hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 気にしない」
検索結果: 25523件

自分が病気なのか。心の持ちようについて

39歳、二児の母です。 今思い返すと中学生くらいの時から強迫性障害と思われるような症状がありました。 大人になってからは同じ順番でメイクしないと気が済まない、アイシャドウ等は決まった回数塗る、このメーカーのメイク用品を使うと何か悪い事が起きる気がする等の強迫観念がありました。今はこれらにプラスして縁起強迫??と思われるものに非常に悩んでます。 10年ほど前に短期雇用で務めた会社があり、そこで働いてる時に彼氏と一時的に別れ(結局ヨリを戻して主人になりました)その数年後にまたそこで務めた時に今度は実家の愛犬が突然死しました。偶然といえばそれまでなのですが、この会社で働いてる時に大きな悲しい出来事が必ずありました。 そして、今年仕事を探してる時に求人誌(Aという名前とします)でこの会社が掲載されているのを見つけました。検索画面にたまたま表示されました。 それを見てからAに載っている求人に応募したらまた何か悪い事が起こるのでは、受かって働いたりしたら今度はどんな嫌な事が起こるのだろうと思って働く勇気が出ません。 結局応募だけはして、Aに掲載されていた会社に受かりました。このコロナ禍で採用していただけるだけ本当にありがたいと思っています。 ただ、あの会社が掲載されていた求人サイトに載っていた会社に受かったんだからまた何かある、という強迫観念がどうしてもなくなりません。 書いてる自分も書きながらバカバカしい、とは思うんです。 何言ってるんだろうと思います。 会社はとても親切で初回出勤日を引き延ばしてくれています(強迫観念で行けないとは話していませんが…) このままずるずる先延ばしにしても何も解決しないのもよくわかっています。 でも、恐怖心がどうしても消えません。 どうしたらいいでしょうか。 実際、こういうジンクス??(ここで働いたら悪い事が起こる、など)のようなものは仏教の世界ではあり得る事なのでしょうか。 霊といいますか、悪い事が起こる組み合わせと言いますか…。 見えない力のようなものであり得るものなのでしょうか。 本当に苦しくて悩んでます。 どうか回答をよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

本当の自分はどっちなんだろう

私は家庭内と家庭外で違いすぎることに困っています。 特に言葉使いです。 家では、特に子供に対して言葉使いが乱暴になってしまいます。息子2人だから?そんな事あるわけないですし… 子育てしてからだんだん悪くなってきました。 しかし、外での言葉使いは丁寧です。 次に態度です。 家では、誰に対してもそっけないです。 なるべく喋りたくありません。 一人でボーッとしていたいです。 しかし、職場では誰かが話しているとオーバーな位リアクションします。 外では誰かと話すのが好きです。 なので、職場では、「優しいお母さんで羨ましい」とよく言われ、私のイメージは、優しい、おっとり、天然です。怒ってばかりと答えると「あなたも怒ることあるの?想像できない」と言われてしまい困ってしまいます。 近所の方は、私が大声で怒鳴り散らしてているのは聞こえています。 顔を合わせた時は、私はよそ行きの挨拶をするわけですが、絶対にそんな可愛らしい挨拶しても本当の事は知ってるんだよと思われているはずです。 だから、近所の人と、どう接したら良いか分かりません。 でも、どちらも私なんです。 いや、外面が良いだけなのでしょうか… 言葉使いは治したいのですが、ついカッとなると無意識に言葉が出てしまいます。 結局は人間として私は駄目なのですが… 本当の自分がわかりません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/07/31

自分が不謹慎に思えてしまいます。

私は教師をしています。最近夏休みに入りましたが先日、大切な生徒が事故に見舞われ緊急搬送されました。 一命は取り留めましたが、頭を強く打ち意識不明のままです。昨日・今日は生きた心地がしません。 管理職からは、集中治療室で24時間体制で診てもらっているし、医者もいますぐどうこうなる確率は低くて、頭の腫れが引いて意識が戻るのを待つしかないから、我々はあまり思い詰めずに祈って待ちましょうと言われました。 その通りだと思いますが、なかなか切り替えができず暗くなってしまいます。普通にテレビを見ていても、あの子が頑張っているのに不謹慎なんじゃないかと思ってしまったり。 旦那からは旅行でもして気持ちを明るくしようと言われましたし、友達も、あなたが悪いことをしたわけじゃないんだから普段通りに過ごして笑顔でいた方がいいと言われました。 その通りにしたい自分と、なんだか裏切ってしまっているように感じてしまう自分で板挟みになります。 祈るしかできないならせめて神様にしっかりお願いしようと思い、今日は近所の神社に行きお参りをしてきました。 こんな時どのように心を整えればよいのでしょう。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自分のミスを忘れられません

はじめまして。宜しくお願いいたします。 先日、自分にとって大きな失敗をしてしまいました。 あるイベントに出させていただいたのですが、そのイベントの様子や集合写真をデータでもらいました。 集客のための告知の際にFacebookにて遠方の友だちもシェアをして協力してくれたので、無事、行われたことをいち早く報告したく、私が考えなしに、その写真を主催に断りなく友だち限定ではありますが、公開してましいました。 主催者側から「こちらが指示しなかったのも悪かったが、主催者に一言断って欲しかった」と削除するよう連絡が来て、初めて、自分のミスに気づきました。 連絡が来るまでの2日間、浮かれていた私は、全然ミスに気づいていなかったのです。   これは、全面的に私のミスだと思って反省しています。 集合写真まで掲載してしまったのは、本当に考えなしだったと思っています。 すぐに謝罪し、削除しました。 「報告したと思い、考え無しで本当に申し訳ありません」と、事情も説明し、再び謝罪しました。 それ以来、とても反省していますが、全面的に私が悪すぎて、考えなしだった自分が恥ずかし過ぎて、そのことを思い出す度に、1週間以上経った今でも胸が痛くなり、動機がします。 このことを忘れたく、記憶喪失になりたいような心境になります。 Facebookがとても怖くもなってしまいました。 多分、必要以上に自分を責めてしまっているのだと思いますが、全面的に自分が悪いと思うと、そこから気持ちを出すことができません。   私は、人に嫌われること、悪口を言われることを極端に怖がる性格です。 このミスで、私自身の人間性が否定されるのではないか、嫌われたのではないかととても怖く思っています。 この感情をどうしたらいいのか、本当にわからず辛いです。   お忙しいところ大変申し訳ございませんが、何かご教示いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の愛するものを狙って奪われたら?

こんにちは、すごく抽象的なので説明が難しいのですが、質問させて頂きます。 この世には人間にある程度どんな形であれ役目というものがあると最近感じているのですが、時折明らかに役目でないものを誰かの見誤りで受けさせられる人、または誰かがやるべきそれにやたらとなりたがって横から奪う人、など居るのを見ます。 例えば、自分は昔から欲しいと思ったものや大事にしている物を横から根こそぎ奪われる事がどうも多く、そしてそれは大抵その奪った本人が飽きると馬鹿にし、目の前で捨てて寄越したり、大事にされる事はありません。そんな事をされると、例えば仕事、愛する人、愛する何かについて裏で歯を食いしばって誠実に努力している人達は意味が無いのかと感じてしまうし、世の中が諸行無常だとするなら何故私達はまだ望むものについて努力する必要がありますか? 自分の人間の主軸になるような役目、または精神的柱や何かを狙って、または悪気も無く根こそぎ奪われた場合、もうどのように生きていけば良いでしょうか?もはやそれすらも我欲があるという事だから手放して生きていきなさいという啓示でしょうか?特にこの自己顕示欲でオバケになっている人が多いような世の中だと、何かを通して自分を見出すというのは安易にやり過ぎれば毒になるような気もするし、だけど執着が無ければ生命力も無いのが人間で、奪い合いの世の中でただ純粋に愛があるというだけで生きていくのはもう困難に感じます。分では無いものを欲しがり、本来分であり務めるべき人達が殺されていくのを見ると、人間これほど皆認知が違うのなら(物理的な話になりますが)何故何かを目指して頑張る必要がありますか? それとも奪われたら縁が無いのだと思ってもう辞めるべきでしょうか?それが生き方だとしたら他にどう生きていったら良いか分かりません。奪った方や聴衆も裸の王様を演じ続け、世の中が滅びて行こうとも関係無し、本来の実力者が確信犯に暗で殺されていくのを見ると、役目とはなんなのか、分とはなんなのか、何故何に何処に向かって努力なんてしているのだろうと感じています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分の努力は無駄?

いつも色々な方の悩みとお答えを聞いて目から鱗が落ちるような思いで見てます。 自分は現在一部門の責任者という立場として日々仕事に取り組んでいますが、最近その努力について自分の中でわからなくなってしまいました。 自分がどれだけ必死に死に物狂いで努力しても結果はついてこない、あれもできてない、これもできてないと叱責される毎日です。 叱責については理不尽なことを要求されてるわけでなく、本来やらないといけないことが荒かったりしてるのを指摘されてるので、たしかにその通りですとしか言えないです。 ただ、仕事上それは自分一人でできることではなく、部下のメンバーと二人三脚でやっていかないといけないことで、毎日メンバーと話をして改善に努めてますがなかなか改善されていかないので、なんでまた同じ状況になってるの?と指摘されるといった状況です。 直属の上司からもどう指導、指示したらいいのかアドバイスをもらって(そのまま言ったら完全にパワハラなアドバイスなので、自分の中で柔らかい感じに変換してますが)やるもなかなか相手に伝わりません。 同僚のみんなは自分がどうしようもなく落ち込んで愚痴を言うと あなたはめちゃくちゃ頑張ってるよ。むしろ あなた(自分)だから今のメンバーさんが動いてくれてるよ、と自分の努力を認めてくれます。 ただそうやって言ってもらえるのはとても嬉しくあるのですが、前述の通り日々怒られている状況だと素直に受け止めきれないです。 努力しても結果に結びついてこない(自分の中で形として見えてこない)、それは自分の努力が足りないからなんじゃないか? だからもっと頑張らなきゃいけない、けどこれ以上どう頑張ればいいの? と考えが堂々巡りになってしまっている状況です。 そうやって気持ち的に追い詰められてると大きなミスをしてしまい、さらに余計に落ち込んでしまうことも多く、家族にもかなりの心配をかけてしまっています。 全ての結果がすぐ出ないのはわかっています。(職場全体の状況に左右される部分も多大にあるため) ただ努力するということのやり方がわからなくなってしまいました。 本当に自分は努力してるのか?ただ楽な方に逃げてるだけじゃないのか? そんな思いばかりが頭の中にあります。 長々と要点まとまらない文章になりましたが、どうすれば自分で自分は頑張っているんだと認められるのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/11/27

自分の性格の悪さに絶望します

  先日友達と絶縁してしまいました。 私が全て悪いのです。友達の秘密を私が口外してしまったばかりにとても傷付けてしまいました。何度も謝りましたが、もう関わりたくないと言われてしまいました。  秘密、と言っても口止めはされていませんでしたが、言いふらすような内容でないことも分かっていました。しかし彼女はその話をクラスなどでかなり大きな声で話していたので、周囲の人にも確実に聞こえていました。始終笑って話していたので、私は勝手に、隠すようなことでもないのかな、と認識してしまったのです。(人によって恥ずかしいと思うか自慢に思うか、分かれるような内容だったのです。)それがまず間違いでした。    私は、クラスでは彼女と二人で行動していても、文化祭などのイベントでは殆ど一人でした。彼女は私よりもずっと好きな友達が他クラスにいるようで、その子のところへ行くのです。私とまわる約束をしていても放っていきました。だから彼女は、私と仕方なく一緒にいるだけで本当は嫌いなのだろうと思っていました。(私の過度な被害妄想と自己肯定感の低さも影響していました)しかし中途半端なプライドは持っていた私は、惨めな気分にさせられたことに憤り、その仕返しのように彼女の話をとある友人にしてしまいました。本人も大声で話していたのだから構わないだろう、と軽い気持ちで。嫌なことがあるなら本人に言って話をするべきだったのに、それによって関係が悪化することを恐れて卑劣な方法で鬱憤を晴らすようなことをしてしまいました。  二、三人を通してその話が本人に回ってきた時、彼女は怒っていました。すぐに私が口外したことを伝え謝りましたが、彼女には「信用してたのに」と失望されてしまいました。ショックでしたが、なにより衝撃的だったのは、私が彼女に信用されていたことでした。嫌われていると思い込んで、信用を裏切ってしまったことが本当に申し訳なくて、罪悪感に押し潰されそうで、死にたくなりました。そこまで思っているはずなのに、今言い訳ばかり並べて彼女を悪くさえ言う自分が世界で一番嫌いです。  何を言われても、どうせ嫌われているという考え方を変えることができません。そのせいで友達を傷つけてしまう自分にまた絶望します。人を傷つけた分際で罪悪感から逃れようとして、本当に情けないです。どうすればいいのでしょうか。どうかご助言をお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分が許せない、謝罪をしてもよいか?

いつもお世話になっております。 どうぞ宜しくお願いします。 長男の友達が海外から受験のために一度日本に帰国してきており、お友達だけ我が家に遊びに来ていました。 旦那がいつもマスクなどを置く場所に変わった形のマスクが置いてあり、私は付けるとどんな感じになるのかと付けはせず顔に近づけて様子をみました。 少し鼻の部分は当たりました、数秒です。 しばらくして旦那にこのマスクどうしたの? と聞いたら知らないと言うので よく考えたら長男のお友達のだったのです。 帰る身支度をしたお友達にこのマスクは◯◯ちゃんの?と聞いたら 「昨日のだから」と言いました。 私は捨てる?と聞いたのですが 「付ける」と言うので渡してしまいました。 お友達はそのマスクを付けて帰って行きました。 帰ったあと私は出来事を振り返り、後悔をしました。 なんであの時捨てなかったのか? なんでお友達のマスクって気づかなかったのか? なんで近づけてしまったのか? 私だったらそんな事されてると知ったら嫌だ!っと。 LINEでお友達のお母さんに謝ろうか悩んでいます。 でも、旦那は相手を思いやるなら言わない方が良いと、大した事ないと言います。 謝罪は自己満足だと。 確かにこんな事言われても嫌な気持ちにさせるだけだとも思います。 でも、私は許せないのです、自分のした過ちを、だから謝らなきゃいけないと思ってしまうのです。 そして出来れば許されたい。 どうしたらよいのでしょうか? 謝罪するべきでしょうか? 大した事ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

自分だけ誘われなかった時

私にはとある趣味がありサークルに所属しています。 そのサークル内はとても仲が良いと思っていたのですが、たまに参加するとある一人の女性メンバーに対してモヤモヤしてしまいます。。 例えば… ・活動後にみんなで帰宅する際、途中で私だけ道が分かれるのですが、私と分かれた後でその女性メンバーによる声かけで他のメンバーみんなで食事に行く(分かれた直後にその近辺で食事する)ことがある。後で何かのきっかけで知って「行きたかったな〜」と言うと、皆んなに笑って流される。 ・その女性は別サークルを運営しており、そこでの活動に私以外のメンバー数名が誘われる(今度参加したいとその女性メンバーに伝え、いいよと言われつつも、誘われないです) その女性とは特に確執もなく、会って話している時は普通ですし、私からは活動に声をかけており参加してきています。 なのでなぜそのような対応をされるのか分からず、本当は嫌われているのか?そもそもサークルメンバーからも嫌われているのではないか?その女性メンバーの仲間から嫌われているのではないか?私の気にしすぎか?などいろいろ考えてしまい、他のサークルメンバーに対しても不信感が芽生え始めてしまいました…。(食事については子持ちなので敢えて声をかける流れにならなかったのかな?等深読みしてしまいます) 今のサークル活動はとても楽しく、そのことさえなければサークル内で何も気になることはなかったので、これからもうまく付き合っていきたいと思っています。そんな時どういう気持ちで、どう対応するのが良いのでしょうか。ご助言頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/05/09

自分が浮気相手となった過去

大学生の頃、親しかった先輩と恋愛関係となりました。 その当時、先輩には遠距離の恋人がいました。 2人が会う回数は少なく、話を聞いていましたが疎遠気味であったこと、 また、その先輩が近々別の場所へ行く話をしたことで自分の気持ちを自覚しました。 恋愛状態で自分の気持ちを伝えるということだけであれば、しても良いことなのではと思っていました。 ただ、パートナーに対する配慮に欠けていたことや誰かの恋人を奪ってしまう行動はしてはならなかったと反省しました。 当時は自分の気持ち優先で考えてしまい、自分の行動で本当に幸せが得られるのかまで想像ができていませんでした。 2年以上が経つ出来事になり、その先輩とは1年ほど前に関係を切っています。 結局恋人となってから会う頻度も片手で数えられるほどで、夏頃から別れるまでの1年間ほどは連絡もほぼ取らないようになっていました。 心が繋がっていたらいいという考え方をする人だったので、たまにハグをするくらいのスキンシップでした。 最近当時パートナーだった人から突然連絡があり、苦しかった胸の内をメールで聞く機会がありました。 私にこうしてほしいというものではなく、パートナーだった方自身のための連絡でした。 そこで連絡していただかないと知らなかったことを多く知り、改めて当時の自分の情けなさを実感しました。 また、それまで真面目に物事をこなしていた自分もやっぱり人間なのだなと感じました。 連絡をいただき、この1年間ほどもう存在が薄れていた先輩のことを思い出しましたが、気持ちは全くなく、ただただパートナーだった方に対しての謝罪の気持ちを持ち過ごしました。 相談事ではないなと思っているのですが、 今後同じような過ちをしないで生きることが自分がすべき最低限のものだと考えています。 それまではこのことを1つ自分の反省すべき出来事として受け入れ前を向き生活していましたが、連絡をもらいやはり自分の中にずっと申し訳ない気持ちが漂っています。 気持ちの切り替え方、考え方等をご教示いただきたいと思っています。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2022/10/01

自分じゃない感覚が続いています

体調を崩して退職後、感情が乖離しているような、自分じゃない感覚が続いています。 1年ほど様子を見て徐々に回復し一度感情が戻った感覚があったのですがすぐに同じ症状が出てしまいました。 日に日に回復する感じもあったのですが、ある日整体に行ってみてから体の調子がおかしく、とても苦しくなり乖離もひどくなりました。 気のせいかなとも思いましたが、今まで少しずつ回復していたものがその日から何をしてみても日に日に頭が働かず、苦しい状態が続いています。 整体に行って4ヶ月経った今も症状は治りません。 何をすれば良いか分からず、とりあえず心療内科に通ってみていますが、特に症状は変わりません。 合わない仕事を辞め、次こそ得意を生かして働こう、恋愛も前に進もうと思っていたときだったので、前に進めないもどかしさもあり、ずっとこのままなのではないかという怖さもあります。 大好きだった友達と遊ぶことも、音楽も、心が空っぽで満たされず辛いです。 頭の中ではやりたいこと、楽しみたいことがいっぱいでも何をしても心が動きません。 毎朝、とにかく1日をやり過ごそう、という気持ちで生きていますが、この先がとても不安です。 長文で失礼いたしますがよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の中の憎しみについて

はじめまして。 私は前の彼氏をとても憎んでいます。 彼と付き合いすぐに妊娠が発覚しました。80%位は彼の子だと思っていたのですがギリギリまで別の男性とお付き合いしていたので、はっきり週数が分かるまではどちらの子か分からない状態でした。 彼に嘘をつきたくないのでその事を伝えており、その事で何度も喧嘩(一方的に責められる)をしてはつわりで辛い中半強制的に性行為や射精補助をさせられていました。 ですが、ある日私が彼を怒らせてしまい彼の怒りが爆発して暴力をふるわれ首を絞められたりお腹を殴られたりしました。 それがきっかけで私は彼から警察の元に逃げ保護され赤ちゃんも無事でした。 その時は彼は捕まって反省してくれるはずだと思っていましたが、結局罰金のみで反省の様子は一切無し。Instagramに警察沙汰は落ち着いたからこれからはまた暴れ回るぜ!のような投稿をしていました。 また、私の元職場や友人、業界の人達に私が悪いような話を流され出産したら復帰しようと考えていた業界に戻れないようにされました。 たしかに怒らせた私が悪いのですが、この反省していない様子から彼への憎しみが湧いてきました。 そして最近悪い病気かもしれないと言っていたそうで、倒れたそうです。ですが今は元気なようで、正直その話を聞いた時に死ねばよかったのに。と思いました。 事件当初から人を呪わば穴二つと言うしもう忘れよう、過去のことだし考えても無駄だと思うようにしてあまり思い出さないようにしていたのですが、その話を聞いてからよく彼にされたことを思い出しては死ねばいいのにと思うようになってしまいました。 こんなことを思う自分も嫌ですし、こんな気持ちでいると何か悪いものを引き寄せそうな気もします。 赤ちゃんは無事に産まれたので、この子は無事に産まれたし、この子に会うためには必要な縁だったんだと考えても、悪い自分がそれとこれとは話が別!と彼を忘れないようにでもしてるのか?と思うほど彼への憎しみが湧いてきます。 この気持ちと別れることは出来ないでしょうか?どう考えることで自分の気持ちを消化できるでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしければご回答ください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2023/02/07

今の自分の生き方は正しいのでしょうか?

昔の自分は酷いことをやってきたと思い、反省して長い不動経を唱えながら今まで犯した全ての罪をちゃんと償いたい。こんな自分でも生かされながら生きている事を感謝して命を大事に生きようと毎日祈っています。自分の事ばかり考えないように仏滅を避けて世界平和の為にこの世の人達の為に薬師経や不動経を唱えています。本当にAさん自身が念を残したのかわかりませんが、昔、仕事場で一緒だった同い年のAさんにその子が天罰を下るようにお経を唱えてしまい、一つの音楽に「生きるのやめようか」と言う音声が未だに残っていて、今は自分の幻覚、幻聴の形で「何で生きるのやめてくれないんだ」「醜い者になれ」と脅してきます。その子とは良い思い出がなくて、結構いじめの対象にされた記憶しかありません。ですが、自分はAさんに対して酷い事をしてしまっていたのなら償いたいと願っています。幻覚、幻聴の形で出てきたAさんは「天罰が下るようにお経を唱えた事は一生許さない。死んで償え。」と言ってきます。この世の人達が幸せになれるようにほぼ毎日色んなお経を唱えていますが、その人達の為に本当になっているのかさえわからなくなっています。自分はどう思って生きて行った方がいいのか、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

人生が空虚、自分を許せない

こんにちは。私の人生は空虚です。 人に好かれることに必死になって生きていることに最近気がつきました。 仕事も趣味も、はじめは人のためになろうと始めたはずが、今ではそれをやっていれば皆が興味を持ってくれるから、面白い人間だと思ってくれるからという理由で無理やり続けています。 何をやっても中途半端でいつもコミュニティ内では最底辺で劣等感に殺されそうです。自傷行為でストレスを発散しながら無理やりやって来ましたがもう限界です。 人に認められたいという動機はしょうもないし叶いません。そんなことのために無理やり色々やっている自分が許せないし実力も努力も中途半端な自分のまま生きて生きていくのはもう嫌です。毎日自分を叱咤することしかできません。 今は何をやっても楽しくないし朝に体が動かず仕事にも毎日遅刻しています。クビになりそうです。生きている理由もわかりません。 先日、友人から突然縁を切られて、じぶんなりに努力はしたもののやはりつまらない人間だったのが悪かったのだなと思ったらもうどうでもよくなりました。家族からは、お前の趣味は何の魅力もないしあつまってくる人間もクズしかいないと言われました。 この間までは何事もできる限りの努力をして取り組んできました。それももう何の意味もないことがわかりました。実力もないので誰かのためにもなれません。 もう全部やめたいです。失踪計画をたてていましたがその体力ももうないです。 1か月近く笑ったことがないです。死ぬ気力もありませんが生きていく気力も理由もありません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分の性格が嫌いです

新年早々ごめんなさい。 私は現在高校三年生です。単刀直入に言うと、昨年は私にとってとても大切な人と二人も縁を切ってしまいました。どちらも私が些細な喧嘩で感情的になったせいです。 私はもともと人に依存しやすく情緒がかなり不安定です。 縁を切った二人とも、私が一方的に依存していて、喧嘩したとき失うのが怖くなって最終的には私がひどすぎる暴言を吐いた上に自殺するとか言って言葉で脅してしまい、深く傷つけたせいで関わりを切ることになってしまいました。 自殺するなんて言った当時は二回とも半分くらい本気だったのですが、残り半分はそう言ったら相手は引き留めてくれるんじゃないかとどこかで期待してのことでした。 私にとってとてもとても大切だった人に、口に出すのも嫌なほどの暴言を散々浴びせてしまったのは自分なのに、感情的になりすぎてしまう自分が本当に嫌いです。その人たちのことばかり考えてしまいます。罪悪感でいっぱいになりますし楽しかった思い出だけ反芻して余計悲しくなります。 復縁したいなんて言うのも烏滸がましいしそうしたところで何かが変わる気もしないですし、また迷惑をかけてしまうかもしれません。けどまた昔のように戻りたいと思ってしまいます。 相手はきっと二人ともそんな私に呆れを通り越して失望しています。 日にち薬だ、とかもっといい人がいるとか、そんなことは頭では分かっていても1日1日が辛いです。自分にとってはその人たち二人が一番だったので、どうしようもないです。 私はどうしたら立ち直れますか?乱文申し訳ございませんでした。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1