hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

素の自分でいられる勇気を

その人に好意を持っているから、失いたくもない。でも、そういう気持ちをさらけ出すこともできない。
ひょっとしたら、どこかで嘘をついているかもしれませんね。
より良く見せようとしたり、かかとの高...

質問:自分に自信がなさすぎて

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

それでもあなたのように迷う人がいるから

自分だけ悟ってわーい、後はどうでもいーや、というような人間ではないのです。
自分が悟ろうが悟ってなかろうが困っている人がいるでしょう。
同じ人間として、困っている人がいたら自分のことのように...

質問:仏教徒に対する疑問パート2

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

口を信用すべきか 行動を信用すべきか

こんにちは。アダルト質問担当の丹下です。
私たちは愚かにも言葉や情報の方を真実だと思ってしまうことがあります。
小学生がせっくすごっこをしたら妊娠してしまったそうです。それ、ごっこじゃないで...

質問:彼の浮気

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

欲には際限がないですが、妥協しなくともよいかと。

欲だとか容姿が云々というより、男女関係はビビビがあれば真実です。
ビビビは誰から教わったものでもなく、純粋に本人の奥深い所からくるビビビです。
それがあるからこそテツヤ※も108回もプロポー...

質問:高望みしてしまう欲とどのように向きあえばよいでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

本当に自分がそれでいいならそれでよい

人生自分一人で生きている訳ではありません。
それによって今後義理のおねえさんとの関係が気まずくなったり、その彼と義理のお姉さんとの微妙な関係を嫉妬したりするかの生も出てくるでしょう。
そうい...

質問:家族に反対されています

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

自分の心と友達であれば万人の友となる

そんな完ぺきな友達はいません。
私も心悠と呼べる人間はいますが、別人、別人格、別存在、別行動。
わたしは私。
彼は彼。
違っていいのです。
あなたはもっとその心、考え方をこそ自分の真の...

質問:友達がいないのはおかしいのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 57

人のことをやらない

あなたはあなたの恋をする他ありません。
周りの人はあなたではありません。
あなたの本体はあなたの取り巻き、フィールドではなく、中心人物。
五感のあるあなた自身。
あなたがあなたを生きてい...

質問:未来が見えなくて怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

人に依存してもいつか壊れる

恋というものは人を元気にさせる力がありますね。
ですが、ですがデスガ、人は救ってくれません。
いずれその人も亡くなります。既に誰かの恋人だったり、キコンシャかもしれません。
そこで、あなた...

質問:この気持ちどのようにすれば良いのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

感情よりももっと優先すべきことがある。

次のような事を、❝明るく・穏やかに・冷静に❞伝えると問題はおさまるでしょう。
・怒らないから冷静に聞いてほしい。
・先日はカッとなってしまってごめんなさい。
・私はとても悲しいことがあった...

質問:心が苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

それが一つの答えです

20年30年先のことを考えてください。
人は結婚によって幸せになるというより、自分自身の心のありようによって幸せになると言っていいでしょう。
用心した方がいいと思いますよ。
妥協で結婚して...

質問:結婚しても良いか悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

仏教がそんなものならば一緒にゴミ箱に入ってあげましょう

近所の中華料理「蓮華」の麻婆&担々麺にハマっている三度の飯より中華料理大好き(飯だ)坦々丹下と申します。私も僧侶ですが仏教に所属なんてしてません。本来仏教って仏教に所属するとかいうものではなく、...

質問:葬式をあげてほしくない

回答数回答 14
有り難し有り難し 33

誰も死んだことから大丈夫です(^<^)

大丈夫です。死んだことのある人間はこの世にいません。
人は死ぬまで一生死ねません。
死という体験ができないのです。
「あー、死んだ」
「どうだった?」
「うん、結構凄いわー、あ今日、ご...

質問:死のことを考えて苦しくなってしまう

回答数回答 5
有り難し有り難し 140

母の愛は彼氏の愛の10000000倍

これはお母さんの愛語です。
あなたの事を愛しているから守ってくれているのです。
20年後、30年後を考えてくれてのことだと思います。
人間の人間性って、若い頃にそうであると、20年後、30...

質問:別れるべきですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

一旦、幸せになろうとすることをやめてしまいましょう。

あなたの幸せビジョンこそがあなたを幸せにさせない最大の原因なのです。
「こうでなければならない」「こうあるべきだ」
そういう幸せビジョンを先に立てているでしょう?
そして、その通りでないか...

質問:幸せになりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

デートを兼ねた坐禅会

文字では正直無理だと思うので申し上げるのですが、直接お寺にお越し頂き、坐禅会に参加していただければ有り難いです。
坐禅会とは坐禅をすることだと思っておられる方が多いですが、うちの坐禅会は坐禅の...

質問:夫が苦しんでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

アイドルのマネージャーポストを固守

あなたのその立場をしばらく保ち続けることです。
運が良ければ彼女もコロリとたなびいてくれるでしょう。
彼女が売れっ子アイドルだとします。あなたは最初から期待せずにただのマネージャー的存在とし...

質問:片思い

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

シナリオ頭脳から、JAZZ頭脳(即興スタンス)へ。

こんにちは。
大丈夫です。生きてれば必ずいいことありますって。(ToT)
まず、自分の最初からの狙いどころ(その女性+仕事への期待など)をちょっと手放してみましょう。33秒くらいでいいです。...

質問:自分がどうして生きているのか分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

婆ちゃんは知ってたと思う

まずはストレスの本質を知りましょう。
終わったことは「ない」。
今目の前に現実に「ない」。
あなたは「ない」ものを継続的に「ある」と錯覚的に思い込んでいた。今もそうでしょう。
あなたに限...

質問:私は最低な孫(娘)です。

回答数回答 5
有り難し有り難し 30

それは悲しいことでしたね。
謹んで弟さんのご冥福をお祈りいたします。
まず、冷静にお読む頂きたいと思います。
あなたの今の苦しみは弟さんを亡くされた喪失感と、自責の念、ああしてやればよかっ...

質問:弟の死

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

おめでとうございます

昨日までのことは問わず、これからを生きましょう。
人間の悩みのおおもとは、起こった出来事に後から追加的に自分の思いを生じさせて苦しんでいる姿。
ここを自覚なさってください。
あなたは自らの...

質問:不倫断ち切りました

回答数回答 1
有り難し有り難し 57