自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

解決への期待より、お母さんがそばにいてくれる。何よりの安心よ
自分事として捉えて、また親としてプレッシャーをかけ過ぎているんじゃないかなと思います。
予期せぬこと、ましてや子どもが苦しんでいたら、堪らない気持ちになりますよね。代わってやれたらどんなに...

困難は不幸とは限りません。次世代の人も生きる世を築いていく。
子ども。命を誕生させるという親としての責任。その子の人生の幸せを願えば、好きだから、可愛いから、愛し合ったからだけで、生んでいいのだろうかと悩みますよね。女性は特に、身体への変化を受け、命懸けで...

お母さんの「子・姉妹」としてよりも、「私」として生きたらいい
あなたの何が罪だと言うの? 周りを見ながら、感じとりながら、それに応えなきゃって、生きてきたのでしょ。子どもなら、それが精一杯の生き方だったのではないですか。お姉さんだって、精一杯に生きてきたの...

アナログは、非効率でも丁寧な生き方。繰り返す自分も愛おしい。
わかるわ〜私も似たような経験を幾度なく…。
フリーズ まさにそう。
時間を戻したい。なんで?何が起きた⁈ 待って待って。え?わかんない。誰か助けてーって。頭の中で叫んでしまいますよね。...

治らなくても救われていく世界。仏様のお心を聞いて繋がっている
治らなくても救われていく世界が、信仰にはあります。あなたがご近所なら、お寺へ遊びにおいでってお誘いできるのになぁ。
もがいてしまいますよね。何でこうなっちゃったんだろう、どうして私の身体は...

交わした言葉、過ごした時間、たくさんの想い出、大切な宝物ね。
お寂しくなりますね。
謹んで哀悼の意を表します。
お看取りをなさったとはいえ、親の最期は辛く悲しいですね。
僅かな期間に、弱っていかれたこと、こんな早くにお別れなんて…。もっともっと、一緒...

会いたいですよね。親友と心で通じ合って、生きていきましょう。
月日が経つほどに、懐かしさが切なくて、あの頃に戻れたらと会いたさが募って、たまらなく寂しいですよね。
親友のご家族とそんな話ができる関係でないのも、縁を断たれたように感じて悲しいですしね。
...

女の役割だと思っているジェンダーバイアスに夫は気づいていない
それは大変ですね…。今でもワンオペ育児をしているのに、2人目ができたとしても、夫さんはきっと何もやってくれないですよ。そんな中で、妊活は大丈夫でしょうか。
死にたくなるほどに、一人で耐えて...

後始末をさせる。彼にとって面倒なことを押し付けたらいいのです
あなたがブロックしたのよね。
あなたから、こんなヤツ 捨ててやったんだ!と思えばいい。一日でも早く、忘れましょう。
彼との関係を断ち切るためにも、下着類はそのままでいいじゃない。彼が持っ...

親は選べないものね。だからこそ、許せない気持ちになりますよね
今となれば、お母さんの想いは想像するしか出来ませんが、あなたの心に深く傷をつけてしまったことは確かですよね。もっと優しく包み込むような愛情を注いでほしかったですよね。いっぱい甘えて、可愛がっても...

助けてあげたかった。もっと生きていてほしかった。会いたいね。
お辛いですね…
お母さま、苦しかっただろうにと思いますと、側にいてあげたかった、名前を呼んで一人になんかさせなかったのにと、悔やまれますね。施設を信頼して任せていたのですから、最後まで十分な対...

納骨を通して、お母さんを想い、仏縁や仏法に触れる機縁に。
ご両親の関係が悪かったのですね。一緒に居たくないと、お母さんから聞かされていたのですね。納骨のことで、お母さんに安心してもらいたいと思ってしまいますよね。優しい娘さんね。
生前のお姿や言葉...

恐れは自分が膨らませてしまう。実際には何も起きていない。
せっかくの旅行、楽しい思い出もあるでしょうね。念願だったのよね。景色や食べ物など、日本では経験できないことだったのです。楽しかったことでしょう。
体調面の不安が今あるのでしょうけれど、予防...

実家に集まることだけが供養ではない。出来る形で、仏縁を大切に
お父さまのご往生
お寂しくなりますね。
母や弟、家族から暴言を受けておられたお父さまだったのですね。なんとも、お辛い暮らしを強いられておられたのですね。娘として、どうにもしてやれない自分...

あなたのペースで。社会と繋がりながら居場所(都内)を築いて。
最初の出会い(就職)が、何もわからず、何も関わってももらえず、手探りで動こうにも何をどのようにしたらいいのかも見つからず、蚊帳の外のような孤独を感じてしまったのですね。思い描いていた環境とあまり...

力になりたいと思うから、周りは打ち明けてほしいと考えているよ
あなたが死んでも誰も悲しまない?のね。
そんな気持ちをご両親に伝えることは、心配されるから言えないんだよね。ビックリしたり、心配して悲しんだり、叱られるんじゃないかなと思うからじゃないのか...

限りある世界、命だからこそ、一瞬一瞬を大切にして生きたいね。
御出産おめでとうございます。よく頑張りましたね。待ちに待ったお子さまに出会えた喜び、言葉では言い表せないほどの感動や幸せを味わっておられることでしょうね。そして、この瞬間を留めておきたいと、家族...

発信者番号を非通知にしているということはないでしょうか。
それは不思議ですよね。
あなたの発信者番号を非通知にしているということはないでしょうか。もしかしたら、非通知には対応しないように、電子機器が設定されているのかもしれません。
私のお寺も、...

頼れる環境や人がいる安心がある。毎日を丁寧に過ごしましょうね
まずは、病院と繋がっていることが安心ですからね。そして、検査は身体の変化にいち早く気づいていける。検査やデータを把握している病院と繋がっていることで、治療もスムーズになります。あなたには、その環...

あなたを大切だと想う人は変わることなくちゃんと見ていてくれる
嘘で周りから注目される上部のものなんかじゃなく、あなたを大切だと想う人は変わることなく、ちゃんと見ていてくれているということなのですよ。
大人になって、大切なことが何かを知る。それを、お子...





