中学生のときに飼っていた犬が死んでから、その事を度々思い出します。 親戚の家で子犬が生まれたのでもらってきて育てようとしました。 しかし、大きくなるにつれてその犬は全然いう事をききませんでした。私と同じくらい大きくなってしまったため散歩も一苦労で散歩紐を足にぐるぐる巻きつけ動けないようにして噛み付くような事もありました。そのうち、なんて可愛げのない犬なんだろう…はやく別の犬がかいたいな。なんて、いま思うと悲しくてゾッとするようなことを思っていました。 暫くして、その犬は亡くなりました。 生きたのは三年くらいだったと思います。その犬は自分を産んだ母犬とまったく同じ日に亡くなりました。 親戚に電話をして亡くなったことを告げると、母犬も同じ日に亡くなったと言われました。 うちは、小さい頃から家でのごたごたが多く、両親も仲良くなくていつもピリピリしていました。その犬が亡くなった次の年、私が高校生になったときに両親が離婚。暫くピリピリはありましたが嘘のように家庭が落ち着きました。 占い師の方に聞いてみたところ、『動物は家庭の不調和を敏感に感じるし、もしかしたらその時に家には悪い霊がいたのかもしれない。だから、その犬はイライラしたり悲しくて噛み付いたりしたのかもしれないよ』と言われました。 その期間、ハムスターも飼いましたがやはり早くに亡くなってしまいました。 いま、猫を三匹飼っていますが可愛くてたまりません。そうすると、ふとあの時の動物達に申し訳なさがつのります。 本当に、わたしはなんて浅はかで嫌な人間だったのだろうか…と動物達に謝りたい気持ちが大きくなります。 このような場合、なにか謝る方法はありますでしょうか。。。近くの神社でお祈りして想いを届けてもらうといった事はしたら届くでしょうか?本当に申し訳いです。あの時、一緒にいてくれてありがとう、ごめんなさい。 なにをしたら良いのか、お答え下さると嬉しいです。
いつも大変お世話になっております。 私にとって大好きな大切な父が他界してからもうすぐ9か月、悲しく寂しく辛く日々が過ぎていきます。 年明けから夢には良く出てきてくれて、今まで通りに自分の名前を呼んでくれて旅にも連れて行ってくれます。 ただ目が覚めると父の部屋に行っても寝室に行っても父がいない・・・ 私自身36歳です。よく悲しみは時間が癒してくれると聞きますが、むしろ逆でどんどん辛さ・悲しさが増している気がします。と同時になぜあの時にあのようなことを父に言ってしまったんだろう・・・など後悔もいろいろ(後悔がいろいろと出てきてしまうなんて、本当に自分自身最低だなと思います)・・・ 毎日父の骨壺に頬を合わせて「1日に数分だけでも良いから戻ってきて!それが無理なら1週間に1回、1か月に1回、何か月かに1回でもよいから切実に戻ってきて!」と涙が出そうになるのを堪えながら伝えたりしています・・・周りに誰もいないのを確認しながら歩きながら父に向って「お願いだから戻ってきて!」と言葉に出す時もしばしばです・・・ 南無阿弥陀仏、倶会一処と毎日起きた時、夕食前、寝る前と唱えていますが・・・ 夢の中でも今までと変わらず旅に連れて行ってくれる父、思い起こせば「今度日光東照宮にでも行こうか?」なんて話していて横浜からどう行くのが良いのかな?と話していた日がついこの前の出来事のような感覚です。 いつも夏場に有楽町へウナギを食べに連れて行ってくれて、それも楽しみでしたがその後の父とのショートトリップで川越や葛飾柴又、北千住などへ行ったあの時も本当に楽しかったし幸せでした。 でもそんな楽しくて幸せな時を当たり前と思ってしまうダメすぎる自分に本当に何と言い表せば良いのか・・・という感じです。 本当に一生のお願いで何か一つだけ叶うなら・・・父にとにかく戻ってきてほしいです!そしてまた母と3人で暮らしたいです。それが叶えば他に何も望むことなんてないです。それが無理なら母と早く父のところへ行って父と3人で暮らしたいです。大好きな父がいない世の中を生きていて心から楽しいこと、幸せなことなんて有り得ないです・・・ 全くまとまりのない文章で恐縮です。
去年11月に病気で大切な母親が永眠しました。84歳でした。一周忌に墓に納骨をしようと準備していますが、母親の先祖代々のお墓のある寺に問い合わせたら、墓の管理者の許可が必要といわれました。母親は四姉妹の末っ子で長女と母親が先祖代々の名前です。長女と母親は生前あまり仲良くなかったらしいのですが、母親は代々のお墓に入るのを望んでいました。長女には何の遠慮もせんでいいよと常々言ってました。長女親族とはずっと連絡などしてこなかったのですが、墓の管理者となるとやはり長女の子供たちでしょうか。長女も生存してるのか不明です。今名古屋に住んで30年経ち、代々の墓は石川県で遠方で、数年に一度母親共々墓参りしていました。自分は40代独身で父親と姉の3人です。まだまだ一周忌経ってないので日々淋しさと悲しさは溢れた日々です。 代々の墓に普通に入れると思っていたので、今不安と一番最善はどうしたらいいか、そして、自分もおそらくこのまま独身で生きてくと自分が亡くなった後の不安、母親と同じ場所に絶対に入りたいのでどうすればいいか、、是非ともアドバイスいただけけたらと思います。 もし、先祖代々の墓に母親が入れないと母親との約束が果たせない辛さ、悲しさとか強く抱いてるので、不安です。 片足が不自由だった高齢の母親といつも一緒にいれたことが凄く幸せでした。側にいて当たり前と思ってた大切な存在だったので悲しみと淋しさもとてつもないです、、 今はまだ母親の遺影と遺骨をミニ仏壇に添えて日々お参りしています。涙が止まりません。 今後の残った自分、高齢の父親、姉の3人も絶対に母親と一緒に永遠にいたいのでその点も含めてアドバイスよろしくお願いします。。
〔編集部より。規約により投稿の一部を修正しています。〕 はじめまして! 私は5人家族でした。母と姉は4.5年前からある宗教に入っています。しつこく勧誘をされ、自分の親が意味のわからないことを延々 と話している姿に毎日涙がとまらず、私は家にいることが嫌になり、家を出ました。 お父さんはすごく優しい人で、理解はしようとしました。 でも結局、確証のない話ばかり聞かされて毎日言い合いばかりしていたようです。 兄は全く聞く耳も持っていませんでした。私が実家に帰るといつもその愚痴や、昔から仲が良かったのでたくさん話をしてくれました。とゆうか私も本音で話せる家族は兄しかいませんでした。 ですが去年の11月から兄は鬱病になりました。私はこの原因はその宗教にあると思っています。 仕事が大変なのは聞いていましたが、兄はもう9年ほど同じ所に勤めていました。今さらその原因が仕事だとは思えないです。 そして5月10日、兄は薬を大量に飲み、自殺を図りました。 病院に搬送され、一命は取り留めたものの、13日の夜、亡くなりました。 集中治療室の中、他にも生きようとしている患者さんがいる中でも御構い無しにお経を読む。 睨みつけてやりました。 お前らのせいで大好きな兄が死んだと。言ってやりました。 親族内で散々揉めました。葬儀はその宗教方式でやると聞きません。 そのせいで兄がなかなか葬儀をできないのも可哀想なので、もうそれで決まりとゆう運びになりました。でも私は兄が嫌がっていたお経を唱えないと決めたので、その意見だけは絶対に曲げません。 私が話を聞かないなら縁を切ってくれても構わないと言われました。上等です。 親戚の叔母や叔父は、もうあんな奴を親だと思わなくていい、こっちの娘になりなさい、実家に帰らなくていいと言ってくれました。 私は一生その宗教を、押し付けた母と姉を恨みます。 あんな奴らの元では兄も供養できないと思ったので、分骨をして私の手元で好きだったラーメンをたくさんお供えしています☺️ こんな事しかできませんが、少しでも天国で楽しく過ごしてくれたらと願っています。 長文で失礼しました。 毎日悲しくて悔しくて、一生この気持ちが離れないと思うと死んでしまいたくなります。 こんな悲しい出来事をもう他の誰にもして欲しくないです。切実な願いです。兄の死を無駄にしたくないです。
一人暮らしをして一年程の出来事です。 ある日ペットショップに行くと 一匹のワンちゃんにとても惹かれ いつもなら可愛いな、と見て帰るのですが その子には本当に家に迎えたいと 強く思うほどでした。 それから数日悩んでワンちゃんを 迎える事にしました。 迎えてからは本当に本当にいい子で 可愛くて愛おしくて、 今思い返しても涙が止まらないのですが そんな子を私は仕事や身の周りのストレスで その子にあたってしまい、 亡くならせてしまいました。 すぐに病院へ行きましたが間に合わず 後日お葬式へ行きました。 謝っても謝っても後悔しかなくて 本当に大好きだったのにあんな事をしてしまった自分が自分ではないように思い自分が本当に怖いです 外でワンちゃんを見ると苦しくてたまりません どんなに謝っても後悔しても、もうかえってこないのですが、辛くても誰にも言えず、 どう償えばいいか、 私が地獄へ落ちたら あの子は許してくれるでしょうか こんな私は生きていていいのでしょうか まだあんなに小さかったのに 私は人として本当に最低です
生きてきて30年、自分はまともな人間だと思っていました。友達思いで常識があると思っていました。が、今までに縁が切れた人間関係がたくさんあります。親友も2人疎遠になり、大切な人間関係もいくつかなくなりました。今まではあまり振り返らなかったですが、最近過去のことを思い出しては、きっと自分が悪かったのだ、自分でわかっていなかっただけで、自分はとても申し訳ないことばかりした。と自分を責めてばかりいます。それなのに自分はまともだと勘違いしていたこともショックですし、もう元には戻せない過ちを数々してきたことがただ悔やまれます。今は結婚して子供もいますが、こんな人を妻にした夫さえ可哀想だと思うくらいです。(浮気をされたことも、きっと自分が悪かったのだと思ってしまうことがある。)もちろん、私だけが悪いばかりではなかったとも思いますが、自分の悪かったことばかり思い出します。 過去の過ちに関しては悪気は一切なく、私の我慢の足りなさや弱さ、自覚のない自分勝手さが原因です。若気の至りと考えることもできますが、うまく割り切れずに思い出しては落ち込みます。どのように向き合っていけば過去の罪悪感にとらわれず前を向いて生きれるでしょうか。どうか教えてください。
「死刑囚はすでに70歳を超えていました。なぜ年老いた人を執行しなければいけないのか、そのまま老衰で死なせてやってもいいのではないかという思いもありましたので、自分を納得させるために記録を読みました。仮出所した際、お寺の住職さんが身元引受人になり、自宅に下宿させ仕事まで見つけてくれたそうです。その恩を仇で返すように、奥さんと娘さんを強姦・殺したのです。これは許せん、被害者遺族に代わって敵を討ってやらにゃいかんという使命感に燃えました。」 これは以前アベマニュースという番組で見たものです。これを見た時は、そんな人間は死刑になって当然だと思いました。 しかし、ある時に自分でも同じ行動をとるかもしれないと思うようになりました。それは人間との関係が上手くいかず反社会的な考えに支配されているからです。 それからは恩人(周りや当人がそう思い込んでいるだけ)の妻娘が強姦殺人されても因果応報だと思うようになりました。 そんな犯罪者思考が染み付いている人間が生きていてもいいと思いますか。また、あなたの妻娘が強姦殺人されたら犯人に対しどう思いますか。 宜しくお願い致します。
うつ病か更年期かは別として、悩みから生きる意味を失いつつある中、時にずいぶん前に自殺してしまった母方の従姉妹(唯一の理解者であるご主人と離婚してしまったこと等)のことがふとよぎることがあります。 実は以前に自殺未遂した父方の叔母の巻き添えで亡くなってしまった従姉妹(幼い子供でした)のことも含め、供養のお経をあげてもらったことがあります。 自分は今、生きる意味を失いつつありますが、自制はキチンとついているつもりですが、ふと思い出すこの従姉妹の事について、普段はもう接点のない私に何か意味があるのか?すべき事があるのか? どうぞアドバイスをお願いいたします。
生まれてこのかた感じたことのないような、怒りとも悲しみともいえる憎しみを感じています。 これまでも波乱万丈の度が過ぎる人生であったため、一周して、あまり強い感情を持つことなく生活していました。 淡々と、微笑んで、ふざけているような夢見ているような気分で、これまで起きたことの全てを許しながら生きていければいい。そう思っていました。 ところが、ある時に出会った人と関わるようになってから、蓋をしていた感情というか記憶のようなものがダムが決壊するかのように流れ出し、どうにもならなくなってしまいました。 初対面で、その者と会った瞬間から怒りが沸いていたのだと思います。何も知らない人に対して、すでに強い憎しみを感じていました。このようなことは、今まで生きていて一度も経験したことがなかったので戸惑いました。 関わっては、ならない。 そう感じました。しかし流れるがまま、関わりを持つこととなり、何度会っても心の奥底の怒りは消えませんでした。 ちなみに恋愛の話ではありません。 これは、ただごとではないなと思い、関係を断ちましたが現在も苦しいです。 向き合わされていた時も苦しい、今はもっと苦しい。 身内を亡くした時の苦しみより苦しい。幼少期にネグレクトを受けたことより苦しい。このような訳の分からない苦しみにとらわれている自分は、今後どのように生きていけば良いのでしょうか。 目が覚めてから、寝るまで、いや寝ている間に見た夢の中でさえも、何かに取り憑かれたかのように憎悪を感じているので疲れます。 ただし、日常生活は表面的には問題なく送っています。
自責思考、自己嫌悪に悩まされています。 私はブスで頭が悪くて貧乏で友達も少なくて、人生で成功体験もなく、誰からも愛されてきませんでした。 救いようのない絶望的なブスで、最近はマスクを外すことが出来ず学校のお昼休みでは誰もいない部屋で一人でご飯を食べています。友達ともマスクを外して写真を撮る事ができません。可愛い友達がマスクを外して、私がマスクをつけている。この写真を見る度になんとも言えない気持ちになります。友達は何も悪くないんです。私が可愛かったらこんな事しなくていいのに、こんな思いしなくていいのにと考えて悲しく、惨めになります。メイクやヘアセットを頑張っても、多額のお金をかけて整形しない限りどうしようもない。 もはや親が憎い。名前も顔に合わない名前で、尚更憎い。 私が可愛かったら親も少しは私を愛してくれたのでしょうか。親は私がいじめられても殴られても体調を崩しても心が辛くても、助けてくれることはありませんでした。今月の誕生日も祝って貰えなかった。生まれた時から育児放棄されていて、昔から今まで祖母に育てられています。典型的な家庭の例、親に愛されていて親が好きな人を見ると辛い。私は普通じゃない、普通の家庭と親が羨ましくて仕方ありません。 家も貧乏なので、私立大学への進学は無理だと言われてしまいました。だったら産むな。金がなくてろくに子供も育てられないなら産むな。今私はお陰様で辛い。何度もこう思っています。 金銭面だけでなく学力面でも進学は厳しく、何とか勉強をしていますが上手くいかず、自分の頭の悪さと怠惰さにどうしようもなく心が辛くなる時があります。 今思えば小学生の時から勉強をしてこなかった自分が悪い。今日は私の詰めが甘いことにより大失敗をしてしまい、さらに死にたくなりました。自己嫌悪のループで過食に陥り、自傷や自殺も考えましたが勇気が出ない自分がさらに嫌になりどうしようもなくなるんです。今すぐ死ねるなら死にたい。死に方に無駄なこだわりがあり、見つかりたくない、綺麗に死にたい、痛いのは嫌だ、こんな事を考えてしまい未だに死ねずにいます。 本当は死にたいなんて思う人生は嫌でした。私が可愛くて周りから愛されていて普通の家庭に生まれていたらこんなことは思わなかったでしょう。生きてる意味が分かりません。 頭の悪さ故に長文で読みにくいですが回答頂けると幸いです
いつも暗い話ばかりで申し訳ありません。 限界に近いのでお話聞いてください。 誰も信用できないし自分も信用できません 私は自分の顔も体も性格も嫌いです 顔は大きいし体は傷だらけで肩幅も大きいしそのうえ足も痩せにくいです。昔はミニスカや体のラインが見える服を沢山来ていたのですが虫に刺されやすくなってからどんどん傷跡が増えて治そうと薬を買って塗ってみたり保湿もしてましたが一向に減らずメンタルもぼろぼろになりました。 いじめ受けるし友達には裏切られるし家族や兄弟にも色々言われ担任にもプレッシャーをかけられます 全部が嫌で本当に死にたいです なんであの子はあんなに可愛いのに私は駄目なんだろうとか妬みや嫉妬ばかりです 毎日毎日死ぬ事ばかり考えてます 生きる理由なんてないですし家族にも迷惑をかけてるだけなのでいる意味ないと思うんです。ここで死ねたらしあわせだろうなとか毎日病んで泣いてます。結局誰にも愛されないし裏切られてばかりなので生きるの疲れてしまいました。 どうすればいいでしょうか
先々週、ペットが死にました。 すごく元気だったのに、今思えば、不必要な手術をしたのが原因です。 動物病院の先生には、 長生きするため、と言われて、、 特にペットは健康に問題があったわけではなかったのですが、 悩みつつも、やはり、少しでも元気に長生きしてほしくて、手術を受けさせました。 手術は一泊入院でした。 退院した日にペットは亡くなりました。 夜中だったので、夜間病院に連れていきましたが、もう手遅れでした。 翌日、動物病院に電話したら、 手術が原因だと思われると言われました。 すべては、 手術を承諾した私のせいであり、 ペットを死なせたのは飼い主の私だと思っています。でも、いくら悔いても、 あの子は戻らないというのは理解しています。 しかし、普段の生活にやる気がおきません。 どう生きていけばいいのか分かりません。 あの子がいたから、今までの私は何とか頑張ってこれていたんだと思います。 唯一の家族、そうずっと思って生きてきました。 いつも一緒にいたのに、今は あの子の気配が全くしません。 どうしてなのでしょうか? 骨も埋葬できず、 寝るときは一緒に布団に入れてます。 あの子は 自分の死や私との別れに納得して、成仏して何処かにいったのでしょうか? そうだとしたら、飼い主として喜んであげるべきですが、 全く気配が感じられず、淋しいです。 何か気配が全くないことに意味があるのでしょうか? あの子の気持ちは どうなのでしょうか。。
私の家族は両親、私、弟の4人家族です。 もう6-7年前になりますが、弟があることで精神バランスを崩して、昼夜問わず攻撃の言葉のラインを送ってきたり(私や母に対して)、一度だけですが暴れたこともありました。(大事にはいたらずでした。) それから時間を経て、今は普通に仕事をしていて、周りの方とも上手くやっているようなのですが、、 最近弟が力をいれていた仕事をとられたような状況になったらしく、そのことで悩んでいるようなのです。 幸い上司に恵まれ、話を聞いてくださったりするみたいなのです。恵まれていると思います。 ただ、度々弟におこるそういう少しのトラブルや悩みを聞くたびに、またあの時みたいになるんじゃないかと不安がつきません。 弟は一人暮らしをしているのですが、実家が近いため割と頻繁に実家に帰ったり母と話したりしているようです。(私は既婚で離れて暮らしています) 今のところ弟から私に連絡はないので、母に弟の様子を聞いたりするのですが、 "心配してもしょうがないでしょ"と一括されます。その通りなのですが。 母の言い方からして、私に弟のことをあれこれどうなのと聞かれることが面倒かもしくは鬱陶しいんだと思います。 こころなしか母の態度もそっけないです。それも悲しいです。 私は診断はされていませんが、アダルトチルドレンやHSP気質なのかな?と考えています。 弟ももうすでに成人済みですし、過干渉すぎるかなとも自覚していますが、 また何か自分に被害が来るかと思うと怖いです。 弟の心配をしながら、結局は自分の保身をしていることにも嫌気がさします。 そうやってどうしようもないときOD(抗不安薬などを多く摂取すること)などをしてしまいます。 すぐ意識がなくなるように眠れるからです。 他人は変えられないことはよくわかっています。 私はどのように考えて生きていけば良いでしょうか。 助けてください。
41歳 独身 男性です。 二年前から両親と同居してます。 人生設計もせずに適当に生きてきたので、家庭も貯蓄も人望も生きがいもなくアルバイトで生計を立ててます。 理想の男性像とは程遠く臆病で情けなくて新しいステージに進めない弱さに自分を責め続けていた毎日でした。 自信も失い、卑下し 後ろ向きな思考しか出来ませんでした。 友人、知人が華々しく活躍して、幸せな家庭を築いてるのを見ると嫉妬し、 何故 自分は同じように出来なかったのかと自己嫌悪に陥るスパイラルです。 全ての輝いてる人に対して嫉妬の感情を 抱いてしまいます。 何か根本的に変わらないと一生 妬み続ける事になるのではと恐れています。 過去を取り戻すこともできず、いつも心の中は悶々としていましたが、 そんな時に母が予後が悪い難病にかかってしまい、西洋医学では完治が難しく症状が進むのを投薬治療で抑えることしか出来ないと診断されました。 平均余命は五年と言われてます。 若い時から苦労ばかりかけ、 家庭も持たず孫の顔も見してやれず、 人並みの親孝行もしてきませんでした。 何で自分の母が こんな病気にかかるんだと運命を恨んだり、母に対して何にもしてやれない、してこなかった自分の人生を考えて、情けないですが今も涙を流してます。 母は現在 身体的には何不自由なく暮らしています。 今 母に対して出来ることはしているつもりですが、いつ病気が進行したりするのか、自分が見えないところで もしかしたら苦しんでるのではないかと常に頭をよぎり、何をやっても針のむしろに座ってるようで、悲しくて やり切れなくて時間が過ぎるのが怖いです。 母のためにも しっかりしなきゃと分かってはいるのですが心の中を虚しさだけが支配して、良からぬ考えや悲観的な将来しか思い描けず、どうしても気力が出て来ません。 母の為にも人生を前進したいと思うのですが、余計な物(嫉妬、自己嫌悪)でがんじがらめになってる心を改めて希望を持つ方法がわかりません。 そして母の病気や残された生涯について、自分は いったい どう接すれば強い心を構築できるのでしょうか? どうすれば、母に幸せな時間を与えられるのでしょうか? 読み返して支離滅裂な文章だとは思いますが アドバイスしていただけたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。
私は今素晴らしい夫に恵まれ、専業主婦としてもったいないくらいゆとりある日々を送っています。 ですが最近、真面目に頑張ってきたであろう方々が辛い目にあっているニュースを繰り返し見ているうちに、私のようなものがこんな幸せでいいのだろうかと考えることが増えてきました。 わたしは、他言できない人としてやってはならないたくさんの過ちや失敗を繰り返し行ってきました。しかし、夫と出会えたことで大切なことをまなび、たくさん後悔し、正しく生きたいと思いました。 仕事をしている時は働くことが使命、自分への罰のようにかんじ、一日のほとんどを仕事に費やしました。完璧でないといけないと思い、外れることのないようミスのないよう常にストレスを感じながら働いてきました。でもそれは言い訳の行動だったようにも思います。仕事があるから実家には帰れない、友達の誘いも断るなど。仕事でも結局は苦手なことなどからは逃げていたように思います。 専業主婦となった今になって様々な過ちや失敗、トラウマが押し寄せてきます。後悔してもどうにもならないことはわかっているつもりでも、ふと思い出しては過去の自分とその行動に腹が立ち、恥ずかしく悲しくなり、どれほど怖いことをしてきたのだろうと恐ろしくなります。何も知らず自慢の娘だと大切に見守ってくれている家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近では食欲もおち、眠れないことも出てきてぼーっと考えたりネットをながめている時間が増えました。そんな折ハスノハにであいました。プロフィールにはじめて過ちを告白し、書いては消しするうちに少しずつ整理するきっかけになりました。そして懺悔文というものがあると知り、このままではいけないと思いなんとか家事を行い、懺悔の意味を唱えながらのウォーキングを始めました。 元気のない様子を察知した夫に心配をかけてしまっていることが何より申し訳なく思っています。夫のためにと思う反面、笑ったり楽しんだり、楽をすることはいけないのではないかとも考えてしまいます。 どう乗り越えていけば良いのか悩んでます。
こんばんは。以前こちらでサークルの悩みについて投稿させていただきました。今回もサークル関連の内容ですがよろしくお願いします。 先日私の誕生日でした。うちの合唱サークルでは誕生日前後の練習中にバースデーソングを歌う(+プレゼントを渡す)慣習があり、通常同じ年に入団した同期が主導します。私の同期は少なく、男はだいたい誕生日に疎いし、唯一の女子の同期も学年も違いそんなに仲良くないので、自分の誕生日がもうすぐなことは一応仄めかしつつ、半分は諦め、半分は期待していたのですがやっぱり歌われずちょっと落ち込み、でもまあ仕方ないかなと思っていました。 数日経ってサークルのメンバー(同学年だけど同期ではない)に話の流れで私の誕生日が過ぎてることを伝えると、少し慌てた様子で、今度の練習で歌うよ!と言われ、「同期に仄めかしたのに全然気づいてくれなくて!本番までに歌の練習しといてね!」などふざけて言いつつ、自己申告で歌ってもらうのは恥ずかしいけど楽しみにしていた自分がいました。 そして今日がその日のはず、だったのですが結局歌って貰えませんでした。時間が押して貸部屋から急いで撤収しないといけなかったのは分かるのですが、それでも10分くらいの余裕はあったのに…誰も気にしてる人はいませんでした。撤収の間に「○○さんの(誕生日祝う歌の)時間取れなかったですね〜」と後輩の1人に言われただけで、なんだかすごく傷ついたし、惨めな気持ちになりました。別に誕生日の歌をどうしても歌って欲しかったというわけじゃなくて、ただ私はサークルの中で透明な存在で、居てもいなくても変わらないんだな…と実感してしまいました。期待して、どんなことを言おうか考えていた自分が馬鹿みたいで恥ずかしい。私だって特別他の人の誕生日を気にしてるわけじゃないけど、せめて自己申告したならちゃんとやって欲しかったんです。同期で集まることの多いサークルで、休憩時間や練習終わりの帰り道は1人で寂しくて、でもパートリーダーとして頑張ってやってるのに誕生日さえ祝われないのが悲しいです。小さいつまらない事かもしれないけれど、自分の居場所がないならいっそのことサークルを辞めたいとも思います。私はどんな心持ちでいればいいんでしょうか?
新婚、とても誠実で、真面目、優しい主人で、付き合ってから今まで、毎日愛情が増すばかりです。 その主人ですが、結婚後に風俗に行っていたことが発覚しました。 そういう不誠実なことをするような人には思えませんでした。 色んな原因を考え、主人に伝えるか、迷いました。 知ったことを伝えれば、許せない私と、許してほしいであろう主人との関係性は少なからず変わる確信があったからです。 しかし、私は伝えました。 辛い、みじめで、悲しい、苦しい…そういう気持ちでいっぱいになってしまったからです。 友人や家族に相談も考えましたが、お互いのことを知っている人に、 そのようなことを話されると主人も嫌だろうと思ったので、必死に我慢しました。 気が狂いそうになりました。気持ち悪く、何もできなかった。息をするのも辛かった。 聞いてくれる人が、相談できる人が、私にはおらず、 本人に伝えることでしか苦しみを吐き出す方法がなかったのです。 手が震え、涙が止まらず、すぐに吐き気を催しました。 ここまで激しい衝動は、体調を崩した時にもありませんでした。 主人はとても後悔し、反省しているように見えました。 私は、主人に「許す」と伝えました。 本当の意味では許せていません。 主人の前ではいつも通りに過ごそうとしているにも関わらず ひとりになったり外出して主人と離れると、急に、沸騰をするように負の気持ちが一気に襲ってきて、発狂してしまいそうになるのです。 私も大人ですし、ある程度の常識はありますから、外で叫んだりはしませんが、涙が止まらず、 もう今にも気が狂いそうになるのを押さえるので必死なのです。 表面上で抑えられていても、それは1日のうちに繰り返し繰り返しやって来ます。 主人には、もうこの話はしない、と約束しました。 思い出したり、話題にすると苦しくなってしまうからです。 ただ、私の中で、消化が出来ず、毎日毎日、そのことでいっぱい、 苦しい気持ちが全く晴れそうもないので、辛いです。 例え時間がかかったとしても、主人を許したい、 再び良い関係を、良い家庭を築くためには、一体、どうしたら良いのでしょうか。 痛くて辛い記憶を忘れたり、消化したりしたい。主人を許したい。 私は主人と結婚できたことをこんなことがあっても、嬉しく幸せに思っています。 だから、再び、楽しい日々を、主人と過ごしたいのです。
はじめまして。よろしくお願いいたします。 昨年5月に、1歳3ヶ月の息子が、突然死しました。 昨年9月、11月と二度の流産をしました。 そして、今日、2月11日は、亡くなった息子の、生きていれば2歳の誕生日です。 私には母親になる資格がない、それは息子を死なせてしまった罰だと、責める毎日でした。 しかし、少しずつ折り合いをつけ、また妊活しようということになり、妊活していますが、なかなかうまくいきません。 そうすると、また亡くなった息子を思い、泣きます。もしかしたら子どもが一生涯できないのではないかと。 年齢もあと少しで40歳になります。 焦るなと言われても…。 気持ちのコップが不安、辛さで溢れて、どうしようもなくなり、書き込みをしました。 子どもを授かるには、精神状態も大事と言います。一体私はどうしたら、子どもを授かることができるのでしょうか。 どうしたら、心の負の連鎖から解放されるのでしょうか。 教えてください。 助けてください。 よろしくお願いいたします。
仲の良かったママ友さんたちが噂に流されて疎遠になってしまってからというもの、夜中や朝、目が覚めるととてつもない不安に襲われ絶望的な気持ちになってしまいます。 日中は、読書などを通じて噂を流した人までも許す心持ちになれるのですが、目が覚めたときは何故だか特に不安感が強く、孤独で、やはり相手が憎らしく、やる気も湧かず。 自分を磨いて見返してやりたいと思うのに、気持ちの面ではマイナスからのスタートで、エンジンがかかりません。 噂に流された人たちを取り戻したいという思いも、詰まるところは自分自身の虚栄心、自尊心を傷つけられたことへの執着… そんな風に分かってはいるのに煩悩を捨てきれず、前へ進む力が湧いてきません。
人を許せず、恨み、復讐への考えが消えません。 そう思う自分も、他人を攻撃しようとする自分も嫌いで、忘れよう…許そう…気持ちを手放そう…と考えるよう努力してはいますが、 一方でそれでも向こうは傷付けたじゃないか!っという感情がどうしても消しきれないのです。 仕方ない事だったのでは?向こうにも何か思うところがあったのでは? っと考え自分の非を見つけたりしようとしました。 喧嘩は1人では出来ないから自分も悪いのだろう、 きっと自分が悪いから相手が怒る、自分がもっと上手く出来ていれば…沢山自分を責めました。 自分に非があれば相手を許せると思ったからです。 でも、その度、もし自分に非があっても自分は人に陰口やいじめ、暴力を振ったりはしてない… なんで…許せない…といった感情がどうしても消しきれません… 他人の考えなど完全に分かる筈もないので、 そんな疑問や執着、恨みの感情などは許したり忘れた方が良いと思っていますし、 自分が傷付いたからこそ、他人に危害を加えてたくないです。 ただ心穏やかに生きていきたい 感情を抑える方法でも、忘れる方法でも、人を許す方法でもいいので、アドバイスを頂けると嬉しいです。