20歳のときに一目惚れした人がいてその方は店員Aさんでお店の売り上げのためにどんどん商品をしてきて買っていました。私は彼を好きだったので商品購入をやめませんでした。 店員Aと出会って2年後私の好意に気づいているものの付き合うまでにならず諦めようと思い恋人Bとお付き合いをし結婚しました。 結婚して3年が経った頃あるきっかけで店員Aへの思いが蘇ってきて恋人Bとの関係がギクシャクし離婚になりました。 離婚してからもお店に会いに行っては商品購入をしています。誰に相談しても絶対やめたほうがいいと言われますが店員Aをすきでいると心が安定するし自分が綺麗になっているのが実感する、店員Aが一番好きなので再婚するなら彼がいいなと思っています。 ただ私のことを好きではないことはわかっているしお店に行くたびに商品購入をせがまれるのでこのままでいいのか悩んでいます。時々ボディタッチがありますがそれが好意とは思えなくて... 私はこれからどうしたらいいですか?
お時間がある時で大丈夫なので、もしよろしければ回答よろしくお願いします。 私は今年22歳になります。 私は長年片思いをしている相手がいます。4歳上の方で、小学生の時に出会いそこからずっと好きでした。初恋です。 その方の連絡先などは知らないので、連絡をとっている訳でもなくずっと私が忘れられないだけとなっています。その先輩のことが好きではいましたが、「どうせ叶わないから……」と思って中学生や高校生の時は他に好きな人も出来ました。 他に好きな人が出来てもやはり、忘れられないのか初恋の先輩に気持ちが戻ってしまうのです。 私のことを好きだと伝えてくれる方も中にはいました。しかし、想ってもらっているのになぜかどうしようもない嫌悪感に襲われます。人から想いを伝えられるのは嬉しいはずなのに、少しでもそういった想いを伝えられてしまうと気持ち悪いとすら思ってしまいます。追いかけられると逃げ出したくなってしまいます 自分なんかよりも他に良い人がいるのに。自分と付き合っても何にも良いことなんてない。綺麗事を言えば、相手のこれからのことを考え自分にこれ以上の好意を持たないよう冷たくあたってしまいます。 そういったことが何度かあり、やはり私の気持ちは長年止まったままです。会えない、連絡の取れない、初恋の相手を追いかけてしまう私はただ単に恋から逃げているだけなのでしょうか。傷付くことを恐れているだけなのでしょうか。 何度も記憶が消えたら初恋の人のことも全部忘れられて楽になるのかなと思うことがあります。それでも、忘れたくないという気持ちの方が強いです。無理矢理にでも忘れるべきなのでしょうか。 このままでは一生恋が出来ないのではないかと不安になっています。 どうかよろしくお願いいたします。
主人の性癖による心配の相談です。 主人は性欲が強く、性的なものに対して興味が多い方です。特殊なものも好みます。 以前、「仕事の作業をする」といって自室に移動し作業しているんだろうなと思っていました。 しかし、実際には作業しつつ性的な動画を見ていました。しかも部屋を仕切るドアも閉めずに。その時に一度「せめて私の目に触れないように気を付けて」と注意しました。 そして続いて数週間前には一緒に家にいる時に私が少しお昼寝をしている際、私が目を覚ました時まさかと思って部屋に近づくとまた戸締りもせずアダルト動画を見ていました。 さすがに二度目ともなると私も感情を抑えきれず、一度注意した戸締りもせずに同じ家に居る時に見ているのが許せなくなりました。しかもその日は午前中に結婚式の予定を立てに行った直後の出来事です。 主人曰く「自分も知らない間に見ていて吃驚した」と言っていました。無意識だったようです。その時に「病気だ」と自分で言っていました。 少し記憶を遡って一緒に住むアパートを探しているときに、某通話で彼の画面共有をしているとウインドウの履歴に幼い女の子がサムネで映っていたのでまさかと思い、そのサイト名を覚えていたので検索してみたら案の定、幼い女の子の動画が沢山販売されているサイトでした。中にはアダルト扱いのものもありました。 上記の出来事が頭から離れなかったので、先日主人に子供が産まれたら性的に手をださないか?と流石に口ではきけなかったのでノートにまとめたものを渡して読んでもらいました。 返答は「100%手を出さないとはいいきれない」と言われショックを受けました。 私も主人もごく一般の家庭に生まれ育ったのに、どうしてその様になってしまったのでしょうか。私ではどうしたらいいのか分かりません。主人も漸く病院の予約を取り治療(?)を受ける決意をしました。そして私一人では抱えきれない悩みなので彼のお義母様にも自分から伝えるようお願いしました。 幸い、主人は反省もしてくれるし家事も手伝ってくれるし、お出掛けにも快く付き合ってくれる心優しい人柄の方です。 なのにどうして子どもに対して…と悲しくて悔しくて仕方ありません。 乗り越えられる試練であれば乗り越えて幸せな家庭を築きたいです。 私自身が出来ること・主人ができること、ありましたら助言等宜しくお願い致します。
私には学生時代からの友人で同い年の子供をもつママ友がいます。 子供が生まれるまでは特に何も思うこともなく仲良くしていたのですが、子供が生まれてから彼女の言動にいらいらしてしまう自分がいます。 きっかけは子供の物などを真似されたことでした。1つや2つなら偶然だろうと思えたと思うのですがかなりたくさんなので嫌だと感じてしまいました。 真似をされていると気がついてからは彼女が何をしても腹がたつし、そんなことに腹を立てている自分にも嫌気がさします。 せめて彼女が真似をやめてくれればまた普通に仲良くできると思うのですが、自分の被害妄想だったりしたら…と考えると本人にもやめて欲しいと言えません。 お坊さんに質問です。彼女に真似をやめさせる方法はありますか?もしくは腹が立たなくなる方法はありませんか?
付き合って5ヶ月の彼女がいます。お互い真剣な交際で結婚を意識しています。彼女側のご両親、ご兄弟にと食事をするなど良い関係でいます。 私の家族は、父親が6年前に他界し、妹(母とは不仲)は結婚し他県へ嫁いでいるので現在母親は1人暮らしです(私は転勤族なので離れて暮らしています)。それもあり、母親には彼女をまだ紹介していません(お付き合いしていることは知っています)。 近いうちに彼女を紹介したいのですが、母親が彼女との結婚を否定的にとらえるようになりました(初めは喜んでくれたのですが)。 結婚したらもう実家には戻ってこないだろとか自分(母親)を見捨てるんだろとか私の老後(金銭的な面)で援助してくれなくなるなど、色々あります。しまいには、まだ会ってもいない彼女のことも否定するようになりました。 母は、まだ結婚できるかもわからない上、勝手に悪い妄想を膨らませているので、いくらなだめても聞く耳もちません。ただ、私は長男なので将来的には実家に戻ろうと考えています。 母が私を頼ってるので、結婚したら頼れなくなることから不安があるのだと思います。母を説得するにはどうしたら良いでしょうか?
初めまして。よろしくお願いします。 アパートに住んでいて近所がお子さんがいる家庭が多く、挨拶するのですが返してくれない子もいます。 こんにちは〜と声かけても、なんで自分の家なのに挨拶しなきゃなんねーの!言って笑っていたり、遠くにいてこちらを見かけたのかあの人挨拶しない!とか小学生ぐらいのお子さんが話していたり。(本人から挨拶はありません) 挨拶してもビックリされたりします。 今の世の中危ない人が多いので挨拶しないように親に言われてるのでしょうか。それにしても寂しいものですね。
学生時代の友達だと思っていた人物と友情を築けるか、悩んでいます。 先日、学生時代の友達と遊びに出掛けました。彼女とは大人数で遊んだ事しかなかったのですが、友達の中で唯一同じ学歴で同じ職種。ずっとゆっくり話してみたいと思ってのとこでした。 誘ったからには彼女にも楽しんで貰いたくて、何個か案を出して行き先は彼女に選んで貰いました。車で二時間弱掛かりますが、誰と行っても盛り上がったショッピングモールへ。 運転する事数分、ちょっと遊びに誘ったのを後悔し始めました。 話すのは基本私から、車内で彼女から話し出したのは片手で数えるほど。会社の話が少しと、歴史が好きかと聞かれただけでした。歴史好きならお城巡りしよう。と言ったら、全く好きじゃないからと彼女は困惑。ただ江戸時代の前の時代が何時代か、親と話していたらしくて……。 久しぶりに会うから遠慮してるのかな。ショッピングモールに着いたら会話も弾むかなと思いましたが、ショッピングモールでも始終同じ感じ。 自分から話さない。自分から動かない。 美味しい!可愛い!と言っても無言でうなずくだけ。 私からアクションを起こすのが悪いのかと思い、お茶している間私から話さなかったら、私たちの間に会話は0。 帰りの車で思わず「今日、楽しくなかったでしょ?」と、言わなくてもいいのに言ってしまいました。でも、言わずにはいられませんでした。 正直、私は楽しくなかった。 確かに買い物は楽しいけど、反応が薄く、何考えてるか分からない人と出かけるくらいなら、一人で行った方が楽しい。 私の友達と言える人は多くはありません。 社会人になってから会っている友達は片手で数えるほどしかいません。でも会っている友達は全員本音で話せるし、友達も本音で話してくれてるだろうと思います。 彼女とも本音で言いたいことが言い合える仲になりたいと、思い敢えての質問です。言って欲しい。楽しくなかったと、こうして欲しかったと。 「いや、私も、誘導して貰えて楽しかったよ。また誘って」 ……誘導!?思わず絶句してしまいました。二人で出掛けて誘導なんて言葉が出てくるものですか?私はガイドさんでも先生でもない。 次回はないな。少なくとも私からは誘わない。と、思っていたら彼女が車を降りた時にすがり付く様な目をして「また誘ってね」と言われて……。
恥ずかしい話ですが 共通のゲームをしていてインターネット上で仲良くなった方と会ったこともないのに恋愛しました。 こんなに人を信用できたのは初めてで 頼りがいがあり、本当に素敵な方でした お互い結婚前提で御付き合いすることになりました 勘違いとかではなく相手の方もすごく愛してくれてるのが伝わって大切にされてると感じてました それなのに、私が寂しさから彼が私に連絡する前に寝てしまった事に文句のメールを入れてしまったことがありました 喧嘩をしたことは何度もあったけど それをきっかけに突然音信不通になってしまいました とても信用していた方から突然連絡が途絶えた事がショックでこれから人を信用する事が怖いです その人の事は時間が忘れさせてくれるかなとは思いましたが、時間で解決したくないとも思いました。 時間で解決したくない感情をどこに向ければいいか分からないでいます。 好きだった記憶や感情をなくしたくないと思うほど素敵な方でした 振られてもいないので訳がわからないままで納得もできてません 住所は以前教えてもらったのですが会いに行ってもいいのでしょうか... それとも気持ち悪いですかね
いつも、友達が私の好きになる人を好きになり、付き合い結婚する事が多く、やりきれない気持ちでいっぱいです。 先日にもありました。 私が彼の事が好きでデートの話もして、相談にのってもらっていました。 友達は彼の事変な人だからやめたほうがいいと言っていたのに、その後友達と付き合ったようです。のちに結婚したのです。 彼女とは相談した日以来会っていなくて久しぶり会う約束したと思ったら実は付き合い、結婚したとの報告でした。 見る目がないのでしょうか。 友達と彼との間の事なので私には関係ないので何とも言える立場ではありませんが、報告受けても、おめでとう。としか言えずに家に帰って凹んでしまいました。 素直に私が始めに好きだったのに!変な人と言っていたのに、何故!?と言いたかったのですが今更言っても何も変わらないですし、波風立たずに終わらせたかったので、普通に食事をして帰りました。 私も明るく結婚生活の話を聞いても流されしまい答えてくれませんでした。 ライバル視されているのでしょうか。 こうゆう性格の私自身の問題なんでしょうか。モヤモヤした気持ちがおさまりません。どうしたらいいのでしょうか。
とても短い付き合いでしたが初めて会った時からその存在が幸せだと感じる人がいました。些細なこと、私のプライドの高い性格のせいで今はお互い連絡先を削除してしまい、全く縁がない状態です。 遠方の方なのでどこかでばったりという事もありません。 彼が健康で楽しく過ごしている事を願っていますが、自分が他の男性と過ごしている事を想像できません。 上手く行かなかった事は仕方ない、と引きずる事は今までありませんでした。 ですが、彼とはまたどこかで会えるんじゃないかいう期待をまだしてしまいます。 自分でもどう気持ちを整理したらいいのか、こんなに人をおもうことがこの先あるのか不安です。 出会った時の衝撃と、彼との繋がりに感じる幸せが初めてのものだったのでこれが運命の人なのか?と自分で思い込んでいただけなのでしょうか? どちらか一方がそう感じてももう片方が同じ様に感じなければ成り立たないという事も分かっています。それでもとても貴重な御縁だったと思います。 このおもいはただただ、時間が解決してくれるのでしょうか?
私は現在大学3年生です。 高校2年の時に仲良くなったクラスメイト5人のグループがあります。が、そこにいるのが少し辛くて苦しいので相談させてもらいました。 今まさに正直な気持ちを言うと、そのグループから抜けたいと思います。 高校の頃から行事の度に5人で写真を撮ったり、卒業してそれぞれ別れてからも度々遊んだり…と普通な感じですが、私は皆で写真を撮りまくったり、大学生になってからも、制服着て遊んだり、遊ぶ度にプリクラ撮ったり、それをSNSに載せられたりするのが嫌なのです。 あと、グループの中にはとても可愛い子もおり、うまく言えませんが、他の友達の私とその子に対する接し方がなんか違うな…とかグループでいると常に悲観的な考えになります。 もともと、私は普段から大人しいと言われるタイプで、自分も友達2人とかでゆったり過ごすのが好きな方です。現在の大学で1番仲良くしてもらってる友達もグループの子たちとは違って落ち着いていて、でも沢山喋ったりしてとても居心地が良くて、その友達と比べてしまって、余計にグループには向いてないと思っている気がします。 最初に言ったように、率直にグループが心苦しくて抜けたい気持ちはあるのですが、 人生で初めてできた友達の“グループ”であり、みんなの名前からグループ名もつけたりして、 また、誕生日にはみんなメッセージをくれたり、本当は良い子たちばかりです。 あと、私が写真を撮ることがあまり好きではない理由が、自分の容姿に自信がなく、みんな可愛い中で、いつも自分だけ仏頂面で写ってしまうのも嫌ですが、普段の生活管理をちゃんとやらず、体型も見苦しくしてるのは自分だから…と思うと、写真を撮るのが苦手というのは我慢してみんなに合わせなきゃなと思ってしまいます。 私は、このままグループにいた方がよいのでしょうか?だとすれば、どのように自分を変えていけば良いですか? また、抜けてもいいと思われたら、どのように友達に伝えたらよいですか? 長くなって申し訳ありません。どうかご回答お願いします。
読んで頂きありがとうございます。なかなか続きが載せられず更新が遅くなってしまいました。続きになります。 そして先日、母が入院してる時に妹が付き合っていた人との結婚披露宴がありました。妹が結婚するのは母から聞きましたが全く嬉しい・喜びとか感じずどうでもよかったです。妊娠もしてるそうですが身内が増える事に対しても嬉しいとかの感情は全く起きませんでしたしどうでもよかったです。他人の結婚の方が泣くほど喜んだりしてるのに。母の立場を考え、その時は普通に結婚披露宴など参加するつもりでいました。ですが顔合わせの予定日が勝手に決められていて私は全く知らずに母と電話で話してる時に話が突然出てきて知りました。知らなかった私はまた腹が立ちました。予定日の直前でしたし、私はすでに予定が入っていましたし『自分の都合で何でも決めるな、重要な事は前もって連絡してくれないと困る』と妹には電話で言いました。結局顔合わせは無くなり、そして私は悪者扱いです。これまでの事もあり妹に嫌気がしてきて妹の結婚披露宴を特に重要な事とは思わなくなり、私は結婚披露宴には出ないつもりでいましたが、母の事を考えて披露宴にだけ顔を出しました。そしたら会場でも私は悪者扱いのようでした。本当に悔しいとゆうか怒りとゆうか...今も妹とはまともに顔を合わせてませんし話もまともにしていません。私が毛嫌いしていて関わりたくないので避けてます。話が脱線してしまうんですが、妹は結婚相手の家族には物凄く気に入られていて、結婚披露宴の費用、新居(一戸建て)の費用も出してもらっているようです。結局要領のいい人が良い思いして、苦労とまでは言いませんが辛い思いしてる要領悪い方が悪く言われるんですよね。でも妹と少しでも関係を修復した方がいいんじゃないかと思う時も時々あるんです、ですがどうしても妹に対する怒りを抑える事ができず許せないんです。どうすればこの怒りを少しでも抑える事ができるんでしょうか?またこんな私は人として異常なんでしょうか?考えれば考える程、自分がわからなくなってきます。 長文になりましたが読んで頂き本当にありがとうございました。
先日いきなり好きだった人から連絡がきました。 何回か連絡が続いたのですが、また途切れて夜中に会いたいというLINEがきました。でも、明らか酔ってて間違えて連絡してきたLINEなんです。 彼とは過去に3回ドタキャンされました。しかも、遊ばれました。先日、そのことを何度も謝ってきたので、許しましたが、今更、謝る意味?って思いました。 本当に彼の気持ちがわかりません。 いつも酔うとLINEしてきますし、、 私は彼のこともう好きじゃないのですが、LINEがくると心が揺れる時があります。 でも、彼は仕事じゃない時はいつも違う女の子と遊んでいます。 もう彼とは連絡も取らないほうがいいのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳有りません。 ある漫画のキャラクターに恋をしてしまい、かれこれ10年ほどになります。 周囲からは「可笑しい」「変わっている」とよく言われます。私自身その自覚はあります。 この間思い切って家族に打ち明けたところ、現実を見ろと激怒されました。 私にとってはそのキャラクターが初恋で、かけがえのない人です。10年間片思いし続けてもまだ好きなんです。 しかし、このままではいけない気持ちもあり、自分でもどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 この恋を諦めて、現実で新しい恋をするにはどうすれば良いのでしょうか
初めまして、わたしは四月から新卒の保育士として働いているものです。発達障害のある子どもの保育をしているのですが、その職場の人間関係がとても悪く毎日ストレスになっています、、、。 職場は全員女性で歳が離れています。1番私と年齢が近い先輩でも30歳の先輩です。 入った当初は優しく色々なことを教えていただけていたのですが、徐々に口調が強くなっていき最近は無視をされるようになってしまいました。また私の存在がないように話を進められたりもします。わたしは自分がなにかしてしまったのかなど考えていますが思い当たるところはありません、、。 加えて、子どもの命を守るという責任のある仕事に押しつぶされそうになり毎晩職場での夢を見てうなされて目を覚まします。 周りからは耐えろ、頑張れ!と言われますがわたしはどう頑張っていいのかがわかりません。 もう職場を変えたいと思っています。 ここで職場を変えたら逃げてることになってしまうのでしょうか、、私は根性なしなのでしょうか、、、 わたしはこの先どうしたらいいのでしょうか、、。
私は高2男子です。高1の時から好きになった人がいます。他の男に嫉妬するくらい好きです。 その子とは高2でクラスが分かれてしまいました。高1とき席が隣同士だったこともあり、仲のいい男友達くらいの関係でした。 しかし、クラスが別々になって、ほとんど話さなくなってしましました。 私はどうすればいいでしょうか?このまま諦めるべきなのでしょうか?
主人と結婚して5年目になります 結婚する前から主人の両親と同居していました 主人の祖父かなくなり祖母を引き取ることになり 仕事で忙しい主人の両親に代わって祖母のめんどうもみています 子ども生まれて1年たったころ仕事も始めました 毎日、家事 育児 仕事 祖母のめんどうなどに終われくたくたでした 主人は朝早く仕事に行き夜遅くに帰ってきて 休みも週一日あればいいほうです 家のことも子どものことも全て私任せです 子育てや家事など何ひとつ協力してくれない 自分のやりたいことを優先する 何か頼めば舌打ちされる 親のいいなりで私の気持ちをわかってくれない 家の中で常に私だけが違う考えを持ち それを誰も理解しようとすらせず みんなの意見を押し通されてきました 常に孤独を感じ頼りたい主人も頼れず いつも1人で問題を乗り越えてきたりしてきました 何年もそんな生活を送ってきたら主人への愛情なんてなくなりました 今は触られるのも同じ布団で寝るのも嫌でしかたありません ついに私は精神的にいっぱいいっぱいで壊れました 主人に離婚したいとも言いました ですが主人は自分が悪かった 私に甘えすぎていた と反省してくれ あたしの負担を減らすために 引越しをし家族3人で暮らし始めました 主人は変わり子どものめんどうもみるようになり 家事も手伝ってくれるようになりました ですが私の気持ちが変わることはなく 主人に対しての愛情は戻りません 今の主人は子どもにとっても良い父親で子どももとても懐いています 私の主人に対しての愛情がないからといって離婚するのはわがままで子どもにはとても可哀想なことだとはわかっています ですが愛情がないのに女として求められるのはとても苦痛です 主人への愛情は戻るのでしょうか? この先もこんな思いをしながら結婚生活を続けるべきなのでしょうか?
ある就労移行支援事業所に舌打ちがくせな職員がいました。 そこに過去に長い間、しょっちゅう舌打ちされて精神的にいじめられてきたが、舌打ちされる音がトラウマになっている利用者が、就労移行支援事業所に入ってきました。 その利用者は、第三者の施設長に相談してきました。このままだと、その職員に危害を加えてしまいそうだと利用者は言いました。 その舌打ちがクセの職員は、いくつかの授業プログラムの指導をしています。 もし、あなた様が、施設長だったら、どうしますか? ご回答頂けると幸いです。何卒宜しくお願い致します。
夫が浮気をしていました。 偶然見つけた家の合鍵。話し合い別れると言ってくれたのに、まだ会っていました。 今日、彼女と3人で話し合いをして彼女が別れてくれると約束しました。 そして夫もやり直すと言ってくれたのですが…彼女の事がホントに好きだったから食欲も無く会話も無く落ち込んでいます。 私と別れて彼女の元へ送り出した方が良いのかとも思いますが、やっぱり好きで別れられません。 浮気されてる間も苦しくて苦しくて、誰にも相談出来ず、辛い毎日でしたが今は落ち込んでいる夫を見るのか辛いです。 夫と別れてあげた方が良いのでしょうか❓ このまま夫が昔の様に戻って来てくれるの待ってても良いのでしょうか❓ 長々とすみませんが宜しくお願いします。
いつもありがとうございます。 先日、初めてお会いした女性の方がいます。(今後、再びお会いする機会があるかどうかわかりません。) 後々、お話しした内容を思い返すと、その方を傷つけるようなことを言ってしまったのではと考え、日々悩むようになりました。 言ってしまったことは取り消せませんし、この気持ちとどのように向き合えばよろしいですか。