大好きだった彼と別れて1ヶ月経ちますが、まだモヤモヤでいっぱいです。相手は35歳で、私は27歳でした。3年半付き合っても、結婚に踏み切れない彼でした。理由は相手の仕事や家庭、などあったのですが、こちらも年齢的に焦って、もう間延びしたくないと、期限内で決断してほしいと言ったところ、結局「別れたい」と言われて別れました。でも、本当に別れるべきだったのかと思います。彼には「仕事や家庭の問題もあるが、なんとしてでもこの人と一緒にいる」という決意が無かったんだと思います。私も焦っていましたが彼の事情をもっと理解して待てば結婚できたかもしれません。私に彼の気持ちを変えられるほど魅力や度量もなかったんだと思います。それに私の未熟な態度、発言についても、彼は気になることがあったと別れ際に言われました。 だからこそ、前よりもいい人間、素敵な人間になりたろうと思います。そうしたら、また彼が戻ってきてくれるかな、と未練もあります。いまだに別れの事実が受け入れられません。昔のことを思い出すのですが、いつも支えてくれたこと、「結婚したい」と彼からポロっと言ったこと、愛情を持って接してくれたこと、二人の時間を思い返すと、もちろん楽しいことだけじゃないのですが、お別れをやっぱり受け止められないんです。彼のあたたかい感覚なども体に染み付いています。頭でわかっても、体も心もなかなか切り替えられません。お別れの時も、喧嘩ではなく、お互いに謝ったり握手してお別れしました。 「去る者追わず」という言葉を思い出して、私ももう結婚したい年齢なので、他の恋を探そうかな、と思うのですが、なかなか他の人に対して素敵だと思えません。彼みたいに愛してくれる人がいればいいなと思いますが、なかなか出会えると思えません。どうしたら、彼を乗り越えてまた素敵な人に出会えるのでしょうか。そもそも彼を忘れる必要もないのでしょうか。 また、結婚となると恋愛じゃないから理想なんて追い求めない方がいい、と言います。でも、結婚することばかりに囚われて、心が満たされない結婚をしても幸せじゃないと感じます。もちろん現実的なことも考える必要はありますが、本当に一緒にいたいと思える人と一生過ごしたいです。この考えは、実際に甘すぎるのでしょうか。そして、そんな人にまた出会えるのでしょうか。 今の私にできること、アドバイスをいただければ幸いです。
一番の男友達が好きです。 しかし、私は性別という概念が苦手で、自分の心の性別も良くわかりません。 女と認めるのは嫌だ、でもスカートは好き、幼い頃からプラレールや飛行機が好きですが男になりたい訳ではない。生理なんて来なければいいし胸も邪魔で要らない。 友達はいつも一緒の女の子のグループ行動やファッション誌、アイドルなどの話題には馴染めず男の子とゲームやアニメの話をしていました。 正直、男友達といるときの方が自分の本当の居場所、本当の自分の姿の気がします。 ただ、一人、特別な女の子がいます。彼女の為ならなんでもできる気がします。親友と呼ぶような古い付き合いの奴は別にいますが、その特別な女の子だけは違います。なんというか、ただ会いたかったり手を繋ぎたかったり。 外見女同士だとそういったことは容易にできるのでものすごく心が満たされます。彼女といるだけで幸せ。 最初に言った好きな男友達。彼に対しても無性に会いたくなったり、声が聞きたかったりします。彼と一緒にいるのも、同じように心が満たされます。 彼と手を繋いだりするのは嬉しいと同時に、自分が女の体を持っていることを自覚させられて気味悪くも感じます。 長くなりましたが、私は彼と恋がしたい。でも、彼には女として見られたくない。性別なんてものをなくして恋をしたい。でもその恋は友情とは、別物になってくれるのでしょうか。 また、性別をなくした恋があるなら特別な女の子への私の気持ちは何なのでしょうか。
4年程前、我が子を身ごもった事が分かった頃、夫が自殺しました。 夫は春から就農して働き始めたものの稼げない事、会社経営に関わっていた私の兄や父の厳しい指導、自身の実家やご近所からの期待や重圧など、様々な事が重なった事が原因だと思います。 私も慣れ親しんだ実家を離れたこと、住みにくい田舎に引っ越したこと、収入が無いことなど、余裕が無く、そんな彼を支えられず、寧ろ叱咤し過ぎ、責めてしまったのだと思っています。 その後、彼が亡くなってからは、彼の実家とは縁を切り、私の実家で子供を産み、パートで働きつつ生活しています。 そして今年の7月のことです。色々あり、新しい職場で私は働き始めました。 その職場で、何年振りか、自分から好きになれる人が現れました。 真面目で努力家で、周りの人のために一生懸命になれる素敵な人です。 彼は私の3歳ほど年下で、話を聞くと高校くらいから恋愛の経験はないそうです。 そんな純粋な彼に、こんな子持ちのシングルマザーが好きになっていいのか、と迷ったのですが、じゃあ誰か他の人と彼が恋仲になって我慢できるかと考えた時に我慢をしたくないと考え、デートに誘ったりしています。 しかし、夫を自殺に追い込んだ原因の一部でもある私が、誰かと幸せになっても良いのか、彼に引かれやしないか、 また、万が一付き合えたとしても、また相手を追い込んでしまうかもしれない。 そんな不安で、毎日のように自分を責めてしまいます。 本当は、好きになった人と穏やかな時間を過ごせたらと望んでいるのですが、そんな過去を知られてしまったら嫌われてしまうのでは、と自分を偽って良く見せたい気持ちでいっぱいで、 けれど常に自分を責めていて、 毎日が辛いです。 どのような気持ちを持ち、どのような考え方が出来れば気を楽に出来るのか、教えていただければ幸いです。
初めて質問させてもらいます。拙い文章ですが、回答をいただけると嬉しいです。 現在私は妊娠をしています。東京の専門学校進学直前に妊娠が発覚し、学校を辞め、田舎の地元で暮らしていくことになりました。 お腹にいる子のためにこれから頑張っていこうと思っているし、彼氏も逃げずに向き合ってくれて、2人で育てていくつもりです。 しかし、周りの友達はいろいろなところに行って遊んだり、自分の夢に向かって勉強したり、新しい学校で友達を作ったり、など本当に学生らしい楽しそうな生活をしていて嫉妬してしまいます。 今こんな状況になっていなければ、私も憧れてたキラキラした生活ができていたかもしれないのに。 他の人は普通に結婚式も新婚旅行も行けて、みんなに祝福されて妊娠出産できるのになんで私はできなかったの。 お腹の子にはなんの罪もないのに、未熟な私のせいでこれから嫌な思いをさせたらどうしよう。 そんなことばかり考えてストレスで夜眠れなくなりました。 全て自己責任で、しっかりとしていなかったからこのような状況になってしまったので、嘆いたって仕方がないのですが、感情だけは上手くコントロールできません。 他人のことを妬んで、不幸になればいいなどと思ってしまう私がこのまま母親になってもいいのでしょうか。 今の状況を受け入れる、他人に嫉妬しなくなる心の持ちようがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
アラサーの女です。昨年遅ればせながら社会人になり、就職を機に親元を離れて一人暮らしをしています。 端的に言いますと、恋愛と人生に関する心の持ちようをご教授いただきたいです。 これまでの人生、概ね順風満帆でした。ただ、恋愛だけが上手くいかず。これまで自分が好きになった複数人とはアプローチをかけてもおつき合いには至らず、初めての彼氏らしい彼氏も半年ほど前に破局。グズグズしていてもダメだとマッチングアプリに登録して初めてマッチング、見事に詐欺アカウントでした…。自分の見る目のなさ、悲しさと羞恥心で今でも再登録ができません。 周囲の友人たちが次々と心を通わせる人を見つけて結婚•出産し、着々と立派に生きているのを見て、どんどんと隔世感が増していきます。やっぱり心を通わせて、支え、支えられる関係の人と共に生きたい。 ところが、仕事柄転勤が2年に1度あり、全国転勤(海外もあり)なため、恋愛のチャンスも厳しく、また万が一お付き合いできても、相手の方と離れて生活することも多くなりそうで、自分も相手も辛い思いをしそうです。 つまり、めちゃくちゃ恋愛もしたいし、結婚もしたいけれど、恋愛はご縁ですし、また仕事柄恋が実らぬ可能性も大いにあります。一生独身の可能性も覚悟せねばなりません。 同様の質問をされている他の方の回答をいくつかみたのですが、自分の態度を変えて、出会いの場に向かって行動したり、マッチングアプリで婚活してみるといった回答が多く、まあその通りなのですが、やっぱり恋愛しないでもOKという選択肢はないんだなあと考えてしまいます。恋愛するなら自分を磨いて行動するしかないという回答を見ると、恋愛できない私は欠陥があるんだと落ち込んだり。頑張っても(自己開示の仕方や傾聴を学んだり、感謝をできる限り伝えることを心掛けたり、自分を変える努力はしてきたのですが)恋愛ができなかった時にどう生きていけばいいんだろう、そうなったら私は人類が連綿と紡いできた歴史のハズレもの、子孫を残すチャンスすらない欠陥品なのかなあと涙が出てきます。自分でも変だなと思うのですが、仕事場では笑顔で和気藹々と働いていますが、家に帰ってポツンと一人になると毎晩のように泣いています。 こんな私に、今後どう恋愛を捉えていけばいいか、どう生きていくべきか、ヒントでも構いませんので、ご教授いただけると幸いです。
私は現在26歳、デートを1回したくらいで、これまで恋愛経験がありません。 それどころか友達もいません。 そのことに焦りを感じます。 友達がほしい、そして恋愛をしたい、そのために相手を幸せにする自分になりたいと日々自分の見つめ直しと改善を心がけていますが、なかなか変わらず、人格に問題があるのではないかと悲しさを感じます。 周りの人の話を聞くと、優しすぎる、頼りない、身構えて自分を隠している、話下手、挙動不審、なんか抜けていると言われます。 昔からいじられ(いじめ)キャラであり、サンドバッグにされる自分に疲弊して、嫌われないようにとさらに優しい自分、身構える自分へとなってしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。 人には人のペースがあるとはいえ、同世代が恋愛や結婚の話をしている中で一人変わらなく、苦しく感じています。 変わりたい。でも傷つきたくない。そんな自分に何かアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願いします。
交際は2年ほどで子供ができて去年の夏結婚しました。 昔から好きな人の元カノが気になる性格だったのですが今の旦那と付き合ってる頃実家に行ったりしてる時に気になっていた机の引き出しを開けたところ私の前に付き合っていた元カノからの手紙や写真がでてきました。 それをみてショックだったのですが彼は前から元カノからもらったものはとっておくのは構わない性格と言っていたことを思い出したのですがさすがにがっつりみてしまいその子以外の元カノなども気になりはじめ携帯をみたりしてしまいました。新しい携帯にしてからは全く元カノ達とは繋がっている形跡はありませんでした。 携帯をみてしまうのもクセになりはじめて申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、ツイッターで元カノをみつけて2人で会ってるような(顔は写ってないが確実に彼だとわかる)写真があったり付き合ってたころ?などの写真をのせて「2年半大好きでいられるのがすごい大人になってもっと仲良くなりたい」などとかかれていてまさか二股されてたのか?と思い始めました!その子の話は全くでてきたことがないので驚きました。今は、会ったりしてないと思うのですがまたコソコソ女の人と会ったりしてるんじゃ?とか真実を聞けずにモヤモヤする自分が大嫌いです。長くなりましたがもし回答いただけるなら光栄です。
お付き合いしている方がいます。彼の家庭はキリスト教徒で特に母親が敬虔な方です。一方、私の家庭は仏教徒。同じく母親が熱心に信仰しています。 彼自身は、「子どもの頃は信じていた」「子どもの頃みたいには信じていないけど、神社やお寺には手を合わせたくはないかな」と言っています。 私は、父を幼少期になくしており、私達家族にとっては、仏壇に手を合わせることは父を想うことに直結しています。特に母はその思いが強く感じます。このことは、彼にもシェアしています。 彼とは幼馴染で、家族のこともある程度知っていて、交際前からフランクに何でも聞き合える関係です。しかし、宗教については、センシティブなことなので、どこまで聞いてもいいのか、怖くてこれ以上踏み込んで聞けない自分がいます。 年齢的にも、結婚も考える歳です。お互い信仰心の強い家庭で育ったことは、お互いの信仰心を理解できることに繋がるのではないかと思っています。 一方で、これから、どこまで宗教が違うことが障害になるのか不安です。年を取って旅立った時、同じお墓に入れないのかな、空の上では会えないのかなと思うと悲しい気持ちになります。 異宗教間の結婚は、どんな問題が待ち受けているのでしょうか。解決の糸口はあるのでしょうか。愛していても離れる決断をするほうが幸せなこともあるのでしょうか。。
すいませんヽ(´Д`;)ノ間違えて未完成のまま送信してしまったかもしれません。もう一度送ります。 こんにちは。また恋愛に関しての質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 私は3ヶ月前に親戚の方の勧めでお見合いをしました。つい先週この方から相手の方はこのお見合いを進めたいと言っている。あなたさえよければ結納したいと言われました。 その話を受けた時の私の気持ちですがびっくりして嬉しいとは思わず、おもわず泣いてしまいその日は返事ができませんでした。 また次の日に連絡があり自分の本当の気持ちを仲人に伝えました。「今、現在の自分の気持ちとしては相手の人は積極的に遊びに誘ってくれるし優しいし仕事もしっかりされててお見合い相手としては十分な方です。でも男性としてこの方へ対して恋愛感情があるかといわれるとわかりません(ほぼ男友達と同じくらいです…)」と伝えたら「お見合いなんてそういうもの。結納したらあなたもこの方しか見ないし考えなくなるから徐々に好きになるわよ」と言われました。お見合いってそういうものなのかな…本当にこの方を男性として恋愛感情が出てくるのかなと心配です。 またこの方とは仕事の都合上日曜日にしか会えないのですが、毎週会いたい、メールも毎日くらいしたいという感じで。反対に自分は友達とも遊びたいし自分1人で買い物をしたいと淡白な感じで。結婚したら毎日一緒に過ごすし休日も一緒だなんて!とやや憂鬱になっています。 このまま結納に進んでいいのか悩んでいます。最後に決めるのは自分ですが何か助言をいただけたらと思っています。自分の自由な時間がなくなるから嫌という甘い考えで「こいつ結婚を甘く見ている」という叱責も覚悟のうえです。よろしくお願いします。
インターネット上には、沢山の恋愛系の問題をまとめたサイトがあります。 恋愛に行き詰まった時に、そのようなサイトを見て一喜一憂する日々です。 こういう場合は脈あり、なし、こういう行動はNG、OK、サイトの記事の管理人の方の考えであることは理解しているのに、気にしすぎてしまい、心身が段々と疲労しとても辛いです。 今までお付き合いや異性経験もなく、誰かを好きになるたびにネットの情報を頼りにしています。 こういう情報に左右されない強い女性になりたいです。 LINEやメールの連絡頻度で愛の深さをみる記事が自分の中で重くのしかかっていて とても落ち込みます。
私は結婚願望が強く、これまでも友人の紹介や婚活イベントの参加などで出会いを探してきました。 最近では会社に居ても、常に携帯を意識し、何か情報が入ってきていないかと気にしている毎日です。 どこに行けば、どうすれば、どんな風になれば…と時間さえあれば思い詰め、不安で一杯になっては一人暗くなってしまいます。 こんな自分が、すごく気持ち悪いのです。 恋愛するために、どうしてこんなに必死になっているのでしょうか…。 もっと他にするべきことがあるのでは?と自分の行動を異常に感じてしまいます。 何の進歩もない自分に焦るあまりに、他のことが手に付かず、イライラしてしまうこともあります。 恋愛や結婚に執着しすぎて、今を全く楽しめていません。 自分が幸せになるためには、恋愛や結婚しかないと信じきっているせいでしょうか。 彼氏ができれば、結婚ができれば全て上手くいくのでしょうか? そんなことはないはずです。 年齢的にも、今動かなくてはいけません。 でも、自分がしていることが正しいのか分からなくなりました。 上手く笑えなくなったり、不安で訳がわからなくなったりする自分は、やはりおかしいと感じます。 しかし今行動しておかなければ、後々必ず後悔します。 自分がどうあるべきなのか、本当にもう、分かりません。
私は好きな人や付き合った人がとてもダメ男です。 前に好きだった人は体の関係はもって中々遊んではくれないし、好きとも言ってくれませんでした。 今お付き合いしている人も最近付き合ったばかりなのに元々付き合ってる人がいるらしい疑惑がでてきてとても幸せだったのにいま、どん底に落とされています。 彼に私以外の人と付き合ってない?と聞いてみたのですがなんだその質問って言われてなにも言い返せないし。浮気相手の方のSNSには今の彼の写真が消されていません。 好きなのに二股されていて私はどうしたらいいかわかりません。 なんで自分が幸せになろうとするといつも不幸になるのですか。 幸せになってはいけないのですか
好きな人が出来たのですが、自分から素直に好意を伝えてアプローチしてもいいのかと悩みすぎてしまいます。 悩む理由は男性は女性から好意を感じたら逃げたくなるや、性的対象として利用するという恋愛理論にとらわれすぎて悩みすぎてしまうのだと思います。 他の人とデートをしたときに自分から肩を寄せるなどアプローチをしたところ 真面目だと思っていたのに急に 次会った時はもっとイチャイチャしようと言われておしりを触られました。 そういう事もあり、ますます 好きな人にアプローチすることで冷められて性的に利用されるのではと考えすぎてしまいます。 この前、寝落ち通話をしたのですが 本当は今度電話する時も寝落ち通話したいし、次会った時は手を繋ぎたいので自分から袖を引っ張ってアプローチしてみたり 来年も一緒に来たいと言って付き合いたいと思ってる意志をさりげなく伝えようかなとか、肩にもたれてみようかなとか考えてたのですが、上記の出来事があり素直に自分の好意を伝えるべきか悩んでます。 自分の好意を素直に伝えても良いと思いますか? また、モヤモヤするくらいなら また自分のことをどう思ってるかと思い切ってきいてみようかなとも思ったのですが、そんなことをして望んだ回答が返ってこなかったら好きバレして立場が不利になるから辞めろと恋愛理論家の支持者に言われたのですが、どう思いますか? よろしくお願いします。
私には2つ歳下の妹がいて、お互い30代前半です。彼女は、昔から童顔で、雰囲気や言動も幼く、天然ボケな感じの人間です。 なかなかに可愛らしいのですが、恋愛には全く興味を示さず、恋愛感情というものがどんなものかも分からず、家族やよほど仲のいい友人以外には、とにかく素を見せない硬い殻の持ち主で、今まで誰かを好きになったことすらないままきました。実際は、恋愛というものに、どこか、バカにしたような引いた態度を見せ、否定すら感じられ、とにかく理屈っぽい子です。 そんな妹に生まれて初めて彼氏ができました。聞く限り、お相手の方はとても素敵な方ですし、妹もとても幸せそうで、初めて彼女から彼の話を聞いたときは、素直にとても嬉しくて、良かったなぁと思いました。 しかし、何日か経って、なんとなくモヤモヤしてきてしまいました。時間が経つほど、モヤモヤは酷くなります。 原因はいくつかあります。 まず、お相手の方は、11歳も年上で、しかもバツイチ。彼女は恋愛経験が完全にゼロなので、なんだか姉としては心配になります。 そんな心配の中、お相手の方の名前を、インターネットで検索していたら、よりにもよって、「ゲイ」関係のページがヒットしてしまい、益々、「離婚の原因はそれなのではないか?」とか、「騙されているのではないか?」とか、色々考えるようになってしまいました。同姓同名という可能性もあるので、その方かどうか、真偽の程は分かりませんが、妹に伝えるべきなのかすごく悩んでいます。 他にも、モヤモヤの原因はあります。 実は、妹は昔から姉の私にベッタリだったせいか、私が今の主人と出会い、お付き合いし、結婚するまで、妹にとってはあまり面白くなかったようで、さきほども話したように、そもそも恋愛自体に否定的な人なので、妹には、なかなか祝福も応援もしてもらえず、私も主人も非常識なほどに色々嫌なことを言われ、悲しい思いもし、大変だったという経緯があります。 だから、あっさり周りに認められ、祝福されていることも、なんとなく面白くないですし、素直に嬉しく感じてしまった自分に対して、あまりの人の良さに、「イヤミの一つも言ってやればいいのに」と、自分で自分に呆れる気持ちで、モヤモヤします。 上手く自分の気持ちを整理できません。これから妹にどんな態度でどう接してやればいいか、分かりません。
お付き合いしてる方がいます。20歳以上離れていて両親、そしてお世話になってる人には猛反対されています。彼といると自分自身が楽に過ごせてこれから自立して頑張ろうという気持ちになります。お世話になってる方に今度お会いさせることになりました。そのことを話したら彼と少しギクシャクしてしまいました。私はもうこれで周りからバッシングされたら彼は別れてしまうのではないかと不安になりました。だから1人でも過ごして大丈夫なように強くあしらってみようと思ったら逆に病気が悪化したり不眠が酷くなったりしました。多分私は意地を張っていて彼とまだまだいたいんだと思います。周りの人の声で別れるくらいの男なんだと割り切ろうともしました。それを想像していました。でもやっぱりそばにいたいという気持ちが強いです。 私の両親も歳の差婚ですごく苦労してるのを目の当たりにしています。それでもやっぱり好きなんです。安心して自分をさらけ出せるんです。会わせるのは数日後です。とても怖いです…
自分のこれからのキャリアやどう過ごすことが自分の幸せなのかを考え、別の地へ転職しようと考え、準備をしています。 去年は周りの方に、今じゃないと言われじっと我慢した年でした。ですが、我慢だけでなにかを得たわけでもなく、我慢している、とゆう認識での行動で結果もいいものではありませんでした。ですが自分に向き合えた年だと思います。 私は行動力に欠けるため、自分にプレッシャーをかけるためにも婚活をその地に絞り、アプリを通して相手を探しました。その時に出会った彼と、やりとりをするうちに惹かれ、7年ぶりに恋愛感情を持ちました。出会って半年、デートも2回(遠距離なので3ヶ月に1回3泊4日ずっと一緒にいました)、毎日連絡を取り合っています。 デート中ではお誘いもあり、好きな同意な上で関係を持ちたいと思い、告白した結果、「転職成功してこっちに来たら、考えたい」「遠距離したことないからわからない、縛られて自分をダメにしたくない」とのこと。好きになってしまった弱み、関係を持ちましたが、、、これでよかったのかと考える日々です。 好きになったら突っ走ってしまうので相手の気持ちを無視してしまっていないか、いつも立ち止まり、相手の幸せに繋がるのはどんな言葉か、行動か、を常に考えています。ふと、疲れたなと思うこの頃です。 友人には、まだ始まってもないし、これからなのでは?と言われ励まされました。 彼が私に対する判断は正しいと思います。 間違えた判断を私はしていたと思います。 毎週親から言われる結婚のプレッシャーと、うまくいかない仕事(また、リーダーなのでプレッシャーもあり)、から、私は逃げていたのかもしれません。 彼と出会って、自分の中の結婚観を考えたり、辛くても仕事も乗り越えられました。 このままこの恋をしていていいのか、考えては悲しくなります。 出口のない、同じ道をぐるぐる歩いているようです。優先順位もぐちゃぐちゃだからかもしれません。 第三者からの意見や感想をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
最近やたら過去の恋愛感情を思い出すのですが、少し後ろめたい恋愛感情なので向き合い方を教えてもらいたいです。 学生時代、サークルで付き合っていた彼氏がいたのですが、にも関わらず同じサークルの男友達A君を好きになってしまった時期がありました。 彼氏とA君はお互い友達で、A君には彼女がいました。 A君からは「俺、お前と考え方が似てるわ〜」とよく言われていたのもあり、実際にも話すのがとても楽しかったのを覚えています。 当時の彼氏とは喧嘩が多かったのもあり、余計にそう思ったのかもしれません。 当時は「彼氏がいながら彼女持ちのA君が気になるなんて、自分は醜い嫌な人間だ、彼氏、A君、A君の彼女に申し訳ない」とかなり自分を責めていたのもあり、結局A君とは何もなく、その後社会人になってから彼氏ともお別れしました。 私が最近よく思い出すのはこのA君です。 ただ、A君は元彼ですらないし、失恋ソング等で感傷に浸ろうにも「でも彼氏がいた時期に好きになった人だしなぁ」と自分の中で何となく後ろめたくなってしまい、いまいち過去の感情として昇華できないのでどうしたものかと困っています。 人生これからまだまだ楽しいこともあるのに、A君への気持ちが、心の中に変な残り方をしているのが嫌なのです。 気晴らしに新しいことを始めましたがあまり効果がなく、どうか助言をいただければと思います。よろしくお願いします。
こんにちは。初めまして。 最近自分の性格というか、人柄が嫌いなんです。 理由は、一番考えられるものとしては、親友に彼氏ができて羨ましいと思いつつ、幸せそうな親友に嫉妬してしまう、というものです。恋愛相談とかされても、興味ない、と時々親友を突き放してしまったりしまいます… でも、彼女とは一生仲良くいたいと思う友なんです。なのに私は嫉妬で自分が嫌になってしまいました… こんな私、どう変わっていけばいいですか??
私には随分長く片想いをしている人がいます。彼は県外に住んでいて、遠距離の片想いです。 私は過去に極度の疲労から統合失調症の疑いがあると医師に言われましたが、環境を変え夢を実現する事を諦めず、今はしっかり働けています。 このサイトの過去の質問の中に、統合失調症の人と結婚は難しいのか?と言う内容を見ました。私は自分の事を言われているように感じました。そうか…私はどんなに普通に働いて努力しても、恋愛や結婚なんて出来ないんだって。先月、父が病気で亡くなり、母と二人暮らしの私は、この先いつかは自分一人になるのだと思いました。お嫁に行った妹はいますが、遠く離れていて、親戚はいません。 父が亡くなったからって悲しんでないで、まだまだ頑張って働かなきゃいけないんだから!まだ私の人生は長いんだから!と思っていたのですが、でも精神病かもしれない私に恋愛や結婚なんて望んではいけない事なのだと…思い知りました。片想いの彼がメールの返信をくれなくなったのも、きっとあまり関わりたくないと言う気持ちの表れなのでしょう。まだ長い人生、私は今の歳で恋愛や結婚を諦め、どう生きていけば良いのでしょうか?
いつもお世話になっております。 何だが理解が出来ず相談したくて投稿しました。 先週の水曜日に職場の方2名と私の3人で飲み会をしました。 勿論全て女性です。 その飲み会の席でA子さんが自分の働いてる職場の業者からラブレターを貰ってデートしてHもしたと言いました。 相手は既婚者です。 そのA子さんには既婚者の彼氏がいます。 確かにA子さんは52歳でバツイチですから恋愛は自由です。 でも既婚者と知りながら肉体関係を持ったり、離婚するから結婚してくれと言われたと自慢してます。 私は人様の旦那様を奪って幸せに慣れないのにと思いながら黙っていましたが・・・ 52歳になっても恥じらいも感じず自慢する気持ちが理解出来ません。 その彼氏はお店に来るお客様です。 同じく働いてる人間として尻軽女と思われる事が嫌です。 この事を会社の偉い方に話をしたいと思いながら悩んでいます。 会社の信用問題、同じく働いてる人間がそのA子さんと同じ部類だと思われる事が凄く凄く嫌です。 文章が纏まらす申し訳ありませんが宜しくお願い致します。