サイトで知り合ってお付き合いをしています。 既婚者同士で話も合う内庭男女の関係になってしまいましたが…いけないことだとわかり別れ話もしたのですが…相手は別れたくないと言われてしまってどうしていいのかいんです。
よろしくお願いいたします。 母と叔母は性格が全く違い、私が知る限りでも、しっかり者の母(姉)がおっとりした叔母(妹)に何かと発言をしていました。 人一倍愛情深く家族や兄妹を大切に思っている母ですが、言い回しの強さであったり自分を曲げない性格により、相手を思いすぎて悪い方向へ向かってしまいます。 その結果、これまた自分を絶対に曲げない頑固な叔父(叔母のご主人)とそりが合わず、お互い犬猿の仲でした。 そんな中、2年ほど前に叔母が癌におかされたことを機に、長年母(姉)に言われ我慢し続けてきたことや、母(姉)と叔父(旦那)との板ばさみに耐えてきたことに対して限界だったのか、叔母が母を完全に拒絶し疎遠になってしまいました。 病気のこともあるので、何とか関係を修復してもらいたいと行動しましたが、叔父が母や母絡みの話や手紙などの一切を、叔母に届く前にブロックしてしまいどうしようもありません。 しかし、この春、「もう夏までもたない」との話を聞き、どうしても命があるうちに、母を叔母に会わせてあげたいと思っています。 姉妹がこのまま終わってしまうのは、どうしても悲しいのです。 一番のネックは叔父なので、不在時にでも母を連れて病院に行こうかとも考えています。 でも。 叔母の本当の気持ちが分からないだけに、本当にそうしていいものか?分かりません。 子どももおらず、唯一頼ることが出来る叔父に対しての遠慮があるのか、それとも、本心で母に会う事を拒絶しているのか。。。 既に食事もとることが出来ず、日々痛みに耐えている叔母に、母を無理矢理会わせる事はこちら側のエゴなのではないか?と。 いくら考えても答えが出せず、いつ消えてしまうか分からない命のタイムリミットに焦っています。 どうか、お導き頂きたくお願いいたします。
私には付き合ってもうすぐ1年くらいの彼がいます。 普段は割と仲良しですが、彼は少し考えが浅はかなのか、何回か浮気まがいのことをされていて彼のことを心から信用することができません。 嫌だと言っても女の子と浮ついた感じのメールのやり取りをしていたり、私に隠れて2人で行動してみたり、という感じのことが何度かありました。 彼はその度にそんなつもりはなかった、信じてくれ。と涙目で言ってくるのでいつも結局許してしまっています。 でもどうしても私のこの不安な気持ちや、同じことをされたら嫌だと言うことを分かって欲しくて、わざと男の方と見えるところでやり取りをして、内容は隠したり。とやり返してしまいました。 怒るだろうが多少私の気持ちを分かってくれるかな、、と期待していましたがやっぱりそれは私の考えが甘く、彼の機嫌を損ねて終わりでした。 どうしたら分かってもらえるのでしょうか。 こんな愚問申し訳ありません。 どうか回答がくるよう願っております。
今は結婚して子供が2人いますが 最近好きな人ができてしまいました。 中学の時の同級生で 去年から連絡をとるようになって はじめは普通の友達として遊んでいましたが いつのまにか好きになってしまっていました。 そしてその思いを伝えたら 「嬉しい。○○を笑顔に、元気にできるなら なんでもするよ。」と言われました。 でもその時は私にたいしての恋愛感情はなく 友達としてというかんじでした。 ですが何回か遊んでいるうちに だんだん距離が縮まってきて キスをしたり…そして最後までしてしまいました。 そして少し前に好きかもしれないと言われ もし30歳までに結婚できてなかったら 俺と結婚してねと言われました。 私は下の子がもう少し大きくなって お金も少し貯めたら離婚しようと思っています。 本気でその人とのことを考えています。 ですが最近になって30歳になる頃には 子供が大きくなっているし お父さんとしてみてもらえないかもしれない。 嫌がられるかもしれない。 だから一緒になれないよね。と言われました。 私は、あの人はすごく子供がすきで 娘たちのことも自分の子供のように 可愛がってくれるし、これから先のことも しっかり考えてくれるような人なので きっと娘たちもわかってくれるんじゃないかって あの人となら大丈夫なんじゃないかって思っています。 ですが子持ちの人は再婚するのは だめなのでしょうか? 絶対上手くいかないのでしょうか? この人とは一緒にはなれないのでしょうか? 自分だけずるいでしょうか…?
結婚3年目、子供が一人います。 夫が2年前から出会い系サイトの登録、Twitterで女の子と絡む、風俗に通っていることが去年の8月に分かり、別れようと思いましたが、子供のためを思い、嘘をつかない、もう風俗には行かない、ネットをしないという誓約書を書いてもらい、携帯も取り上げてネットできない環境にするということで収まりました。 しかし今年の2月、職場の人からPSPをもらい、内緒でTwitterやネットをしていることを知りました。その時、わたしは妊娠していました…正直、情緒不安で、嘘をつかないという約束をこんな早く破るんだ…、あんなに反省してたのは何だったの…とショックで子供を堕してしまいました。 夫は、守れない約束をしてごめん。正直、(私)のことは情でしかなくて、子供のために一緒にいるだけなんだ…と言われました。 とてもショックな中、ある男性と出会い、自分は独身だと嘘をついて、仲良くしています。 その人は優しくて、でも、経済力もなく独身である自分と仲良くしてくれてるだけです。 好きって気持ちもありますが、正直、旦那と別れる勇気もありません。自分がどうしたいのかよくわかりません… わたしはどうしたらいいのでしょうか? 子供に対する愛情もどんどんと薄くなってきました…。悲しいです。
私は、ずっと実母との関係に悩んでおります。 母親は、物静かなのですが異常なほど心配性で過干渉、真面目、世間体をとにかく気にするタイプ。 私は、口達者で行動的、世間がなんて言おうと自分のやりたいようにやりたいタイプ(もちろん、モラルは守ります。)。 なので、性格は真逆。私には、妹がいるのですが性格は母親似。私は父親だと思います。 そのせいか、自分のルールに従ってほしい母と自分の性格をわかってほしい私で昔から喧嘩が絶えません。 妹のことは、よく可愛がってたので、私も気にいられたくて一生懸命勉強したり、短大に進学して保母さんの免許とったりしたのですが、それでも根本的に私の性格が気にいらない感じで、人格否定みたいなこともよく言われました。 家にいるのが嫌で、結婚したのですが あんたみたいな人、他にもらってくれる人なんかいないとか、とにかく実家をでてからも何かみつけては、言われることにうんざりです。 結果、離婚して今に至りますが、私の性格が気にいらなくても、娘だし、気になるしという雰囲気は今でも感じます。でも話の流れで私の娘(母からしたら孫ですが)のことを話すと必要以上に心配し、根掘り葉掘り聞かれるのももううんざりです。 実は私の娘達は、それぞれ学校を辞めてしまったので、母の望むような理想の人生ではないですし、私も余計な心配かけたくありません。 先日、そのことをもう聞かないでくれと言ったのですが、その後、たぶん私の様子が心配だったのかガンガン昼夜問わず電話がかかってきました。実は私は、以前頻繁に同じ人からの電話によって、ノイローゼになった経緯がありまして。 今回、母からの執拗な電話によって、めまい、吐き気、血圧上昇の症状がでてしまいました。身内ですから、いつまでも電話にでないのもと思うのですが、母からの着信だとわかると嫌で嫌ででたくありません。 母に対してそう思ってしまう自分も嫌ですし、どうしたら、自分の気持ちが落ち着くのかわかりません。
6年間付き合った彼女と別れて以来、何か運命的なものを感じる女性と出会えません。付き合っていた彼女に未練は無いのですが、当時は付き合う前から何か縁のようなものを感じて仲良くなった気がしてます 人間の一生において、こういった出会いは1度きりしかないのか、また今後こういった出会いがあるのか不安です 年齢もいいので結婚もしなければとも考えますし、何も感じない女性とお付き合いしても長続きしない気がしてならないのです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。
私は、1年半くらい付き合ってる彼がいます。 すごく人当たりが良くて優しいしみんなから慕われてます。 過去には生徒会長、今はサークルの幹事長をやってて対外的には温和な優しい人だと思われてます。 しかし、実は仲間に嫌われたくなく頼られたくて思ってることを言えず、そのうっぷんを私にむけてあたってきます。 相談ならまだいいんですが、ひたすら「ごめんなさい、こんなやつ嫌いになっていいよ、ほっといてくれ、消えるね、」とかネガティブな発言するだけで何に怒ってるのかわかりません。 会いにいくし、そばにいるよ!と言っても「会いたくない」と言われ「わかったと言うと俺のこと1人にするんだ。」と この繰り返しが1年以上続いてます。 何度か話しあって、直すように努力してもらいましたが、無理そうです。彼は、私から怒られてるというふうにしか思ってないようです。 もう、どういう言葉を返したらいいのか全くわかりません。 教えて下さい。
今、社会人一年生の18歳です。 高校2年の秋頃、当時付き合っていた彼女が無理矢理犯されました。相手はRといい、彼女と同じ部活に入っており、当時Rには彼女もいました。しばらくしてRは当時の彼女と共に謝りにきましたが、Rは不貞腐れて一言も口をきかず、謝っていたのはRの彼女でした。 勿論そんな態度をとられて許す事はなく、胸にわだかまりを抱えたまま日々を過ごし、自分の彼女とも今年2月に別れました。 しかし今でも、ふとしたきっかけであのときのことが頭に浮かび、言いようのない怒りに駆られます。夢にも出た程です。 別れているのにこの感情、どうしたらいいのでしょうか…。
私は介護の仕事をしています。 介護の仕事で付き物と言えば「感情のコントロール」が付き物なんですが…。 この頃些細な一言でついイライラしてしまうのです。 それは、利用者さんからの言葉ではなく職員さんからの言葉で「イラ」っとします。 昨日はリネン関係のおば様の一言でイラっとしました。自分は普通に仕事をしていただけなのですが…リネンのおば様が吐き捨てるように「仕事遅いのね」と自分の目の前で言われました。自分「なぜ?」と思いましたが、我慢しないとと、思い悔しさを滲ませながら…その言葉を飲み込みました。 それに元同僚からも、辞めた後に「和馬さんの事嫌い」という話を聞きました。 普段は自分は「どうでもいい」と思うのですが…。昨日とかはイライラしました。 疲れが出たのでしょうか?それとも、自分自身が器の小さい人間なのでしょうか? 今後に生かして行きたいと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。
旦那の友達と不倫関係になってしまいましたが…旦那の友達は今は独身で彼女と同棲しているし私は結婚してるんだけど…旦那の浮気や色々な相談にのってもらってから飲みに行くようになって男女関係になってしまいましたが…このままではいけないと思っているんですがどうしていいかわからなくなってしまいましたぁ(T_T) やっぱり別れた方がいいと思うんですけど…旦那の友達が納得してくれるかわからないんです(T_T)
付き合って3年、去年プロポーズをされ結婚を決めた彼がいます。 けど、今まで一度も喧嘩をしたことがありません。 喧嘩をしない夫婦はいるものでしょうか? 彼36歳、私28歳で年の差もあるし、彼も優しく怒りっぽい性格ではありません。 私も怒りっぽい性格ではありません。年に2回ぐらいはイラっとするときもありますが… これから結婚し、一緒に生活する上で、喧嘩することはあると思います。 そうなった場合、仲直りの仕方がわからなく、最悪別れるっていうことにもなりかねないのではないかと思うとすごく不安になります。 普通のカップルは喧嘩もして仲直りをして…っていうのが普通だと思います。 喧嘩をするって言うのは、お互いに本音で話しているから喧嘩になるんだと思います。 そうなると私たちは上辺だけの付き合いだったのか?っても考えてしまうんです。 彼は結構話したがりで、私は聞いてる方が好きなので、今まで喧嘩になったことはないんですが… 喧嘩をしたこともなく結婚しても上手くやって行けるでしょうか? 喧嘩をしたことのない、本当に仲の良い夫婦はいるんでしょうか?
こんばんは。 よろしくお願いします。 私は、未だ独身で、子供もいません。 周りの友人は子供を数人産み、戸建てやマンションを購入し、勿論、結婚が幸せとは限らないし、友人家族にも私には知りえぬ悩みもあるでしょうが、私から見ると、とても幸せそうです。 スーパーで買い物をしている同い年くらいの主婦を見ると、夕ご飯何にしようか悩んでるのかなぁ、早く私もあーなりたいなぁと考えてしまいます。 先日まで習い事先で、1年間くらいいいなと思う人がいましたが、最近になり彼女が出来たことを知り、ショックを受けたところです。早く声をかけられればもしかしたら私の彼氏になったかもしれないのに、自分の見た目などに自信がなく年のせいで勇気が出ず、放置してしまった結果この有様です。 友達には、この世の中にまだ〇〇ちゃんの運命の人が別にいるってことじゃん!と慰められました。 周りにはお見合いも勧められますが、(素性がわかるし、結婚したくて登録してる人たちだからと)この期に及んでなんなんですが、お見合いやパーティーはとてつとない抵抗があります。彼氏彼女将来の伴侶を見付ける前提の「はじめまして」がとても嫌なのです。 だんだん臆病にもなり、恋愛が面倒にさえ感じてきてしまい、危機感も持ち始めました。 統計では、30を越えると結婚できる確率がかなり減るとのこと。マイナス思考に追い討ちをかける記事でした。 例えば習い事先で、自分で言うのは抵抗あるのですが、女の人には、髪型が素敵とか、綺麗とか、スタイルがいいとか、いつか話したいと思っていたのよとか、もてるでしょ?とか、照れてしまうことを言われたりもするのですが、男の人からはそんなこと1度も言われたことがありません。 好きな人と幸せになりたい、ということがこんなに難しいとは若い時は思いませんでした。 こんなにも自信の無い私がいつかいい彼氏が見つかり幸せになれるのでしょうか? 幸せに近づける心の持ち方など教えて下さい。
この春、娘が高校生になりました。 まだ、入学式から日は経っていませんが、入学説明会などで何回か学校に行っているのでもうすでにグループができています。 娘はグループに入れずクラスでも孤立し、休憩時間やお昼休みには私(母親)にメールをしてきます。何回かは返信しましたが私が娘の相手をすればますます話かけるチャンスを逃すと思い 「おかんとメールしやんと、クラスの子に話かけてみ」「メールしても返信はしません」と返しました。 が、帰ってきて娘に「誰かと話した?」と聞いても「してない」と、、、 娘に学校での様子を聞くと、その日だけでなくクラスに馴染めず何事も一人で行動してるようです。 春休み、娘はカバンを新調したり私にメイク方法を聞いたり、娘なりに高校生活に心を踊らせていた様子ですが、今は部屋に籠る事が多いです。 娘が心配で「話かけられるのを待っててもあかん。」「話かけるのが難しかったらニッコリ笑って挨拶してみ」「Twitterとかで《仲良くして》《友達になって》って入れてみたら?」と提案するものの娘の答えは 「なんで私からそんな事言わなあかんの?」 やら「無理」しか返ってきません。 私のこれまでの人生、高校生活が一番無邪気に心底楽しめたと思います。 だから、娘にも高校生活は思う存分楽しんでもらいたいです。 なんでもかんでもギャーギャーとうるさい母親だと自分でも痛感しています。 娘が友達できないと聞いてから毎日、娘に「がんばりや」「笑顔で挨拶やで」とこうるさく言って娘にプレッシャーをかけているのもわかっています。 長々と私の気持ちを書きましたが 1 話かけられない娘への対応はどうしたら良いのでしょうか? 2 シャイな性格な人が友達を作るコツ は、どうすればよろしいでしょうか? 乱文、長文で大変申し訳ありませんが ヨロシクお願いいたします。
こんにちは。 ほわです。 わたしには1年3カ月付き合った彼氏がいました。 軽い気持ちで付き合い始め 1カ月もしないうちに子供ができました。 初めは、困りましたが親への挨拶も済みあとは、 両親同士の顔合わせとなったとき 妊娠3カ月で流産しました。 ストレス仕事のせいだと言われ、 彼との子供がほいしので夢だった美容師をやめて パートで働き始めました。 別れを言われる前日まで すごくラブラブで毎日連絡を取り、 電話もしたり、彼から遊ぼうと誘われました。 彼の家にも泊まりに行ったりしてました。 1年3カ月過ぎたある日別れを告げられました しかもかれの仕事の休憩時間に。 2日後電話で話を聞きました。 10日前に後輩とのドライブについてきた女の子を好きになり、こんな気持ちでは私に悪いと、 その子とうまくいかなくても私には戻ることは、ないし、私が結婚したら素直におめでとうと言えると言われました。 私は彼がすごく好きだったし、色々あったので 親には私に振られたと伝えるように言いました。 そしたら、友達みんなに私に振られたと そして別れて9日後、好きな人との写真をSNSに乗せてました。 すごく傷つき、誰でもいいので支えが欲しかった私はすぐに彼氏を作りました。 その彼氏がすごくいい人で私をすごく好きと毎日のように言ってくれます。 でも自分の気持ちがわからず別れを告げようと思ったら 彼がヘルニアになり 私が支えなくてはと思い 好きになろうと頑張りました。 しかし、少し気になる人ができて、 その人から遊ぼうと誘われました。 でも彼氏がいるし、 こんな気持ちでは付き合えないと思いましたが ヘルニアの彼には支えが私しかないし、 と別れれなく これでは私は、元彼と一緒になってしまいます。 自分でもどーしていいのかわからず 困っています よかったらアドバイス下さい。
職場の人間関係で悩んでいます。 私は小学校で音楽の教諭をしています。子供を授かって最近結婚し、妊娠5ヵ月です。 ここ2ヶ月はつわりなどの体調不良を抱えながらの引越し、入籍、職場の子供たちの卒業式とバタバタの毎日でした。 同じ職場にはもう一人音楽の教諭がいます。 とってもベテランでほんとに素晴らしい先生だとは思いますし、尊敬に値する方だと思っています。 その方のことなのですが、ほんとに言い方がきつくて、思いやりのない言葉がよく聞かれます。 的を得たことを言われ正直に反省させられることがほとんどなのですが、時々驚くような言葉があり信じていいのか分からなくなってきました。 すごく力をお持ちの方で人もついてくる方なので、言ってることは間違いないはずなのですが、どう考えればいいのか分かりません。 抽象的な感じで申し訳ないのですが、お言葉をいただきたいと思いこちらに書かせていただきました。 よろしくお願いいたします。
妹と絶縁状態になり約3年になります。 私は治療が必要な身体で、妹の協力が必要になりお願いしましたが、断られました。電話やメールで何度もお願いされるのが嫌だったのでしょうが、その後私の身体の問題は解決し、私も気持ちの整理がついて会って話したいと思っています。 去年、私は出産しましたが、妹からお祝いの言葉すらないままです。妹は二人の子供がおり、幸せな家庭を持っているのでもう、関わりになりたくないと思っているのでしょうか。時々、妹と会っている夢を見ます。以前はとても仲の良い姉妹でした。
夫に浮気されました。話し合い、喧嘩しつつも修復する事を決めたのに、その後も夫の嘘が明らかになり、私に過去どれだけ嘘吐いて、騙して、遊んで来たのか… 修復する事を決めて、夫も早く帰宅したり努力してるけど、あんなにも沢山の嘘が出揃い、浮気された事実。 そう簡単には信じられなくなりました。 今度はこの疑う心せいで喧嘩です。 仏教の世界では嘘はどなように捉えるのですか? 嘘は人を騙す事ですよね?吐いて良い嘘なんてあるのですか? 仏教では人を許すってどう教えるのですが? 己の中の疑う心の醜さとはどう戦えばいいですか? 自分がとても苦しいのです。
毎朝胸が苦しくなります。長文になりますが聞いてください。 私は現在高校1年です。中学校で不登校になり家でずっと引きこもっていました。いじめられていたというわけでもないんです。 でもずっと家にいる内に学校にちょっと行きたいと感じ親、祖父に高いお金払ってもらって私立高校に入学しました。 でもやはり朝になると胸が苦しくなり行きたくなくなります。親はもししんどいなら休んでね。と言われますがその言葉に甘えてしまい初日から3日も休んでしまいました。いつも前日の夜は頑張るぞ。ってなってもいざ朝になると苦しく泣いてしまいます。 我慢して行かないと分かっていてもいけないです。私はこれからどうすればいいのでしょうか、どうすればいけるようになれますか。
付き合って約半年、3歳年下の彼が居るのですが 今までは言い合いになっても私から折れて連絡を取っていたのですが、 4月に入り連絡もとってませんし会ってもいません。 言い合いの時、「恋愛に疲れた」と言われ 私からはもうどうすることもできない状態です。 ですが、ツイッターを見るとかまってほしい感じで呟いてて 「連絡してくればいいのに」って思うんですが、 今は私とは連絡取りたくないということでしょうか? こっちから連絡をしようとも思ったのですが、それだと今までと変わらず 同じことの繰り返しになってしまう気がしてできないでいます。 かと言って、彼からの連絡を待つのも考えたのですが自然消滅に なりそうで怖いです。 私の気持ちは別れたくないの一言です。 今どうするべきなのか悩んでます。 よろしくお願いします。