自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

そうした気持ちが何より嬉しい
とてもお優しい方ですね。旦那様は幸せ者です^_^
大変な時に家族、奥様の愛を感じられることはとても励みになることでしょう。
お仕事の間は、影で応援。
おうちに帰ってきたら。毎日ご苦労様とい...

自分の考えで人を見てはいけない
一般的に人と自分の間に線を引いて別の存在、敵のように見ているから嫉妬や怒りなどの感情が生まれます。
道元禅師は「自己」と「他己」と表現されています。他人も己としてみているのです。
ま...

今の経験を将来に活かしたらいい。
二人一組になりなさい。
そうした場面は教育現場ではよくあることです。そしてそうした指示で悲しい思いをしてしまう子供がいます。その気持ちがわかるあなたは、保育士としての強みを一つ手にしました。
...

子供は全てを許すことのできる仏の子
どんな人でも子供の頃は、自分の置かれた環境を拒絶することなく受け入れています。死についても、生と同様に、あるがままに受け入れているのです。
あなたのことも許し受け入れています。心配いりませ...

大丈夫、愛はあります。愛されていますよ。
あなたにはたいせつなお子さんがいるのでしょう。一緒に住んでなくても、あなたのお子さんです。子供はいつでも、お母さんを求めているはず。あなたは一人なんかじゃないでしょ。
同僚の人生と比べても仕方...

離れていても家族。奥さん娘さんを大事に。
家族がいるにもかかわらず、浮気をしてしまったということ。それは将来がないから・・・と離れていっても仕方がない状況ですね。
あなたが、女性に生きがいを求めているのは、悲しく感じます。
奥様...

頭で考えることより、今現実目の前のあなたを知る
見るもの触れるものに、意味付けや価値付けをする癖、損得、善悪を付け加える癖をなくすことです。
今私は、コーヒーを飲んでいます。ただコーヒーの味がしています。美味しいやまずいの価値はそこにあ...

将来は常に約束されてないもの
結婚も恋愛も、将来は一切わかりません。紙の上の契約も、それでしかないものです。一生共に過ごせるというのは、希望でしかないのです。
ですから、恋愛は依存してはいけません。
今回は、十六年という...

それは良かったですね(^o^)
息子さんが一歳になられたとのこと。
スクスクと成長されているのでしょう。
みかんさんも元気に生活されているようで何よりです。
もし困った時はまた相談してください。もし、ですけど^ ^
し...

誰か、何かと比べてませんか。
自分に自信がのない人の多くは、自分の周りの人と比べて自分のほうがどうだとか、世間一般が許さないのではないかとか、そうした「考え」に振り回されている事が多いです。
テレビや雑誌の情報に流され...

自分を立てるから悩む
思うようにいかない。
という言葉の裏に、あなたが自分を立てている様子が見えます。現実がそこに当てはまらないから悩むのでしょう。
現実を理想に当てはめるのではなく、そのままをそのままにしておく...
質問:不安を打消し「思い通りにならなくて当たり前」と考えて前に進む

心が旅をしています
あなたは、人からの評価を気にしすぎるあまり、心が旅に出て過去を彷徨っているのです。
そのため、現実が見えなくなりおろそかになってしまっています。
私にもそんな時期がありました。一人でその...

ご自分の「物」にしなければいい
ペットは従順で可愛いです。自分がペットと一つになり時を過ごすのも幸せな時間だと思います。きっとワンチャンも大喜びでしょう。
切り替えるということですが、いつまでも、ペットのペースに合わせて...

あなたの敵はあなた自身
あなたを責めているのは、彼の家族ではなく、あなた自身の思いにすぎません。
動く前から、行動した後の事を勝手に想像し、マコトのように考え苦しんでいらっしゃるのでしょう。
御線香あけたければ、た...

今からダメだった時の事を考える必要は無い
治療については、諦めるかどうか私が決める事はできません。状況もわかりませんし、医者ではないので。ごめんなさい。
しかし、私なら、可能性がある限り治療したいと願うかもしれません。
もしかし...

お金の事は割り切って。
お返しはお金のあるときに、あなたの方でお返ししましょう。親御さんはあんまり頼らないほうがいいかもしれません。
ご実家の方には、お金のことは、一定金額だけ入れて、あとはあまり関わらずにいたほうが...

自信がないと自分のものにしたくなる
恋愛は、相手を欲してしまうことで妬みや怒りが生まれてしまいます。
大切な存在でありながら、相手をそのまま受け入れる事ができず、自分の所有物にしたくなり、思い通りにならない事を相手のせいにしてし...

過去の言葉にとらわれて
過去に言われた言葉のせいで私がこうなった。と、あなたは思ってらっしゃるのですね。
あなたは傷ついたのかもしれないが、それも思いの上の話。
過去の事は記憶にしか過ぎず、それを思い出しては、ああ...

弟であるが会社の上司として割り切る
家族であると付い、ご自分の我を押し付けやすくなるのですね。一般的に多くの人がそのようになります。
甘えてみたり、ワガママを言ってみたり、自分の気持ちがイライラしているのはあんたのせいだと感情的...