hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 できない 好き」
検索結果: 14834件

海外在住で仏教の勉強をするには??

現在海外に住んでいます。日本を離れて15年になります。日本にいた時は無神論者だった私ですが、海外に住み始めて仏教に関心のある外人さんに出会う機会がとても多く、簡単な質問に答えている間に次第に仏教への関心が高まってきて、改めていろんなことを学びたいと考えるようになりました。でも、ただ仏教と言ってもいろんな宗派があり、ここ海外ではチベット等他国の仏教もあります。ただ私としてはやはり日本の仏教に関心があります。私が現在住んでいるアイルランド(ヨーロッパ)では禅(曹洞宗)が一番盛んで、禅の集まりに度々参加してますが、どうも外人向けに脚色されているのと、英語で説法と聞いても、何か違った意味に聞こえどうもしっくりこないのです。やはり日本語で仏教を習いたいと思っています。でもここ海外で身近に日本人のお坊さんがいない中で何から始めたらいいのか??? 先ず宗派ですが。。。座禅や写経はとても興味がありますが、実家の先祖が代々お世話になっているお寺は浄土宗なので、浄土宗にも興味があります。それもあってこの2つの要素が組み合わされている黄檗宗にも興味があります。お経も自分で唱えられるように覚えたいです。 全く仏教の右も左もまだ解らない私ですが、取りあえず何から始めたらいいでしょうか?取りあえずはYoutube で般若心経を練習して意味を勉強していますが。。。。 また初心者向けの仏教をを勉強するお勧めの本があれば教えてもらいたいのですが? やはり、最初は宗派を決めた方がお経などは勉強しやすいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

転職したいが、出来なくて苦しい。

20代の社会人です。私はある劇団に正式に5年ほど所属しているのですが、最近仕事に対するモチベーションが上がらず、転職を考えているのですが、中々辞める事ができず、とても苦しい思いをしています。 元々お芝居が好きで、当時の自分に条件が合った今の劇団に入ったのですが、最近その劇団員という仕事に対してモチベーションが上がりません。 原因は色々あると思います。劇団内はほぼ身内で構成された狭小な人間関係で息苦しいというのもありますし、給料は決して高くなく、これで将来やっていけるのだろうかという不安もあります。 劇団の人々はとてもポジティブな人ばかりで、ネガティブ思考の私は時々その思考を押し付けられ衝動的に死にたくなるくらいとても苦しくなります。しかし、それを話した所で自分の考えは間違ってないと思っているので理解してもらえません。 そんな人達とほぼ家族のような距離感で生活をしていて、プライベートの時間はあるのですが、とても息苦しいです。 お芝居が好き、演じるのが好きだという気持ちは確かにあります。しかし、一度距離を置いてこれからどうしたいのか考えてみたいのです。 しかし、何より、人員が非常に少なく、辞めたくても辞めるに辞められないというのが一番苦しい所です。 「好きな事を仕事にできるなんて中々いない、幸せなことじゃないか。」「自分が好きで入ったのに何で辞めるんだ」「お金が無くても人に感謝してもらえたらそれで良いじゃないか」色んな事を言われますし、自分でも考えてしまいます。 しかし最近、その事を思うと朝起きられなくなり、ストレスで飛蚊症が出ます。 入った頃は確かに演じるのが楽しかった、与えられた演目や役に向き合うのが楽しかったはずなのに、もうその気持ちが思い出せないし、奮い立たせる事ができません。どの原因が自分をそうさせているのかわかりません。 自分の心身のこと、転職のこと、悩む事が多すぎて一体何を誰に相談すれば良いかわからなくなり、藁にもすがる思いでこちらに書き込みます。 自分の考えがとっちらかっているのは自分でもわかります。乱雑な文章で申し訳ありません。何か道標を頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

初恋相手が修行僧で…

大学一年生女です。大昔からのご縁で、週末はお寺に行かせていただき、微力ですがお手伝いやお参りをしております。 地元は遠方なのですが、進学を機に引っ越しをしたことで、より通わせていただく機会が増えました。 そこで本題です。今年の春修行に入られた5歳上の小僧さんのことを好きになってしまったみたいです。 顔や声もですが、彼の仏教に対する向き合い方や、法話の内容がとても好きです。 特に夏の山の修行から帰ってきた後から、キリッとしていてかっこいいと思うようになりました。 好きという気持ちは修行に迷惑をかけてしまわないでしょうか… ご飯にも誘ってみたいですが、お休みも月一回。(修行中ですが食べてはいけないものは決められてないそうです。) また、単なる歳上への憧れかもしれないと思ったりもして一歩が踏み出せません。 交換したLINEも考えてしまって結局送れません。 風邪の時にポカリとゼリーを買いに行って渡しましたが、おせっかいだと思われないか不安です。 恋をすること自体初めてで、とにかく、彼に対する気持ちをどうすればわかりません。 なので最近の私は写経に励むようになりました。 友達の恋愛事情とも違って特殊なのでここに投稿しました。どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

忘れられない

初めまして 長文になります、失礼します。 私はここ3年間くっついたり別れたりを繰り返している男の人がいます。 話せば長いのですが、付き合っていたものの休暇中に何も言われず前の彼女とヨリを戻し、その後会えば「友達として接して欲しい」と言われてしまい、更にその後には私の親友とも付き合いはじめてしまったのです。(結局一ヶ月もせず別れていました) その彼に12月の下旬頃まだ私のことが好きだと告白をされ、私は嬉しかったにも関わらず、当時の私の気持ちを味わって欲しいとのエゴから「あなたのことはもう好きではない」と突き放してしまいました。 しかし、つい先日私の家庭で不幸が起こり誰か慰めてくれる人が欲しくなった私はつい彼を頼ってしまいました。付き合っていたころの感情を思い出し、また胸が苦しくなりました。 彼にどう思っているのか聞いたところ、つい一ヶ月前まで私のことを好きだと言っていたのにもう友達としてしか見れない、と言われてしまったのです。 彼との関係はこれを機に諦めたほうがいいのでしょうか、それとも自分の感情を優先してもよいのでしょうか。 私はどうしたらよいのでしょうか、彼を忘れられず次の恋に踏ん切りがつかなかったことは何回もあるのです。 長文失礼しました、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

執着ですか?

お世話になっております。 この前、地元の毎日連絡をとりあっている人に、好きになりそうだよと話した所、彼は同じ気持ちではなくて、今は仕事(僧侶)が忙しくて。あとは次付き合うのは結婚を考えてるから慎重なんだと話していました。だけど、これからも連絡はとろうといわれ、結局毎日連絡とってます。私は、気持ちを話してから特に彼のこと気になる様になりました。 連絡が来ないと不安になるし、彼がその時いった「今恋愛関係の人もいなくて、1番近い存在は貴方だよ」と私にいった言葉も信じれなかったりとか不安でいっぱいです。前に気になってた人のことが気になるのかな?とか色々勝手に想像してしまいます。 私が、彼を好きならそれを通して今まで通り連絡したり、甘えたり、離れてるけどなんとなく側にいるよって感じれるような存在になれたらいいのになって。 私が、好きになりそうだという想いを伝えたのだから彼には少なくともそういう気持ち知られてるのだから、私は真っ直ぐに素直にこれからも表現していったらいいのになって思うのに、 なんでかできません。 意地っ張りになります。連絡が来なくてやっときたときに「寂しかったよ!」とか言えたら可愛いのに「忙しかった?」とか言っちゃいます。会いたいって言えばいいのに「会うの嫌になってない?」とかいっちゃって、どんどん重い女の子みたいになります。でもこういうのが本来の自分ではなさすぎてしんどいです。私は割とストレートな方なので、「今日も好き」とかいってしまうタイプです。それができないのは、私が、好きアピールしまくってると彼は安心して、私に対して雑になるのではないかと思ってそれが怖いからです。前者と後者どちらでいたらいいですか。。。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

実家に戻るか否か

いつもこちらのサイトを拝見し、学ばせていただいております。 母子家庭で母1人子1人で長く生活してきましたが、自立のため約2年前から1人暮らしをしています。実家近くで暮らしており、来月満期になります。更新するつもりでしたが先日母が盲腸で緊急入院しました。 通常2週間くらいの入院ですが母の場合酷くなってからの手術の為合併症になり、まだ退院のめどがつかない状態です。 母は10年前、5年前とがんにもなり、うつ病と更年期にも差し掛かっています。 体調面が心配ですし家に戻った方が良いかとは思うのですが… ①母は5年前うつ病になってから大分回復したものの料理、掃除を全くしません。 ②寂しいからと飼い始めた犬と猫。犬は私に本気で吠え、噛みついてきます。 ③母の気分転換に流す音楽の音量が大きく、落ち着いて仕事のことや読書などできない環境になりそうです。 職場が今より往復一時間かかってしまうので、仕事後帰ってご飯を作ったり、お弁当を作れるかも心配です…。 母はどちらでも良いよと言ってくれていますが、母のために戻った方が良いと考える自分と、踏み切れない自分がいて苦しいです。自分で答えを出さなければいけない問題だとは思うのですが、ご意見を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

失恋

失恋 はじめまして。 大学の授業が1年間同じだったけどあまり話さなかった男の子と授業の打ち上げ飲み会でたまたま前の席になり話す機会がありました。その時は酔った勢いでその子からボディタッチやかわいいなど言われていましたが、酔いのせいだと思いスルーしていました。 飲み会後LINEがきて、後日2人でご飯に行くことになりました。 その時もお酒の席だったのですが酔った勢いでホテルへ行きました。でも私が拒否をしました。体を触られた程度で終わりました。その後に付き合おうと言われましたがヤりたいだけだろうと思って、本気で言っているかわからないと言いました。そしてばいばいして、 その後少しLINEが続いて次はどこ行こうとかの話も出ていましたが、一通り話し終わってLINEが途切れたのでこちらから数週間後に連絡すると、向こうに彼女が出来たと言われました。 遊ばれていたショックもありますが、彼のことが諦められません。SNSなども覗いてしまいます。 諦めて次に行くのが1番いいのはわかるのですが、やっぱり好きです。 彼は私に対して遊びの気持ちしかなかったのですか、そしてこんな人追いかけること辞めたいですが気持ちは正直で、まだ好きです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

職場の方を披露宴に呼びたくないのですが

はじめまして。 私は年内に結婚、退職を控えていまして、結婚披露宴のゲストについての相談です。 職場には寿退社をすることは告げており、そのことは周知されています。 披露宴のゲストは、双方の親族と友人のみで、職場の方は呼ぶつもりはありませんでした。 しかし、同僚のひとりの女性から披露宴に呼んでほしいと言われて、困っています。 実を言うと、わたしはその方があまり得意ではなく苦手です。 自分より20ほど年上の家庭もある女性で、仕事上は仲良くはさせていただいていますが、気分屋で少しきついところがあるため、普段から機嫌を伺うことに神経を使っています。 また、噂好きで他人の悪口をよく言い、仕事も気分によってむらがあるなど、正直あまり好きではありません。 誰かに気に入らないことがあると無視を始めることもあり、それをわたしにも強要してくることもあります。 しかしその方は、キャリアもあり仕事は出来るため、嫌われてしまうと厄介です。 そのため、披露宴に呼ばないことにより退職までの間、職場でひどい目に合わないか心配しています。 過去にもその同僚が、とても仲良くしていた人に急にきつく当たりだしたのを目の当たりにしているだけあって不安に感じています。 職場でその同僚ひとりだけを呼ぶわけにもいかないですが、その方は自分の好きな仕事仲間だけを呼ぶように言ってきて、それについても面倒でモヤモヤしています。 自分にとって大切な式なので、辞めてしまう職場でもありますし、出来れば職場の人は呼びたくないですが、どうするのが一番いいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/05/11

見捨てられる恐怖と恋愛依存

現在大学生で20歳ほど年上の彼氏とお付き合いをさせていただいてます。私は初めての彼氏で、何をするのも新鮮で交際一年経った今でも日に日に彼氏のことが好きになっていっています。 しかし、彼氏は異なり仕事が忙しく恋愛が第一ではないため会う頻度は月一ほどです。(遠距離ではない)忙しいのは本当だし、そこを理解してあげるのが彼女だと頭ではわかっているのですが、どうしても寂しくて彼氏に試し行動をしてしまいました。具体的には男友達と電話をして、彼氏との電話に出られなかった。と言ったりしました。 その日以来彼氏の態度が冷たくて、電話であなたのことが1番好き。勘違いされるようなことをしてごめん。と謝りました。一度治ったように見えましたが、その後私と同級生の男子が一緒に帰っているのをたまたま彼氏に目撃されて、今また冷たいです。 もちろん浮気などではなく、友達と駅まで一緒に歩いていただけなのですが、誤解させてしまいました。 彼氏とは毎日電話しているのですが、それからというもの声のトーンがずっと低く、いつもなら笑ってくれるようなことも笑わずただ相槌を打ち、早く切りたいという雰囲気です。多分、嫉妬をさせてしまった以外にも冒頭に書いたように、寂しくて会いたいとしつこく言ってしまったり、その他にも理由はあるんだと思います。 電話で、好きだよ。というと前までは俺もだよ。と答えてくれましたが今はうん、かありがとう。だけです。耐えられなくなってそっちも私のこと好き?聞いたら、一言うん。だけです。冷められてしまったのかもしれません。 一度、私の嫌なところや不満なところがあるなら教えて欲しいと言いましたが、何もないよとはぐらかされてしまいました。 本当に忙しいだけなのかなと思いましたが、今までと態度が明らかに異なります。 私は彼氏が大好きでどうしても別れたくありません。捨てられるのが怖いです。この人と別れたら精神的にもう生きていけません。大学生で時間には余裕があるので、講義がない日は一日中ネットで対処法を漁っている自分が嫌です。勉強などやらなくてはならないこともありますが、不安で不安で何も手につきません。 どうしたらいいですか? 質問は ・どうしたら彼氏が前の態度になってくれるか ・恋愛依存の直し方 です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

これから先どうすればいいのか

私はダンスをしていて、将来はダンサーになろうと決め、高校卒業後の進路もフリーターにしました。大学や専門学校はお金がかかる為親に負担等もかけられないということもあるし、自分の時間が少なくなるからという理由でフリーターになることを決めました。 さて、本題に入ります。私は以前からとある男性アイドルが大好きで、ダンスに励む為に1年間程そのアイドルを見るのをやめる期間を作りました。その1年間は、好きな芸能人はいない、好きなのはダンサーだけ、とにかくダンス漬けの日々でした。 しかし、最近またそのアイドルを見始め、以前のようにどっぷりとハマってしまいました。交際費が倍以上に膨らんでしまうことは重々承知の上です。毎回地方まで遠征してそのアイドルに会いに行ったり、友達とわちゃわちゃしたり、1年間感じていなかった楽しさや嬉しさで心がいっぱいになりました。でも、わたしは考えました。このままダンスを続けるべきなのか。ダンスは好きです。踊りたいと思います。しかし、そのアイドルには沢山会いたいしコンサートにも沢山入りたい。ダンスを辞めるか辞めないか中途半端な気持ちで夢を追いかけるのは良くないんじゃないか。しかし、フリーターになることを決めたのに今更進路を変えることなんて出来ないしどうすればいいのか。真剣に悩み始めました。 男性アイドルのヲタクを再び始めてしまったことで、わたしの思考は全て狂ってしまいました… 回答お願い致します。お待ちしております。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2