結婚を約束までした、お坊さんの彼に 4ヶ月会えず2ヶ月は既読スルーされています。 一度『電話する』と言って、連絡こず。 誠意のない対応に、好きだった気持ちから恨みに変わっている自分がイヤになります。 しかし真剣に取り合わない彼に対して、 ゆるせないのです。 ここ2ヶ月ろくに眠れず、恨んでいる自分に嫌気がして自殺まで最近は考えるようになってしまいました。 彼から答えがもらえない、 やり場のないこの気持ちから、恨みから解放されるにはどうしたらよいのでしょうか? 恨み怒りで我を忘れてしまいそうで怖いです。
数ヶ月前から異変に気づいていたのに、病気が発覚する怖さに囚われて病院に行きませんでした。 3ヶ月前病院に連れていき、もう長くないだろうと。それでも、死んでしまうなんて思っていませんでした。 ほんとに、もっともっと生きると思ってました。 シリンジでお水を飲むのが好きな子でしたがまんどくさがってあんまりシリンジから水をあげませんでした。 寝ているときお腹に乗ってきたり、スマホを触っていると構ってほしいとやってきて、でも鬱陶しいとあまり構ってあげませんでした。 もともと人好きな子で、慣れてしまっていました。仲もよく、あの子も愛情を分かってくれていたと思いますが、なぜもっと構ってやれなかったのか悔やんでいます。 最期の数週間、具合が悪いのに気づいていましたが、死を受け入れられずに現実逃避していました。 甘えてきても、いつも通り、そんなに特別構うわけでもなく、スマホを触ったり絵を描いてばかりでした。 死ぬことなんて認められなかったんです。まだまだ生きる、わざわざ撫でたりかまったりなんてしない、そしたらこの子が死ぬことを容認して諦めてしまうような気がしていました。そんな感情が、死と向き合うことが、正直とっても面倒くさく避けたかったです。 ほんとに、見てみぬふりをしていました。 なくなる2日前頃から死に直面しだして、必死に撫でたりしました。 反応は芳しくなかったですが、それでも力を振り絞って私のいるベットに来たりしてくれました。 でも、最後の最後まで死に向き合えなかった私は、また現実逃避して、絵をずっと描いていました。まだ、生きると、あと一日は生きる、だから、もう少し目を逸らして、いよいよ最後になったら撫でてそばにいて見送ろうと思ってたんです。 そしたら、絵を描いている間に、静かに一人で死んでしまいました。とても安らかに。 生きているうちに、あの子と一緒にいるチャンスを、現実から目をそらしたせいで失いました。 目を逸らしていたときは楽でした。でも、あの子が死んでしまってから、死ぬほど辛いです。 なんであの時、向き合えなかったんだろう。 後悔ばかりです。なぜ私は、いつも現実から逃げてしまうのか。自分が憎くて仕方がありません。 辛いです、だめな自分に、勝手ですが、少しでも楽になる言葉を頂けませんか。 あの子は私を恨んでなんかないとしっています。
・幼少期に親に愛されたかった気持ちが消えない ・恋愛も1つもうまくいかない (好きだった人のモラハラがつらく離れた後にリベンジポルノが発覚(撮影の同意無し、証拠不十分で泣き寝入り)、転職直後の同期の性的な侮辱発言、新しい恋人とのお付き合いからお別れ(相手は結婚したいなどと言っていたが、アプリを辞めていなかった、嘘をつかれていた)がここ半年でありました。) ・唯一自信のあった仕事も、1人の先輩に苛立ちを覚えるようになり苦痛 (自分が正しい前提で話を進めたがる、対等なのに一方的に指示をする、隣席で貧乏ゆすりや爪噛みなどがひどく、不快) そんなことが重なり、先日、自殺未遂を起こしました。 子供の頃から自殺願望や企図はありましたが、首を吊る行動に移したのは初めてでした。 未遂になると分かっていましたが、頭がぼーっとして、動く意思も頑張りたい気持ちも失せてしまい、翌日の仕事も休んでしまいました。 私には相談に乗ってくれる兄や友達がいます。 こんな馬鹿の話を聞いてくれる人がいるだけで恵まれているのに、 少し元気になっても、すぐ気持ちがだめになってしまいます。 苦痛だけの人生だから自殺した方が楽、と死しか見えなくなります。 兄は、死なれるのが一番迷惑、誰も死ぬお前を許さない、と言います 時には、どうしてこの人達のように誰かと愛し合うことも、突き詰められる趣味を持つこともできないのだろう、と比較対象にしています。 周りの余裕のある人に齧り付いて時間を奪って、自分がなく前も向けない自分はひどく幼稚です 一昨年から去年に好きだった人のモラハラで精神を壊して、死ぬ前にと、都心に引越し、キャリアアップの転職、整形、出会い作り、元彼に自分から誠実であろうと努める、色々してみたつもりですが… 何も変わらない挙句、さらに人が怖くなった自分がいるだけでした 本当に、生きるのが正しいのでしょうか? 他人の愛に飢えていて、少しの傷で死を考えてしまうような幼稚で神経質の人間は直る見込みがあるのでしょうか。 どうしてこんなに価値がないのでしょうか。 もっと傷つくことに耐えられなければ、幸せにはなれませんか。 努力が足りませんか。 年々、支離滅裂な文章しか書けなくなっていきます。 年々、執着だけの浅い人間になっていきます。 だめになっていく自分を生き続けることも、傷つくことも、もう苦痛です。
昔本当に好きだった人から10年ぶりに連絡がありました。 出会ってから数回デートしただけですが、ここまで好きだった人がいないくらい、好きでした。両思いでした。 でもタイミングが合わず、彼は急に遠くに引っ越す事になり、恋は実らずに終わりました。それから連絡もとらず、関わりも一切ありませんでした。 頭の片隅からも離れていた時に 10年ぶりに連絡がありました。 驚き、最初は警戒しながらも彼がなぜ連絡してきたかを知りたく、やりとりを続けていました。ずっとどうしてるか気になっていたけど、振った罪悪感から連絡出来なかったそうです。ただの下心から連絡をしたのかと疑っていましたが、彼は私に好意があるのを感じ、実際にも言われました。彼と話してると本当に楽しくて、 毎日本当に憂鬱で辛いけどその辛さが無くなっていました。 でも私は結婚しています。お腹に命も授かっています。だから会うことは絶対にできないとも彼に伝えていました。 それでも友達でもいいから連絡をとり続けたいと言われましたが 彼と話してると心惹かれて恋愛みたいなラインをしてしまう自分がいました。主人に対しての罪悪感で苦しかった。 このままじゃそのうち不倫に発展するだろうと思い、罪悪感で私は主人に打ち明けて謝罪し、もう連絡を取らないと約束しました。そして彼に事情を話し、別れを告げ、連絡先を消しました。 予想外の出来事が起き、 主人がいるのに、新しい命があるのに心惹かれてしまって‥ 自分は情けないなと思いますが、 連絡取れないことが辛いです。 本当は会えなくても、もっと知りたかった。こう思ってしまうのは罪でしょうか。
お世話になります。前回からお坊さんに恋をした話しをさせていただきました。恋愛は、駆け引きで、おし過ぎは駄目だと聞きます。だけど、私は「明日」とか「いつか」があると思えません。なぜなら、私自身、昔交際していた同じクラスの彼がさっきまで一緒にいたのに目の前で突然会えなくなりました。そういう経験から、伝えたい想いは素直に伝えたい。と思うようになりました。もちろん人を傷つけない言葉をですが。誰かも想う言葉や、褒める言葉は、温かくなる言葉だから届けたいんです。 でも、私の好きなお坊さんがこの前「男は逃げるものを追いたくなるものなのは分かる」と私の気持ち知ってて、つい発してました。また、自分の弟のことで、「お寺の娘さんもらえばいいのに。実家が寺なんだから良い方になるでしょその方が」といってました。多分、彼は自分もお寺の娘さんがほしいのかなと思いました。 それって、自分たちの得を考えてるんだなぁって思うと、なんかちょっとそれが嫌だなと感じたし、私はどうやってもお寺の娘にはなれないから諦めるしかないのかなと思えました。 私が想ってるのは迷惑か聞くと、「全然迷惑ではない!電話しよ、LINEもしよう」というけど、「私の事が絶対なし!」ならそういってくれた方が私は楽で、「なんとなく」ならなんとなくでいい。というと、「じゃあなんとなくで」といわれ、なんか、誠実なのか誠実でないのか分からないのと、何より、私の好きで迷惑してるのかなって辛くなりました。優しい人だから、はっきりいわないんだろうと思って。。。私は、好きな人を苦しめたくないです。応援したいんです。。
数日前に相談させていただき、また、すぐにですみません。 気持ちが少し前向きになれていました。夫とは、その間会話が弾んでいたわけではありませんが、子供のプレゼントを二人で見に行ったり、食事をしにいったり、帰り道は買い物いくの?と夫から声をかけてくれたりということもあったんですが…。夫は私が○○してくるね、等、伝えると好きにしてと答えます。夫から離婚話をされたときに言われたんですが、私に対して好きとかどうとかの感情はなくなった、もうどうでもいい、好きにしてくれればいいと言いました。夫の気持ちをもう取り戻すことはできないのでしょうか。夫の態度に一喜一憂して心が揺れ、今はまた苦しいです。普段から主張も多く、今回も仕事で出張も本当なのは分かっていてもクリスマスだし、誰かいい人がもしかしたらいるのではと疑ってしまったり…。根拠のないことでも不安になり、どんどん自分を追い詰めていってしまいます。眠ってもすぐに目が覚めてしまい眠れません。諦めたら楽になるのか…。でも、考えても考えても諦めることができません。なんとか修復したい。人の気持ちは思うようにはならない。でも、時間がかかっても変わるかもしれないなら、頑張りたい。前向きに頑張れるようなお言葉をお願いします。勝手を言ってすみません。
中学生の頃から叶えたかった夢を20年越しに叶え、漫画家としてデビューしました。 まずまず順調な新人漫画家生活を送り、そろそろ連載を視野に活動してみましょう、と編集部にも言われていたのですが、突然描けなくなり、そのまま何もしたくなくなりました。 私は自己肯定感が低く、漫画を描いていたのも「褒めてもらえるから」「評価してもらえるから」といった動機だった気がします。 大人になるにつれて自省を繰り返し、人に褒められなくても私は生きていていいんだ、ここにいていいんだ、と自己肯定感を持てるようにはなりました。 それで漫画を描くモチベーションがなくなってしまったのかもしれません。 ですが、今までの人生ずっと漫画の事を考えて生きてきたので、描かなくなると時間が余ります。 最初は「好きなことを好きなようにしているうちにあたらしい人生の歩み方が見つかるだろう」と思っていましたが、かれこれ半年以上経っても特にやりたいこともなく、それどころか好きだったはずの趣味も何も楽しくなくなってしまって、毎日無気力に過ごしてしまっています。 夫の稼ぎで暮らし、最低限の家事だけをする日々です。 贅沢な悩みだと思います。 それでも無気力な毎日がつらいです。 これなら他人の評価を得るために必死になってストレスにまみれながら漫画を描いていた時の方がマシな気さえしています。 本当は、また漫画を楽しく描けるようになりたいんです。 でも毎日の無気力に流されて、毎日毎日なにもしないまま、ただ時間が過ぎていきます。どうしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。。
実は心の中で想ってる方が居ます。何人か友人は居るのですが、本当に信頼してるたった一人の友人にしかその想い人の話をしています。 出会いは約3年前程なのですが、出会い方もあまり良くなく、その当時は私自身も相手の態度や行動が好きではなく、寧ろ毛嫌いしてたくらいでした。ですが、ある時ふと「かっこいいな」って思い、そこから意識するようになり、恋心を抱きました。ですが、お互い顔を合わせると馬が合わず、酷い時には相手に突き飛ばされて蹴られることが普通で、何なら罵声を浴びせられ、その時は「大嫌いだ」って感情が湧き上がったのですが、また時間が経つと好きに変わってしまいます。本当は諦めた方が良い相手だとは分かってるのですが、なかなか諦め切れず、好きが募るばかりです。それなのに相手からは私のこと相当毛嫌いしてる気持ちが伝わり辛くなります。こういう時ってどうしたら吹っ切れるのでしょうか。自分が変われば、また出会えるかもと安易な考えが浮かんだりと、自分の甘さにも嫌気をさします。失恋してるのは重々承知です。是非お言葉を貰えたら嬉しく思います。
29歳女性です。 一般的には安定している職についています。 去年マッチングアプリで出会った彼が お金に困ってたため消費者金融やキャッシングを利用してまで渡しました。総額500万くらいでしょうか。 よくある詐欺かもしれません、返すと言いながら色々理由をつけて延期され…… ついに私が爆発し彼から別れを告げられました。もちろん返済はして貰えず。 私は好きでした。今でも憎しみの中でも好きです。 警察に被害届出すと言うとやっと100万ほど返して貰えました。 この時点で1度連絡を経ちました。 弁護士さんにも相談し任意整理も考えました。でも費用も払えません。 そして彼と再び連絡を取り会いました。 好きな人信頼してる人からそんな事を言われて苦しかった、これからは2人で乗り越えよう。月末に返せる分は返していこうと。 今度は私が返せる分として私の別のクレカでiPhoneを買いこれをお金にして渡すと言われましたがそれも毎回毎回理由をつけて会うのを延期され渡されてません。 もう職場にもクレカの督促状が来てしんどいです。私が馬鹿で彼に依存してるのは十分承知です。そして親とも疎遠なので助けて貰えません。本当に1人です。 この先誰かと一緒になるのも怖いしこんな返済にまみれた人生なんて送るのは嫌です。 首を吊り死のうと思います。 天国でなくても成仏出来なくてもいいです。 確実にあの世に行かせてください。
両親はさんざん私をいじめ、罵り、殴り、見下してきました。 弟と妹は溺愛してました。 しかし大人になると、弟は好き勝手になり、妹が両親を罵るようになり、手のひらを返したように両親はあなたは味方だよねという態度をするようになりました。 私はどういう態度をとるのが正しいのでしょうか。 因果応報だよと両親に叫んでやりたい。
裏切りが怖いです… 男の友情は取り戻せます。 女の友情は取り戻せません。 友達にも彼氏も裏切れた私は、人間不信になってしまっています。 自分が、男だったらいいのに… とか、そんな事ばっか考えてしまいます。 信じて!とか、 そんなの嘘。と、思っていても好きだからその関係を崩したくないから信じてしまいます。 でも、結局は裏切れてしまいます。 どうすればいいのかわかりません…
心について相談します。 私は今、自分自身について悩んでます。 何もできない自分でいたくないけど、何もできない自分でいることにすごく安心します。 何もできない自分でいないと不安で、自分1人で幸せに生きていく勇気がありません。自分で自分を勇気づけることもできません。 人と話すときは猫をかぶっていて、常に自分を否定しています。でもそんな外側の自分を褒められると、本当の自分が傷つくので、不幸です。 自信のなさや不安から、人に気を遣わせてしまって、対人関係に支障が出ます。 こんなふうに生きてたら絶対幸せになれないし、早く全部やめて幸せになりたいです。 でも1人でいると、死んだ方が早いんじゃないかとか思います。 どうしたら自分自身に安心感を得られるでしょうか。自分の中にちゃんとした軸があれば、安心して自分を好きになれるんじゃないかと思ったのですが、やっぱり1人では無理なような気がしています。 死ななくても生まれ変われる方法があったら知りたいです。
初めて相談させて頂きます。 自分に自信がなく、嫌われていることを前提的に考えたり、自分が悪いことをしてる、という方向に考えすぎてしまいます。 仲良くしてくれている友人に対して、「本当は我慢させてしまっているんじゃないか」「私に不満があるんじゃないか」と勘ぐってしまいます。 特にとても楽しい時間を過ごした後に一人になるとそうぐるぐると考えてしまい、やってしまった、不安でたまらない気持ちになります。「私はとても楽しかったけど、みんなはどうだったのだろう」「私がいない方が…」と。 時々、私が何か嫌なことしてないかをなるべく軽めに言うように気をつけながら友人に確認して、大丈夫だと笑ってくれますがそれは相手が優しいからだと思ってしまいます。 あまりそれを言い続けたり、頻繁に話に出すとそれ自体が不愉快になるとも思いますし、友人の心を曇らせてしまったり、疑いを向けられていい気もしないはずですからあまり言わないようにしてますが本当はいつも心配しています。 私は人のことを好きになりやすいのですが、相手に好かれているとはあまり思えません。 ちょっとした冗談で軽口や弄りを言ったりし合う場面とかでも逆鱗に触れることになるのではないかと恐れてその輪から外れますし、相談事を持ちかけられた時には寄り添うことを意識しながらもあまり踏み込んだことは言えずに、自分のことをつまらない人間で、頼りがいもないものと感じてます。きちんとずばっと意見が言える人や堂々としている人に心から強く憧れます。 友人や家族にも邪魔者扱いされているんじゃないかと考えてしまって。 でももし私が好きな人達に、私の好意を信じてもらえなかったり同じように思われていたらとても悲しいと感じますし、私の態度がむしろ失礼なのだともわかっています。 こんな自分の考え方を変えるようにしたいのですが悪い方向に考える癖が治りません。 自分は本当に駄目だなと思います。こうやって文章に起こしてみても、私は結局「自分可愛い」でしかないのだろうかと考えるのです。 どうすれば私は変われるのでしょうか。お言葉をお願いいたします。 長文失礼いたしました。
はじめまして。 よろしくお願いします。 私自身は未婚のOLですが、彼が独身時代に強烈な片思いをしていました。彼が結婚したため諦めましたが、それから何年か経ち、彼から本当は独身時代君の事が好きだった、離婚するから結婚してくれと言われました。 結局お子さんもいるため奥さんに離婚を拒否され現実的に離婚は難しい、このまま会っていても不倫になるだけだから、君の幸せのためにも連絡とったり会ったりするのを止めようと言われました。 とても辛かったですが、仕方ないのでそれを了承しました。しかし、彼が時々会いたいと連絡してくるのです。その度に会ってしまったりして、また離婚は難しい、会わない方がいいと一方的に言われるの繰り返しでした。 次第に嫌になって彼に約束破ってばかりで信用がない、もう連絡してこないでと言いました。 それでも結局彼の事が好きで、忘れられずとても辛いです。 初期の頃の熱烈な愛情表現を受けていた頃の幸せが忘れられません。現実的に彼と一緒になるのは難しいし、会って不倫になるのは嫌なので彼とは会わず、自分の幸せを築いていくのが自分にとって一番いいというのも分かっています。 それでも、結婚や離婚、夫婦関係、子供の話などを耳に挟むと彼の事を思い出して辛いです。 あれだけ絶対に私のために離婚すると言っていた約束が果たされなかったという現実がとても辛いです。 もしかして離婚が上手くいったら私のところに来てくれるんじゃないか、そのためも彼に気持ちをずっと伝え続けるのが正解なんじゃないかなどと毎日ぐるぐる考え、悩み、後悔や不安に苛まれ辛いです。 どうしたらこの苦しみや辛さから解放されますか。 人生の先輩より、ご教授頂けますと有難いです。
26歳の女です。 ここ半年ほど、トラブルが続いています。身内の病気が続いたり、職場のトラブルに連続で巻き込まれたり、恋愛も上手くいかなかったり、と他にも、今迄上手く回っていたことが、急に回らなくなりました。気分も鬱々としており、最近はおさまっていた自傷癖が出てしまったり、不眠であったり、精神的な不安的さを隠して生活しています。 突き詰めて考えた結果、今現在の自分の在り方や受け取り方にも大きく問題があり、それを変える時期が来たのだと思いました。 今迄、自分を騙し騙し生きてきました。酷い鬱病で精神状態が安全せず、かつ「良い子供・姉」であることを求める親の顔色を見て生きているうちに、好きな物もやりたい事も分からなくなりました。今も「真面目さ・正しさ」しか分からず、それを頼りに物事を判断しています。 小学生の頃より、知人より性的な暴行を受けてました。でも、嫌だけど、誰かに愛されたかった私は、誰にも言えずにいました。言える人もいませんでした。今でも男の人には何とも言えない感情を持っています。愛して欲しい様な、怒っている様な、試したい様な…。 私は変わり者だそうで、酷くいじめられた事もあります。これも誰にも言えませんでした。それから、女の人を避ける様になりました。近寄ってくれる人も少ないですが…。 自分の中で蓋をしてきた事、考えるのを放棄してきた事、本当は誰かに伝えたかった事などが、私の中で渦巻いており、それを抑え込むことに限界が来たのだと感じます。 自分で自分を騙し、矛盾を抱えて生きることに疲れました。 過去や自分を受け入れて、歪んだ考え方から正しい考え方になおし、もっと「自分」の人生を生きたいと思っています。 「自分の考え」を持てる様になりたいです。 自分も他人も物も、好きになりたいですし、許したいです。 何を言いたいのかが分からない文章になってしまいましたが、このグチャグチャな自分をどうにかしたいと思っています。 しかし、考えれば考える程纏まらず、パニックを起こしそうになります。 何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
私は、今2人の人が気になっています。 1人はバイト先の先輩でもう2年一緒に働いています。昨年に関してはお互い多くの時間を一緒に過ごした1番の相手でありプライベートでも仲が良く、周りからは恋人のようだと言われることが多くあります。信頼関係も抜群です。しかし本心のところ向こうは私のことどのように思っているのか分かりません。(以降Hさん) そして、もう1人は大学の友達です。最近仲が深まり2人でよく遊んだりします。先日その子から告白を受けました。私は自分の気持ちに整理がつかないのでいい返事ができないと伝えたところ、俺は待ってる。と言われました。(以降Yさん) Yさんを選ぶと、間違いなくHさんは私に対して素っ気ない態度に変わります。 私はHさんとの関係を崩したくないです。 でもYさんは私の欠点も含め全てを受け入れて好きだと言ってくれました。 Hさんを選ぶことで、Yさんとは疎遠になることが想像でき、またHさんが私を好きなのかは分からないので結ばれる確信はありません。 結ばれないとなれば私は2人とも失うことになります。 反対にYさんを選ぶことで、Hさんは職場で仲良くしてくれなくなります。それが私はすごく辛いです。でもYさんは私のことを好いてくれています。 私はどの選択をしたらいいのか分かりません。 どうしたら答えが見えてくるのでしょうか。
こんにちは。 私は社会人になり、3年間妻子持ちの方と不倫関係になっていました。 今思えば、親切心につけこんだ酷い人だと思っています。 私はひどく洗脳されていて、何度も離れようとしました、離れたいのに離れられませんでした。 少しずつ彼への気持ちも冷めていておりました。 しかしこの春、好きな人が、出来たので別れました、すっぱりと別れると伝え、ブロックし連絡先も削除し、会うことも連絡することも無かったです。 そしてその好きな人とお付き合い致しました。 彼は不倫関係の事を知った上で、自分が幸せにすると交際してくれました。 住所を不倫の人に知られてるので引っ越したほうがいい、私は何も悪くない、被害者だから警察に行けと言われてましたが特に被害がないのでその警告は無視してました。 すると、誕生日に私の実家(調べられてた)の住所からプレゼントが自宅に届きました。彼氏は怒り狂い、警察沙汰になり別れました。 親には不倫の事を言えませんでしたが、彼氏を悪者にすることも辛いし、何よりこんな悪いことをして嘘もたくさんついた自分が嫌いで苦しく、ついに親にも正直に伝えました。 親は激怒し、今から実家に帰ります。 自分が弱かったから、しっかりしてないから、不倫につけこまれ、彼氏のことも傷つけていろんな人を巻き込みました。 もうこんな自分が嫌いで辛いです、生きていない方がいいと思ってしまいます。 頭では、親は愛してくれてる事も、これから改心して生きていくことも分かってはいますが 本当に辛いです
最近、失恋して落ち込んでたのですが、すぐに新しい彼が現れてとてもラッキーだと思っています。 しかし、結婚など考えていないので、というかまだ付き合ってないので、いつ別れるかわかりません。 他に、少し気になる人や、話してて楽しい人もできました。でも好きな人ではありませんし。 もし、好きな人がいなくなってしまったら、 出会いがない出会いがないと焦ってしまうのではないかと心配しています。 早いと明日にはいなくなるかもしれないし。 そう簡単に職場を変えたり習い事などをしたりはできませんし。 どうしたら、出会いがないことに怯えなくて済むでしょうか? 今まで、可愛くしていても、誰も私を見てくれる人なんてなかなかいませんでした。 あ、でもなんだかんだ1年に1人はいましたが… どうしたらいいでしょうか?
働き始めて2月で3年になろうとしています。 最近、同期が仕事をやめると言って職場で求人を見たり、新しいお家を探したりしています。 私は辞めて欲しいとは思わないので一週間くらいずっと引き止めていたんですが、彼女の気持ちは決まっているようで、曖昧な返事しかしてくれませんでした。 私にとっては彼女はもう一人の自分のような存在でそれがかけてしまうと考えると不安で仕方ありません。 彼女とは同期で同じタイミングで今の職場に配属になりました。 配属先には他の社員や派遣の方また、パートなどいるわけではなく、私と彼女の二人きりでしたので、この三年間、毎日、寝る時間以外を彼女とともに日々の時間を過ごしてきました。 休みの日もともに過ごす日が多く、会わなかった時の事は会ったときに、伝え合ってきました。 本当に些細な、「朝は〜〜を食べて、その後出かけて〜〜して、〜〜してから寝た」と、そんなことまでこの三年間、伝え合いながら過ごしてきました。 また、私はイベントごと(ハロウィンやクリスマス、節分など)が好きなので毎回企画して楽しみにしているのですが次のイベント(今時期ならクリスマスですか?)のことを考えると、あぁ、来年は彼女はいないのか…、と落ち込んでしまいます。 また、日々、一緒に過ごした部屋、物、あとは音楽など、それらが目や耳に入ってきた時には辛く心痛みます。一緒に歌ったあの歌ももう一人で歌わなければいけないのか…と。 心がとても寂しいです。 私はここ数日、二週間くらいでしょうか、そんな感じで心が落ち込んでしまってなかなか立ち直るにも致しきれないところです。普段はポジティブな性格でいると思いますので、そんなことで、と思えるのですが、なんせ、もう一人の私、といったように長い時間を過ごしてきた片割れなのでとても心が辛いのです。 趣味や楽しいこと、気分転換などをしてもみましたがあまり成果は得られませんでした。気にしないようにすることはなんとも難しいことでしたので今回こちらに質問といった形で書かせていただいております。 恐らく、ちっぽけな事ではあるんだと思うのですが、どうしても、負の渦から抜け出せません。
自業自得だとは思いますが、聞いてください。 コロナ禍であるにも関わらず、3年ほど居た接客業の仕事を辞めてしまいました。 理由は社内の仕組みの悪さ、安い賃金で長時間束縛、数多くの色々な癖を持つお客様相手にもう耐えられず、肉体的にも精神的にも疲弊し、好きな絵も描けず、まともに生活も出来ない。これからずっとここで働くと想像が出来なかったからでした。 また、親や友人から私の荒み様を見て、辞めた方がいいとも声をかけられたのもあって、辞める決意をしました。 その後、一旦親元に帰る予定があったのでそれまで仕事で触らなかった身の回りの整理をしながらこれからを考えて過ごしたのですが、これからどうしていいのか分からず、毎日毎日泣いてしまい、眠れず、ご飯も食べれず。 とりあえず今は親元に居て、衣食住が守られているので落ち着きましたが、考えても考えてもこの先どうしたいのか決められません。 絵を活かせる仕事、と思っても描かなかった間があるのでブランクがある。採用にはほぼ経験が必要。なら、これは趣味にして普通の仕事に就職をと思うと、自分に何が出来るのかわからない。 どうせ死ぬのだから本当に諦めて良いのかとも思いますが、もうすぐ30歳。今更足掻いてもう何もかも無理だとも思います。 また、やることが向こうにないなら、毎晩分からずに泣くくらいなら、コロナもあるし一旦こっちで暮らして、やりたいことが出来たら他県に出るのも良いと言ってくれる母や父も居ます。 ですが、これ以上頼り過ぎては駄目だし、ここに来てしまえばこれから先1人で生きていけない。でももう1人で居るのはもう嫌だ辛いとも思う。 どちらにも利点も欠点もある。けど、自分のやりたいことがこれから出来ない。もうないのであれば。この先1人になるのであればいっそみんなより先に死んでしまいたい。そうも思ってしまいます。 世の中自分よりももっと辛い人が居るのはわかります。自分はとても恵まれていて、こんな悩みはただのこれまで自分で決断して決めてこなかった甘えなのだともわかります。 早く何とかしなければいけないと焦りもあります。何もしなくても税金でお金が飛ぶのを見て恐怖もしました。 みなさんはどうやって決断して生きているのでしょうか?私はまだ生きて、やりたいことをやっても良いのでしょうか?支離滅裂な文章で申し訳ありません。光が欲しいです。