先日、ある大学の入試を受けました。英語のリスニング中、アナウンスがあるまでめくってはいけないページをめくって、次のページを見てしまいました。 一番上の行を見てそれに気がつき、慌ててページを元に戻しました。試験官にも注意されず、その後は問題を解くことに必死でした。 結局その大学から合格をいただき、両親も喜んでくれました。 しかし、故意でないとはいえ自分のしてしまったことはカンニングにあたるのではないか、もしかしてあの時ページをめくったせいで私は合格したのではないか、本当は別の子が合格するべきだったのではないか、とネガティブな考えばかり浮かんでしまいます。 一瞬のことでしたので設問は見えなかったと思います。他人の解答を見たわけでもないし、カンニングにはあたらないのではという気持ちもあります。 こんなことを両親に話せばガッカリされるかもしれないし、罪悪感を背負わせることになったら本当に申し訳ないです。 今更こんなことを言っても仕方のないことでしょうが、お返事を頂けたら有り難いです。よろしくお願いいたします。
休めないことに罪悪感があります。頑張っていない状態が許せず、かといって成果が出るわけでもなく、ただ無理して我慢して疲れ切っているのが現状です。 私は周りの評価に依存して生きているので、いい子ちゃんを演じて背伸びをしています。自分の意見や意志に基づいて動けないのです。なのでいつも勝手にキャパオーバーになって、泣いています。出てくる言葉は「疲れた」「つらい」「休みたい」ばかりです。 どこかのサイトで、休めないこともまた煩悩なのだと知りました。 自分は出来るという奢り、もっと評価されたいという欲、頑張っている自分を褒めて欲しい慰めて欲しいという甘え。そういう考えがあって休めていないのかなと思います。 頑張っていない、怠けている、出来ない奴だと思われるのが怖いです。でも、本当は全然頑張りたくありません。私ができる範囲のことをやればいいのに、他人に評価されることに躍起になって、自分の心を疎かにしているのが苦しいです。 完璧にできない自分を受け入れて、自分に期待しすぎないで生きるには、どうしたらいいのでしょうか。
長く遠距離をして付き合った彼と結婚しました。 私が1人暮らしを始めたころ、軽い気持ちで出会い系サイトで複数人の男性と体の関係を持ちました。 彼は遠距離恋愛でも全く私のことを不安にさせず、真っ直ぐで誠実ですばらしい人です。 私は彼に不満は一切ありません。 彼は私のことをとても愛してくれていますし、私も彼のことを愛しています。 私には当時「ちょっとハメを外してみたい」「夜遊びをしてみたい」という気持ちがあり、そのような行動をしてしまいました。 ですが、やってみて、やはり彼との心と体が繋がる行為がなによりも尊いのだと実感し、そこからは一切そのような行動はしていません。 ですが、結婚してみて、彼からさらにたくさんの愛情をもらい、その当時の行動がどんなに浅はかだったかを本当に後悔しました。 もし過去に戻れるなら、辞めておけと言って聞かせたいです。 でも過去は変えることはできません。 このことは墓場まで持って行くつもりですし、今後一切このような行動をするつもりはありません。 絶対に彼を悲しませるようなことはしたくありません。 ただただ、この心が壊れそうなほどの罪悪感を、救っていただきたいです。
こんにちは。いつもお世話になっております。 自分を振り返った時、私は過去に関わってきた人ほとんどに、とても本人には言えないようなことを、なんでも話せる親友や同居している父親に話す節があったことに気づきました。 すごく後悔しました。私は学生時代のほとんどを引きこもりとして過ごしてきたので、大人になってから人間関係に触れ、間違いに気づきました。 最近になって、人との関わり方をちゃんと知る機会があり、今までの自分の言動を振り返っては、後悔することばかりでした。 私は関わってきた人達に対して、本当に信用を無くす事ばかりしてきたと思います。 誓って言えるのは、攻撃的な言葉は使ったことが無いです。 罪悪感に駆られて、迷惑をかけてしまった方達に、「あの時の私はこうゆう悪いところがあったよね。ごめんね。」と簡易的ですが謝罪と感謝の気持ちを伝えました。 これから悪口や愚痴を言わないように気をつけたいと思っているのですが、今から自分を正すことは償いになるでしょうか。 もう遅いでしょうか。 アドバイスがあればいただきたいです。
初めまして、私は30歳でまだ付き合って5ヶ月の18歳上の彼氏が居ます。 ここ2、3ヶ月前から急に連絡が取れなくなったり会う頻度も減り、会うのも彼氏の都合で会うと言う状況です。 そしてなぜ連絡が取れないのと聞いたら親が認知症になり今、入院してて介護してるとの事なんですが私からしたら入院してたら看護師さんも居るからメール返せないとか会えないとかって本当なのかと疑ってしまいます。 そぉ~かと言って彼氏に問い詰める事もできません。 もし本当に介護してたら悪いなと思って… しかも彼氏の口から親が死んだら前みたいに会えるようになると言わせてしまった事に罪悪感を感じてしまい何も言えないでいるんですけどそれはキレイ事なんでしょうかぁ??
結婚14年目です。子供が授からなかったので、一年前ほど前から不妊治療をして、子供を授かりました。 ただ9週目にお腹の赤ちゃんの心臓が止まりました。体の負担を考えて自然流産を選択して、2週間少し前に自然流産しました。 私はクリスチャンですので、神父様に追悼ミサをしていただいてミサの途中、大泣きして、これで区切りがつくと思っていたのですが、全然悲しみがいえません。 流産後の出血もあるなかで、医師は年齢も高齢ですので、時間がないので不妊治療を再開したほうがいいと言われてすぐに不妊治療に入りましたた。 こんなにすぐに次の子供のことを考えて、不妊治療している事に、罪悪感があります。 悲しみが癒えるように、乗り越えていけるよう 良きアドバスお願いします
こんにちは、いつもお世話になっております。お坊様方のおかげで、少しずつ前に進めている気がします。 今回も相談失礼致します。 以前の質問にも書いたのですが、私は過去に同性の人に依存ししつこくしてしまい、怖がらせ嫌われ絶縁されました。 それ以来罪悪感と申し訳なさで、反省し続ける毎日です。 また、私はうつ病でもあり、投薬治療もしています。 そんな中で、過去の過ちが心に引っかかり続け、なかなか気持ちが向上しません。 あんなに迷惑をかけた人より私が幸せになっていいのか、楽しい思いをしていいのか、恵まれていていいのか、そんなことばかり考えてしまいます。 馬鹿馬鹿しい悩みなのは自覚しています。 しかし、その人より良い思いをしては行けないという考えが強く、自分に制限をかけてしまいます。 私のしたことにより苦しむ、因果応報、自業自得です。でも相手の方が傷ついたはずです。 私が今後幸せになったり、楽しい思いをしても良いのでしょうか。 何も気力が湧かず、何故か怖いです。 何卒お力添え宜しくお願い致します。
私は今年の初めに間違ってはいけない決断をしてしまい、それ以降その後悔に苦しみながら日々生きています。 後悔を乗り越えるために「今」を充実させることを心がけ様々なことに挑戦してきましたが、一時的に後悔を忘れ没頭することはあっても、根底には後悔に縛られています。 間違った決断をしたことで多くの方に迷惑をかけてしまった罪悪感、そして自分のやりたいことをやらなかったという決断した当時の自分への強い憎しみが強く出ています。 もしあの時の自分が愚かな選択をしなければこんなことにはならなかったという思いが堂々巡りしています。 後悔を乗り越えるには、「今」に集中することや「今」を楽しむことが大切といいますが、自分には一時的な現実逃避でしかなく、根本の解決にはつながりません。 これからの生き方や考え方、また間違った決断した後の人生への向き合い方等教えていただければ幸いです。
お世話になっております。 考えがうまくまとまらず、読みにくい文章ですがよろしくお願いします。 内容は、すぐ自己嫌悪をしてしまうことについてです。 私は人から嫌われたくないという思いが強いです。ミスをするとすぐに嫌われないか不安になりますし、非常に落ち込みます。 人と会った後も嫌われたかも、とか、本当は自分の居場所なんてないんだろうな、とかよく考えます。 我ながら重いと思うし、それでも心配なら努力すればいいというのは分かるんです。でも、定期的に失敗をやらかしてしまい、そこから自己嫌悪が始まります。 自己嫌悪は周りへの罪悪感からというのもありますが、私は自分で自分を傷つけようとすることで、許されたいのだと思います。きっと人から嫌われているから、自分の存在を誰かに許してほしい。すごく身勝手です。 最近はそれが逆に心の拠り所になっている気さえしています。でも、ふとした時にごめんなさいと呟いていることもあり、このままではいけないと感じます。 どうしたら自己嫌悪をやめられるのでしょうか。
付き合う前に嘘をついてしまいました。 今の彼氏とはお付き合いして半年になるのですが、付き合う前にマッチングアプリをしたことあるのかと聞かれたことがありまして、実際に私は今の彼氏と仲良くなる前に、アプリを使用したことがあり、それで彼氏(元彼)も出来たことがあります。その元彼とは、付き合うことになってからは一度も会わなかったため、何もなく約1ヶ月くらいで別れました。 しかし、私は彼にそう聞かれた時に咄嗟に使ったことないと嘘をついてしまいました。 それは、当時から今の彼氏のことが好きであるため、自分を良く見せたい、幻滅されたくないという思いが強く、また彼にショックを与えたくないこともあり咄嗟に嘘をつきました。 付き合ってからもお互い過去の恋愛をあまり話さないので、マッチングアプリのことを話すきっかけも無く、黙っていれば大丈夫ということもありますが、嘘をついてしまった罪悪感がとてつもなく大きく、彼氏に嘘をつきたくないから話そうかと思う反面、大好きな彼氏を傷つけたくないから話さない方がいいのかなというのもあります。 ずっと悩んでいますが、どうしたら良いのか分かりません。どうすれば良いのでしょうか? 補足です。元彼のことは話したことがあって、出会いのことは聞かれてなく、マッチングアプリだったということは話してません。
仕事に対する能力が低く、上司や同僚とのコミュニケーション能力も低く、それでもなんとかしなければともがいていましたが、うつ病と診断され休職しました。 その後なんとか復職し1年半経ちますが、いまだに制限付きでの就業をしており、自己嫌悪と周りに迷惑をかけている罪悪感を感じ、会社に行くのが苦しい状況が続いています。 何もできない自分、頑張れない自分の弱さ甘さ、一歩踏み出せない勇気のなさ、自信のなさから益々萎縮し身動きが取れない。いい歳なのに自分を責めることで現実逃避し思考停止している情けなさ。 他人の評価に依存し、自分軸がないことからの脱却を何度も試みていますが、結局変われない自分に嫌気がさします。 ものの見方やフィルターを替えること、また自分を受け入れる、認める、許すことなどがよく言われますが、自分だけの力では自分を変えていくのが難しいと考えています。 現状を打破し自分の人生を主体的に生きていくためにアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
婚約者に裏切られました。 相手側の暴言や嘘、要求に振り回されて精神的に疲れてしまいもう別れてしまいました。 何度も裏切られたショックで、相手にも酷いことをしてしまい、何度も謝りましたが、今でも罪悪感が消えません。 今までは、元々親友同士ですし連絡をたまにしていましたが、された事がフラッシュバックしてしまい辛くて、もう私はされた事を許してる事とされてどう思ったのか、私必要になったら連絡しておいでとだけ送り消しました。 期待はしていませんが、良い方向に行くことを信じています。 また裏切られても構いません。 信じてはいるのですが、された事がフラッシュバックして許せない気持ちや信じきれない気持ちが格闘してどう整理したら良いのかわかりません。 この矛盾した気持ちを整理するにはどう思うようにすればいいでしょうか。 今現在は、疲れてしまい躁鬱になり休養をしています。 拙い文章ですが、ご意見やアドバイスをお願い致します。
なんでもいいから教えてください 私は今声優を目指してあれこれ努力したりオーディションを受けたりしてます。 昔から私は散財する傾向にあり、一人暮らしをするまでは貯金なんてなかったし、上京の資金や養成所のお金も親が負担してくれました。 そして1つ目の養成所の審査で落ちてしまい、次の養成所に行く時にもまた少しお金を借りたり、コロナ渦の影響で生活費を借りたり、またこの間も新しい養成所に行くためにお金を借りました。 親には金輪際、お金も借りないし少しづつ返していくとはいいましたが、こっぴどく叱られました。当然です。それでも応援してくれる親に罪悪感が募り、バイト生活でも限界があるのにそれでも夢を目指す自分が嫌になりそうです。 これからの弟もいるのにこんな親不孝者で辛いです。どうすればいいのでしょうか。
50代の男性と関係を持ってしまいました。 100万円くださったので、自分は風俗嬢、枕営業だと思ってイヤイヤでしたが、関係を持ってしまいました。 今はもう縁を切っていますが、ずっと罪悪感を持っています。 いっそのこと、死んで楽になりたいとも思ってしまいました。 こんなわたしですが、今後赤ちゃんを産んでもいいのでしょうか? 因果応報で、障害を持った子が生まれるのではないか?不倫されるのではないか?と嫌なことをたくさん考えてしまいます。 たくさんハスノハの問答をみて、自分の中では、あの出来事はマッサージだと思って記憶をすり替えて前向きに生きよう。 自分の命を削って関係を持ったのだから誇りに思おう。とプラスに考えようとしているのですがこれで良いのでしょうか? 毎日南無阿弥陀と唱え、懺悔をしています。 今後は自分の身体を大切にして、家族を大事にしたいと思っています。お金に目がくらまないようにします。 わたしのような流されてしまう人間が幸せになってよいのでしょうか。罪を犯した人間なんかが生きていてよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
医療福祉系でパートをしているものです。 子供がコロナに感染し、家族にも広がり二週間ほど自宅療養をしています。幸い職場には感染はひろがっていないようで安心しています。 子供を保育園に預けて働いており、面接の際は急に休んでしまうことがあると伝えたなかでやっとっていただきました。 自分がコロナで休みを頂く、前月と前々月にも毎回月末に保育園がコロナ休園になってしまいお休みを頂いていました。 だからなのか、会社の反応は口にはだしませんが、「またっ❓️」とういう感じで信じてもらえていないようで、会社に保健所から連絡が行って信じてもらえた感じでした。 正直もうこれだけ続くと自分もストレスが強く、休む罪悪感や会社にも毎回迷惑をかけてしまって退職したい気持ちでいっぱいです。旦那さんに相談しても協力はえられずしょうがないという感じでかえされてしまいます。 このように思うことは私だけでしょうか?気にせず働けるものなのでしょうか?どうしようもない悩みですが毎日家族の健康より仕事の方を気にしてしまいがちな自分に嫌気もさしています。
私は小学生時代クラスメイト3人の方に暴力をしてしまいました。 継続的な暴力悪口を言うという事はなく1回だけ3人の方に暴力を振るってしまいました。 1人目は指ポキ,2人目,3人目は足を蹴ってしまいました 今更ですが中学生になった今してしまった事へ後悔し罪悪感に襲われました。 私は5年生の時から精神が少し不安定で中学に入ってからは教室にも行けなくなってしまい相手の方には手紙という形で謝りました。 1人の方からは気にしなくていいと寛大な許しをもらいました ここで少し質問をしたいのですが ・私がしてしまった事はいじめなのか ・これから私はこの事へどう懺悔すればいいのか 拙い文章ですみません,何卒宜しくお願いします。
以前もこちらに相談させていただいた者です。 以前程、追い詰められたりする機会はなくなったのですが、相変わらず、生きている事に対する罪悪感は常にあり、未来の事を考えようとすると、早く死ななければといい思いに支配されて、頭の中が真っ暗になり、いかに生きるかという事が想像出来ないです。 具体的にいえば、将来の事を聞かれた時、頭の中に暗い場所にロープが吊るしてある映像が浮かんで、上手く言葉が出なかったのです。 自分はだいぶ恵まれている方なのですが、このような気持ちが消えないのは正直とても不安で辛いです。 とても誰かに相談出来るような話題では無いので、ここに書かせて頂きました。 恐らく過去のトラウマに起因するものだと思うのですが、今こうして生きている以上、少しでも生きてる未来の事を想像出来る人間になりたいです。 気持ちの持ち様など、何かアドバイスが貰えると幸いです。
子どもを産んでから旦那に優しく出来ません。 仕事で疲れているのゎわかっているのですが、 帰ってきてお風呂入ってご飯食べたら 1時間内にゎ寝てしまう。その間子どもと 触れ合う時間ゎ30分あるかなぃかです。 夜泣きをしても起きません。 でも土日などゎ家族Dayを作ってくれます。 それにゎすごく感謝してぃます。 でも、ちょっとのことでもすぐに 旦那に対してキツく当たってしまぃ、 内心でゎ傷付けちゃったかな?とか 罪悪感でいっぱいになります。 毎日夜になると 「あー今日もなんであんな言い方したんだろ」とか 「もっと優しくしたいのに」と1日のことを 思い出して病んでしまぃます。 毎日キツく当たってしまうのにも関わらず 旦那ゎ怒ることもなく、ごめん。と謝ってきます。 謝られると尚更辛くなります。 どうやったら旦那に優しく出来るのでしょうか? 自分の心が狭すぎて嫌になります。
産休が終わり来週から仕事が始まります。 子供の保育園も今月から始まり 園では一切泣かないようですが帰宅すると、私が傍にいないと泣いてしまいます。今日も気が済むまで抱っこをして抱っこしながら夕食の準備をしていました。 決して抱っこが苦痛なわけではありません。そんな子供がかわいそうでならないのです。 仕事が始まったら私の通勤時間が長いため子供を園に8時半から19時過ぎまで預けておかなければなりません 生活のためとはいえ子供にそんな寂しい思いをさせてしまうことに罪悪感があります。夫は「俺は迎え無理だし仕方がない」と言うだけです。 幼少期の愛情不足はのちの精神状態に関わってくるため不安でなりません。 保育園での寂しい時間を埋めるために帰宅して気が済むまで抱っこしてあげて それだけで子供は満たされているのでしょうか 「子供は親を見ている、わかってくれる」と親戚からはアドバイスをもらいますが本当に理解してくれるでしょうか 寂しそうにしている子供に申し訳ない思いでいっぱいです
両親二人とも続けて病気で倒れました。 結婚し私は実家から出ていましたが、体調が悪いと実家から連絡がきたため、倒れた時の救急搬送時には付き添っています。 先生の説明、入院の手続き、両親の職場への報告に行ったりと、去年から心落ち着きません。 幸いなことに、身体に多少不自由は残りましたが、身の回りのことはできています。 そこはとても良かったのですが、私の心が追いついていません。 電話が鳴るたび、また何かあったんではないかと心臓が止まりそうになります。 私は今は主婦に専念していますが、働こうと決めていました。しかし、たまたまなのか、面接などの予約を入れた途端に両親が倒れたと連絡が来るのが続いたため、働くことが怖くなりました。 再発も高い確率である病気のため、また何かあったら…と思うと、いつ起こるかわからないことに不安になって動けなくなっています。 自分の家庭も、両親も大事です。 両親が入院中は、両方の家庭の家事などをこなしました。今でも、何か不安なことがあると呼ばれて実家に帰ります。 後は、私が働きながらできていたら完璧なんだけどな……と、理想と現実の差に罪悪感があります。 できていない自分が情けなくなります。