私は今、小さい頃からの夢だったパティシエをしています。 昔から将来への希望が大きく、いつもなんとかなるだろうと思って甘い考えのもと生きてきました。 今はそのツケが回ってきたのか職場の人間関係もうまく行かず、 新社会人で職場の厳しさを体感しており、 また怒られたら…と考えると体も思うように動かず、好きだったお菓子を嫌いになりそうで すごく怖いです。 そして私には支えてくれる彼がいるのですが、もともと同棲しようと話してはいたのですが 私があまりにも辛いと言った為に2年後にしようと言っていた同棲を来月末にしようか?と 言ってくれました。 しかし私達は遠距離恋愛のため同棲をするとなると彼が仕事を辞めなければなりません。 私が彼の人生を左右させてしまう事がとても怖いです。 自分の気持ちが弱いために沢山の人を巻き込んで、本当は自分がどうしたいのかわからず、 全て投げ出してしまいたいと思うこともあります。 彼とは長く一緒にいたいですが、 こんな気持ちの弱い私と居て彼を幸せにしてあげることは出来るでしょうか? また、仕事を辞めてしまいたいと思う反面専門学校まで出してくれた親にも申し訳なくてどうしたらいいかわかりません。 そして、いつも周りの目ばかり気にしてしまいます。 あの人にこう思われるのではないか、幻滅されてしまうのではないかと。 たくさんの悩みが入り混じってしまい申し訳ございません。 もし宜しければ回答をよろしくお願いします。
過去に不倫をしてしまいました。恋愛感情はなく、寂しさを埋めるためだけの関係でした。お付き合いはしていませんでした。当時私は10代、相手は上司の30代既婚者です。相手から食事に誘われたのが始まりでした。実際に二人で会ったのは数回です。 約2年が経ち、私は上司と同じ職場を退職しています。連絡も一切とっていません。ですが、今になり相手のご家族に申し訳ない事をしたと反省しています。約2年間毎日悩んでしまっています。いつバレてしまうのだろう。相手のご家族を傷つけてしまう行為をしてしまった、。私は幸せになれないんだと何度か死ぬことも考えました。 今は正式にお付き合いしている人もいます。今後同棲する予定です。ですが幸せを感じた瞬間、あの日の事が頭をよぎります。こんなに汚れた人間を純粋な気持ちで好きでいてくれているのに申し訳ないです。汚れた過去があるのはお付き合いしている人は知りません。幸せになってはいけない人間だと思っています。今後どのような気持ちで生きていけば良いのでしょうか?決して許される事ではありません。ですが、一生この罪を背負って生きる自信がありません。 どうかアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
1年間付き合った彼から婚約破棄されました。 遠距離恋愛で、コロナのため半年以上会えずにいたところ、一方的に突然「別れたい」と言われ、連絡が途絶えました。 私を支える自信がないというようなことを両親には伝えてきました。その後、再度両親に対して、私との関わりの中で考えたことなどを伝えて来たため、両親は「まず二人で話を」と伝えましたが、その気はないようでした。 私との生活やこれからのことを具体的に考える段になり、だんだん面倒になっていることが分かる返事になってきてはいました。コロナや今後についての不安な事を伝えても何も言ってくれなくなりました。それ以外の事はとても楽しく話をしてくれていたのですが。 そういう中での別れでした。 彼は双方の両親から「二人でちゃんと話を」と言われたからなのか、頑なになっていてもう何も話してくれなくなりました。 コロナの事があり、彼と会って話すことはできません。これからも難しいでしょう。 会って話ができていたら、こんなことにならなかったんじゃないかとか、今でも会って話したい、なぜこういう一方的な別れ方を?という思いが強いのです。 みんな「もう関わるな」「考えるな」と言いますが、好きな人だったのです。優しかったのです。会うこともできず、もやもやとした気持ちで過ごしています。できれば会いたいです。 どう整理していくとよいのでしょうか…
初めまして。私は結婚して子育てを望んでいる女性です。2年前に婚活イベントで知り合った方と意気投合しました。お互い仏教が好きで、コミュニケーションが楽しく、恋愛感情が湧きましたが、彼は契約社員で雇用が不安定な事、知的障害か発達障害があると言われました。私の親戚に発達障害の人がいて、すごく大変な思いを聞いていたので、障害がある人とは結婚出来ないという考えを持っています。 生まれてくる子供に遺伝する恐怖と、遺伝子を選ぶ責任感で、障害の特性を理解して寄り添いたいと思いましたが、不安なのでお付き合い出来ませんとLINEアプリのやりとりで、後日伝えました。 彼からは、不安になる気持ちは分かりますと返事が来ましたが、すごく傷つけてしまったと、罪悪感と後悔が消えません。その後のメッセージのやりとりで、何度も謝り、私は◯◯さんの幸せを願っています、彼も幸せになって下さいとやりとりをして、それから連絡はしていません。 障害の事には触れなければ良かったと、2年間罪悪感と後悔が消えません。この事があってから、人を傷つけないようにしてきました。彼を傷つけてしまった事を深く反省していれば、この事は忘れても良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。
最近、ふとした時に涙が出てきてしまい、止まらなくなってしまいます。 仕事や恋愛など、色々理由はあると思うのですが、 それらをどう改善しよう、という考えではなく 死んで全て終わりにしたい、と考えてしまいます。 死にたい、というよりは生きていたくない、の方が近しいように思います。 それは、自分が誰かの1番になりたくて、愛されたくて、でもそのように感じられないから だと思います。 誰かに愛されることと、その人をわたしの一生使って愛することが、私の生きる意味なのではないかと考えているのですが、 そのような気持ちを返してくれる人はこの先見つからなさそうです。 恋人にこういう事を伝えると、決まって、重い、と言われます。 そういう反応をされた時、過剰に傷ついてしまいます。 他人の気持ちはコントロールできないとわかっているけども、 他人からの評価がとても気になります。 他人のことではなく自分のことにもっと注力すればいいのかもしれませんが、 基本的に私は自分のことが好きです。 今までの人生も、満足しており、家族のことも大好きです。 なので、おそらく私は周囲にもっと甘やかされたい、もっと愛されたいです。 それが感じられないと異常に気にしてしまい、もう自分が生きる意味が無いのかも、死んでも誰も悲しまない、 そう思います。 かなり自分勝手な考えであることは、書いていても承知の上なのですが こういった悩みはみんな持ってると思います。 こんな中、みんなどうやって生きているのでしょう? 生きる意味が他人でなく自分の中にあるなら、それはなんなのでしょう? 人はみんな、誰かを幸せにする為に生きていると思います。 わたしは、誰かを幸せに出来てるのでしょうか。 それを感じられないから、死にたいと思うのでしょうか。 どうやったら、抜け出せますか?
あくまで他人事としてこの話を読んでほしいです。 ちなみにこの話の人物とは面識ありません。 大学に入学したての頃、男性であるAさんはサークルに入り、そこで男性Bさんと出会ったそうです。 Aさんは所謂イケイケ系な男性で、あまり目立たないBさんのことは特に気も留めませんでした。 ある日、飲み会でAさんが酔い潰れてしまい、Bさんは寮まで彼を運び看病してくれました。 それからは二人とも意外にも息が合うことが分かり、Bさんの寮にAさんが泊まりに来るほど打ち解けたそうです。 合宿の場所を2人で視察することになり、仕事を終えた彼らは談笑しながら海を見ていると、Bさんが「Aと来れて良かった」と言い、Aさんは「何それキモ(笑)」と受け流したそうですが、「俺、Aのこと好きだし」と、告白してしまったそうです。 Aさんはノーマルだったので、その時は断ろうと思ったらしいのですが、次第に一途なBさんに惹かれていつしか好きになってしまったそうです。 二人は両思いとなり、充実した日々を送っていたのですが、そんな幸せな日々も続きませんでした。 就活を控えていた頃、BさんはAさんに別れを切り出しました。 理由は育ててくれた祖父母の命がもう長くはなく、孫は無理かもしれないけど、せめて嫁さんは見せてあげたいとのことでした。 Bさんはそう考えてはいても、Aさんのことが本当に大好きだったらしく、相当辛い選択だったと思います。 Bさんは泣いて、Aさんも涙をのみながらもやるせない気持ちでした。 Aさんは卒業までは一緒にいたいというBさんの頼みを飲み込み、残りの時間を二人で大切に使い、卒業後、別れました。 その後も時々連絡はとっていたそうですが、依存してはいけない、という理由で二人とも互いの連絡先を消し、以来音信不通だそうです。 Bさんがどのような生活を送っているかは知りませんが、Aさんはその後、普通ではなくなったと仰っていました。 以上です。 同性でもここまで異性のように恋ができることに驚きましたし、正直、美しい話だとも思い、涙が止まりませんでした。 話は省略していますが、思い出話にしても本当に切ない話で、誰にこの気持ちをぶつけてよいのか分からず、ここで伝えようと思いました。 皆様は、どうお考えでしょうか。 同性は幸せになれないというのが受け入れられません。
私が務めているのは、15人ほどの小さな職場なのですが、その中に1人、人間性がどうしても好きになれない男性がいます。 入社してしばらくは、私と彼の2人でペアを組んで仕事をしていました。 はじめは、とても面白くて面倒見のいい人だな、と、仲良くお仕事をさせていただきました。 しかし、2人での仕事に慣れてきた頃、だんだんと彼が私のちょっとした失敗を見て面白がったり、私が彼の分の仕事をするのが当たり前かのような言動をするようになりました。 悪気は感じなかったので、しばらくは笑って受け流していたのですが、だんだん自分が彼の「オモチャ」や「モノ」のように扱われている気がして仕方なくなりました。 ちょうどその頃、彼に同じ職場の恋人ができました。 公にはしていないので、2人の関係を知っているのは私だけです。 というのも、彼女さんが、彼との恋愛の相談を、なぜか私にしてくるのです。付き合っていることも、彼女に告げられて知りました。 ただ話を聞いているうちは良かったのですが、彼との関係がうまくいかなくなり、浮気されたら私にネガティブな愚痴を言ってくるので、だんだんと疲れてきてしまいました。 職場の同僚とはいえ、これ以上イザコザに巻き込まれたくないと思い、そっと離れようと決意し、新しいプロジェクトに立候補することで、彼とのペアでの仕事を終えました。 その後、彼は新しくペアを組んだ同僚(女性)と浮気したらしく、発覚後も悪びれる様子なく逃げ続けたそうです。彼女さんは散々私に彼と浮気相手への恨み言を残して職場を去りました… ドロドロの社内恋愛模様が落ち着いたので、少しは平和になったのですが、問題は、私の心でした。 ペアを組んでいた時に受けた雑な扱いと、だらしない女性関係を職場に持ち込んで、自分では何一つ解決しない彼の人間性が、どうしても汚く感じてしまって… 周りからの評判は高いので、彼が同僚から面倒見が良くて優しい人だね、と褒められたり、新人の女性スタッフに積極的に仕事を教えるなどして評価をされると、 (みんなこの人の本性知らないんだ…) とモヤモヤしてしまいます。 必要最低限以外関わらず、表には彼に対する感情を出さないよう気をつけているのですが、彼に対する自分の負の感情が、自分自身を苦しめているのを感じて辛いです。 どのような心持ちでいれば、彼の言動が気にならなくなるでしょうか?
今年のお正月に突然夫から好きな人が出来たので離婚して欲しいと言われました。 夫は昨年の秋より4ヶ月考えた結果だと言いました。 彼女との出会いは2017年12月、お互いの気持ちを確認したのが2018年秋、私への告白が2019年のお正月。 彼女とは趣味の映画の話や人生観などリンクする事が多く、こんなに合う人と出会うことはないと思っているそうです。 私は当初より一貫して離婚したくないと伝えています。 夫からは1月から3月まで離婚に関する条件を出され、早く私に合意してもらい別居したいと言われていました。 1ヶ月前に20歳の息子に夫が自分の気持ちを話したところ、息子は泣いて離婚して欲しくないと言いました。夫は息子にお母さんとの事をもう一度考えると答えたそうです。 夫が息子に話してから約1ヶ月経ったころ、私が夫に心境を聞いたところ「前にも後ろにも進めない」「疲れた」「1人になりたい」と言っていました。 私は、1月も眠れない日が続きましたが、この4月も眠れない日が続き、お薬の力を借りて眠り仕事に行っています。 夫は当初より外泊することなく毎日帰宅して、食事も一緒にし、私と同じ部屋で寝ています。 冷静な時は夫は恋をして舞い上がっているのだろうと思うのですが、落ち込むと夫が彼女と暮らすために出て行ってしまうのではないか、彼女を作った夫でも夫が好きで夫がいなくなったら寂しい、虚しい、と気持ちのアップダウンが激しいです。 こんな状況でも毎日を過ごす為のアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
何回か相談させて頂きました。 彼氏と別れて2週間ほどです。 大好きだけど、一緒にいると 自分が傷付くことが多く 私が音を上げた形で別れました。 楽しかった思い出 苦しかった思い出 これで良かったと頭が理解しているのに心がまだついていかない。 傷が深いです。 仕事もうまくできません。 誰と話していても、無理している感覚があったり、別れた彼のことを考えたり。 そんな空気が、今私の力になりたいと支えてくれようとしているひとたちすら不幸にし始めている気がします。 自分の問題なのに。 自分が納得するしかないのに。 納得するのに時間がかかるのもわかりますが、それまでがこんなに辛いなんて 向き合うのもつらい、頑張るのも辛い、正直 ふっと消えてしまいたくなります だけど、私が死んだら多少とも 哀しむ家族や、友人たちがいると思ったら、死ねずにいます。 恋愛ごときで、こんなに自分が弱ってしまうとは思いませんでした。 眠れない日々が続き、 心療内科で、睡眠薬もいただきました。 心の持ち方が分かりません。どうか、胸が張り裂けるくらい辛い日々にどう挑んだらいいのか。お言葉をいただきたいです
警告してきた2人にも約束させられませんか? つきまとい行為で警告されました。 警察からの警告で、相手は元カノと元カノが好きな男性Aです。 2度目なんですが、1度目は復縁を迫ったと警察に言われました。 ですが、その時は付き合ってる認識だったので相手に確認したら、相手も上手く別れないと言いました。 警察には復縁を迫ったと紙を書かされました。 2度目は警察とのやり取りを元カノに教えて欲しい等の義務のないことを要求したと書かされました。 1度目と2度目の間に車で外出する程度に関係は改善してました。 また元カノから初めて腕に抱きついてこられたり、手を繋ぐ、キスもしました。 その間は元カノの願い通り、過去の話は極力しない様にしていた。 関係が悪化してから聞いたからか、警察とのやり取りを教えてくれず、警告されました。 Aは私とも稀にLINEする仲だったんです。 Aがある事ない元カノに言ってました。 Aも学内に彼女がいるんですが、私に内緒で元カノと2人で映画を観る等してました。 その間に大学で直接会って恋愛トークになることもありました。 Aから遊んでる話はでず、泊まりに自主的に来ないAはヤバい等、元カノを批判されました。 元カノがAに話した事で、アナルプレイをしてる事実等が学内に拡散してされました。 Aに話してないのに、アパートの場所、乗ってる車、駐車位置まで知っていて気持ち悪かったです。 特に事情で車を変更して1週間しない内にAから車に関するLINEがきて、吐き気がしました。 こういう事してくるAに警察官の立ち合いのもと、一筆書いてもらいたいんです。 元カノも何かと悪い方に決めつけてきて嫌です。 学内に付き合ってる事を広めたくないと言うから現6年生に言ってなかったです。 でも、Aに私と付き合ってると鎌かけられて、私が話したと思い、バラしていました。 バラしたのを知ったのは、元カノが大分後でした。 よろしくお願いします。 本当は2人の事を不安に思わず、自分の事に集中したいです。 不安に囚われず、集中する方法についても教えて欲しいです。 好きな事をしてみたり、したかった事をしてみても上手く切り替えられません。
私は平たく言ってしまえば性嫌悪です。 正しくは、自分の身の回りにおける性的なものに対して激しい嫌悪感があります。 ノンセクシャルという言葉が自分に一番近いと感じております。 原因は何となく分かっていて、子供の頃に父親が所持していた成人向けの本を見つけてしまい、とてもショックを受け母親に報告したところ「勝手に見たのが悪い」と怒られた為だと思っています。 見つけてしまったショックだけだったらまだよかったのですが、そこで母親からフォローされず更に怒られたことで私の中で性的なもの=悪という方程式が出来てしまったのだと自分では解釈しております。 性行為が現実味を帯びない中学生くらいまでは恋愛も出来ていましたが、高校生辺りからは好きな人が出来ても『好きだけど付き合ったその先の行為はしたくない』と思ってしまい、好意を寄せてくれた男性も何人か居ましたが、自分のことを性的な目で見ていると思うと気持ち悪くて仕方がなくなってしまい、過剰に拒否してしまうようになってしまいました。 10代の頃はバンドマンの追っかけをしていることで現実から目を背けていましたが、20代になると一緒に追っかけをしていた友人はどんどん彼氏を作り、追っかけを辞め、普通の女性として生きていくようになってしまいました… 今まで仲間だと思っていた人達が、私が絶対に手に入れられない女としての幸せを掴んでいる姿を見て、本当は祝福しないといけないのに、羨ましくて妬ましくて辛くて仕方がありません。 もう一緒にライブ会場へ行ってくれる友人はいなくなってしまいました。 学生の頃から追っかけをしていたので学生時代の友人はいません。 家族との仲も悪く、その上恋人を作ることも出来ません。 こんな孤立した人生を今後も生きていく必要はあるのでしょうか。 生物的に見ても生産性の私は生きている価値があるようには思えず、毎晩死にたくなる日々です。 都会に出ればもしかしたら同じような人に出会えるかもしれませんが、性交しか娯楽がないような田舎に住んでおりますのでそのような出会いもなければ理解者もおりません。 ライブ関連の親しい友人にこのことを打ち明けたこともありましたが、理解してもらえず、自分が異端であることを実感してなお辛くなりました。 拙い文章にも関わらず読んで頂きありがとうございました。難しい内容ですがご回答頂けたら嬉しいです。
私は大学生で、半年前に同じサークル(ボードゲーム等をやる活動をしています)に参加していた彼氏と付き合い始めましたが、私から言い出す形で1か月ほど前に破局しました。 その理由はお互いの恋愛観の相違(彼氏は私に愛情を求めましたが、それが私にとっては負担になった)以外に、サークル関連の言動に怒りや嫌悪感を覚えたからです。 まず、彼はサークル活動を「私に会う為の場所」と捉えているような節の言動をとっていました。(他の人とも遊んではいますが)私がいるからサークルにいるのであり、もし私がいなければサークルもそれで行うゲームもどうでもいいと言っていました。私はサークル活動はその活動が好きな人が参加するべきであり、(確かにデート回数などを満足に重ねられなかった点を除いても)私と遊ぶことだけを主目的にするのは他の参加者の方に失礼です。それに、私はそのゲームを、そのサークルの人たちと遊ぶのを好いていて、それに対する侮辱のようにも思えたのです。 また、彼はおそらくサークル活動への軽視から、サークルの役員会での話し合いを平部員である私に漏洩したり情報を悪用しようとしました(彼は役員に任命されていたのです)。その情報の中には、部員のプライバシーに関わるものや、悪戯に漏洩すべきでない情報が含まれていました。それを彼は「私が心配だから」漏洩したと言っていましたが、私はその行為は託された役割に誠実でないと考え怒りと嫌悪感を覚えたのです。 元彼はサークルの重役についていた事、また下手に動けばサークル内でもめ事が起きると判断したことから、別れを切り出す際はサークルの別の役員の方に相談し、また「もし彼がいなくなっても部はきちんと運営できる」と仰っていただいた事から別れに踏み切りました。 現状、(彼が諸事情でサークル活動に出られない事もありますが)彼は役員を続投しているようですが、平穏に活動が行えています。 しかし、私は心の中のもやもやとしたものを拭えません。破局したことは後悔はしていません。しかし、元彼のサークルに対する言動の原因が、私が彼に価値観を合わせなかった事であり、それにより彼は好きでもないサークル活動を続けて役員にまでなってしまった事が私の罪であるような気がするのです。 そも、私がいなければ彼はこのようなことをしなかったと思うと、罪悪感や虚無感が湧いてくるのです。
私はゆとり世代です。 悟り世代とも言われます。 悟り世代の特徴は、欲が無い・恋愛に興味が無い・旅行に行かない・無駄遣いをしない・気の合わない人とは付き合わない・合理性を重視するなど、あたかも悟りを開いているかのように見えたところから生まれた言葉なのだそうです。 私の考え方は全くその特徴と重なります。 なりたいものもやりたい事も無いです。 芸術系の大学を出ましたが仕事にするにはブラックが多いので普通の事務に就きました。 彼氏は気が合うからパートナーとして支え合おうという関係です。 浮気されたら自分はその程度だったかと思うだけです。 子どもは合理的じゃないのでいらないです。 昔から好きじゃなかったのと、責任持ちたくないのと こんな若者が生きにくい世界に生み落としてしまうのはかわいそうだと思うからです。 食事は考えるのが面倒なので、毎食同じもの食べてます。 味音痴なのでなんでも美味しいです。 飽きるとかいう概念も無いです。 不味いものがある人がかわいそうだと思います。 旅行も自分からは行きません。 考えるのが面倒です。 誘われたらついて行きます。 行ったら行ったで楽しみます。 おしゃれは好きです。 最近祖母の着物を大量に頂いて、休日は着物を着て過ごしてます。 全部揃ってるので買っていません。 洋服も着なくなったので買わなくなり、いよいよ無欲だなという気持ちです。 鬱の様にも見えますが苦しくはないです。 趣味は先程の着物と読書とネットで見る映画ドラマ、体験型謎解きも行きます。 気になったものは手を付けて合わなかったらやめます。 私は私で生きてればいいと思っているだけです。 先日同い年の友人に生きる意味の話を聞きました。 私は生きる意味なんていらないし、生きてても死んでてもどっちでもいいなと思いました。 だって現に今生きてるんだし、死んじゃいけないらしいし 死んじゃいけない時点で存在価値ありますよね? 人生なんて途方も無い暇つぶしで、何かを掴もうとして小さな喜びに気づかなくなくなるよりも、小さな喜びを喜びと思える方が幸せだと思います。 嫌われるなら嫌えばいいし、苦しいなら逃げればいいし、一緒にいてくれる人と一緒にいたいし、居たいところに居たいです。 それじゃだめなんですか? 幸せぼけですか? 仏教的にどう思います?
20代社会人女性です。 私は今まで相手から告白され付き合うものの1年以上経つと毎回振られてしまいます。 これまでの原因は明白で、自分を出せてないことが多く、一緒にいても楽しくなくなってきた時に別れ話されるのですんなり受け入れてました。 ただ2ヶ月前に別れた相手は1年半付き合い、お互い言いたいこと言って自分も素直になれていたのに、相手に「他に好きな人ができたから」と振られてしまいました。 私的には唐突でしたので今だに彼を思い出しては少し悲しくなって泣いてしまいます。 どうせ別れるからフィードバックを、と相手に求めても、何も悪くない、ずっと大事な人だったとしか帰ってこず。 今回は自分の何が原因だったかも分かってなくて余計辛いです。 冷静になって振り返ると元彼は交際当初、私のメイクや服装にあれこれ指図したり、私の交友関係にありもしない妄想をして勝手に嫉妬を抱いたりと若干モラハラの気質はありました。(指示に従っていたわけではなく反論してました) それらは付き合って半年経ったぐらいから落ち着いてきたのですが、その気質を踏まえると先方から別れを告げられて良かったと思う一方で、まだまだ好きだったのでやっぱり何故上手くいかなかったのかと思う自分もいます。 また彼は1つ上の27歳で、私は付き合って2.3年で結婚したいかしたくないか判別してほしいと言ったことがあり、 その時彼は仕事頑張りたいから30ぐらいで結婚で良い、と言っていたので(結婚までもう3年あったわけです)そのフェーズに至るまで彼の恋愛観が熟してなかったから新しい方に目移りした。とか 普通はちょっと嫌がることも私はやんわり否定しつつ軽く受け流してたのが、本当は厳しく叱るべきだった(私は優しすぎた?)のか。 色々原因を考えては、自分の改善点を見つけようにもわからず、自分磨きしようにもどの方向にすれば良いのか分からずでモヤモヤする日々です。 いっそまた元彼に連絡して現実を見ればスッキリする玉砕的行動が必要なのか、もうどうすれば良いか分かりません。 どうすれば新しく踏み出せるようになるのでしょうか。
こんにちは。 自分の性格で変えたいところがあります。 これらの性格は変えられるでしょうか? ◆ ●恋愛相手の過去にまで私は独占欲が強く嫉妬する (自分の過去の経験は見過ごして、人の過去(の女性関係など)に厳しい目で不信感を抱いてしまう) ●現在の生活環境にストレスがあり、非定型うつの症状が凄くあてはまる→ ・自分の自由がないと、被害者意識を持つ ・家にこもって帰る時間の分からない夫を待っていると、夜になるとリストカットをしたり不安定になる(心配というより、外に出れないのを不自由に感じる)(朝になると、元気になり昨夜の気持ちも忘れている) ●人を悪者に思い込みやすい ◆ 独身生活では楽観的で、落ち込んでも人と接する必要なく、適当に寝て朝には忘れて気楽な性格でした。 結婚した今のように、誰かの支配下?に入ると負のスパイラルにはまり、よく悲観的で無気力でネチネチした嫌な自分が出るようになってきます。 ◆ ・どんな不利・苦手な状況でも、上手に自分のものにする楽観的でパワフルな人がいます。 ・恋愛相手がもし浮気しても、人間的に好きなんだから、と深い器で受け入れる温かい人がいます。 ・いつも気持ちを安定させていて機嫌よく、優しい人、何でも良く捉える人がいます ◆ どうしたらこういう性格に変われるでしょうか? 私は、変わりたいと思って、仏教の本を読んだり、心のメカニズムの本を沢山読んできました。 知識ばかりでは、と思い、毎日形態のチェックリストに気を付ける事や理想の心像を書いています… ましにはなりますが、 根本は変わらず心に化粧をして、気を抜いたら落ちちゃう感じです。 ◆ 何かアドバイスがあれば、教えて頂けましたら幸いです。
初めまして。私は、現在就職活動をしている大学生です。 私は、幼い頃両親が離婚し、親戚の家で居候していた時期があります。とにかくお金がなく、そのせいで、ご飯を食べさせてもらえない、食べ物に洗剤を入れて出されるなど、かなり陰湿ないじめを受けました。 学校だけでなく、家でもいじめをうけ、その影響で人間が信じられなくなってしまいました。 どうにか這い上がろうと勉強をがんばり、有名国立大に入ることができました。 とにかく名誉や社会的地位がある仕事につきたいと考え、勉強も好きだからではなく自分のプライドのためやっています。私をいじめた人たちを見返したいという思いが強すぎて、好きなことではなく、社会的地位などといったものに拘ってしまいます。 時々、こんな考え方で私は幸せになれるのか不安を感じます。 どうすれば、幸せな人生を送れるでしょうか? よろしくお願いいたします。
タイトル通りとなりますが、 僕は基本的にあることをしようとして少し挫折するとやめてほかのことに夢中になる、熱しやすく冷めやすい性格です。 ですが、恋愛などたまにすごい夢中になるものもあります。 ここでですが、ケースバイケースはあるとしても、諦めたい時にどうすればきっぱりと諦められ、逆に継続したい時どうすれば継続できるのか御教授頂きたいです。
こんにちは。以前、遠距離恋愛中の恋人とのことについて相談させていただきました。 この度、晴れてその恋人と婚約しました。 しかし私は一度だけ、婚約者を裏切ってしまったことがあります。 その時はとても悩み、それを1番仲の良い友人に打ち明けたところ、「彼氏がいるのに最低な行為」「彼氏が可哀想だから、彼氏のために別れた方がいい」と言われました。 友人の言葉は間違ってはいないと思います。私が最低なことをしたのは事実です。仲が良い友達の言葉だからこそ真摯に受け止め、必死に考えました。 悩んだ末、やはり婚約者が好きで一緒に幸せになりたいという気持ちが勝り、自分の過ちは墓まで持っていく覚悟で「改心しよう、もう絶対過ちは起こさないようにしよう」と、心に誓いました。そうして交際を続け、今回の婚約に至りました。 しかし、友人に婚約した旨を報告すると祝福の言葉の後に一言、「人って変われないから、きっと改心しても戻るよ」と、言われました。 その友人は恋人はいませんが、複数の男性と関係を持っています。別にそのような異性との遊び方を私は否定しませんが、友人は、「自分よりも、恋人がいるのに過ちを犯したあなたの方が最低」というようなことも、追加で言ってきました。現に、私もそう思います。私が最低なことをしてしまったのは事実です。なにも言い返せませんでした。 単純に、仲の良い友人から何度もこのようなことを言われてショックな気持ちが大きいです。こんなこと誰にも話せず、この友人しか知りません。だからこそ、友人として、私の罪を責めつつも応援して欲しかったのかもしれません。 結婚式も控えており、準備などで忙しい毎日ですが、時折この友人の言葉を思い出しては涙が溢れてきます。なんだか私は幸せになってはいけないような気がします。あの時なんであんなことをしたんだ、と後悔し、自分を責める日々です。私には幸せになる資格がないのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ございません。何かご助言をいただけると嬉しいです。
マッチングアプリで出会った30代の彼と昨年12月にお別れしました。 付き合った期間としては合計で2年ちょっとです。 以前、私から振ったことがあるのでこれで2度目の別れになります。 今回の別れの原因は私の不機嫌によるものです。 なんやかんやで連絡を取っており、3月頭に映画に誘った際には、お昼の映画から夜ごはんまで付き合ってくれました。 その帰りに私から寄りを戻したい旨を伝え、答えは保留になりました。 3月末には答えを出すと言われたものの、月の終わりには仕事が忙しくて考える余裕がなくて答えが出せないと言われてしまいました。 別件と重なって、私も精神的にもだいぶ参っていたため4月の1週目に締切を設定したところ、「仕事が忙しくて精神的にも時間的にも余裕がない。好き・嫌い以前に彼女を作る資格がない」と振られました。 この2週間後、私からまた連絡を再開しました。 5月上旬に電話したところ、出る前に切られたため電話が嫌な理由を聞いたところ、「期待しないと言われても期待させそうだし、弱っているから頼ってしまいそう、一方的に頼るのはずるいし嫌だ」と言われました。 よくよく聞くと2週間も体調を崩していたため、結局3日間食料を持って行ったり、洗濯物の手伝いをしたりしました。 その後向こうから電話がくるタイミングがあり、ちらっと飲みに誘ってみましたが「考えておく」と言われました。理由は会うのが怖い=告白されそうだからだと… 私が他の男性と手を繋いだりキスしてもいいってこと?と聞くと「それは嫌かも…私が他の人と結婚したら後悔すると思う、俺も諦めが悪いんだと思う。」などと言っていました。そのくせ、「今は私が一番わかってくれているけど、私じゃなきゃだめな理由はない」などの発言もあります。訳が分からない状態です。 今は出かける(と言っても飲みに行けたらいいな、程度)ことに難色を示されています。 ご飯だけはデートと同じだから目的がないと…と言われ、色々提案しましたが惨敗です。「どうしてそこまで頑張るの?申し訳なくなってきた」とも言われました。 天邪鬼すぎてだんだん面倒にもなってきてしまいました。 ちまちま会って、向こうももう一度付き合いたいと思わせるにはどうしたらよいでしょうか。長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
私にはどうしても耐えられません。 同棲中のカップルです。 共働きで負担がかかるので、この先結婚しても子供は作らないという話をしていました。 しかしながら、ある日過去に元彼に孕まされて中絶していたことが発覚しました。 彼女のことは好きですが、正直別れを考えるほどにショックでした。今でも考える度に嫌で嫌で仕方がありません。自分の子供は妊娠してくれないのに、過去に他の男の子供は孕んでいたのかと思うと虫唾が走ります。元彼の住所を調べ上げて殺しに行きたい程に憎いです。もう私の子供を産んでくれる気がないなら、いっそ汚れた子宮を摘出して欲しいとさえ思っています。 別れるのが1番だと思いますが、今更他の方を探す気力はもう湧きません。 私はどうしたらこの憎しみや辛い感情を乗り越えられるでしょうか。