hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

人を変えるのは難しい

残念に思うかもしれませんが、人を変えるのはとても難しく、それを願うことはあなたが苦しむことになります。

子供は、親に対しこんな親でいてほしいと願い、期待してしまう部分があります。しかし、す...

質問:身内のことなんですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

答えを知る必要があるのでしょうか

その答えをわざわざ聞いて知ることで、今のあなたが変わるのでしょうか。基本的には聞く必要はないと思います。しかし、気になって先に進めないほどであれば、聞いてみるのが一番でしょ。

真実は今の自...

質問:気持ちの整理

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

親孝行とは何でしょうか

あなたにとっての親孝行とは何でしょうか。
あなたが元気な姿を見せることが、親御さんにとっては一番の親孝行なのかもしれませんよ。

何か、ご両親に特別なことをしたいのであれば、お手紙でもいい...

質問:親孝行できません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

お寺さんに遠慮なく聞いていいですよ

戒名には、意味があります。住職さんがどんな思いを込めてつけたのか
聞けば教えてくれると思います。
ただし、戒名も個人情報の一つであることから、
あなたの身元をしっかりと伝え、安心してもらえ...

質問:お戒名というものについて。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

なぜ今でなければならないのでしょうか

仏道を歩みたいというお気持ちとても素晴らしいことであると思います。ただ、なぜその道に進みたいと思ったのでしょうか。
ただのあこがれのようなものであったら、今すぐでなくてもいいのかと思います。
...

質問:修行するには!?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

どうしても無理であればいつ辞めてもいいのでは

こうしなければならない。ということはないと思います。

スキルアップを目指すのであれば忙しいのは、ある程度仕方がないことなのかなあ。というところはあるのかもしれませんが、人間関係というところ...

質問:退職したいです

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

真実を自分以外に求めない

私たちは、ついつい生活の中で思いに振り回されてしまいます。振り回されるほどにその思いにこだわり生活してしまいます。
しかし、真実は自分にあります。
目に見えたもの、聞こえた音、味わった味など...

質問:新しく生きなおしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

旦那さんに変わってほしいときは、まずは自分から

今後の夫婦関係を良くしていくには、まずは、今までのことは、今までのの事として、きれいに流してあげること。今までも、許してきたと思っているのかもしれませんが、こうして話題に上がるという事は、許しき...

質問:夫婦関係にもやもやしています

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

まだ諦めないで

http://matome.naver.jp/m/odai/2142003929041832901
私も詳しくはわかりませんが、大麻から取れるCBDオイルというのが抗がん作用があり、食欲なども...

質問:父親が末期ガンです

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

お金を要求してくるところが怖い

あまりにもお金を要求してくるのは、一体何なのでしょうか。少し怖いです。夢物語でなく、現実に救われなければならない宗教がお金をたくさんとって不安にさせてはいけないように思います。あなたが違和感を感...

質問:宗教について

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

いろいろな人とお話できるなんてスゴい!

たくさんのお友達を作れるなんてスゴいですね。羨ましい能力です。

過去のことが気になっているようですが、いまのお友達は、過去とは関係ない今のお友達ですよね。何も気にせずそのままで良いと思いま...

質問:人からどう思われているかが不安です

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

過去のことは全て吐き出し、スッキリと

ご自分で気持ちのコントロールができるように少し変化があったようで何よりです。一番いいのはその過去のことを全て話し、スッキリとして過去を引きずらないいまの生活を送ることです。

どんどんアウト...

質問:自分の重荷を下ろしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

一旦距離を置いてみたらどうでしょうか

お互いにご自分の主張をし合っていてもいいことはありません。
いまは、お友達が距離を置きたいと思っているのでしょう。
それにあわせてあげて、そっと見守るのもいいと思いますよ。いつでも連絡してね...

質問:突然態度が変わった友人の対処

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

何をもって一流とするか

一流大学、一流の会社そうした価値観は誰が決めるのでしょうか。人がそういうからそうなのでしょうか。収入が多い人は立派な中身のある人なのでしょうか。どんな大学を出ようと、大学に行かなかろうと、それは...

質問:劣等感を和らげる方法はあるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

六根を大切に

目の前のことを事実として捉えるなんてこと考えなくても、目、耳、鼻、舌、身体、心がそのまんまを受け入れています。真実とは、そういうことだと思います。考えが先になると、真実からそれていきます。

...

質問:信仰について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

思いは伝えないと分からないと思いますよ

我慢することではないと思いますが。わがままでもないでしょう。

彼はきっと疲れているのは間違えないと思います。あなたがそばに居てくれることで幸せを感じているのかもしれません。しかし、たまには...

質問:休日の過ごし方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

過去は過去すっきりとおさらばしましょう

今日に昨日は存在していません。
今日に、元彼女と一緒に居たということは存在していません。思い出となっているだけです。
事実は今目の前にある現実のみ。思いの世界と真実の世界どちらをとりますか。...

質問:元カノの事が忘れられず、新たな恋愛ができません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

人間関係で大切なこと

どんなことでお悩みなのか、具体的なことが分からないので、なんとも言えませんが、
人間関係がうまくいかないとのことですね。
大切なことは、自分の価値観を押しつけず、ご自分が相手にとって良いと思...

質問:人生の迷い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

タバコ吸わせてあげたらどうですか

今の時代、タバコ=悪いモノとなっています。できることならやめてもらいたい。自然な思いだと思います。
あなたのおばあちゃんに対する思いも十分おばあちゃんには伝わっているのでしょう。
でも、やめ...

質問:祖母に禁煙させたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

評価は後から付いてくるもの

人の目が気になるようになると、苦しみが増えます。こう思われたい、こんな風に思われたくない。
そうした思いが先にたつと、「かっこつけた嘘の自分」が登場します。嘘の自分でいるのって辛くないですか。...

質問:虚栄心から解放されて、自由に書くことを楽しみたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 9