったです。 ありがたい気持ちと死にたい気持ちが行ったり来たりしている状態です。 決して回答がためにならなかったとか納得いかなかったなどではこざいません。 たいへん感謝しております。 だからこそ改めて質問をしようと思いました。 なぜか急に死にたいと思ってしまいました。 そのペットはきっと私を恨んでいるし 死んだ方がいいんじゃないかと思います。 どうすればいいのかわかりません。