hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 嫌われる 」
検索結果: 3873件

クラスメイトが好きになれない

高校2年生になって2週間程が経ちますが、未だにクラスメイトが好きになれません。 私は勉学に特化した、希望者のみが入ることができるクラスに自ら入りました。 元々気になっていたのですが、1年生の時の担任に、貴方なら入ってみたほうがいい、皆きっと静かな人ばかりだから、と後押しされて決意が固まったからです。 私の1年生の時のクラスメイトや友人が少なく、階が違う人ばかりで、クラスメイトの殆んどが顔の知らない人たちでした。 けれど、顔の知らない人ばかりでもきっとこのクラスで仲良くなれる人はいるだろう、そう当時は考えていました。 実際、今のクラスで仲良くなった人はいます。 ですがその人とはお弁当を食べる仲であり、普段共に行動する程の仲ではありません。 他にも数名話せる人はできましたが、私は弁当を食べる時以外はいつも一人です。 それは何故かというと、私自身がクラスメイトを避けているから、好きになれないからです。 正直言って、今のクラスメイトは幼稚です。 授業中にも禁止されているスマホをいじっていたり、弁当を食べながらスマホをいじったり、男女両方何が何でもスマホ。 普段は大声を出しているのに授業で当てられたら無言になり、くだらないことで担任に反抗し、いつも群れて行動する。 そんな人たちは、他のクラスにもたくさんいることは承知していますが、何故か私のクラスメイトは好きになれないのです。 私はスマホより人とちゃんとしたコミュニケーションを取りたいし、授業は真面目に聞きたい、友人とはいい距離感を保ちたいです。 こんな私と真逆の人がたくさんいて、嫌というか面倒ですし、呆れます。 違うクラスにいる友人がいるんだから私は一人で大丈夫、と我慢していますが少し寂しい気持ちもあります。 でも好きになれないのです。 弁当を食べる仲の人とだって(向こうから来てくれました)嬉しい気持ちもありますが正直話すのが面倒で、どうせなら一人で食べたいです。 こんな人たちと話すくらいなら一人がいいと思ってしまいます。 なんで私は自ら泥沼に飛び込んだのだろう、毎回そう思います。 実際、私のクラス以外の全てのクラスに仲の良い友人がいます。 もうクラス替えはありません。 修学旅行もあるのに最悪です。 どうしたらこの気持ちのモヤモヤを無くせますか? 私は一人で2年間過ごせるのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/11/04

年下の子に軽んじられている思い

よろしくお願いします。 同じ職場の年若い子とあまりいい関係になれずに部署が別れました。 私は年上として彼女の行動言動の矯正もしなければならないと考えて 老婆心もあり厳しく接したのですが、相手は今時の若者でした。 相手に見限られたようで、何につけてもこちらの指示に従わなくなりました。 私と違って世渡り上手で、他の人には甘えてかわいがってもらい、 自分の周りには自分の味方ばかり揃えています。 上手な生き方でうらやましいくらいです。 しかし彼女がこちらを見限ってからの態度が、 嫌いになったとしても業務における関係すら無視し、 年下が年上に対する態度ではなく、 思い出しては腹をたててを繰り返しています。 例)北海道旅行にいった土産に白い恋人を1枚渡された、  同じ部署の他の人には未開封の箱ごとを渡した  (有給休暇をとっての旅行で業務は当人不在の影響を受けた) これは土産がほしいということではなく、同じ業務に携わっているのに 相手によって渡す品が違うということを言いたいのです。 軽んじられています。 ほかにも業務上明らかに困る態度もいくつかありました。 私は今まで一人で業務に従事することが多く 職場における上席の役割であるマネジメント能力がからっぽなのです。 だからこそがんばろうと思ってがんばって砕けた相手でした。 よくある中間管理職が部下に嫌われる典型です。 きっかけは私の態度だし、もし私が若い時に私のような行動をとられたら あまり気持ちよくはないだろうと思い返せるので、 彼女が私を嫌うことは理解できます。 相手との関係修復は望んでおりません。無理でしょう。 しかし私はいつまでも引きずる性格をしており、 部署が別れてほとんど関わりがない今でも 当時の「軽んじられている」と思える行動のひとつひとつを 思い出しては腹をたて、を繰り返しています。 相手の口調や態度など全てが嫌いの塊になっています。 これをどのようにして消化できるのか、 お坊さん方はこういった相手の態度をどう受け止めて対処するのか。 教えて頂きたいと思いました。 でもきっと「受け止めるだけ無駄」「大人になろう」という回答でしょうか。 お釈迦様が相手の悪口の贈り物を受け取らなかったという話、 非常にわかりやすい法話?だなと思いました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

コミュ障を治したいです。男性です。

普通(真面目な雰囲気)の会話をすることは、できるのですが ※友人数人とワイワイ楽しくおしゃべりすることが苦手です 話(ネタ)を振られても(変な身構えて話し方に力がはいってしまったり)上手く返すこと ができず、しらけさせたり 話を振ったり、上手く(自然に)場に入っていくことが苦手です 会話をすると早口になって結局何を言いたいのか分からない言葉を発して、時には天然と言われたり ただ、天然と言われるたびに思うんです。僕は天然ではなく、コミュ障 コミュ障を必死に隠すために、馴染みたいから、普通になりたいから頑張って話すのが空回りになってしまうのです 黙ってしまいがちなのを抑えて、話に入るのですが、逆に空気を読めてなかったり、知らないうちに話を変えたりしていると思います。 ※上記は現在趣味にしているツイキャスの友人とのやり取りで起こりがちな状態です。 どうやったらコミュ障治りますか? やっぱり学生時代の人間関係が乏しいことが原因なのでしょうか 本来成長すべき部分がないのでしょうか 今まで人生 中学1年クラスで孤立(あまり気の合う友達できず) 小学校時代に仲の良かった他のクラスの数人と遊んでました 2年 最初は馴染めていたはずなのに、6月くらい(みんなが親密になりだした頃)からだんだん馴染めなくなりどこのグループにも馴染めなくなり 3年 大人しめなクラスに入ったからか友達もできたが、会話は自分よがりで空気が読めない奴だったと思います 高校 1年 端の一番前の席になり、周りと馴染めず。席の遠い地味なグループと絡むが毎回端から端まで絡みにいくことで嫌がられ、だんだん孤立。席の周りの人からはいじめられ、席を離れた間に椅子を曲げられたり、後ろから髪の毛を触られて、はげと言われたり、後ろから消しゴム投げられたり 2年 クラスを換えてもらい怖くて素(本音)を出さないように過ごす。口数少なめ。 3年 クラスが変わり馴染めず 大学 1年 友達できる。調子に乗って自分勝手な絡み方をしたからか、嫌われて孤立 2年 孤立 3年 休学 3年 復学 高校2年のような人間関係で過ごす 社会人(行政職) 約5年目 職場の人間関係は悪いとは言えないが、楽しい会話はすることができず、いじられても上手く返せず、笑っているだけだったり 本当は上手い返しをしたいのに。頭に浮かんでこないんです

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

憧れの人へのことです

私は、あるコミュニティに参加しており、その中の一人の方(Aさん)に憧れています。 「もっと仲良くなりたい」とそう思っており、今は何とか、月に1回は自分と遊んでくれる時間を作ってもらえるようになったのですが、今度は私と遊んでて楽しいのか、と思ってしまいます。 私の話に笑ってくれたり、話題を持ち掛けてくださったりするのですが、私自身が人と話すのが苦手なため、なかなか会話も続かず……。 Aさんは、自分から誰かに遊ぼうという人ではなく、誘われるのを待つ人です。 だから自分や、周りの人も、Aさんを誘っていた、だから自分も他の人たちと同じ立ち位置だと思っていたので、まだ平気だったんです。 ですが同じコミュニティ内に、仲の良い方(Bさん)が出てきて、AさんとBさんは、ずっと一緒に遊んで、休みの前日は夜から朝方までずっと二人きりでゲームをしていたり、考え方や価値観が似ているのか、すごく楽しそうです。 なので、雑談場でAさんとBさんだけがいると「今自分が入ると、二人で楽しく喋っているのに空気が読めないのか」と、思われて嫌われるのが怖くて雑談にも入れません。 自分と遊ぶことに時間を割くぐらいなら、Bさんと遊びたいんじゃないか、とずっと思ってしまいます。 私がDMを送っても1~3日放置されるのは当たり前だし、返事だってないことが多々あります。 送り方が悪かったんだと思い「お返事は大丈夫なので、既読代わりにリアクションだけお願いします」といった文面にも、何も返ってきませんでした。 ここまでくると自分は嫌われてしまっているのではないかと思い、Aさんにお時間を作ってもらい「私のことお嫌いですか?」と聞いてしまったのですが、Aさんは「そんなことはない」と言いました。 Aさんは再三「遊びたくない人とは遊ばない、したくないことはしない」と仰ってる方なのですが、それすらもなんだか信じられなくて。 共通の知り合いには「貴方とAさんは、根本的な相性が悪いからどうしようもない」と言われました。 周りからそう見えてしまうのであれば、自分はもうAさんと仲良したいという感情は、捨てたほうがいいのでしょうか。 Aさんの言葉を信じきれない時点で、もうだめなのでしょうか。 自分はどうしていけば、Aさんと仲良くなれるのでしょうか……。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1