中学生から仲良くしている友達との関係に 悩みをもつようになりました。 私を入れて5人のグループです。 割とアウトドア派のグループなのですが、 私はどちらかというとインドア派です。 「〇〇に行こうよ!」となっても行かなくていいなぁと思う事が多いので、私はほぼ誘いを断ってしまいます。(ご飯は行くのですが…) 断ったのは自分なのに、「今頃何してるのかな」など友達の行動が気になってしまいます。 最近は、グループLINEをするのも見るのも嫌で、履歴を消してしまいました。 でも、数少ない友達なので、友達をやめる気はありません。遊びをほぼ毎回断ってしまったら、嫌われてしまう気がします。でも、断る自分がいます。本当に友達なのかな…と考えてしまうことも多いです。 こんな私は変なのでしょうか?
21歳、社会人2年目です。 社会人になってから恋愛依存症になっています。 きっかけは仕事が辛いことでした。 まずは職場に安らぎを求めたのか、職場の男性を好きになりました。 人生で初めて告白をし、振られましたが相手の男性側が告白されて気になっていると寄り添ってくれました。 ですが付き合う結果には至らず失恋し、1週間毎日毎日泣いて地獄の日々でした。 早く忘れたい、次の恋をしたいと思っていましたが、好きな人は現れず。 その2ヶ月後、中学の頃凄く仲の良かった同級生とLINEを通じて再会し、会うのを重ね色々なところに連れて行ってくれて相手から気持ちを伝えてもらえ付き合うことになりました。 実はこの人が人生で初めての彼氏でした。 彼は私の性格を理解しようと努力してくれ、だんだん私も大好きになっていきました。 仕事もこの人がいたから頑張れていました。 しかしライフスタイルの違いなどが原因ですぐに溝ができ、1ヶ月ちょっとでお別れすることになりました。電話で話し合って昨日別れました。 彼には苦手なところもありましたが、普通でない私を理解してくれるたった一人の男性だという思いが最初からあり、振った振られたではないですが、いま、喪失感でいっぱいです。たった1ヶ月でしたが、私にとっては凄く凄く濃い1ヶ月でした。 既に連絡先も思い出も削除し、もう一生会うことはないでしょう。学生時代あんなに仲の良かった人なのに、恋愛関係になり別れてしまうとこんなにあっけないものなのかと… 男性から愛されていると実感できたのも初めてでした。 私は何事にも凄くネガティブで深く考え過ぎてしまいます。心の病気にかかり、お仕事をお休みさせて頂いてた時期もありました。 過去の相談を見てもらえれば分かると思いますが、私はその弱さを男性に支えてもらいたい、男性に逃げたいと思ってしまうのです。 付き合っても自信のなさから不安ばかりで恋愛が凄くしんどく、だけど男性がいないと私は独りだと思ってしまいます。 今は失恋直後で早く新しい出会いが欲しいです。恋愛だけが全てじゃないとわかっていますが、傷付いた心を今すぐにでも癒したいです。 大変苦しく不安なのが、上手くいって良い方とまた巡り会えたとしても、この繰り返しではないか?と思ってしまうのです。 ですが、私は結婚願望がとても強いです。 私はどういう生き方をすれば良いですか?
はじめまして。 私の今の仕事は接客販売で、パートしてます。務めて半年。 人見知りでなかなかお客様と話せず、毎日反省と苦痛の日々です。 仕事が楽しいと思えず、辞めたいと思う事が強いです。 人間関係は仲間とは上手くいってるのですが、店長とは気が合わず 同じシフトで入ってると辞めたい思いが一段と強まります。 朝が苦手で起きた時から仕事に行くまでが一番苦痛です。 やりたい仕事があるのでそちらへ転職するか、迷ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。
こんにちは。私は高校3年生です。私は今担任の先生に恋をしています。歳は44歳でかなり離れていて既婚者で奥さんも子どももいます。以前このサイトでも相談をし一度は諦めようと思ったものの毎日顔を合わす環境で諦めるということができません。それに先生は教え子と結婚したというのを聞きました。奥さんがすごく羨ましいと思いました。それに私は結構嫉妬深いので他の生徒と話している姿や自分よりも先生と仲の良い生徒にすごく嫉妬します。もうこんなの嫌です。
すみません、長文です。 昔、子供のころ 一緒に暮らしていた祖母に 泥棒扱いされたことがあります。。。 もちろん取ってません 妹には疑いをかけず、 何故かバイトしていてお金を持っている 私だけに矛先が向いてました。 悔しくて哀しくて家を飛び出し その日は 友達のところに1泊させてもらいました そのころの我が家は祖母が何でも一番でエラく、 口答えは許されない・・・ といった厳しい家でした 父親でさえ従っていました 母親は今思うと祖母に本当に酷いこと、 つらいことを沢山させられていました。 でも母親は 「自分たち(私から見て両親)が 会社のお金がなくて(うちは自営業)取ったの この子は取ってません」 と、私を泣きながら一生懸命にかばってくれました しかし父親は 「もし、取ったなら返しなさい」 と、私を泥棒扱いしました。 今でも鮮明に覚えています。 結局、 ただ祖母がボケていただけというオチでした。 それから私は父親と関わることを一切やめました。 高校も一切相談せず、勝手に決めました。 そうしてだいぶ月日は流れ、 とうとう直接対決する時が来て、 私は思いっきり泣きながらただひたすら謝れ!謝れ! あの時の私に謝れ!!!と父親にいい続けました。 でも父親は何のことだ、俺は知らない と言ってきました。 結局母親と妹が父親をなんとか諭して 最後の最後でやっと謝罪してきました。 そのあとは徐々にですが 父親とは普通に喋れたりしています。 でも心のどこかで私をまだ疑ってるのではないか? とか勘ぐってしまいます。 祖母は私に対しての謝罪は一切なかったのですが、 後ろめたいのか、ひ孫をつれて遊びに行くと、 お金をいくらか必ず帰りに私に渡してきました。 私は拒否したかったのですが、そうすると母親が攻め立てられるので 全部食費の足しにして1円も残さず使いました。 形に残るものを持っていたくなかったからです。 何?今更罪滅ぼし? こんな私はココロが狭く、器の小さい嫌なやつでしょうか? 時々思い返しては、 なんとも言えない気持ちになったりします。
私には2人の友人がいて、いつも私を含めた3人で行動していました。5年以上の付き合いになります。 以前から、3人ということで2対1になり、私が俗に言う いじられキャラ の位置にいて、2人にからかわれるというようなことがありました。 それほど気にしてはいなかったのですが、最近エスカレートしてきているような気がして、だんだん気にするようになってきてしまいました。 LINEのグループで、3人で話しているのですが、私は最近会話に入らないことが多いので、 2人はあまり気を良くしていないらしく 私に怒っているようすです。 最近会話に入らないのは、少し前に、3人で会う約束をしていて、私が急に体調不良になってしまい、結局私以外の2人で遊ぶ事になった時に、私をのけ者にするように、あることを自慢されたのがきっかけです。 違う友人に相談したところ、 「友達で奇数の人数はいろいろめんどうだって言うし、気が合う一緒にいて楽な人と付き合えばいいのに」 と言われました。 私は友人が多い方ではなく、かなり少ないほうです。 長い付き合いの友人を手放したいわけではありませんが、実際もうのけ者にされている以上、ご機嫌取りをしてまで付き合いを続ける意味はないのではないか、という思いもあります。 私はこれから、友人達とどういう付き合い方をすればいいでしょうか。 長文失礼しました。
実家に帰省するたびに夫ともめることに、うんざりしています。 実家とは遠く離れているため、帰省するのは年に2~3回、子供を連れて帰省しています。 たまにしか帰れないので息抜きしたいと思い、せめて2週間は帰りたいのですが、そんなに帰るのかと文句を言われます。帰省している間、土日に一人にされることが不満のようです。夫はこれといった趣味もなく、一人の時間を楽しむタイプではありません。 毎回もめるので疲れます。毎日一人での育児家事は大変で、親しい友達もいないので、たまには実家でゆっくりしたいのですが、それすらも許されないのかと悲しい気持ちになります。 夫にどう言えば、私の気持ちをわかってもらえるでしょうか。
私は余り力がなく、重い荷物を持つのが苦手で毎日の家事の中で洗濯物を2階に運ぶのに苦労しています。 娘はそんな私に気遣い通りすがりに良く運んでくれます。その事を夫に話し手伝ってもらえると助かると言ってみたら「運動不足なんだから自分でやった方が良い」と答えてきました。 仕事が忙しく家ではソファーでダラダラしている事が多いのでそんな私を見ていての言葉だと思うのですが、初めは腹が立ちましたが次第に悲しくなってしまいました。 そう言えばストレスなどで10㎏程痩せた時、なにも言わないので聞いてみたら「婆さんになったな…と思っていた。」と言っていたことを思い出しました。 何か言う度にガッカリする事が多い気がして、夫にどのように伝えていったら良いか、又何も言わない方が良いのか、数年後定年になり子供たちが自立して家を出て行くであろう事を考えると不安になります。 期待する私がいけないのでしょうか? 男の人はそんなものなのでしょうか?
初めまして。 夫と不倫相手の事でご相談させていただきたいと思います。現在、高校1年になる娘が1人おります。 これまでにも、発覚した浮気が1度あり、他にも何度かあった確信していますが敢えて聞きませんでした。そして3年前の夏、また夫の不倫が発覚しました。相手は夫の3歳年上(当時40歳)で、娘より1歳年下の女の子がいるシングルマザーです。 このとき、娘の年が偶然にも私が両親の離婚を経験したのと同じで、自分の経験を思い出してしまい(ちなみに親の離婚は不倫が原因ではありません)、とにかく離婚だけは避けたいと、夫にも話し合いをお願いしましたが、夫は話し合いにはほとんど応じず、彼女は出てくることさえもありませんでした。そして夫は発覚して数日で彼女の家に転がり込み、3週間後には荷物を持って本格的に家を出ました。 のちに夫と彼女とのLINEのやり取りの全て知ることになり、発覚して数日で新居(夫と彼女の)の話をしていたり、読むのもばかばかしいほどのバカップルぶりで、これはもう修復の余地はないと悟り、私は女性に対して裁判を起こす決心をしました。 1年近い裁判の末、全面的にこちらの言い分が認められ、離婚前にもかかわらず150万円の慰謝料支払いの判決を勝ち取ることが出来ました。 裁判で2人は最後まで不貞の事実を認めず、当然謝罪もなく、さらに判決から1年経つ今も慰謝料の支払いどころが、連絡さえもしてこない始末です。多分、夫が「仁美(仮名)は悪くないから」と止めているのだと思います。夫が言うには、「浮気の原因を作ったのは嫁、家庭を壊したのは自分だから痛みわけだ」ということです。 こんなことがありましたが、娘には一切話していません。離婚をするとは伝えましたが、父親は会社の寮に入ったと言ってあります。 父親が女を取って娘を捨てて家出したなど言えません。夫は「捨てるんじゃない。でも引き取るのは無理」と言っていますが、どんな言い訳をしても子供にとっては捨てられたのと同様です。少なくとも私は自分の経験からそう思っています。 周りの人も「ゲスなバカップル」というほどの2人で、私自身もわかっていても許せない気持ちで整理がつきません。 ですが、一番は娘です。もう高校生なので話すべきか、話すならどこまで話すべきか悩んでおります。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。
突然ですが、わたしは20才のときに男の人に襲われました。 なんとか逃げ出すことが出来、行為は未遂で終わったのですが、男の人と関係を持ったことを無いわたしはそれ以来男の人がダメになりました。 それ以降、結婚も出産もしないと決めていたのですが、やはり、好きな人と結婚したいし、子供だってうみたいと思うところもあります。 しかし、たまにトラウマがフラッシュバックしてしまいます。そうなると涙がでてきたり、将来に悲観しかできません。 好きな人ができても、そういう行為が怖く、「こんな女なんか男性に相手にされない」と思ってしまうと告白すらできません。 1度好きな人ができたとき、そういった理由で諦めてしまいました。 1番アドバイスをいただきたいのは、トラウマの克服、向き合い方。フラッシュバックしたときの対応を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
どう思われているのでしょうか? 前に相手から飲みに誘われ飲みに行きました。 飲む時間が遅くて一軒目を飲み終わった後 あいている居酒屋がなくて私が泊まるホテルで飲み直しました。 その後一緒のベッドで寝ましたが何もなく朝を迎えました。 少し経ち、今度は私から飲みに誘い飲みに行きました。 今回も私の泊まるホテルに宿泊しました。 しかし今回も何もせずに朝を迎えました。 正直、相手の身体に触れたら怒られそうな気がしたので いけませんでした。 相手の心理的に私はどう思われているのでしょうか? 相手は女性で26歳、私は男24歳です。 以前は同じ職場で相手が上司、私が部下という関係でした。 今は違う支店で働いています。役職も同じ立場になりました。 やはり私と飲んで、ホテル行っても何のされないと思われているのでしょうか。 そしてラインはたまにしていますが 毎回相手から既読無視され終わります。 告白してフラれて気まずくることが嫌で どうしたらいいかわかりません。
以前も相談させて頂きました。 以前の相談から、ひとまず夫は仕事を辞めず頑張ってくれてますが、ますます精神的に追い詰められてる様子で、鬱っぽくなっています。 夫の中でもうすぐ子供が産まれ家族を養って行かなくてはと責任感もありますが、職場の環境も悪いので(上司からのパワハラで精神病へ)、仕事を辞めるか辞めないか迷って、中々答えを出してくれません。 今、夫は仕事の転勤先で、地元を離れていますが、妊娠中の私だけ里帰り出産をすることになり、地元に戻ってます。 妊娠中の私にストレスをかけまいと夫が配慮してくれましたが、産後 当分の間、夫の所へ戻れないので逆に精神的に弱ってる夫が1人で大丈夫なのかと私はとても心配です。 私的には、一刻も早く夫の病が治る様に仕事を辞めてもらい、地元で一緒にくらしたいです。(義理親は金銭的な事は心配するなと言ってくれてます。) あとは本人次第なんですが…中々 決断してくれません。 夫を支えてきましたが、私も精神的に疲れてしまいました。 もう、どうしたら良いかわかりません(;_;)
私は、あまり人付き合いが得意ではありません。 友達がいても、深く付き合うことがないためプライベートで遊ぶことはほとんどありません。 友達と遊んでいても、相手に嫌われることが怖くて自己主張ができません。そのため、よく友達に誤解されがちで自分の評価がどんどん高くなっていくのが不安で仕方がありません。 最近では、自分から友達を遠ざけている気がします。上手に人付き合いができる方法はあるでしょうか?
結婚約5年半 主人と子供二人、現在妊娠5ヶ月の4人暮らしでした 主人がほぼ家計を持っており、私は自由なお金がありませんでした 何も買ってくれず私の支払いもしてくれず、お願いしたら嫌な顔に文句。 私の分だけよく督促が来ていました 主人は自分にはお金をかけ好き勝手にして私に全てを我慢しろ!節約しろ! 食費も4人で2万円 私が職場復帰しても変わらず主人の自由なお金が増えたと思います 児童手当も使い込まれていました 主人は暴力もあり、喧嘩をするとすぐに家を出て行き朝まで帰って来なかったり電話やメールも無視をされ話しをしようにも逃げられ、できません。できても酷い暴言。中国人扱い(日本人です)や精神病人扱いもされました 今まで2度別居もしてます それでもここ1年、夫婦仲も良く子供達も父親が大好きなので良い関係で過ごせると思ってましたが3人目妊娠をきっかけにまた、お金の事などで喧嘩をしてしまい離婚を決め、子供達と実家に帰りました。いつまで経っても離婚届を書いてくれず、復帰も考えましたが、主人が実家に来て暴力もあり拉致もされそうになり、離婚調停を申し立てました 長男にお別れするのは嫌だと言われ、話しをして納得してくれたのですが、泣いて「お父さんと喧嘩してなかった時は良かったね。一緒に住んでた時、本当に楽しかったね。一緒に住みたかった」など言われ1日1回必ず「何でかわかんないけど、泣きそう」と泣かれました これで良かったのかと悩んでしまいました 私は今、安静中で休職し収入もありませんが、勿論お金もくれません。貯金もありません 児童手当もくれません 子供達の生活費、オムツも妊婦検診の費用もありません 婚姻費用分担請求の申し立てもしました でも子供達の事を想うとこれでいいのか、この選択は間違えていたのではないか、もう少し考えて行動すればよかったのではないのか、楽しかった頃を思い出しては、復縁は無理なのか、何でこうなってしまったのか色々考えてしまいます 子供達にとってはいい父親だったと思います これから出産費用の事もあり来年は長男も小学生なので、たくさんお金もかかります 子供を3人抱え離婚後の生活も不安でたまりません これから先どうすれば良いのか後ろ向きな考えばかりしてしまい辛いです 気持ちを楽にしたいし前向きに考えられるようになりたいです お力添えお願い致します
こんにちは。私は20歳の男です。私は根っからの恥ずかしがり屋と自負しています。小さい頃から親戚の人とうまく話せなかったり、お店の店員さんとも上手く話せないです。別にそれをヤバイと感じたことが無かったのですが、最近になってこれは直さないとヤバイと感じてきました。 私は中高一貫の学校に通っていたのですが女性がクラスで2人しかおず、女性との会話をろくにしてきませんでした。大学に入ってみるとクラスには女性が多くなんとかなるだろうと安易な気持ちでいたら、緊張してしまい上手く話せませんでした。男子とは仲良くなれるだろうと思ったのですが私はグループ会話もろくにできずに仲の良い友達が一人しかできませんでした。その友達と授業が被ることが少なく実質大学で一人で授業を受けるような感じになっていました。その苦痛に耐えきれなくなり大学を辞めてしまいました。 大学では上手くいかなかったのですが、バイトを始めて最近バイト仲間とうまく友好関係をつかめてきました。でも男性とは仲良くなれるようになってきたのですが女性とは緊張してしまい上手に話せません。バイトの先輩がアイドルが好きで握手会というお金を払ってアイドルと握手ができて10秒くらい話せるイベントがあるのですが、「お前はこれで女性と話す恐怖心を無くした方が良い。アイドルは一般の人と違って模範解答でしか返してこないから。これは処方箋」と言われました。 私は悩んで末行ってみたのですが、全くダメでした。やはり緊張してしまい言いたいことが詰まってしまったりとか、言おうとしてることを直前になって変えてしまったりとかしてしまい、「あ、頑張って下さい」としか言えませんでした。先輩にこの事を伝えると「それヤバイよ」と言われ「俺は会話のキャッチボールを3回ぐらいした、お前は会話じゃなくて応援じゃん」と言われ、なんだか嫌な気持ちになってしまいました。 先輩の言っていることが正しくて何も言い返せずただただ自分の恥ずかしがり屋なところを恨むしかありませんでした。 そこで相談したいことが 1.どうしあら恥ずかしがり屋が治るのか。 2.どうしたら女性と緊張せず話せるのか。 3.このまま恥ずかしがり屋で人と関わりを持たず生きていった方が良いのか。 長くなりましたが、どうかお願いします。
私は友達を作るのが下手です というか、できても長持ちしないんです 私の方から怒ってばっさり切ってしまうのです 気分屋と言われてしまえばそれまでなのですが、 あとから猛省します。 でも時間が経つと また同じことを繰り返している自分に気づくんです 今では友達は片手に余るくらいまで少なくなってしまいました。 私はいつボロを出すかわからないので 相手はお茶したりランチしたりしたいと言ってきてくれるのですが 怖くていけません。 ラインで繋がっている感じです。 そのラインも 相手を怒らせてしまったり、こっちが怒ったりすることもあります 何が言いたいのかと言うと 自分の怒りの沸点の下げ方を 怒りからの気持ちの切り替え方を 教えてほしいのです。 もう誰も傷つけたくないので 友達はもう作ってはいけないのかなとも思うのです ただただ自信がないんです。 自分で自分が怖いです
離婚して7年、子供たちも成人しました。 いろんな恋愛はしてきたけれど、そろそろちゃんと自分だけを愛してそばにいてくれるパートナーが欲しいと思っています。日常ではあまり出会いがなく、たまに出会っても家庭のある人が多い年代です。 自然な日常での出会いが理想ですが、男性を見る目にもあまり自信がありません。 再婚者応援婚活パーティなどが開催されている事を知り、行ってみようか悩んでいます。 そんなに焦ってるわけではないのに…とか、そういう場所に行った事がないので不安で躊躇してしまっています。 婚活パーティー、信用できますか? 行ってみないとわからない事も十分わかっていますが、〇〇だったらどうしようとかネガティヴに考えて心配してしまう私に勇気をくださいませんか?
いまから一年ほど前、入学時から仲良くしていた友達と音信不通になってしまいました。最初は忙しいのかな、というぐらいにしか思っておらずさして気にしていなかったのですが声をかけても無視をされ、LINEもTwitterもブロックされてしまいようやく「嫌われたのかな?」と感じました。 ちょうど少し前にアニメコラボのカフェへ一緒に行く約束をしていたのですが、互いに忙しいのとカフェの抽選で落選してしまい行けなくなってしまったことがありました。共通の友人が当選チケットを譲ってくれたのですが、最初に約束をしていた彼女には忙しいからと断られてしまい。結局、譲ってくれた友人とカフェへ行ったのです。 そのカフェではオリジナルグッズがたくさん販売してあり、忙しくて来れなかった友人がかわいそうだと思っていくつか友人にプレゼントとして購入しました。「喜んでくれるかな?」とはやる気持ちを抑えられずにそのことをLINEしてしまいました。今思うと忙しくてピリピリしていたであろう友人には逆効果だったのだろうな、と思います。 そこから音信不通になり一年が経ちます。今でも学内で会うことがありますし、私はできれば仲直りをしたいと思っています。ただ、何も言わずに急に音信不通になったのでカフェのことが本当の原因なのか理由もわからず戸惑いが消えません。もう関係が修復できないなら仕方ないと思うのですが、友人の顔を見るたびに辛い気持ちになって凄くストレスになっています。正直、白黒つけたい気持ちが強いので今度見かけたら思い切って話しかけてみようと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 因みに今は就活中でして、周りの友人からは落ち着いてからの方がいいんじゃないか、と言われています…。
テレビで紹介していて、話聞いて欲しいなぁーと投稿します。 改めて初めまして、つんねこと言います 18歳からずっと病院と縁が切れなくなってから…(母親の付き添いでもっと前かな?)家族には迷惑をかけています。 難病に併発して腎臓が悪く脂肪腫持ちで高血圧やらなんやらと結構あります 母が生きていた頃は父親も無関心で私の友達は居ないと思っている程で最低限のかいわしかしません。 時々喧嘩すると殴られるほどまで行きますが、母親が止めてくれてました。 母が亡くなってからは止める相手もいなく殴られそうになるとすぐ謝る癖がつきました とある日に父親がなぐりてぇのにと小さな声で呟いたのが聞こえてショックを覚えました その喧嘩も原因は煩いからでした 他にも父親がそこに置いとけの言葉で溜まった荷物や自分でおいた荷物が溜まり、それが俺がしたと言って怒鳴り散らしたり、病気してから心の拠り所だった物をゴミと言ったり、最近は父親が難聴で叫ばないと聞こえないし自分の声もデカイのに気付かず、あ、知らせたら殴られかけました。 なんかもう愚痴ですね。 仕事探そうとしても父親が出来るのかと怒鳴り散らすことが多々あり、面接時には熱や腹痛を起こす始末。 癌の疑い掛かったのも父親の怒鳴り声ばっかり聞いてストレスが溜まりすぎたせいな気がします ストレス発散しようにもまたゴミと言われたり友達と遊び行こうにも行くなと怒鳴り散らしてというか今日も怒鳴り散らしてドタキャンしました。 父親は友達と泊まりの飲みに言って俺は一人寂しく家にいる なんかもう俺はどうしたら良いんでしょう? 父親は親戚には良い親子ズラするので気がついてくれないし、友達とのLINEやSkypeのやり取りは見てるみたいだし。 父親が思うようにマリオネットみたく演じるしか無いのでしょうか? 父親から逃げるにも母親の最後の手紙に父親の面倒を見てと言われその言葉が母親の顔がちらつきます。 もう限界なんです。この親から逃げたい
僕は、沖縄で芸能の仕事をさせてもらってるのですが、その中で先輩関係に悩んでいます。 この男性の先輩(結構、有名な歌者で僕から見ても技能はすごい人)はなぜだかわからないのですが、僕を嫌がるのです。嫌いなら嫌いと言ってほしいのです。 挨拶をしても変な顔をしてきたり、ときには無視されたり意味が分からないのです。急に優しくなったこともあります。 結構、この先輩は業界でも結構な地位の人なので、僕としては仲良くやっていきたいと思うんですが、そうはいかないみたいです。。 結構、この先輩とは会う頻度が高いんですけど、どうしていいかわからないです。