私には毎日のように一緒にいる学校の同級生の男の子がいます。その人とは友達になって一年半くらいです。価値観も合うし、お互い素でいられて気楽です。しかし最近になり、彼との関係性が以前と変わってきてしまいました。 以前まではお互いに恋人がいたりいなかったり、本当にただの仲の良い友達として接していました。ですがある時を境に、明らかに嫉妬をしてきたり、嫉妬させようとしたり、前までは普通に遊んでいたのにデートと言い始めたり、他の女の子に告白されたなどといちいち報告してきます。 私としてもそのような態度をとられ始めてから、敢えて平然を装ってはいますが正直嫉妬してしまったりします。もしかしたら好きかもしれないと考えたりもします。 ですが彼はかなりのモテ男で元恋人も多く、元恋人と私は仲が良いし、どんな理由で別れたか知っています。 さらに2度も告白してきた女の子を振った癖に、酔っ払うとその子にベタベタします。(私がいる前で必ずやるので嫉妬させようとしている?) 南米系の血が入っているため、普段から人とのスキンシップは激しめですが、そのようなことが重なり、私の心のストッパーになっています。 そういったことを注意したり、喧嘩になったりもします。 客観的にみて彼も私のことを好きなのではないかと思ったりもしますが、実際相手の気持ちが全然わかりません!! 彼とは仲の良い友達のままでいたいと考えたりもしますし、モテ男のため周囲や元恋人たちとの関係や付き合ったらすぐに飽きられてしまうのではないかいう不安もあり、今後どうしていけばいいかわからないです。 長くなってしまいましたが、教えてください。
職場で気になる異性の方がいます。 その人は思いやりがあって、困っている人がいたら助けてくれるところが素敵です。 でも、優しい反面、仕事では頼りない部分があり、注意されているところをよく見かけます。 人には欠点というのはあると思うし、私にも欠点はあります。それでも仕事でもう少し頼りがいがあったら。。とかも考えてしまいます。何というか、好きになってはいけないとわかっていても、気になってしまうという感覚です。 私は恋愛経験が少ないのでわからないのですが、これは恋なのでしょうか? 恋とは欠点も受け入れて好きになるということなのでしょうか? 回答いただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。
女友達の好きな人とお付き合いをしてしまいました。 私は女友達の気持ちを知っていましたが、私は女友達に今の彼を好きでいたことを伝えていません。 その子に知れるのも時間の問題です。 噂などで耳に入る前に、自分の口から伝えたいです。 しかし、女友達を失ってしまうかもしれないことや、この事実が周りに知れてしまうことが怖くて言いだせません。 伝えるにあたり、お坊さんのアドバイスが欲しいです。
私は23歳、彼は10こ上のバーテンダーです。 結婚5年目の奥さんがいて、子供はいません。 初めて彼のバーに呑みに行った日、色々あって肉体関係を持ちました。奥さんがいると聞いていたので、彼の方から誘ってきたのは驚きました。もっと驚いたのは、体の相性、性格の相性がすごく良かったこと。 これ以上はないと思うくらいです。彼もそういっていました。 奥さんとはお互いの異性関係に干渉しない、ただしお互いの共通の知り合いとは関係を持たない、という約束の元生活していると聞いていたので、不倫はOKな夫婦なのだと思い、関係を続けていました。 でも、離婚の話がもちあがっていたときに、私の存在が奥さんに知られ、それから連絡を頻繁に取らないで欲しいと言われ、必要最低限の連絡のみするようになりました。 不倫はよくない、とこのとき理解しました。 彼が本気で離婚する気がない限り、私は離婚して欲しいとは思いません。彼がそれで幸せなら私はいいです。 もし万が一、私が奥さんに訴えられることになれば、私の家族にも迷惑がかかります。 諦めよう。そう思って他の異性と関係を築こうとしていますが、上手く行きません。 彼を思い出してしまう。彼との結婚生活を想像して、でもそれは叶わないのだと思うと、辛くて泣いてしまいます。好きなのに、好きって伝えることは、ダメだとわかっているからできない。 本当は、彼に、私はこんなに好きだということをわかって欲しい。 もっと早く、奥さんよりも早く彼と出会いたかった。 バーに行く回数も時間も減らしたりしていますが、思いを断ち切るのが難しいです。 (仲のいい常連さんがいるのでいってます) 今でも月2回くらいは肉体関係をもってしまいます。 どうしたら区切りをつけられるのでしょうか。 つぎ迫られたら、既婚者とは肉体関係をもちたくないとはっきり言おうと思います。 彼は行為をする日に必ずといっていいくらいいつも、「妻と離婚したら君と結婚したい」と思わせぶりなことを言います。ちょっと彼の本音も入っている言葉だと分かります。でもきっと彼はよほどなきっかけがない限り別れないでしょう。妻がしんだら、とかいってるので、、。 でも私だって、結婚はこの人としか考えられないくらい好きだし、一緒にいておちつく。 頭と心が矛盾します。 どうしたらいいでしょうか。。 まとまっていない相談文ですいません
こんばんは。 私は、現在就活中の学生なのですが、自分自身を見つめる機会が多くなりました。 しかし、小学生の頃から自分の事が大嫌いで、自分に自信が持てません。 どうしたら自分を好きになり、自信が持てるようになれますか? ご教授宜しくお願い致します。
はじめまして。 私は小さいときからずっといじめられてきました。 自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。悲しいです。 他者の、虐待やいじめや搾取するのが好きな一面ばかり見てきました。 こんな人生はもう嫌です。 ですが、私には障害があり、抵抗できません。 悔しいです。 自分を守るには、死ぬか、なるべく他者と関わらなくて済む場所に一生こもるかしかないと考えていますが、他にもっといい道はないのでしょうか。
はじめまして。気になることがありご相談させていただきます。 ある男性と3ヶ月前くらいに知り合いました。現在は友達以上恋人未満の関係だと思います。 その男性が、私と知り合ってから体調不良や怪我など不運なことが起こっています。 以前少し霊感のある人に私に黒い男の人がついていると言われました。会った時ついているといわれたり、電話中に聞こえるはずのない男性の声が聞こえるなど。 私自身には特に何か起こってるわけではなく、その彼に不運なことが起こりました。 偶然かもしれませんがあまりにも不可解なことが多く困惑しています。 他にもあったりする男性はいましたが彼だけに起こっているようです。 私自身は霊感は一切なかったですが、元彼が非常に霊感が強い人で一緒にいる間はみたり、音を聞いたりということがありました。 なにかに私は取り憑かれてしまっているのでしょうか。また、彼とは少し距離をおいた方がいいのでしょうか。 私自身まだ恋愛で好きかということがはっきりわからなく、様子見をしていて最近は恋愛的に好きになれそうかなと思いはじめていますが決め手がない状態です。 お忙しい中申し訳ありませんが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
つい先程彼にふられました 好きな人が出来たそうです 三年前中絶をしました 彼は用事があるからと手術後にご飯食べて帰ってしまいました その時に別れてしまえば近いうちに自殺しようという考えにはならなかったのになんで今も好きなのか分かりません 彼なら私を幸せにしてくれると盲目的すぎたのかもしれません 今日まで彼に私はしんどいんだと不満を漏らしたからそりゃ気持ちも離れていきますよね 親に中絶を報告したら人殺しだねと言われました 確かに私は人殺しです 生きる意味なんてないです 父親も母親は途中から家に帰宅せず育児放棄気味になり年の離れた弟には愛を注いでるのを見るのが切なかったです ある習い事をさせてくれてたからそんなワガママはダメですね 私は今の父親とは血が繋がっていないから愛されもせず名前も呼ばれないのは仕方ないと理解してました その父親とも母は離婚します 母には新しい恋人がいるみたいです 父は分かりません 私が頑張らないとこの家族はダメになると祖母に言われて中学生の頃から頑張りました まだ頑張らないといけないのか もう疲れました 一人暮らししようという気力すらなくなりました 年の離れた弟が心配で私が家から出たら光熱費は大丈夫なのか?と考えてしまいます どうすればいいのかわかりません でも死ねばこの悩みもなくなるんだろうなと今日改めて思いました まとまりのない文章で申し訳ありませんでした 来世は少しでもいいから無償の愛がもらえますように 希死念慮は昔からあったけどもう死ぬしか解決策はないと思ったら涙が出そうです でもこれしか答えがないのが現実ですもんね そんなひとり言です
何回もご相談ありがとう御座います! おかげさまでパートからスタートの お仕事が見つかりました! これから不安ですが頑張ります。 ありがとう御座いました! 感謝してます。 最近お金持ちで美人な方 芸能人が羨ましいです! 私は不細工で日々貯金に励むばかりの 毎日を過ごしてます。 節約して暮らしてます。 最近好きになった人は お金があまりない学生です。 私の見た目は不細工なんで 積極的になれません。 しかも私の理想の男性は 年上でお金持ち! 理想と全然違います。 そして会うとすごく嬉しくなります。 どうしたらいいのかも わかりません。 親は年下なんてって考えなので 引っかかります。 これからどうして生きていけばいいのでしょうか??
元彼はもともと私の高校の先生でした。 卒業後に再会して付き合ったのですが、 いろいろあってお互い納得して別れました。その時、先生には既に新しい彼女もいるようでした。 今でもバイト先でときどき顔を合わせる機会があるのですが、先生は私とは話そうとしません。お互い連絡もしていません。 好きだった元彼と先生は私の中で分けられていて、私にとって彼は元彼というよりも、お世話になった先生です。そのため、付き合わなければ優しく接してくれたのかな、と寂しく思ってしまいます。 他の卒業生のように、先生と元生徒として話したいと思うのはだめでしょうか? それともそもそも、まだ彼のことが好きだから話したいのでしょうか?
自己肯定感ってなんなんでしょうか? この言葉、2、3年前からよく耳にするようになりました。 よく自己肯定感が高いとか低いとか聞きますが、よくわかりません。 自己肯定感が低いと自信がないとも聞きますがそうなんでしょうか? 沢山自己肯定感が書かれている自己啓発本や、人とお話しましたがあんまりぴんと来ません。 私はこの言葉に囚われてつい最近まで、悩みすぎてました。 わからないから、わかろうとして調べたり聞いたりしましたが自分の中で、納得できてません。 結局わからないから、わかろうとするのを辞めました。 でもそれが返って良かったかなと思いました。別に自己肯定感がなくったって私は困ることはないし、人生生きていけるもんだとわかりました。 最近思ったことは、自己肯定感がなくたっていい、言葉に囚われず人に迷惑をかけないなら自由に好きなことや好きなものに囲まれて私らしく生きたいと思いました。 あなたが思う自己肯定感とはなんですか?お坊さんの意見を聞いてみたいです!
つい三ヶ月程前、最愛の人に別れを告げられてしまいました。 彼女は1人になりたい自由になりたい、このまま貴方と居てもほかの人を好きになるかもしれないと私に言いました。 私は深く傷付き考え悩み、それでも愛していた人だからこそ彼女が望んだ自由を与えようと別れを受け入れました。 ですが、一ヶ月もしない内に彼女は異性、それも複数人の方と遊んでいたり連絡を取っていたりしました。それを知らなければ楽な事でも今はインターネットやSNSが普及している時代、手に取るように自然にその情報が入ったり彼女から聞かされたりします。 私は彼女と別れた今でも彼女を愛していて、その類を聞く度に1人で苦しみ悩んでしまいますが、別れを受け入れ自由にした手前その気持ちを彼女に伝える事もできません。人にもとても話せません。 しかし悩んでしまいます、結局1人になりたいとはそうして遊び、現を抜かしたくて私が邪魔になったからなのかと彼女に深く深く恨み苦しみがあるのにどうしようもなく彼女が好きなのです。 私の器が小さいのでしょうか?私が変われば彼女はまた私の元に戻ってきてくれるでしょうか? 彼女への想いは一度忘れ、悩む事ももう苦しいしやめたいです。忘れて自分の今のグログロとした感情から脱却し自分を変えたいです。 どうしたら想うのを止められるでしょうか?執着心を取っ払う方法はないでしょうか?
私はバツイチです。彼は浮気癖がありました。結婚したのも、許してくれそうだから結婚した。と言っていました。確かに浮気はありました。けど、好きだから我慢してました。 私は子供が大好きで、早く子供が欲しかった。子供を授かった時は、嬉しくて伝えました。 けど、返ってきた言葉は『今は好きやから。』っと言われ本当にショックでした。私は辛くて、この先別れて一人で育てていけるだろうか?もしかして邪魔なのかもしれない。と思い堕ろしてしまいました。本当に後悔しています。甥っ子姪っ子は可愛くて大好きですが、私は罪を犯しています。今は親の介護をしていますが、自分の中では罪滅ぼしのつもりです。もし産んでいたら、何歳だろう?っと考えます。こんな私ですが、もしチャンスがあれば幸せになれるのでしょうか?長々とすいません。
女友達の妹で5つも年下の女の子がいます。一緒に遊んだり喋ったりしていて、最初は自分に妹が出来たみたいで可愛いなと思っていたのですが、いつの間にか好きになっていました。 今までにこれほど女性のことを好きになったことがなく、気持ちが制御できません。 例えば、彼女が他の男性と仲良くしているのを見ただけで嫉妬してしまって無愛想な態度をとったりしてしまいます。 四六時中 彼女のことを考えてしまい、なにも手につかなくなったり 夜も考えてしまって寝れなかったり 苦しくて苦しくて仕方がありません。 他の男性と仲良くしているのを見ている時、心臓が締め付けられるような気分になると同時に、お付き合いしているわけでも無い女性にこれほど嫉妬している自分が嫌になります。 自分のような魅力のない人間には女性との縁はないと思って生きてきた人間ですので、気持ちを伝えるという選択肢は無いと思っています。 嫌いにまでならなくてもいいのですが その子に対して何も感じないようになりたいです。今は「会いたい」「話したい」という気持ちを押し殺して距離を置くべきでしょうか? ご助言お願い致します。
私には今、好きな人がいます。 片思いするようになってから、もう10ヶ月が経とうとしています。 相手も私に好意を持ってくれていると、友達経由で聞きました。 しかし、関係は何も変わりません。 私も好きな人も今は学生です。 クラスが同じではないので、友達とまではいきませんが挨拶する程度の仲です。 この春、彼は卒業し、就職します。 就職して、誰かと付き合ってる姿を想像すると胸が痛くなります… 私は昔から、好きな人が出来ても、良いところまで進展してもあと一歩が踏み出せず、お互い好き同士なのにお別れすることが多かったのです。 また、同じことになりそうです。 同じことを繰返さないために、私には何が出来るでしょうか?
私は、先日まで働いていた職場をやめてしまって、(正社員などのしっかりした身分ではなく、ただのフルタイムのパートでしたが。) 今もう既に無職状態が2週間も続いているので 非常に焦っています。 先日、そういう話を、近所の、馴染みのコンビニのオーナーさんと世間話をしていて、 その話の流れで、「じゃあうちで働いたら?近所だし通勤もラクで、いいと思うけどなあ。」 と言ってくれて、 私としては非常に嬉しかったですが、断ってしまいました。 オーナーさんは凄く良い方で、のんびり型ですが仕事はしっかり出来る。 私は、どちらかと言えば仕事の飲み込みが遅く、 もしかしたらコンビニで働いたら足を引っ張る確率のほうがだいぶ高い。 私は人間関係でも人と話すのが苦手なので、友人も少ないし、 そんな中で今まで私にフレンドリーに接して頂いたオーナーさんや、 オーナーの奥様の気持ちはありがたいけども、 仕事で失敗したり足を引っ張って失望されたくないんですよね。 せっかく自分の少ないながらの人間関係を壊したくないと言うか。 話がまとまらなくなってしまいましたが、要は、 私は自分から積極的に人間関係を作る度胸があまりないのにも関わらず、 自分に好意的に来てくれた人を、人間関係全般、今までずっと避けてしまい、 (それはやはり失望されたくないから。) ずっとこんな調子です。 こんな事ではいけない事は頭では理解しつつも、 やっぱり「少ない人間関係が壊れる事が怖い 失望して自分から離れて行くのではないか」 という気持ちが幼少の頃から根強い為に、人の好意を恐れて避けてしまいます。 私は今迄、戦う人生が私の中で多かった(仕事も飲み込めないので攻撃のマトで孤立が当たり前、 幼稚園から高校まで、人と馴染めず孤立当たり前。)でもそれに慣れてしまい、 それが自分であり、人生とは自分にとって24時間、戦争だという認識があり、 仲良くなってから裏切られ続けて来た人生なので、 『人とは深く関わるな。仲良くなったら裏切られるものだ』という考えが自分の心の中に常に そういう考えがあります。 人を素直に受け入れるには、戦いから足を洗うには どうすればいいでしょうか。
1年半、同性の男性と付き合っていました。 相手は同じ大学の親友でお互いバイセクシャルです。 半年前に相手から別れを切り出され、その理由は「好きだけど家庭を築いて自分の子どもが欲しい」でした。 僕は彼が将来のことで悩んでいたのを知っていたので別れは素直に受け入れて、お互い泣きながらさよならをしました。 これからの仕事のパートナーでもあるし、彼はずっと一番の友達として関係を続けたいと言ってくれていましたが、僕の気持ちがなくなるまでは友達には戻れないと伝えて距離を置くようにしていました。 そんな彼に最近彼女ができました。 僕と別れてからは二人目です。 一人目の時は僕のことを忘れられずにすぐに別れていましたが、今回はもう僕への気持ちは微塵もないらしく本気のようです。 惚気話をしている彼を見るのがとても辛いです。 彼が一番望むものを自分では叶えてあげられないから新しい彼女と幸せになって欲しいけど、モヤモヤしてしまう自分もいて…。 早く昔のように友達関係に戻りたいのですが、僕の気持ちが一向に消えてくれません。 ここまで本気で好きになった人は初めてでした。 今でも一緒に生きていきたいと思っています。 なので余計にダメージが大きいのかもしれません。 この4ヶ月の間に2回ももう一度やり直したいと言ってしまいました。 当然「もう好きじゃないから」と断られました。 今でも彼は僕があげた手紙やプレゼント、一緒に行った場所の入場券や一緒に乗った電車の特急券まで残していてそれを見る度に寂しくなってモヤモヤしてしまいます。 これから未来を築いていく彼から離れられず困っています。 もう気持ちが無くなるまでは思い切って完全に断ち切るべきなのでしょうか…。 彼からもらった物や写真はすべて捨てました。 最近はお互いあまり話さなくなりました。 次の恋愛に行きたいけど、今更ちゃんと女の子を好きになれるのか不安です。 まず好きな人ができるのかどうか……。 ですがこれをキッカケに自分を変えていくつもりです。 少しずつ前を向けてはいるのですが、同じ場所を行ったり来たりしているような感じでちゃんと前に進めません。 一番の親友と恋人を同時に失ってしまいました よくわからない喪失感で、寝る前に自然と涙が出てきてしまいます。 気持ちを切り替えるためにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。
夫とは学生の頃から10年程付き合っており、お互い初めての相手でした。 先日籍を入れたのですが、その後すぐレスになってしまいました。 最初は私から誘っていましたが断られ続け、私にも限界が来てふてくされてしまいました。この時から既に気持ちは冷めていたかもしれません。 他にも色々な原因はありますが、このレスがきっかけで夫に対する怒りや自分の性欲の発散の為やけになって他の男性と関係を持ってしまい、さらにあろうことか本気になってしまいました。 その頃今度は夫から誘ってくることが増えてきたのですが「何を今更」という気持ちが強く、性的な接触に嫌悪感を覚える程になってしまいました。 話し合いをしてみたり、別居をしてみたりしましたが、やはり私の気持ちが変わることはありませんでした。 夫は私のことをとても好きだと言ってくれます。たとえ私が夫を好きでなくても一緒にいたいと。 長年連れ添った上に相手に大きな非はないのに、こんなに自分を思ってくれる相手を見捨てると思うと本当に辛く、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。更に、不仲のきっかけはレスではありましたが離婚にまで発展してしまったのは私の不倫が原因です。それに対する罪悪感も強いです。 しかしこれは愛ではなく、情であるような気もしています。夫とは長く一緒にいたため家族のような存在になっていましたし、付き合うのではなく結婚というのはそのような相手と添い遂げるのが理想的だと言うのもわかります。でも夫に対して嫌悪感があるほどの状態でこれからの数十年(もちろん途中で思い直すこともあるかもしれませんが)自分の為ではなく相手の為に捧げると思うと虚無感が強いです。また、今好きな相手と一緒になりたい気持ちが強いです。 私は自分の為に自分で決断をしましたが、ここまで相手を傷つける結果となってしまい今更本当にこれでよかったのか、と思ってしまいます。 決断前に他の人に意見を聞いてしまうと自分の責任ではなくこの人にこう言われたから、と後々言い訳をしてしまいそうなので、最後の決断は自分でしようと思い、実際にそうしました。 自分で決めたこと、しかも不倫というあまりにも自分勝手で酷いことをしたにも関わらず辛い、苦しいと嘆く資格はないとわかっています。それでも吐き出さずにはいられませんでした。 こんな私に何かお言葉を頂けますと幸いです。
私は現在3ヶ月ほどお付き合いしている方がいます。彼とは大学の同級生で、去年の6月ぐらいから仲良くしてます。初めは彼には遠距離恋愛中の彼女がいました。それを知って仲良くしててのも良くなかったかも知れませんが、私は彼と仲良くなり始めた頃に元彼に振られました。それも今の彼が原因の部分もあると思います。なぜなら今の彼が私が元彼と上手くいっていな時に気を利かせて私と元彼が付き合っているのか。などとラインで聞いていたそうです。そのラインの後で振られました。私も傷心中で寂しく、今彼しか頼る人がいなかったので、彼女がいたのを知りながらも仲良くしてました。もちろん一線は超えないようにと気持ちのブレーキはしてました、しかしある日私が気になる人がいると今の彼に相談しました、すると嫉妬するなどと言われて。好きかも知れないと言われました。私はずっと我慢して好きにならないようにしていたので、その言葉でスットパーが外れてしまいました。それから去年の8月ぐらいから不倫関係のようなものは続きました。私は好きと言うなら別れて私と付き合って欲しいと思いましたが、彼は別れたくなかったのかずっと曖昧な関係のままでした。私もさすがに好きと言われているのに遊び相手にされているような関係が辛すぎて別れて欲しいと言ってしまいました。彼は別れましたが、元カノと連絡を取っていたり(今は取っていません)と信じられないと思うことがありました。それだけならまだ私の責任だと思えましたが、彼からの精神的DVの様な物もあり、辛いです。 お前は言ってることがおかしい。自分の視点からしか見えていない。自分が何でも出来ると思っているんじゃないか。好きの感情が軽い。などと言われ。何を言っても揚げ足を取られているようで、話になりません。普通の会話が出来ないです。 別れようと何度も思いました、でも孤独が耐えられないですし、彼に後から結局こんな奴のために別れたのかと失望されるのが怖いです。大学も別れたら辞めたいと話すと「逃げてるようにし感じない」などと私には自分で決める権利もないのかと感じます。ほんとに辛いです。何を言っても揚げ足を取られて私は自分がおかしい人間なのではと思うようになりました。どうしたらいいでしょうか?わかれるべきですか? 話したいことがありすぎて長文で本当にすいません。。
私はいま、自分が他者に認めて貰えていない、必要とされていないと感じています。 例えば仕事を頑張っても一向に評価されず、後輩にどんどん追い抜かされていくとき。 好きな人に振り向いてもらえず、他の女性が選ばれてしまったとき。 趣味の世界で認めてもらえず、実力を酷評されたときなど。 いつでも自分が高評価を受けられるとは思っていませんが。あらゆる場面で私は選ばれません。その時「自分は価値がないなぁ」と感じます。 衣食住が足りていることは感謝しています。でもそれは私の力ではなくて、実家があるおかげです。社会で生きていく以上、「他者に認められたい」と思う気持ちが湧いてくることは、別に変ではないですよね…? 「死にたい」とまでは思いませんが、生きるモチベーションが湧いてきません。「他人に求められているわけでも無いのに、生きている意味ある?」と考えてしまいます。 いま私が死ぬと家族が悲しむので自殺は考えていません。しかし家族が死ぬと、私の生きる目的が何もなくなってしまいます。好きな本を読むことも、テレビを見ることも、その時は楽しいけど「生きていく理由」となるまで強くなくて…。 生きるモチベーションを保つにはどうすればよいのでしょうか?