この人と決めて一緒になったのに何年かすると他の人によそ見をして浮気をする。 相手がどんなに傷ついて苦しんでても何とも思わないのでしょうか? 夫婦って何なのでしょうか。 私を裏切り、反省所か それを繰り返す。 憎しみが募り苦しくて仕方ありません。 離婚は簡単ですが思うように動けない義母を見捨てる事もできず 私はどうすればいいですか?
7ヶ月になる息子がいます。夫の暴言・暴力が原因で別居中で、近々離婚予定です。 妊娠したときは、予想外のことで誰も喜んでくれず、夫にも(そのときは入籍していませんでした)おろしてほしいと言われましたが、その時は後悔して死にたくなるだろうと思い、怖くておろすことができませんでした。いつか子供がほしいという思いと天秤にかけ、その時はぎりぎりまでカウンセリングなどにも行き、一生懸命考えましたが、前向きな理由で出産を選択できたわけではなく、妊娠中もずっともやもやしていました。 子供ができたら夫も変わるかなと少し期待しましたが、人格否定に加え、遂に暴力まで振るわれるようになり、子供を守れないと思い実家に逃げ帰りました。 私の両親はお互い初恋で結婚し、仲がよいこともあり、私はもともと結婚願望が強く、幸せな家庭を築くのが夢でした。それなのにも関わらず、その夢を全て壊され、一人で子供を育てなければならず、物理的には両親の助けなどで不可能ではないですが、どうしても子育てに前向きになれません。子育てに向き合う時間がもったいないと感じてしまいます。これならばもっと一生懸命仕事をしたい、パートナーがいないなら子育てはしたくない、全て最初からやり直したいと思ってしまい、毎日自分を責め、後悔で苦しいです。 子供は可愛いですが、きちんと信頼できるパートナーを見極めて、結婚してから、その人の子供を周囲の人に祝福されながら産みたかった。幸せな結婚が夢だったからこそ、その思いから抜けられません。自分の結婚に対する焦りや人の見る目のなさが招いてしまった結果なのは分かっていますが、その時の自分にはそれが精一杯で、結果的に自分が望んだ方向と真逆の方向にいってしまいました。両親にも大きな負担をかけ、本当は親孝行のために結婚したい気持ちもあったのに、結果的に不幸にしてしまいました。そもそもどうして自分のことをそっちのけで、大切にしてくれない人と付き合ってしまったのか。自分の人生を台無しにしてしまったように感じてしまい、これからどうやって生きていけばいいのか分かりません。何かアドバイスをいただければ幸いです。
先日父が亡くなり、借金があることがわかりました。 父と母は25年前に離婚し、私は母とともに家を出ました。 一人っ子、長女で、その後遠方に嫁ぎ、父とは疎遠でした。 借金は夫の給料と私のパート代で返済できる額ではないと判断し、相続放棄をしようと思うのですが、そうすると父の思い出の品や愛用品まで債権者へ引き渡すことになります。 両親の離婚時に、私が母に着くと決めた事だけでも父は寂しかったはずなのに、亡くなったら形見さえ受け取らず相続放棄をするなんて、父からしたら冷たい娘以外の何者でもなく、どうしても心に引っかかっています。 父は無念に思うでしょうから、成仏して安らかに眠ってもらえるのか心配です。 亡くなった人には、どんなお経を読み、どう詫びれば安心してもらえますか。
はじめまして。 夫の転職繰り返しで疲れ果ててしまいました。 結婚して10年で転職5回しました。途中、精神疾患になりましたが、なんとか仕事していました。しかしまた辞めました。 夫は自分を追い込む性格で、物を買い替えたりして、モチベーションをあげようとしますが仕事は長続きしません。 仕事や同僚の文句もよく言っていました。 退職したいと話す前は、私が辛い顔をするからなかなか切り出せなかったと言われ、私にも責任があるように聞こえ辛いです。 転職について、精神面について、今まで話を聞くようにしましたが、こう何回も転職されると私も金銭的にも追い込まれ、話を聞くことも出来なくなりました。毎回働く気はあると言いますが、信用出来ません。 幼い子供を思うと離婚は避けたいと思うのですが、離婚した方がいいのかと考えてしまいます。
結婚20年以上です、結婚前に入信していました、迷惑をかけない事などを条件に結婚しました。 結婚生活で特に困ったこともありませんでしたが、最近子供にわかってしまいました。 子供の反発は激しく、やめてほしいと懇願しました。しかし拒否されたため、夫と会話もしません。 ちょっと前から、夫もだんだんその宗教にのめり込んでいる様子です。 私も今まで守ってきた家庭が壊れていくのが辛いです、家族が壊れているのに宗教をやめない夫に離婚がよぎります。 悔しいですが、生活の為、離婚に踏み切れません。 家族として私はどう対応したら良いのでしょうか? ちなみに、私や子供に入信をすすめることはしません。 よろしくお願いします。
6年前に離婚しました。 私はカトリックで、当時ヒルティの幸福論に感銘を受けて、書物や人との出会いは導き、という言葉を信じこんでいました。当時出会ったのが彼女でした。 自分のタイプでは無かったけど、神が遣わした運命の人だと思って、結婚までしましたが、直ぐに苦しくなってきて、やむなく離婚しました。彼女は号泣して、私の胸は張り裂けそうでした。 以来、6年経ちますが、今でも彼女は大丈夫だったかな、とか、辛い目に遭わせて申し訳ないと思って辛いです。彼女からは2年位連絡が来ていましたが、今はもう来ていません。大丈夫だったかなぁ。本当に申し訳無かった涙。でも全て私の罪という訳では無いと思います。偉人のヒルティが書いた幸福論にも、迷信が含まれていて、それが悪さをしたんだな、と思っています。
先月、夫から離婚を切り出され、それから夫に挨拶しても無視をされたり、大きな音を立ててドアを閉められたり、私の作った料理を食べなかったり、夫は私がいる部屋から出ていったりします。 夫からは「私といると結婚している意味がない」 と言われました。 離婚を切り出される前までは会話もあり、一緒に外出や旅行に行っていました。 最近は、自分も1人でいる方が楽なのかと思うようになりました。 仕事柄、高齢者と関わることが多いのですが施設に入って家族と別々に暮らしたり、配偶者に先立たれていることが多く、最期は1人という方も多いです。 子孫繁栄、国の勢力の為、親が喜ぶ、安心感、以外に結婚とは何の為にすると思いますか? ご意見をお待ちしております。
お世話になっております。 いつも助けて頂きありがとうございます。 離婚調停不成立 訴訟を起こされ 離婚裁判中です。 互いに親権者として相応しくないことはしていません。 互いに親権者になりたいと思っております。 子は3歳、1歳10ヶ月から別居、子はずっと私と同居しております。 一審の裁判官の判断が不安で不安で。 父親にいくはずがないと思っている分、でも私にならなかったらどうしよう…と。 調査官調査による互いの家庭訪問も終了しました。これが一番の決定権になると言われております。 伝わったかな…子が私と二人でも恙無く育っていること… 夫婦の不仲と親権者の有利不利は関係ありますか?
先週、私の兄が自死を選びました。また30代でした。 こんなに早く別れがくるなんて、しかも病死や年をとったというわけでなく。 まだ信じられないです。 原因は、離婚調停、子供や妻に面会できなかったこと、何度も話し合いを求めても、文面だけの返事だったこと。 それが兄にはとても耐えられなくなったようです。兄がかわいそうです。 まだまだこれからの人生が輝かしい可能性があるものだったのに。 遺書が二つありました。その中には残していく子供、妻に対しての愛情があふれていました。感謝の気持ちもありました。 できることなら「嘘だよ」と言って戻ってきてほしいです。 今週に葬式が始まると思います。火葬はすみました。まだ両親が葬式の段取り中です。 葬式にはできる限り兄の幸せを願い祈りたいと思っております。 自殺したものは成仏できますでしょうか?悔いを残して苦しんでしまうのでしょうか?私の願いは成仏してきらびやかな極楽浄土へ旅立ってほしいです。 兄のために何をすべきですか?
現在東京在住の者です。 現在、北海道に住んでいる男性に、 片思いしており… 何度かお会いしてるのですが、その際に体の繋がりができました。 連絡も毎日取っており、とても仲良くしていて 告白もしましたが「まだ何回かしか遊んでないから恋愛感情はないよ。これからもっと会ってお互いのこと知らないと付き合えない」と振られてしまいました…。 そんな時に、彼との間に妊娠が発覚いたしました。 私も本当に付き合う前にだらしないことして… と自分を責めていたのですが 正直好きな人の間の子供…。 産みたい気持ちも芽生えてきました。 でも彼に伝えたら、「中絶してほしい」と言われました。 私は一緒に子育てできるなら、 北海道に引っ越すことも考えております。 ※この想いは彼に伝えてません。 でも彼はきっと、好きじゃない女から こんなこと言われても迷惑でしょうし、一度中絶してほしいと言ってきた相手が「一緒に子育てしよう」と言ってくれるとなんて思ってません。 仮に一緒になれたとしても離婚してしまうんじゃないか… と不安しかありません。。 私自身、父親がいないので 父親がいない寂しさ痛いほど感じてきました。 たくさんの愛情を母親が注いでくれてましたが やはり、父親がいるに越したことはないなと思ってます。 そんな思いを、また子供にさせてしまうのか… と思うと今回は中絶した方がいいのだろうか… と、考えては考えては… 全く答えが見つかりません。。。 最終判断は自分なのもわかってます。 産んで、父親が居なくても愛情を沢山注ぎ、 一人で育て上げる方が子供は報われるのでしょうか…。 よろしけばアドバイスいただけますと幸いです… よろしくお願いいたします。。。
母の建てた墓についておたずねします。そのお墓は、母が亡くなってから私が管理を引き継いでいます。墓地はS市営の墓地公園です。 母は私達が成人した後の熟年離婚だったので、婚家の墓(K市)は無論のこと実家の墓(J市)に戻ることも考えず、自分のお墓という考えでS市の募集に応募し安住の地を得ました。そして数年後に亡くなりました。 一方の父ですが、母よりも10年ほど前に亡くなりました。墓所については様々な経過があって、父の名前(戒名)を刻まれていません。 私としてはどうにかしたいと思うのですが、母のことを思うとき勝手に墓石に父の戒名を刻んで良いものかと不安になります。 ただ、母はこんなとこも私達に言い残しています。それは、「自分と夫とはいろいろあって離婚したけれど、おまえ達には父親がいるのだから、父と子の関係は失ってはいけない」というものです。その話をされた時、かっこよすぎるよ!と反発しましたが、今にして思えば、私の今日を見通した言動かとも思います。 なにか回りくどい話ですが、考え方をご教示願えれば幸いです。
私は結婚して、妻に常識の無さをしらされました。 人の話しを、ちゃんと聞かず無視をする。 一言、言葉が足りない。 言われた事に対して、答えない。反応が遅い、など書いたらキリがありません。 妻には嫌われ、何かあれば離婚と言われます。 常に離婚したいと思われています。 子供も子供なりに、私のおかしな行動を理解しているみたいで、軽蔑されています。私の言う事は聞かずバカにした態度をとります。私と一緒にも行動したがらなくなりました。妻が1人で出掛けようとすると、私と2人でいるのが嫌なので、お母さん行かないでと訴えて行かせないようにします。父親としても全く役に立っていません。 妻には、あなたが居るメリットは何?と言われる始末。妻にも子供にも相手にされなくなりました。 一番の解決方法は、妻と普通になる事なんですけど、出来ないでいます。 直さなければいけない部分は直したいし、仲良くしていきたいです。 もう、どうしていいか、わからなくなっています。 何かアドバイスがありましたらお願い致します。 文章が下手で申し訳ございません。
とんでもない過ちをおかしてしまいました。妻子ある身ながら、真剣に結婚を望む30台半ばの同い年の女性に独身と嘘をつき、半年交際しました 最終的に良心の呵責に耐えきれず、打ち明けました。彼女は泣いていました 色々フィーリングが合い、心地よい相手でしたし、彼女は幾多の恋愛を経験し(数年交際した人もいたとか)、私を「最後に出会った運命の人」と思ったかもしれません。本心は分かりませんが、真剣交際だったのは事実でしょう ですが、彼女を失ってからというもの、心に穴が空いたような状態。食事や睡眠もままなりません。妻との仲は悪くはありませんが、年下故に甘やかしてきたこともありますが、勝手気儘に遊ぶ姿には苦々しい思いもあります。正直、年中離婚を考えていますが、子どももいるため踏み切れませんでした 彼女に赦しを乞い、離婚しての再スタートが一番いいのですが...彼女は騙されたにも関わらず「お子さんいるなら、離婚なんて軽々しく口にしちゃダメだよ」と言ってくれました 優しく、責任感が強い彼女なだけあります でも、彼女が愛おしい。全てを捨ててでも再スタートしたい。私は出張や単身赴任が多いこともあり、子どもは「パパまたお仕事?」と私がいない環境に慣れっこ。この状態で突っ走れば子どもへのダメージも少なく、離婚と再スタートが出来るんじゃないかとも考えてしまいます。彼女に与えたダメージを何としてもカバーしたい気持ちもあります 自分は、自身の欲求や贖罪意識に従って全てを捨てて彼女に赦しを乞うべきか悩んでいます。突っ走るべきでしょうか 一時の感情かもしれませんが、詫びるために自害しようと考えたり、一晩中酒を飲んだり、止めたはずのタバコを一日中吸ったり、このまま餓死しないかなと望んだり 食欲、睡眠欲もなくひたすら後悔と彼女や子どもへの申し訳なさに苦しみ、仕事も手につきません
父はモラハラ夫です。母は麻痺していますが、明らかにモラハラです。私はモラハラしてると父に伝えているのですが、なかなかうまく伝わりません。これは両親からすればありがた迷惑なのかもしれないですが、私自身、一緒に暮らしているので見逃すわけにはいきません。 父親のモラハラぶりに毎回毎回イラついてしまう自分も嫌ですが、それをほかっておくのはもっと嫌です。 第一に、家でくつろぎたいのに怒鳴り声が響くせいで全くゆっくりできません。寧ろストレスです。かと言って出歩くと束縛がひどいので怒られるし、学費が高いので一人暮らしをしたいとも言えませんしお金もありません。 父の俺様ぶりはひどく、私は一刻も早く離婚して欲しいと思っています。母からすると、昭和の頑固親父(父親が偉くて母親は召使い)だからしょうがないと言うのですが、私はストレスです。母親は今は仕事をしているのに、専業主婦の時のテンションで接しています。そして、母親の仕事を見下し、お前なんて大したことやってないだろ、俺の方が疲れていると言い、家事はやりません。強いて言えば箸を並べておくぐらいです。ただ、それだけのことを俺は協力的な旦那だと言っています。正直引いています。 外にも出歩けないので、怒鳴り声に我慢するしかありません。私は我慢して耐えて生きていくしかないのでしょうか。正直、どれだけ我慢して生きていれば良いのか、こんな世界で生きていたくないです。もっと自由に、みんなのように好きなことをして生きたいです。 まとまりのない文で申し訳ないです。少しでも何かお言葉を頂けたら嬉しいです。
懺悔です。 夫とは学生の頃から付き合い、結婚。 子供もできて家も建てて、周りに羨ましがられるほどの仲良し夫婦でした。 しかし夫は淡白で、セックスレスに。 何度も泣きながら気持ちを訴えましたが、わかってもらえず。 私は職場の方と不倫関係になりました。 そのうちに夫の様子もおかしくなり、夫は夫で不倫をしていることがわかりました。 また、同時に夫が家のお金を盗み、私的に使用していることがわかり、調停の末離婚しました。 夫の不倫は完全な証拠、また双方からの自白がありましたが、私は疑われてはいましたが決定的な証拠はなく、夫はもやもやしたままの離婚となりました。 子供は1人おり、私が引き取り育てています。 元夫とは交流もなく、また子供との面会も希望していません。(私に会いたくないかららしいです) バレずに離婚できてほっとしている反面、自分も不倫をしてしまったこと、またそれによって夫を少なからず傷つけてしまったこと、子供への申し訳なさから、後悔の日々です。 ただ、お金の件は不倫とは関係がなく、結婚当初から盗んでいたようなので、離婚に踏み切りました。時短勤務からフルタイムへの仕事の変更をせざるを得ないくらい、生活費がありませんでした。その原因は夫が使っていたからなのですが、夫は自分のせいでお金がない、とは思わず、何万円も私的に使用していたのです。それがどうしても許せませんでした。 私の不倫は終了しています。 夫は相手の方とどうなったかはわかりません。 自分が悪いのはわかっています。 毎日仕事、子育てに追われていますが、心のどこかに、誰にも言えない懺悔を抱えています。 いつか、時間が解決してくれるのでしょうか。 自分で撒いた種ですから、どうしようもないのはわかっています。 どんな気持ちでこれから先生きていけばいいのか、教えていただきたいです。 乱文失礼します。 どうか、私の心の懺悔を聞いてくださいますよう、よろしくお願いいたします。
私は現在未婚で、既婚男性(子供有)の人と約4年間不倫関係が続いています。 彼とは職場が同じで、職場の飲み会で出会いました。 最初は、彼が既婚だと知らずに親しくなり好意をもちました。 既婚であることを知った日には、既に付き合っており、私自身「奥様にも子供にも、とても申し訳ないことをしてしまった」ととても反省し自分の行いに恐怖を感じて、別れることを伝えました。 しかし、彼から、夫婦関係が上手くいっていないとの話をされて、離婚する予定だから、それまで待ってほしい。 と言われて、彼の家族に後ろめたさがありつつ彼の言葉を信じて、4年の月日が経ってしまいました。 この4年間、何度も自分の行いが恥ずかしくなり、罪悪感を感じ、不倫を辞めようとと、「奥様との関係が本当に終わって、子供との関係も整理したあとで、お互い気持ちが変わらなければ一緒になりましょう。」と彼に伝えるのですが、彼に「離婚が成立するまで離れるのは考えられない。今も一緒にいてほしい。今、心の支えは君なんだ。君が離れてしまうと僕は自殺する。」と泣きながら言われ、結局別れられずに続いてしまっていました。 そして最近になって、彼の子供が来年の4月から小学生になるため、そのタイミングで離婚をするという方向で決まったから。と彼に言われました。 私はこの4年間、悪いこと、人の道に外れたことをしていること、人様に顔向けできないことをしていること、わかっていて、わかっていながらやめられず、苦しんで当然なことをしているのですが、とても苦しいです。 私はもう、自分が幸せになる資格があるとは思えないし、例えば彼が離婚したとしても、私が、彼の家族をバラバラにしてしまったという事実を抱えて彼と幸せになることも考えられないです。 このような私でも救いはあるのでしょうか。 自業自得なことをしておいて、本当におこがましいのですが、お言葉をいただければ幸いです。
前回も質問させて頂いたものです。 今年浮気が発覚し,私も許してまた仲良くやっていたのですが,しばらくして旦那の携帯を見るとSNSで色んな女の子に絡みに行っていました。今のところはどの女の子もその気がなさそうで相手にされていませんでしたが,その件で喧嘩になり私も家出をしました。私も色々考え,まだ何があったとか言うわけではないし旦那ももうしない。と言う約束で元に戻りました。しかし,それから1ヶ月もたっていないのにまた女の子に絡みに行っていました。私ももういいやと諦めモードに入っていましたが,旦那にあれ取ってなど,これやっといてなど,小さな頼みごとでさえ苛々してしまうようになってきました。私自身,私と子供に迷惑がかからなければ浮気もしていい。と考え方を直していましたが,やっぱり苛々してしまうし,気がいいものでもありません。特に私に対して冷たいと言うことはありません。しかし私が一方的に冷たくしてしまう毎日です。子供もいるし両親はいた方がいいとは思いますが,もう私も疲れてきました。離婚は簡単なものではないし,なかなか私も気持ち的に離婚に踏み切れずにいます。旦那を治す方法ももう思いつきません。私自身にも問題もあるのでしょうか。
初めてご相談いたします。 結婚して半年の夫婦ですが、夫から離婚を切り出されました。理由は、私の夫に対する態度が冷たかった為に鬱になってしまったから、と言われました。仕事がつらかった時にそのつらさを訴えていたのに話を聞いてくれなかったと夫は言っています。 言い訳になるかもしれませんが、夫が冷たくしてしまっていた時期は私も仕事による鬱で、家に帰るとボーッとしたり、話を聞けなかったり、セックスができなかったりしました。しかし、もう少し夫に対する感謝や愛情を持って過ごすことはできたと、今になって思います。 後悔しても遅いことはわかっておりますが、私は夫のことが好きなので離婚はしたくありません。現状、今までのことを謝り、自分の良くなかったところを変えようと努力していますが、夫の気持ちが戻ってこないのではないかと不安な毎日を過ごしています。 もう一度夫から好かれるには、関係を修復するには、どうしたら良いでしょうか。可能性が薄くても諦めずに頑張りたいという意志はありますので、アドバイスをいただけると幸いです。
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 早速ですが、先日 実の姉が離婚をしました。 その際、相手側の苗字をそのまま変えずに使用するとのことでした。 子供はいません。 姉はSNSをしていて そこに結婚していたままの苗字で出しているのですが、苗字をカタカナにしてニックネームのように使用しています。 カタカナにすると英語に聞こえるような苗字で、名前とかけているところがあります。 それに対してふと、良くない印象を受けました。 それを知ってか知らずか相手のお母さんが「苗字をつかわないで!」と連絡されてきたそうです。 それでも変えずに今もいます。法律上は問題ないのですが、私は良くない印象が残ったままいます。 本人の問題だとはわかっているのですが、無性に やめておいた方がいいよ と伝えたくてしょうがありません。 離婚から3年が経っていますが 姉と関わる度に頭にその事が浮かびます。 このどうしょうもない気持ちをどうすればおさめることができるでしょうか。 お答えにくい質問でしょうが 何卒 よろしくお願いします。
あまり熱心でも無いカトリックの家です。 数年前にヒルティと言う偉人の著書、幸福論を読んで感銘を受けました。只その中に、書物や人との出会いは神の導き、と言う言葉があり、私の知らない宗教の神秘があるのかと信じてしまいました。導きは、タイミングとか、困難が取り除かれるとか、不思議な事が起こる、と書かれていました。 当時出会った女性が、その人!だと、内心はタイプでは無かったですが、自分の内心にも気付かず結婚。でもすぐに苦しくなり、一年で離婚、彼女は嘆き悲しみました。愛してくれていたので。彼女の気持ちが分かるから私も非常に辛かったです。以来4年半経ちますが、離婚した事が神に逆らった様な気がして苦しんでいます。 人との出会いが神の導きでは無いと頭では今は思っていますが、内心がまだそうは思ってないみたいです。神が何故こんな事をしたんだろうと悩んでいます。神は優しい筈なのに、彼女もあんなに号泣して、私も苦しんで。神に救いを求めようと思いますが、発端が神の導き、なので、それも出来ず、、逆に神に腹が立ちそうな、疑念が出来てしまいました。どう解釈したら、楽になるのかなぁ、、偉人のヒルティや古代からのキリスト教の中に間違った教えが含まれてる、と言う事だとは思うのですが、本では繰り返し信仰の重要性を書いていたので、、良い事も沢山書いていましたが、洗脳されてしまいました涙 彼女との結婚、離婚に何か意味があったのでしょうか。彼女が今はどうしてるか知りませんが、2年間はラインが来ていました。辛そうでした。彼女と結婚、離婚して何か良い事があったとは思えなくて。彼女の犠牲を代償に何も欲しくなかったし。神様ひどい、と思ってしまいます。何か意味があったのかなぁ。何卒宜しくお願い申し上げます。