お話を聞いてください。よろしくお願い致します。私には子供が1人います。 幼稚園に入るまで四六時中一緒にいてどこにも預けたこともなく親も遠いところに住んでいるので頼ったことは一度もありません。自分なりに自分の子供だししんどいこともありましたが、当たり前のことだと思っております。 しかし、体調を崩してしまい、2人目を産むことができない体になってしまいました。 周りのママ友は、2人、3人と子供を赤ちゃんの頃から毎日預けて仕事もせず自分の時間を楽しんでいます。ただ、子供の面倒をみたくないからという理由です。私は嫉妬なのか、周りは上手に生きてるなぁ、、私は頑張りすぎて体調まで壊してバカなのかなぁなど思う時があり悲しくなります。 他人のことは関係ないのですがモヤモヤ感が残ってしまいます。こんな気持ちを無くすにはどうしたら良いのでしょうか?
私は色々人間関係で悩まされることがあり、そのせいで人の目をとても気にするようになりました。 それが恋愛にも出てしまいます。 好きかもと思ってもその人の欠点が見えると、ぁぁやだなと思ってしまいます。 人間は誰しも欠点かあるのに完璧を求めてしまいます。 アクセサリーやファッション感覚で選んでしまう自分が本当にきらいです。 欠点も含めて好き。と言えるようになりたいです。 たとえば、好きかもと意識した人の私服がダサかったら、やだなと思ってしまい素直に好きと思えなくなります。 昨日告白されました ほんとうにいいひとで私も意識したことがありましたが、欠点を知ってしまいよく分からなくなってしまいました。 だから断りました。 本当に断って良かったのかまだ分かりません。 自分でも付き合ったら良い関係になれることを自覚しています。とても良い友達なので でもどうしても人の目、欠点が気になってしまい断ってしまいました。 どうしたら、心の底から好きと言える恋愛ができますか? こんな最低な自分が本当に嫌いで嫌になります。
41歳 独身 男性です。 二年前から両親と同居してます。 人生設計もせずに適当に生きてきたので、家庭も貯蓄も人望も生きがいもなくアルバイトで生計を立ててます。 理想の男性像とは程遠く臆病で情けなくて新しいステージに進めない弱さに自分を責め続けていた毎日でした。 自信も失い、卑下し 後ろ向きな思考しか出来ませんでした。 友人、知人が華々しく活躍して、幸せな家庭を築いてるのを見ると嫉妬し、 何故 自分は同じように出来なかったのかと自己嫌悪に陥るスパイラルです。 全ての輝いてる人に対して嫉妬の感情を 抱いてしまいます。 何か根本的に変わらないと一生 妬み続ける事になるのではと恐れています。 過去を取り戻すこともできず、いつも心の中は悶々としていましたが、 そんな時に母が予後が悪い難病にかかってしまい、西洋医学では完治が難しく症状が進むのを投薬治療で抑えることしか出来ないと診断されました。 平均余命は五年と言われてます。 若い時から苦労ばかりかけ、 家庭も持たず孫の顔も見してやれず、 人並みの親孝行もしてきませんでした。 何で自分の母が こんな病気にかかるんだと運命を恨んだり、母に対して何にもしてやれない、してこなかった自分の人生を考えて、情けないですが今も涙を流してます。 母は現在 身体的には何不自由なく暮らしています。 今 母に対して出来ることはしているつもりですが、いつ病気が進行したりするのか、自分が見えないところで もしかしたら苦しんでるのではないかと常に頭をよぎり、何をやっても針のむしろに座ってるようで、悲しくて やり切れなくて時間が過ぎるのが怖いです。 母のためにも しっかりしなきゃと分かってはいるのですが心の中を虚しさだけが支配して、良からぬ考えや悲観的な将来しか思い描けず、どうしても気力が出て来ません。 母の為にも人生を前進したいと思うのですが、余計な物(嫉妬、自己嫌悪)でがんじがらめになってる心を改めて希望を持つ方法がわかりません。 そして母の病気や残された生涯について、自分は いったい どう接すれば強い心を構築できるのでしょうか? どうすれば、母に幸せな時間を与えられるのでしょうか? 読み返して支離滅裂な文章だとは思いますが アドバイスしていただけたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。
前夫は、私と子ども達の貯金を使い、「必ず返すから」と約束したにも拘らず、音信を絶ってもう1年以上経ちます。私はすでに優しくて文句のつけようがない今の夫がいて幸せですが、前夫の卑怯さや裏切られた悔しさが7年経った今でも消えません。 子ども達が成長し、いろいろお金がかかるようになってきました。貸したお金はかなり高額になるので、返ってこないことが本当に悲しいです。なぜ貸したのか、と言われてしまうかもしれませんが、精神的DVを受けていたので、逆らうことが怖くて言いなりになってしまっていたからです。 仕事で必要だから、でも稼げる仕事だからちゃんと後で返す、とか、収入が減り家のローンが払えそうにないので、しばらくだけ貸して、とかいう内容で使われました。 市民相談の弁護士などにも相談しましたが、訴訟するにも費用もかなりかかりそうだし、その他の要因から見ても、法律的にどうこうすることは難しいとのことで、あとは本人の良心に委ねるしかない、という結論になりました。 私がメールや電話をしても出ないのは仕方ないと思いますが、息子がメールしても手紙を送っても一切無視です(実家暮らしなので、受け取れているはずです)。 なぜ息子のことも無視するの?という点も憤りますが、子ども達の貯金を使って平気でいる神経が憎いです。良心の呵責はないのでしょうか?こんな人もいるのでしょうか?私だったら、自分の生活レベルがどんなに下がっても、何を差し置いても子ども達のお金は返すのに、、、と思いますが。 きっと、もうお金は返ってくることはないと今は諦めているので、私が働いて、子ども達の使われてしまった分は私が自分の力で取り返そうと思っています。 ただ、憎しみが消えません。 また、自分の子どものメールや手紙を無視する神経も理解できません。 この怒りや憎しみはどう乗り越えたらいいでしょうか? こんな悪事を重ねている人にはちゃんと罰は下るのでしょうか?
一気にドッと人間不信に陥るような出来事が起き、人を信じられなくなりました。 職場で信用していた方が売上を横領。 私には彼氏(ちゃんとした)がいて、ラブラブで妊娠して嬉しいと話してくれていたのに、実は不倫の末妊娠している。 旦那さんには内緒だよ、と私にコソコソとメールをしてくる旦那の知り合い男性。 私の友人に誰か若い女の子紹介してくれと言っている旦那。 職場イジメ、陰口、、、。 上記の事が私の知らないところで行われているのを知りました。 みんな、笑顔で何食わぬ顔して、すっとぼけたふりして、やっている。 している事自体が問題ではなく、何食わぬ顔をされているのが、とても悲しいです。 人って、怖いですね。 今まで何も知らず、本音で付き合っていた私がアホくさいです。 人の笑顔が、信用ならず、もう誰ともどうやって接してよいかわからなくなりました。
私はつい先日、妊娠3ヶ月であることが判明し中絶手術を受けました。私は以前から子供を産みたくないと言っており、手術を受けることについては付き合って4年目の彼氏も同意の上でした。また、手術前の診察や、当日も付き添ってくれた上費用もかなり負担してくれました。 しかし私の状態はというと、手術の数日前からつわりや不眠といった不調やお金を使わせてしまう申し訳なさから死んでしまいたいと考える日々が続きました。手術後、全て解消されると思いきや、望んで受けた手術のはずなのに何故か尚死にたいという気持ちが数日間消えず苦しみました。夜な夜な彼氏にバレないように泣いていました。 術後1週間以上が経ち、少し落ち着いたのですが新たな問題に直面しています。 彼氏は私との同棲および結婚を既に考えております。しかし、私は上記のような体験をしたことで、もう子供は本当に欲しくないと考えてしまっています。 以前に、子供があまり欲しくない私となんて結婚できる?と伝えた際、私と一緒にいたいから結婚したいし、子供目当てな訳じゃないんだから欲しくなったタイミングでいいよ、とは言ってくれましたがもう私は本当に子供を産める気がしていません。 産む気がない女と結婚というのはこちらとしても何か申し訳ない気がしてなりません。本当は彼氏は子供が欲しいんだろうなと気にしてしまいます。 彼氏のことは勿論好きです。しかし、子供を産みたがらない女と結婚する意味は果たして彼氏にとってあるのかなと考えてしまいます。もう20代後半に差し掛かっている今、一層のこと別れを告げた方が、子供を産んでくれるような女性との出会いが見つかるのではないかと思ったりもしています。 年齢のことや今回の経験もあり、この先の将来についてもう考えないといけないところにきています。最終決定を下すのはもちろん自分なのも分かっておりますが、1人では抱えきれない問題です。どうかご助言いただけませんでしょうか。
いつも交際相手の関係の質問にお答え頂きありがとうございます。お陰様で婚約をしました。 今回は自分の兄弟の事でご相談があります。私には兄が2人います。自分の家庭はかなり裕福でしたが、父は幼少期亡くなり、それから母1人に育てられました。ただお金には余裕がありました。幼い頃から兄たちはずっとゲームをしたり友達とゲームセンターに行ったり漫画を読んだりで勉強せず遊び呆けていて、それを反面教師に私はずっとコツコツ勉強をしていました。 結果兄たちはあまり偏差値の高くない私立大に進み、私は国立の大学院まで進み、そして留学をして語学を身につけました。兄たちはそれぞれ結婚したものの、稼ぎが良くないので35〜40歳の今もお金に困っていて母が援助しています。私は留学を終えた後は1人東京に住んでいて、仕事を始めてからは援助などは無縁です。 現在、母は長男の家族(3人の子供有)に月10万援助し、次男に関しては住宅購入の頭金を出すらしいです。奥さんたちもありがたく受け取っています。ただ日頃から母にお誕生日や母の日でプレゼントをあげたりするのは私だけです。兄たちは地元に帰って食事に出かける度に母にご馳走してもらってます。私は母が東京まで来てくれたらご馳走しています。母が入院した時に私は毎週末東京からお世話に行きましたが長男は奥さんが妊婦だから忙しいと言って、次男は遠方だから何も出来ないと言って、私1人で様々な面倒を見て疲れてしまいました。その時本当に兄弟なんていらなかったと思いました。 私の彼も彼のお姉様方も良識があり、彼が毎年ご両親のお誕生日や父の日、母の日に何をするか姉弟で考えたり、実家のリフォーム代を折半して出してあげようとしていて、なんだか自分の兄達が情けなくなりました。彼の実家は決してめちゃくちゃ裕福というわけではないですが、全員優秀で立派な仕事についています。 母に、金銭的な援助をいい加減にしないかと言ったのですが、「あなたは大学院まで行って留学までさせてあげて、学費にお金がかかったけどお兄ちゃんたちはそれが無かったから仕方ないわ」と言われてしまいました。学生という身分で学費を親に出してもらうのと、社会人になってから親から援助を受けるのは同じ話なのでしょうか。今後母が亡くなり相続となった時に、絶対に揉める気がして気が重いです。
人生に失敗して、もう、こんな私は生きててもしょうがないなと、本当に思うのですが、死のうと思うと勇気が出ません。 どうしたらいいかわからなくなりました。 家族のことを思うとさらに出来ません。 家族が一生苦しむと思うと出来なくなります。 こんな風に思うなら生きればいいじゃないかと、思われると思います。 それでも、家族が認めてくれてても、責められなくても、社会からしたら使えない人間だなと思うし、実際そうなので、死にたくなってしまいます。 世の中には家族の問題で苦しんでる人もいるんだから、自分は甘えてるし恵まれてるほうじゃないかと思うのに、それでも前を向けない自分が情けなくなく、やっぱりお前なんか死んでしまえとそんな気持ちが湧き上がってきます。 結局はこの気持ちも、状況も自分でどうにかしていくしかないと思っているのですが、それでも不安で苦しくて、誰かにこんな自分をどうしたらいいのか聞きたくなってしまいました。 こんな質問にもなってない質問ですが、お答え頂けないでしょうか。ごめんなさい。
起こってしまった出来事はなかった事にはならない。 そして苦しみと後悔と怒りがふとした拍子に心に滑り込んできます。 これから一生このままなんでしょうか。 いつまで戦い続けなければいけないのでしょうか。
私は四六時中嫉妬心に悩まされて、きついです、赤ん坊(兄弟)への嫉妬、やりたいことをやっている人への嫉妬、(夢を叶えた人への嫉妬)、なんでも完璧な人への嫉妬、職場の同僚への嫉妬、ととにかく嫉妬心がすごいです。。自分でも嫉妬深いと思うし、精神科の主治医の先生、私が信頼している人、デイ・ケアの職員さんから自己肯定感低い。。執着が強い。。嫉妬の感情が人より強いと言われてガーンやっぱりなと思いました。。私は今にはじまったことではありませんが感情表現が苦手です。。特に嫉妬の感情を出すのは抵抗があります
4歳のひとりっこを育てています。 何度もひとりっこでもメリットあるし、幸せだと割りきろうとしていますが、やっぱりデメリットばかりで、ひとりっこは親が死んでから大変だとか、兄弟がいるのが羨ましくて寂しかったとかよくない意見ばかりを耳にします。 こどもが、今現在どういう気持ちになったりしているのか、今後またどんな感情をもつか、最終的にはよかったとか嫌だった…兄弟が欲しかったとなるかわからないから不安になります。 今できることは何か考えて育児してるわけですが、どんなにこどものためとか思っていても、本人の気持ちは全くわからないわけです。 一人にしてしまってる時間があると、あー今寂しいと思ってるのかなぁとか、兄弟が遊んでる姿をじーっと見てる我が子の瀬女かを見て、やっぱり羨ましくて兄弟欲しいなぁー楽しそうだなぁとか思っているのかなと辛くなります。 兄弟がいでも、仲良くなくて親の老後はなすりつけになるとか、遺産争いがあるから面倒だとか、デメリットがあるみたいな情報があっても、そんなのは稀であって、兄弟がいてよかったって人がだいたいでしょうと肯定してしまいます。 ひとりっこのメリットは、大したことではなく、兄弟がいないデメリットが多すぎるとこちらは否定。ひとりっこでよかったって言う人は稀だと思ってしまいます。 兄弟がいたら相談できるけど、親には相談できないとかあるだろうし…。 兄弟の話をしてる時にはいないから理解できなくて悲しくなったりするだろうし。 だもの、親として辛くなるに決まってますね…。 幸せになって欲しいそれだけなんですが、 ひとりっこはなかなかそういう気持ちになれないのがかわいそうと言われてる所以なのでしょうか?
2014に不倫の彼氏が自殺してからずっと1人でした。2016.1に出逢いがあり、時間はかからず、交際となりました。その日が亡くなった彼の誕生日だったので、巡り合わせてくれたんだと思いました。でも、今の方も年の離れた男性既婚者です。離婚したいという話は、時折聞いてます。でも、このまま離婚させるようなことになって良いのかわかりません。家庭の邪魔はしてませんので。夜や、日曜逢えない時は辛い事もありますが、私が我慢すれば、このままうまくやって行けるのではないかな?と思います。大事な人なりつつあるのは事実です。このまま、彼が動くがまま離婚に向かわせていいものでしょうか?それとも、そうなりそうな危機を感じたら別れるべきか悩みます。 交際1年ホドです。 私の子供達との面識はなく、存在はお互い承知です。 いつか…は、一緒にいられる日がきたらぃいなとも思います。 不倫は難しい
昨年から葬儀屋で電話応対をしています。この春からは参列されたかたの案内や、焼香台の準備、仕上膳の配膳もするようになりました。 私はお別れに立ち会えて素晴らしいお仕事だと思っているのですが、身内からは「葬式で儲けるなんて」「縁起が悪い。他の仕事についたほうが良い」と言われることもあります。 お寺様は職業に関して、他の方からいろいろと言われることはございますか?そのような言葉を聞き流すにはどうすればよいのでしょうか。
うつ病で会社を退職しました。 職場では嫌がらせを受けて本当に苦しかったです。 なんでこんな目にあったのか、私が悪かったからなのかと今でも悩みます。 自分が悪かったとしても、どこを直せば良いのか分かりません。 自分はこの世に適合しない存在、生まれてきてはいけない存在なのではないかと絶望的な気持ちになります。 運が悪かったと思いたい一方、何故、その様な災難が私に降りかかったのかと辛くなります。 どちらに転んでも自分は辛い人生しか待っていない気がします。 この世は因果応報なのでしょうか? 幼児虐待でなくなる子供がいますが、彼らが何か悪いことをしたのでしょうか? それともこの世はただただ無情なのでしょうか? 幼児の内に虐待で亡くなるのも、戦争に巻き込まれて死ぬのも運命の一言で片付けられることなのでしょうか? どのような心構えで私はこれから生きていけば良いのでしょうか?
先日もこちらでお世話になった者です。 たびたびで申し訳ありません。 母が癌で亡くなり2ヶ月が経ちました。 母を失った悲しみの中、 今度は父が膵臓癌と診断されました。 なぜなのでしょう。 私たち家族が何か悪いことをしたのでしょうか? 神様はどうしてこんなにも意地悪をなさるのでしょうか? この試練は何の意味があるのでしょうか? 生きている意味がわからなくなりました。
私はこの43年間、楽しかった記憶がありません。今も毎日が苦しいです。仕事も私の容量が悪いせいかうまくいきません。やめたくても生活を考えたらやめられない状態にあります。人生は半分は良いこと、半分は悪いことがあると聞きますが本当でしょうか?私の義理の姉はお金にも仕事にも困らず家庭円満でいつも楽しそうです。ある意味羨ましく感じます。どうしたら運がよくなりますか?
ネットで般若心経や不動明王、真言を唱えると幽霊が寄ってくる、危険、呪いの言葉というの書いてあるサイトを見たのですが、リラックス効果や厄除け効果があると聞いてたまにですが唱えるので デマだと思うのですが気になりまして、モヤモヤしたので質問させていただきました🙇♀️ 回答お願いしたいです。 #般若心経 #不動明王真言
はじめまして。 私は中学生の時に、所属していた部活内でいじめを受け、中学3年のはじめから不登校となった過去があります。 その後高校に進学し、仲の良い友達もでき楽しい学校生活を送ることができ、専門学校へも通ったのですが、どうにも自分に自信がもてず、専門学校を卒業後は約4年間ほどフリーターをしていました。 フリーターをしていたときは、毎日「こんな自分が嫌だ、就職しなければいけない」と思ってはいたのですが、中学のいじめの経験からか、就職先での人間関係を考えるとなかなか就職に踏み切れずにいました。 一度、契約社員として就職したのですが、女性社員からいびられたことをきっかけに過去のいじめがフラッシュバックし、1週間ほどで辞めてしまいました。 今はご縁があって、人間関係も良い職場に勤めているのですが、それでもやはり職場の人たちにどこか気を使っている自分がいるのです。 大学へ進学した友人たちは、華やかな大学生活を送り、それなりの会社に勤め、休みの日には 友達と出かけたりしている姿をSNSを通して見ることがあり、どうしても自分の現在(遊べる友人が少ないことや私生活が充実してない)と比べて、劣等感を覚えてしまいます。 就職に踏み切れずに苦労していたときも、友人の仕事、私生活と私の仕事、私生活を比較しているときも、人間関係に気を使っているときも、友人が少ないことも「中学のときのいじめがなければ」とつい過去のいじめのせいにしてしまいます。 たしかに過去のいじめの経験が、その後の人格に影響していることも少しはあるかと思いますが、このままだとこの先の人生の大変なときや辛い時を乗り越えることができないのではないかと思い不安です。 つい、「いじめられてなければもっと良い人生が送れていたのに」と悲観的に考えてしまいます。 どうすれば、過去のいじめられた経験のせいにせずに生きていけるようになるのでしょうか。 また、1週間で会社を辞めてしまったことやフリーターの期間が長くなってしまったことで更に自信がもてなくなり、自信がないからSNSを見たときに劣等感を覚えるのだと思うので、どうすれば過去の失敗を気にせずに自分は自分と割り切り、自信がもてるようになるのかもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
小学校のころ ずっと仲良しだと思っていた友達から嫌がらせをうけていました。 急に違う中学校に通う事になったら 1日何十回もイタズラ電話が続きました。 その子ではない女の人や男の人が怒鳴ったり脅したり。その子はうしろで笑ってるのが分かりました。 私自身何かしたのか悩みましたが、私以外に違う中学校に通う子も同じ事をされていました。 本当に辛かったです。 私にとって一番苦手な人となったのですが、悲しい事に自分の子供と、その子の子供が同じ小学校同級生になってしまいました。 もう大人になったし、気にしないようにしようと思っていたのですが、向こうは回りのママ友などに私の悪口を言っていたり仲悪かった事を言ってると聞きました。 絶対に自分が悪いとは言ってないと思います。 きっと私が悪役でしょう。 私はもうそんな事言っても仕方ない事だしバカげてると思い、同じ小学校ママさん達には何も言ってません。 気にしないようにしていても、運動会や授業参観などその子やその子のママ友からジロジロ見られたり睨まれたりします。 主人に話してスッキリはするのですが、どうしても考えてしまって夜も寝れない時が続いたりします。 いっそのことその子がやってきた事をその子のママ友に話そうかとも思ったりもしましたが、もうそんな事で悩みたくないし大人気ないので我慢します。 こんな事なのですが引っ越したいぐらい悩んでます。 いつか役員で同じになったときどう接したらいいでしょうか。この人とどう接していけばいいのでしょうか。 教えて下さい。
まもなく2月に12年連れ添った妻と離婚する予定です。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、 私は離婚したくて、家を買ったばかりでしたが、私は離婚したくて離婚だ離婚だ!と暴れ ようやく私が起こした裁判で離婚という判決になりそうです。 子供は妻と住んで私は実家に住み、私の世話や2度に及ぶ裁判、弁護士費用もすべて両親が出してくれています。 この離婚をしても誰も幸せになれないのは分かっています。 今まで良好だった妻子と私の実家との関係も私が絶ち、 両親はたった一人の孫にも会えなくなり5年程たち、 両親は私と、もう一人独身の双子の弟の世話をしています。 裁判にも80前の両親が出席し尋問に立たせたりして迷惑をかけています。 今までの友人も私からは離れていきました。 私は子供からの連絡も無視していたら、会社まで子供が連絡してきたりして 仕事も上手くいかなく職場にも迷惑をかけています。 養育費は払っていますが、子供のへの関心は離れつつありますし、 私の部下との関係を職場にばらした妻を許せません。 こんな離婚をこの春にするのですが、私は間違った選択をしていますか? また今後、私は幸せになれるでしょうか? 子供は今、妻と住んでおり、妻がフルで働きながら子供をみています。母子家庭になって苦労すると思いますが今は仕方ないのかなと思っています。 私は今後、どうなりますか?