hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 わからない」
検索結果: 32301件

飼っていた動物への後悔

去年、寒い時期でしたがずっと落ち込んでいた私のために親がハムスターを飼わないかと言ってくれました。 以前飼っていた4匹目のハムスターに優しくできなかった後悔もあり、ずっと動物は避けていたのですが、次の子を大事にできたら動物を飼うことに抵抗がなくなるのかなあと思い飼うことを決めました。 ハムスターを長年飼ってきましたが基本から飼育方法を調べて、大事にしようと意気込んででかけました。 ペットショップを何件か回り、やっと決めたとてもかわいい子を連れて帰りました。 部屋の温度に気をつけて、ごはんの量もきっちり計って、とても過保護に見守っていました。 そして一週間後、帰宅したとき、ハムスターは苦しんでいました。 何故かはわかりません。調べてもわかりませんでした。 何もわからないまま冷えていく体を温めて、吐き出される体液を拭きとって看病しましたがやがて冷たくなりました。 部屋は寒くありませんでした。夜行性なので日中も静かな部屋でした。特に問題のあるものを与えたりはしませんでした。 でも、もしかしたら、寒い中車でとはいえ連れて帰ってきてしまったのが悪かったのかもしれない。 なにかゴミを詰まらせてしまったのかもしれない。 原因がわからないので今も怖くて動物が飼えません。 同じ時期に飼い始めた友達のハムスターは今も健康に生きていて、私は何を間違えてしまったのだろうと後悔ばかりです。 一年半が経った今も思い出すと泣いてしまいます。 動物を飼うことを考えてもいつかは亡くなること、何かがあったときに守れるとは限らないことなどを考えてしまい勇気が出ません。 本当は動物と一緒にいたいのです。 だけど、2回連続でハムスターで後悔してしまいもうどうしたらいいのかわかりません。 また大事にしようと頑張れるときはくるのでしょうか。 そもそも私は動物を飼う資格があるのでしょうか。 6年前に亡くなった大好きだったハムスターと楽しく過ごしていたときに戻りたいです。 ハムスターだけではなく、猫でも、うさぎでも躊躇ってしまいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

仕事は辞めた方がいいのでしょうか?

長年勤めてきた大学病院。 仕事はすごく忙しくて、本当に大変でした。 でも、なんだかんだで大好きな職場です。 この度、病気を患い休職中です。 病気は外傷があるわけではないので、お化粧をしてしまえば、一見元気に見えます。普通の人となんら変わりはありません。 でも、とても痛みを伴い辛いのです。 半日起きていられるのがやっと。 途中で横にならないと耐えられません。 手術後の後遺症なので、病気そのものは治っていますが、痛みがいつよくなるのかはっきりわかりません。よって、いつ復職できるか全くわかりません。診断書もいつまで書いてもらえるか、そこも不安です。 早く元気になって復職したい気持ちは十分にあります。 しかし、このままではずっと職場に迷惑かけてしまいますし、毎月診断書を持って行くのもプレッシャーとストレスです。 一見元気に見えてしまうので、まるでずる休みしているかのように見られてる気がして。。。 陰口たたかれているんではないかと、そこも勝手に想像してしまいます。 辞めたくないのが本音ですが、このままだと、焦りとプレッシャーも半端ないです。でも、焦ったところで病気もすぐよくなるわけではない。日にち薬。 今、何をどう頑張ればいいのか全くわかりません。 いつよくなるかわからない状態では、仕事は辞めた方がいいのでしょうか? このまま在籍しててもいいものでしょうか? 結婚もしていませんし、仕事なしでは、この先どうやって生きていけばいいかわかりません。 最近、自分が生きる意味があるのかも、わからなくなってきました… 助けて下さい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の好きな所がありません。

もぉ3人の子供がいますが自分の好きな所がわかりません。 子供に聞くとすぐに自分の好きな所がわかっているのに私は聞かれても答えられません。 家族からは 優しい。思いやりがある。美味しいご飯を作ってくれる。いつも部屋を掃除してくれる。色々言ってくれますが私は心の中で逆の理由を考えてしまいます。 優しいわけじゃない、優柔不断なんだよ。思いやりがある、自己犠牲、偽善者なんだよ。 と。 長所は言い換えれば短所だったりします。その短所の方ばかり目にいき自分のいい所、好きな所がわかりません。 自分の嫌な部分、短所ばかりさがして直そう直そうと日々頑張っていますが、短所はあふれてきます。だから直す所ばかりでいつも自分が好きになれません。 好きになる為に治したい所が沢山出てきて毎日気持ちが沈んでしまいます。 心から笑っているんでしょうか。 家族、周りの人には笑います。でもそれは笑顔ではなく、微笑み?心では自分を責め続けそのくせ人には笑いかける。 自分に嘘つきだし人にも嘘をついてる事になりますよね。 自分のここが好きってどうすれば思えますか? ある方な「自分を可愛がってあげればよい」って言われました。 でも、どうすれば自分を可愛がるなんて出来るかわかりません。 自分の好きな所もわかりませんし、自分が何が好きなのかもわかりません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

這い上がれ

知人の紹介で7月から新しい職場で介護相談員をさせてもらってます。 1ヶ月目は、夢があり楽しい日々でした。 2ヶ月目は、業務を覚え悪戦苦闘の毎日。 3ヶ月目頃より、ミスが増え、紹介してくれた知人から『まだ覚えてないの』『何回も同じ事言わせないで』『効率が悪い』『やる気あるの』『しっかりしてよ』など毎日言われ、自分でも頑張らないと‼️しっかりしないと‼️って思えば思うほど頭の中が真っ白になってしまい仕事に支障が出てしまいます。朝になると毎日不安でしょうがありません。 上司に相談したら『ヤバイね。でも頑張って来ないと』って言われ、頑張って出勤しても涙がとまらなくなります。 ここ数日、眠れません。 今日の仕事をただこなせばいい! 単純な事! って言われ、頭ではわかってるけど真っ白になってしまいどうしたらいいかわからなくなります。 運転してて、このまま突っ込んでしまったらラクかな…って考えてしまう日もあり怖いです。 携帯で今の心境を検索すると心療内科受診を、勧められました。 私はどうしたらいいかわからなくなりました。どうしたいのかがわからないんです。 ただ、このままじゃダメなのはわかってるけど先に進めません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

誰にも悲しみを見せられません

数ヶ月前、次女を亡くしました。 以前、主人に次女に会いたいと思うか聞いてみたところ、「会いたいと思ってももういないんだよ」と怒鳴られました。 それから主人の前では悲しみを見せるのはやめました。 今住んでいるところには主人と一緒になるために越してきました。 こっちには知り合いが一人もいません。 実家はすごく遠いです。 実家の両親は私のことをすごく心配しており、何かあるとすぐ飛んできてくれます。 でも負担をかけたくないのであまり心配させないようにしています。 主人の実家は近いのですが、なるべく頼りたくありません。 この前までカウンセリングを受けていました。 素直に気持ちを口にするだけで少しだけ気持ちが楽になったので助かってました。 しかし色々とあってカウンセラーに不信感が募ったため、もう行かないことにしました。 主人といる時、誰かと話す時、もう大丈夫だよというフリをします。 でも本当は悲しみで胸がいっぱいです。 一人になると涙が止まりません。 一日中泣いている時もあります。 次女を失った悲しみがどっと押し寄せてきて、どうしようもないんです。 誰かにこの悲しみを聞いてほしいし、そばにいてほしいです。 どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2023/09/18

同性異性問わず人を信じられません

 はじめまして、ロトウと申します。  同性異性問わず信じていた人達に裏切られた過去から人を信じられません。  その為、過去現在の中で親しい人間はいなかったと断言できます。  まず、異性についてです。  小学生の時に好意を抱いてくれた女子がいましたが、その後彼女に当時の自分が大事にしていたものを「キモい」と言われたことから、子ども心ながら女性不信が根付き始めたようでした。それ以降女性と関わることに忌避感を抱き、異性に対し積極的になることができませんでした。  次に、同性についてです。  中高で自分が親友と思い込んでいた男子と当時仲良くしていましたが、大学以降は徐々に疎遠になりました。成長による価値観の相違は受け入れていましたが、当時約束していた旅行を反故にされたことを裏切りだと感じております。  以上が自分が人を信じられなくなった経緯です。  彼らの本質を見抜けず盲信した自分の愚かさに常々嫌気がさします。  周囲から「過去に縛られなくていい」と慰めのお言葉を頂くこともありますが、心に強く根付いた人間不信が原因で生きづらさを抱えています。  自分が大切に思える誰かがいない自分は生きるべきではないのでしょうか。ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

母にしてあげれることは。。。

初めまして。 先日、大好きな母を突然くも膜下出血で亡くしました。 まだ50代という若さで母はこの世を去りました。 母は私が小さい頃から本当に苦労をしていました。 苦労の原因は父親です。 父親は昔から仕事は不安定、ギャンブル、借金、うつ病などで母は毎日どんなに仕事の環境が辛くとも頑張っていました。 とても優しく自分の事より家族を1番に考えてくれる本当に良い母でした。 なぜこんな良い母が…っと思う日々です。 世の中には悪い人がいっぱいいるのに何故… 神様はいるのでしょうか? 父親も仕事が落ち着き、私もこれから母に親孝行をしていきたいと思っていた矢先の出来事でした。 私は3年前に結婚をして妊活を始めて1年が経ちますが中々授からず、母に孫の顔を見せてあげる事ができませんでした。 母とこれから楽しい日々を送れると思っていたのに何もできなかった自分を責める日々です。 母は東本願寺の真宗大谷派ですが、三十五日、四十九日まではこの世に魂があるのでしょうか? それまでに母に何かしてあげれる事はありますか? 無事母が成仏して天国で安らかに休んでもらうにはどうすればよいのでしょうか? 突然の死だったので母もこの世に未練があるかと思います。 無事に成仏をして天国で幸せに過ごしてほしいです。 人は死ぬとどこにいくのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

初めまして。よろしくお願いします。 結婚して、6年目 結婚する時に年齢や家族関係を嘘をつきました。妊娠をしたとも嘘をつきました。 失いたくなかったし、自分の事を好きになれない自分が嘘の自分を作って主人の興味を惹きつけたかった ましてや…子供も死産をしたと最低な嘘をつきました。 彼は今までだいたいの事は気付いていて、チャンスをたくさんくれましたが、それもわかっていました。 でも、失うんじゃないか?と怖くて言えずに今まで来ましたが…もう隠すのが辛かったので 主人に本当の事を話したいって思いました。 伝えたい時には…わかってたし本当の話をして欲しかった…本当の事を言ってくれても別れる選択はなかったよって言われて、今でも凄く愛してくるれて、助けてくれてます。 主人の答えは 言われるまでは、本当に愛していた!何があっても愛していた!でも今は愛してかわからないけど時間が欲しいし、離婚も考えてると言われました。 私が受ける罰なので、主人の気持ちを受け入れて待つべきですね。 嘘を一つついたらどんどん嘘をつかなくちゃならないし人や人生まで傷つけるのもわかってだのに…罪を償いたいですが、離婚もしたくないです。 こんな人間でも、報われる日がくるのか… 主人を失うことで、罪を受ける事になるのか 本当に馬鹿な事をしたと後悔の念です。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

過去の悪事

過去のことを思いだし苦しいです。 私は過去に冗談のつもりでやったことが、相手を怒らせていたりするのではと不安で仕方なくずっと苦しいです。 具体的なことは書きたくないので、わかりにくく申し訳ないのですが、当時は自分は罪の意識が薄く、一方で相手は冗談と受け取ってくれるのではないかと自分勝手に考えました。 そのことをすっかり忘れていたのですが、ふと最近思いだしとても不安です。 実は相手は激怒していて警察に訴えでたり、何かしらの法的手段に訴えでるのではないかととても不安が止まらないです。 ただ、事実として、すでに私がしたことを謝る手段がありません。また現実的に考えてもし相手が何かしらの方法で公にそのことを問題視するのであれば、とっくに問題になっているはずです。逮捕されるならばとっくに逮捕されているはずです。なので客観的にみて、相手も(不快に思ったかもしれませんが)冗談と受け取ってくれていたのだろうと思います。たぶんそんなことがあったこともすっかり忘れている可能性が高いとも思います。 しかし、だからといって改めて問題になる可能性がゼロでないとも考えてしまいとても不安で苦しいです。 私はこのことをとても後悔して反省しています。ただ、現状はどうすることもできず、どうすることもできないので死ぬまでこのことで不安になるかと思うと、辛くていますぐ消えてなくなりたいです。 もちろん愚かな自分が悪いことはよくわかっています。ただ一方でどうすることもできないので、不安になってもしょうがないこともわかります。ただどうしようもなく辛くてどうすればいいかわからなくて、辛いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1