長男は昨年大学受験を終了しました。第一希望には届かず、合格をいただいた大学に元気に通っています。 しかし、私の気持ちが一年たった今も整理がつきません。春になり今年も、誰々がどの大学に決まったなどと聞くと、気持ちがざわつき 嫉妬心でいっぱいになり、夜も寝られません。 自分でも馬鹿な考え方だとわかっています。 でもどうしても、他人と比べてしまい気持ちが晴れません。苦しくて辛いです。
お世話になります。 以前にも息子の結婚の事でご相談しました。 あれ以来、落ち着くまでと疎遠にしてきました。(シングルマザーとの結婚で反対た件)。もう36歳ですから自分で結論出すと思って、静観してました。 そして昨年秋に息子から歩み寄って来たので話を聞いた所、彼女と話し合って、このままでは結婚できないと思い別れたと言ってきて、経済的にも、精神的にもきついと言ってきたので、フォローするから困ったら言ってきなさいと言って帰って行きました。しばらく連絡を取っていたのですが、それから暫らくたって、私の母が亡くなり連絡した所、息子から、冷たいかも知れないけどと言って葬儀に参列しませんでした。母も反対したからです。息子はお金があまりない子で経済には困窮してたので、子供さんが二人もいる人だと苦労するからという事と 血のつながりが無いのは後々大変というのもあり反対したしたのです。 母の死をきっかけにまた、こちらに対する恨みが甦ったようです。 でも私は葬儀に来なかった事もいっさい触れず、この一年連絡もせずにいましたが、最近主人が心臓手術をするので息子に連絡した所、もう何の感情もわかない、自分は色々疲れたんだ。と言ってきました。 そして小さい時の事とかで、父親が学校行事に出なかった事(土日に休暇が取れにくい仕事)で辛く寂しい思いとか、言ってきて、学校出たら家を早く出たかったとか言って来ました。彼女や子供たちとの別れの辛さとかこちらへの恨みとか訴えてきました。こちらも突然言われた事でショックでしたけど、それだけ結婚反対や今までの事を追い込んでしまったのかと、今本当に心苦しく、息子に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。息子には血の繋がりは関係ないのだと思いました。親は子供の幸せを願う物なのにそれが出来てなかったと強く反省しています。 息子には軽度知的障害の弟がいます(行政のお力で就職してますが)が、息子は 私たち(両親に)弟の事はあなた達の息子ですから面倒みてあげてくださいという表現をしました。その表現も本当にショックで今、私は立ち直れないでいます。 本当に息子に申し訳無いことをしてしまったと後悔しています。 これからどうしたらいいのかお知恵をお借りしたくご相談いたしました。 息子を傷つけてしまいました。 宜しくお願いいたします。
初めて相談します。現在1歳の女の子を育てる母です。ずっと恨みが消えません。元職場の人への恨みです。 この子が生まれる前に長男を亡くしています。32週で元気がなくなり、帝王切開で出産しましたが、生後数時間で亡くなりました。 原因不明で、誰も悪くない。自分を責めないでと医師から言われましたが、仕事を無理しすぎたから、赤ちゃんに負担がかかったのではないかとずっと後悔しています。事務仕事で肉体的にはキツくありませんが、精神的にストレスになっていました。 妊娠した途端に私への当たりが強くなった女性チーフ、仲良くしてたのに急に冷たくなった同僚、貧血で辛そうにしてると嫌そうな態度を取る社長。全てがストレスで何度も会社で泣きました。 こいつらのせいで私の赤ちゃんは死んだんだ、人殺し。と何度も呪ってしまいます。こいつらにも同じ不幸が起こればいい、大事な人が亡くなればいいのに。と願ってしまいます。 また、同時期に妊娠した先輩が何度も赤ちゃんを連れて職場に来たりしたのも辛かったです。その人は産後の自分のポジションが無くなるのが嫌で、引き継ぎもろくにせず頻繁に会社に顔出して仕事の指示を出してました。そしてコロナ禍なのに毎回赤ちゃんも連れてきてました。 今の子を妊娠して退職する際も、 年配の男性から、次は頑張らんとあかんよ‼︎と言われたり、(え?私が頑張らなかったから長男は亡くなったの⁇) 若いからすぐできると思ったよと言われたり、(長男の代わりなんていない。簡単に言わないで。) 子供が3人いる40代の上司からは、僕のところ3番目はいらなかったんだよね。避妊したつもりだったのにできたから産んだけど。どこの家庭も3人目ってだいたい予定の妊娠なんだよ。と言われたり、とても傷つく発言がたくさんありました。 私にストレスをかけた人、デリカシーのない発言をした人への恨みがずっと消えません。もう退職して2年になるのに。 どうしたらこの恨みを忘れられますか?
高校2年生です。 私が通っている高校は2年生から学力上位者とそうでない人でクラスが分けられます。私は上位クラスに所属していますが、中学生の頃から上位クラスに入れと親に言われていたし、自分自身でも入るものだと思っていたのでクラス発表の時には喜びよりも安心感が強かったのを覚えています。 しかし、休み時間でも単語帳を見ている真面目な雰囲気や授業に積極的に取り組む人が煩わしいと感じてしまい、自分のクラスが嫌いなってしまいました。おまけにクラスは最初から仲良しグループみたいなものが確立されていて馴染めず、いまでも一人ぼっちです。 それからは自宅で勉強する時も学校のことを思い出して勉強が手につかなくなり、課題すら提出できない状況が続いています。前は勉強好きだったのに。 課題も出さない、まず勉強をしないという状況が続けば、教師との関係も悪化していきます。成績が下がって父親との関係も悪化。お母さんだけに本心を話すことができるのですが、母は精神的な病を抱えているのであまり心配をかけたくありません。 私には得意な事がありません。それに加えて勉強もできなくなった。もちろん、そんなんでも幸せに生きている人もいます。でも、私は自分から不幸に向かっていく性質があるので無理だと思います。自分の未来を考えたときに、ブラック企業で毎日死にたいと考えながら働いている未来しか見えません。まずホワイト企業に就職できるほどのポテンシャルを持ち合わせていませんし。 そんな未来が待っているのなら、もういっそ今のうちに人生を終わらせて解放されたいとほぼ毎日思っています。小学生の頃から死についてはいろいろと考えてきましたが、最近は自分が自殺する妄想ばかりしています。痛いのは嫌だし失敗したら地獄なので実行はしませんが。 どうしたら学校を気にせずに勉強できるようになりますか?人生に希望が持てますか? 長文ですみません。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
9月に39歳の最愛の夫が突然のくも膜下出血で倒れてしまいました。 子供はまだ四歳と3歳になったばかりです。 下の子の育児ノイローゼで鬱になり 6月にようやく保育園にいれることができ自分を立て直そうとしていた矢先でした。 夫は私の心の支えでした。 本当に優しくて強くて私は夫を心の支えにしていました。 それが突然倒れてどうしていいのかわかりません。 会いに行っても会話は成り立たず別人のように見えます。 先生の話を聞きながら過呼吸を起こしてしまい話も聞けません 毎日泣いてばかりで上の子は情緒不安定になっています。 子供がいるから思い止まりますが もう死にたいです。 辛い現実から逃げたいです。 子供のことを考えるとこんな自分だけで育てられないと気が狂いそうになります。他の親子連れをみると辛くてたまりません。 親子で心中しようかと考えてしまいます。私はこの先どうすればいいのでしょうか?まるで地獄にいるようです。 夫にもなぜこんな思いをさせるのかと 前世で何か私に恨みでもあったのかと 自分で自分が嫌になるような考えが浮かんできます。 とりとめのない文章で申し訳ありません
母の事で以前も悩み相談してアドバイスを頂きました。 在宅緩和ケアをして2週間半、母は私達に看取られて亡くなりました。思った以上に早くてびっくりです。約20年間、癌と闘ってきました。 在宅介護中は慣れなくて不安も沢山ありましたが、そんな私達家族が介護疲れになる前に、母は私達の事を考えて旅立ってくれたのではないかと思います。母はそういう人でした。常に人の事考えて、自分は後回し。 沢山の人に好かれてて、親戚はもちろん、近所の方も、友達も、皆母に会いに来てくれました。母の人付き合いの良さが本当にわかりました。 今年はほぼ入院で家にいなかったのもあり、いまだに亡くなったなんて信じられません。でも、急に寂しくなって、そして、何で今、今年、亡くなったんだろーと悲しくて毎日、風呂の中で涙が出ます。ずっと実家にいましたが、明日は久々に私も自分の家に帰ります。独身の弟が週1くらいは実家寄って、独りになった父の様子見るって言うてくれてますが、今後の事がとても不安です。母は家の中心でしたし、家の事は全て母が把握してましたし、何でも相談を母にしてたので、これから先、もう母がいないのが受け入れられません。亡くなったすぐにしないといけない手続きなどでバタバタして悲しむ暇があまりなかったのですが、少し落ち着いたら悲しくて仕方ありません。どうしたらいいでしょう。
いつもお世話になっています。 他の方の回答などの中から、いつもたくさんの気付きを頂いています。 本当にありがとうございます。 今日は私の悩みを失礼します。 今、私にはお付き合いしている方がいます。 彼女は「死にたい」「誰も私をわかってくれない」「みんな敵だ」といった風なことを頻繁に口にします。 それを私なりに受け止めるのですが、私はつい、アドバイスをしてしまうのです。 私自身、鬱の経験があるので、気持ちは察するのですが、先に親しい人を亡くしたことから、「死にたい」に対して「そうだね。死にたいんだね」と、受け止めることができなくなってしまいました。 その結果、つい「生きたいと思える道を探そう」ですとか「そのうち変わるよ」ですとか、生に繋げるような事を言ってしまうわけです。 彼女からすると「ただ聞いて欲しい」「正論は聞きたくない」そうで、現在は少し距離を置いています。 彼女は自分の全てを受け入れてくれる、何の異論も唱えない、全肯定する、否定や意見を一切しない人が欲しいのだと、自身で言っております。 ですが、私は多分そのように、なれそうにないと思うのです。 頼み事もしてしまうことがあると思いますし。 私の意見を言ってしまう時もあると思うのです。 彼女の笑顔は私を癒してくれ、彼女といると、色々自分自身の未熟さに気づかせてくれることも多々あります。 彼女と居たいのですが、彼女の望む人になれなくて、辛いです。 あるがまま、なすがまま。 別れる時は別れるしかないのかもしれないのですが、出来るところまでは、考え方を変えたり、受け止め方を変えたりして、頑張りたいと思うのです。 アドバイス頂けますと、幸いです。 長々と、失礼致しました。
姉は20年前、父は9年前に亡くなり、 ひと月前に母も逝きました。 主人はいますが、子供はいません。 従妹はいますが、 それほど、付き合いがあるわけではないため、 肉親と呼べる人がいなくなったという 気持ちが大きくあるように思います。 そのため、母が亡くなったことで、 自分でも怖くなるくらいの孤独感が押し寄せてきまして。 母が亡くなった喪失感がそうさせているのかもしれませんが、 胸が苦しくて、あまり眠れません。 急激に落ち込む感情をコントロールできません。 心を穏やかにして、母の四十九日の法要を したいのですが、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願い致します 子供の頃は軽いネグレクトで、ここにいるのに誰も私を見てないような生活をしていました。姉は友達の家に行き家にいないことが多く、一緒になにかを遊んだ・楽しんだような記憶はありません。今思えば、私は物心つく前から堪らなく家族の愛情に飢えていました そんな状態のまま、大人になった姉は引き続き奔放で、早い段階で家出をした挙げ句、お金にも性にもだらしなく自業自得としか言えない借金を背負いました しかし家出に対する悪態をつきながらも、親は何かと姉の面倒を見ていました。自分達の老後のために貯めたお金を切り崩してまで補填したり。姉の離婚時に姉の生活保護の手続きを代行したり、日用品や食糧の買い物の金銭的な手伝いや面倒な送り迎えをかって出たり 勝手に家出した姉にショックを受けたと言っていたにも関わらず、随分と必死に手厚いサポートをしていました 一方同時期、私は姉の件で相当な苦労と無理をした親を見ていたので親を心配させないように金銭的余裕を持つとか、なるべく親の側にいるとか、異性との交際に慎重になるとか、こまめに近況を伝える等私なりに親に気を遣い、仕事も頑張ってきました。が、人付き合いの下手さと仕事の出来なさが災いし、私は精神の病にかかり連鎖的に体の持病が悪化し、社会からドロップアウトしました 子供の頃から人見知りで人付き合いがとても苦手だったので、相談者や友達は勿論いません… 何度も自殺を考えて、その度に思いとどまりましたが10年経った今でも希死念慮は消えません 父も姉も、私が精神的にも肉体的にも病気になっても、私が苛まれてる病気が一体どんなものなのか、知識として調べようとすらしてくれません まるで私なんか最初からいなかったかのよう 私にはもう、生きていくのが辛すぎます。ベッドから起き上がるのも困難なくらいです。楽に死ねるのなら、明日死んでも良いと思っています 恐らく私が死んだりいなくなったとしても、姉や父はなんとも思わないのでしょうが… 親に助けてもらっているのに、「人生なんとかなる!」「理由をつけてやりたいことをやらない人生は勿体ない!」が口癖の姉が憎いです 親の愛情が欲しかった嫉妬なのかもしれません。疲れてしまいました 私はこの家庭に生まれて、今までここに生きている意味があったのでしょうか とりとめがなくすみません。長々と失礼しました
元々心配性で特に自分の身体に異変を感じると病気ではないかと不安になる子供でした。病気が怖い、特に癌が怖い。なのに仕事は看護師で今年9年目です。母、叔母、いとこが看護師で看護師になることを深く考えずに決めました。闘病記や病気テーマのドラマなどをみて不安なっていた子供がよく看護師していると思います。仕事を覚えるのに必死でそんなことを感じる暇もなかったからかもしれません。ですが、やりがいと誇りを持って看護師をしています。しかし、コロナ禍になってから子供の頃のような心身の不安定さを感じるようになり、自分や家族が病気になることを考えると不安でたまりらなくなってしまいました。看護師としての知識がある分リスクや症状などが分かるため、それに少しでも当てはまるとえ?癌?コロナ?どうしよう?と思い、それにとらわれてしまいます。すぐに受診すればいいのですが、なぜか自分が病院にかかることはとても苦手です。入院している患者さんは病気にショックをうけながらも治療を受けておられて本当にすごいと思っています。と同時にやはり治療を頑張ったのに報われない方もおられて、最近はそんな患者さんをみると不安定だからか今まで以上に感情移入していまい辛いです。 正直仕事を続けることがしんどいです。 事前にハスノハを見て病気は誰もが通る道、ということはわかりました。 人並み以上に病気を恐れる私は今後起こるであろう自分や家族の病気に対してどのような心づもりでいたら心穏やかに過ごせるのでしょうか?闘病中の患者さんを見るのが辛いから仕事を辞めるという選択は間違っているでしょうか? 根拠もないのに少しの異変で病気ではないか?と不安にとらわれ、治療を頑張っている患者さんを見るのが辛いなんて看護師として未熟だからかと思い、だれにも相談できず辛い日々を過ごしています。 不安な気持ちが少しでも和らぐようなお言葉をいただきたいです。
白装束って不吉なんですか?僕は白装束が欲しいので、ネットで調べると幽霊が出るとか怪しい宗教団体が着てるとか悪いことしかありません。白装束ってきてもいいんですか?
私は先月まで障害者の就労移行訓練所に行ってました。本来なら最長3年間の訓練期間ですがおととしの過度の通院回数で遅刻を重ねてきたことや昨年入院しましたが退院後の感情コントロールが出来ずに作業などに大きな不満が生じて職員に当たり散らして怒りをあらわにしました。ケース会議で支援者が集まり度々開催されますが結果的一般就労は不可能で難しいと言われて私は大きなショックを受けました。一般企業での就労は経験済みですが職場ごとに仕事の不満や人間関係にみぞが生じてしまい私は耐えがたいせいもあり一方的に自己退職を重ねました。もし支援者の相談もなしに自分勝手に就職活動してアルバイトなどの仕事やっていたら支援者も関与しない状況になり相談も出来ず孤立しています。私は支援者がいるから勝手なまねは出来ません。昨年11月A型事業所で実習していましたが数々のルールが受け入れられなかったり他者とのコミュニケーションがうまくいかない状態でイライラしていたので実習が中止となりB型作業所で実習しました。B型作業所で実習頑張った結果先月27日から採用となり今日まで休まずに出勤しています。私は一般就労が出来なかった大きな悔しさがこみ上げてB型作業所に行くぐらいなら両親のいるあの世へ向かおうと何度も思いました。福井県の東尋坊へ行って飛び込み自殺も考えていますがまだ冬で水に入ったら凍え死にそうです。私は両親のいるあの世に行きたいのですが支援者に反対されてなかなか死ねることは不可能です。もし私が死を決意して自殺をすれば父や母は喜ぶのでしょうか?あの世へ行って両親と再会したいです。私は思うのですが自分から生命を絶って自殺をすれば間違いなく両親に会えるでしょうか?本当に現在は辛い現状です。一般就労出来ずにB型作業所に行く事自体が屈辱的で自分自身本当に情けないとしか思えません。時間はかかりますが一般就労はしたいです。B型作業所行っても何も得な事は何一つ思えないしただただ自分がみじめになるだけです。私はお遊びでB型作業所に行っている悲しい運命を背負う人間です。本当はB型作業所には乗り気ではありませんでした。B型作業所で頑張るのか自分の生命を絶って両親に会う方が私にとっての幸せはどちらですか?私は43歳ですが生きても良いことがないし価値のない人間だから死ねるなら死にたいです。どうか良いアドバイスあれば何なりとおっしゃって下さい。
30代後半、二年前から結婚相談所で活動してます。周りも晩婚、子供は授かればいいね、という方が多く、その程度の気持ちで入会しましたが、不妊治療も辞さないという方が多く私の覚悟と重さが違いました。 選ばれるために必死に自分磨きをし(お陰で、スタイルだけは褒められます)、何人にもお会いし、生涯共にするなら妥協できないと選り好みしている内に二年経ちました。過去の自分を蹴り飛ばしたいです。 両親は、末に生まれた私を愛情深く過保護に育てた一方、姉への期待は大きく、数多くの習い事に加えて進学先は彼女の希望通りでした。姉が選んだ道は私がやりたい仕事でした。 姉の進学費用を理由に、習い事を辞めさせられ、私がその道に進もうとすると激務ゆえ家族全員に反対され、泣く泣く違う道に。思えば、高校を卒業したのだから家出してでも進むべきでした。 その後悔を引き摺りながら、高望みせず身の丈に合わせた条件の下、両親の介護も考え、実家から車で1時間の範囲で婚活し、惨敗。 独身を覚悟する歳になり、生きるために資格取得(進学必須)を考え、受験、合格。ただし、進学すれぱ少なくとも婚活から二年は離脱せねばなりません。 相談所の担当さんは、とても信頼できる方で、もし2年後戻ってきても今よりも更に厳しい、とはっきりと言われました。 姉が子供を産んだので、孫が、という訳では無いですが、結婚、出産…せめてそれくらいは同等でいたかったという劣等感があると気づきました(甥たちは無条件に可愛いです)。 独身も多い世の中だし大丈夫、と友人達は言いますが内心「結婚してるから言えるんだよ」と思い、友人や姉と私の人生は違うと分かっても受け入れられません。 また、80目前の両親へ心配かける情けなさと、この瀬戸際で進学を応援するよ。という両親へ、今更?と複雑な気持ちもあります。いやな奴ですよね。 一つ一つの選択を誤った自業自得ですが、母にも妻にもなれず、夢を叶えたところで孤独に死ぬなら価値がないと涙が止まりません。 「死にたい」「消えたい」と思いながら毎朝目が覚めるようになり、抜け出せません。兄の仏前(思い出させたくなくて死の理由を未だに聞けません)で寂しそうする姿をずっと見てきた事、病気で子供に先立たれた知人の姿を目にし、両親が生きている内は、と踏み留まっていますが…ぎりぎりです。前への進み方がわかりません。助言をいただきたいです。
先日、父が13階から転落して亡くなりました。その日は水漏れの確認で業者の方数名と屋上へ上がったそうです。帰り際に気づいたら父が落ちてしまったと。棟と棟にかけられた手すり柵つきの3メートルの鉄板の橋を渡る際に橋の横から転落したとの事でなんで父が、マンションの副理事長をしていたとはいえ、ヘルメットや安全帯もない状態で素人が屋上へ上がらなければならなかったのか。悔しくて悲しくて。あんなに高いところから落ちてしまい、どんなに痛かっただろうか、あまりに突然で亡くなった事に気づいてないのではないか。父はちゃんと成仏出来たのでしょうか?毎日毎日考えてしまいます。先日、父が夢に出てきました。手を洗いたいと言って、一緒に洗いに行った際に、私はお父さん、お父さんは亡くなったんだよ。と声をかけました。父は、え!ほんとに?お父さん全然実感なかったんだ。そうかと。だから私達は毎日手を合わせて祈ってるよ。と伝えたら、そうかー。と言って目が覚めました。久々に父の顔が見られて話もできて嬉しかったです。でも父が天国に行かれたのか気になります。自分の死に気づけずにこの世を彷徨ってしまっていたらと思うと辛いです。成仏出来ているのでしょうか?
私は社会で生きていくのに向いていないのだと思います。目標も目的もなにもありません。楽しいと感じることがありません。あったとしても思い出せません。やりたくないことをやってまで成し遂げたい何かが無い中で、どうして生きているのかわからないのです。 死ぬために生きているなんて言えたら格好がつくのかもしれませんが、そんな大それたものでもなくただ惰性で生き続けています。 これまで、特に悲しいことや辛いことがあったわけではないと思います。人によって何が楽しくて悲しいことかは異なりますから、それを他人と比べて順位をつけることは難しいものです。でもきっと、私にとってこれからもそれは同じで、私やその周りに影響を与えるような大きな幸福も不幸もないのだと思います。身内の不幸ですら、私にとっては他人事のように思えて仕方がありませんでした。 私には、外で行動する友人のような人たちが少しだけいます。皆気持ちの優しいいい子たちばかりです。でも私は別に、そこにいなくてもいい人間なのです。これに限らず、大体のことはそうです。私はどこにもいなくて大丈夫なのです。それに気がついてからしばらくは、そのことがとても悲しくて何度も夢に見ました。でも最近では、そんなことはもう何とも思わなくなりました。初めからそのことを理解していれば、辛くなんて感じないものです。夢に見ることもなくなりました。それがいいことなのか悪いことなのか、私には判断することができません。 つい最近、ある人に私は「無」だというふうに言われました。きっと相手は半分冗談で言ったのだと思いますが、まさにその通りで、自分のどうしようもない心の内を見透かされたようで、何と言えば良いかわかりませんでした。 毎日少しずつ透明になって自分が自分ではなくなっていくような感覚がします。できることなら、このまますっと消えてなくなってしまいたい。 最近、毎日死ぬ方法を考えています。 でも自殺というのはどうやっても誰かに迷惑がかかってしまうものですね。 死ぬことすらできないこんな人間未満の人間はどうすればいいのでしょうか。
他人には相談しにくい悩みなのですが、私は自身のにおいで人から嫌われます。 学生時代に過敏性腸症候群を患い、狭い教室の中で意図せずガスが出てしまい他人に悪口を言われ遠ざけられました。 「なんか臭い」「くっ……スゥ〜(言い方を誤魔化す様に言われた)」「スメハラ」等の単語を聞くと動悸がしてしまい、ついその場から逃げ出してしまいます。 電車の中では周りの人が鼻を摘んで鼻を啜り出したり、私の座った隣にはあまり人が座りません。車の中ではすぐ換気されてしまい、まるで公害の様な扱いに悲しくなります。 精神的にダメになってしまい一度飛び込み自殺を図ろうとしましたが家族に迷惑をかけてしまう心配が勝って、やめてしまいました。 しかし、最近ガスが漏れているはずがないのにこういった嫌悪的なアプローチがあるので、自身の体臭のせいなのでは無いかと思って自分なりに対策を調べて実行したり、お腹にも良い食事を心がけていました。 それでも治らないのは分かっていますが諦めてしまうよりかは自分でなんとかしたいのです。 でも最近、疲れてしまって自分が何のために生きてるのか途端に分からなくなり、何もしたくなくなりました。もう嫌悪的な行動をされると我慢できず涙が溢れちゃいます。 公害のような扱いはもう慣れっこです。でも他人に迷惑かけながら何でこうも頑張って生きているのかが本当にわからなくなってしまいます。 自分は誰の為に生きてるんだろう、全然自分の為に生きれてない人生にもううんざりしてしまいます。 病院に行くにも、絶対に治る保証なんて無いし、自臭症(自分のにおいを悪臭だと勘違いする症状)だと言われてしまえばそれで楽なのですが、 だったら今まで傷付いて通えなくなった学校生活や諦めてしまった友人関係全部何もかも無駄だったということになってしまうので、病院で診断されてしまうのも怖いです。 普通に生きて街中で自由のびのびと生きてる人が羨ましいです。街中なんか言ってしまったらビクビク怯えて脚がすくみます。 出来る事なら自分も年相応にオシャレして、周りを気にせず堂々と街を歩いてしまいたいのですが、 ずっと姿の見えない誰かから「お前なんかがそんなことしていい訳ないだろ」と言われてる気分です。 こんな私に生きる意味を教えて欲しいです。拙い文章で本当に申し訳ないです。少しでも前向きになりたいです。
はじめまして。死相濃厚、学生です。 死ぬべきなのに死ねなくて困っています。 一昨年の秋、武漢肺炎を口実とした遠隔授業に適応できなかったことから「自分は死ぬべきだ」という結論を出しながらその決断ができなくなって以降、間違った選択しかできなくなり、集団の中での約束を含め何一つ守れない状態が続いています。生きることが間違いなので当然といえば当然ですが、周りの人は「生きてればいつかいいことがある」といった戯言しかいいません。 死んだほうがいい僕はどうすれば最期の決断ができるようになるのか、教えてください。
現在無職です。 昔から仕事が長続きせず転職を 繰り返してきました。 大した学歴や職歴や資格もないまま 20代の半分を無駄にしました。 去年、頚椎椎間板ヘルニアを患い 最近はアスペルガー症候群と抑うつ状態だと診断されました。 他人より優れた能力など何一つ無く それどころか心身ともに欠陥のある自分は生きる価値がありません。 しかし自殺する勇気も無いのでこのまま 無意味に生きていくしかないのです。 誰からも必要とされず、愛されず、一人で無駄な人生を続けるしかありません。 生まれてこなければよかった。
2年前ほど、叔父が亡くなりました。ある日の突然の死でした。小さい頃からお世話になっていた叔父でした。 最初は悲しくて泣いてしまったのですが、叔父は優しい人で、人の不幸を望まない人でした。なので、私もいつまでも悲しんでないで、立ち直ろうと思い、すぐ立ち直ることにしました。 寿命や運命の日まで最期まで生きた人達を亡くなって最後悲しいだけで、そんな風に見たくないと思います。ちゃんと最期まで生きたこと、その人の思い出や、感謝の気持ち、その人から学んだことにも目を向け、活かして生きたいと思います。 叔父が亡くなる少し前に、私が小さかった頃に、「私なんか…。」って後ろ向きの事を言っていた頃の事を心配していたらしく、珍しく昔の事を珍しく思い出しているなと思っていたのですが、私は現在、私なんか…。の言葉は、後ろ向きの言葉ではなく、私は私で自由にやれるから気にしないでっていう前向きの言葉として言えるくらいに成長してるので、そんな姿を見せてあげられたらなと思います。 ですが、どうしても、亡くなった人達に対して、あの人は亡くなったのに、私は能々と生きていていいのだろうか?、思い出す度に、もう会えない、虚無感と寂しさがどうしても葛藤で出てきてしまいます。身内になればなる程それは出てきてしまいます…。 本人達もそんなことは望まないと思うので、人はそれぞれ自分の時間というものがあり、自分の時間を生きているだけなので、自分の時間を全うして生きていこうとも思います。 そう思っても、その葛藤が頭を過り、もう、立ち直って、あとは前に進むだけなのに、本当にそれでいいのか?と自信が持てず、一歩が踏み出せずにいます。 亡くなった方達に対してどう受け止めて、どう考えるのが良いのでしょうか?前に踏み出してもいいのでしょうか?
お世話になりますm( )m 今臨死体験の本なども読んだり ネットでも見たりするのですが 地獄についてどう思われますか? 私は地獄があってほしい派です 世の中には人を平気で苦しめて 平気でいれる人がいます まさに悪魔そのもので 自分には理解できません 極端な話がテロリストなど イスラム国の人達など あのような残虐な事が平気で出来ることが 本当に信じられませんし あのような事を平気でしてきた人達が 何の裁きも受けないのはあり得ないと 私は思います 同じ人間なのに どうしてあのような事が出来るのでしょうか 私は悪いことをすれば 必ず報いを受けるべきだと望んでいます 完ぺきな人間はいませんから 多少の悪は仕方がありませんが そうゆうレベルではなく もう「 死んでしまいたい 」と その人をおとしめてしまうような 詐欺だったり、泥棒だったり 苦しむことを平気でやった人に対する思いです 殺人は相当に罪が重いと 私は思います しかしネットで見たのですが 地獄は存在しない 人はみな天国へ行く どんなに悪いことをした人でも 天国へ行くと書いてありました ( 死後の世界や天国は信じる方ですが 地獄は存在しないと言われる方です ) と書かれているのを見て そんな訳はない!!と 思いました、納得できません 今自分が読んでいる本( 臨死体験の本です、カールベッカーさんの本です )には( まだ読んでる途中ですが ) 地獄が存在すると書かれてありました ( 臨死体験された方が見てきた ) 鬼の様な人たちがいて その人?により そこに拷問を受けて 苦しんでいる人たちがいた と書かれてあります グロテスクではありますが 散々悪いことをしてきた人たちには この様な裁きを受けるべきだと 私は思っています!! お坊さんはどう思われますか? よろしくお願い致します