私は小さい頃からパティシエになりたくて高校を卒業してからすぐに製菓の専門学校に通いました。 けれど、実は高校三年の時にプログラマーにも作家にも興味を持っていました。でも、その時には専門学校から合格通知をもらっていたので製菓の専門学校に通い夢になりつつある作家とプログラマーを諦めました。 ですが、専門学校に通ううちにどうしても作家になりたくて、就職をせずにバイトをして両親に前借りしていた専門学校の学費を払いつつ作家になる夢を追いかけることにしたのですが… 両親…というより父は厳しい人で、コンクールに応募して結果を出そうが作家ではなく別の仕事で就職をして欲しいらしく、社会人の長男も「現実を見ろ。無理に決まってる」と言います。 初めは「小さい頃は無理無理言うな何でもやってみないと分からない、と言ったくせに…なぜ私が夢に挑戦する前から無理だと決めつけるの?」と反発していたのですが、自分の思いを正直に母に告げると「若いんだから挑戦すればいいし、失敗したら次に進めばいい。自分の人生なんだから好きに生きてみたらいい。出来る範囲であれば少しでも早く夢にチャレンジできるよう手助けする」と言ってくれました。 しかし裏では父に私のことについてグチグチと言われているのを見てしまい、私はショックと同時に、私のわがままで今まで育ててくれた両親に迷惑をかけているような気持ちになり毎晩涙が止まりません。 父は私には直接何も言わず普通に接してくれますが、やはり心では迷惑なのだろうか…?私が夢を諦めて就職すれば母は怒られなくてすむんだろうか?私はバカな事をしてるんだろうか?毎日寝る前になると不安が押し寄せてきます。 ですが…せっかくみつけた本当の夢を諦めることもできず、毎日バイト終わりに部屋にこもり執筆をしています。 どうしたらいいのか分からず、モヤモヤして家にいる時間や父の視線が気になり、今では親と連絡を絶って家を出てしまおうか?と考えています。 私はどうしたら…、これからどうしていくのが一番良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
27歳です。 2年前同僚と美容の話になったときに、 思わず「私の顔どこ直したらいいかな」と聞いてしまいました。 ずっと生きてきた自分の顔に不満はありませんでした。 同僚に「鼻と歯」といわれ、鼻と歯がどんどんコンプレックスになってしまい整形と矯正をしてしまいました。 歯並びも前歯が少し傾いていただけで、そこまで悪かったわけではありません。 非抜歯で探していましたが、焦りの気持ちなどから複数のカウンセリングに行かず、すぐに歯医者を決めてしまいました。 先生の方針のもと抜歯で矯正をしてしまいました。 鼻の整形もモニターで行ったため、反対に鼻が大きくなって失敗してしまいました。 歯を抜いて矯正したため口元がスッキリしすぎてしまいましたし、鼻も大きくなって、もう自分の顔に思えないのです。 前は沢山、人から可愛いと言われていたのに、めっきり言われなくなりました。 同僚も、私に意見をしたことを忘れていて、挙げ句「最近歯医者になった知り合いが抜歯矯正はだめって言ってたよ」と助言されました。 そして鼻と歯にコンプレックスがあるのは、同僚本人でした。 本人のコンプレックスを、わたしに転換しただけと判明しました。 私はあの時自信がなかったのでしょうか。なぜ人生でずっと付き合うかもわからない同僚のアドバイスを鵜呑みにしてしまったのか分かりません。 自分の顔が本当は好きだったのに、顔を変えたいと思い込み、本当にバカです。自分が大嫌いです。 昔から一緒にいてくれている親友に「あなたはどこも顔を治す必要なんかないって言い続けたのに悔しい」と言われました。 親友も家族も「変わらないよ。今も可愛いよ。」と言ってくれますが信じれません。鼻は信用できるお医者様をやっと見つけたので、修正手術はします。 毎日2年前に戻りたいと思っています。楽しい気持ちになりません。 見た目以外にも、歯を抜いたことで人より劣ってると感じます。人より4本歯が少ないため、歯を大事にしないとと思うことすら劣等感を感じます。 精神科に通って薬をもらいましたが精神を操作するのが怖くて飲めません。 自力で心を治すか、スイスでお金を払って安楽死するしかないと思います。 私はどうすればいいのでしょうか。まだ30前なのに時間とお金をかけて歯をなくし不細工になり…どう生きたらいいかわかりません。他にお金を使うべきとこもあったはずでした。
私は地方の私立大学4年生です。 理系の分野を勉強しています。 私が在籍している大学は無名の大学で、就活をするには不利な大学です。 そのため、より有名な他大学の院へ進学しようと勉強を頑張っていました。 試験日の1週間前に過去問を解くと、あまりにも出来が悪く、ショックで勉強に手をつけられなくなり自身の大学の院への進学が決まりました。 ここ最近は、親不孝者だ。最後の最後で逃げてしまった。価値の無い人間だ。死んでしまいたい。未来はない。頑張れない人間。とこのようなことをぐるぐると考えてしまい、前に進めなくなってしまいました。自分を責めるのをやめるにやめられません。 周りはこんな自分にとても優しくしてくれます。その分自分を責めてしまいます。 文字におこすと他の質問者様よりも甘い悩みにも見えると思うのですが、私にとっては苦しい問題です。 以下の3点を教えていただけると嬉しいです。 ここからはどう過ごすのが最善なのでしょうか。 どう考えて生きていくのがいいのでしょうか。 強くなるにはどうしたらいいのか。 支離滅裂ですみません。 こんな人間ですみません。
この度弟ととあるイベントに行くことになっていました。 しかし父が弟の病院に関する書類を捨ててしまいました。弟はそれにより癇癪を起こしましたが、自分で病院に電話したそうです。 しかし私は電話したことを知らずに病院に電話をして書類を取りに行き弟に渡してしまいました。 弟からすでに連絡をしていたのに家族に病院に行かれたらもう行きにくい、2度と行けないと言われました。 とても余計な事をしてしまいました。 謝罪しましたが、イベントも行かないとの事です。 イベントは私1人で行けばいいのですが、行きたかったのに行きたくないと言われ、再度謝罪と一緒に行こうと誘いましたが無視されました。 新しい病院も探して、お金も払ってとの事です。新しい病院を提案したところで無視されますし、行ける日時が限られており予約が取れない事を伝えても予約してと無理難題言われると思います。 イベントのことも今後行きたかったのに、お前のせいで行けなかったとずっと言われ続ける事だと思います。 話が支離滅裂になってしまい申し訳ありません。今後どう弟と付き合っていけばよいか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
私は高校3年生の受験生なのですが、自分の性格、これまでの人生について悩んでいます。 そんな歳で人生を語るなと、思われるかもしれませんが、質問させてください。 私は自分の人生を満足できるためには人間関係が納得のいくものである必要があると思うんです。 納得いくって言うのはどういうことかと言いますと、自分の性格上、いっしょに楽しいことをして心から笑えて、それでもって深い繋がりを感じられる、そんな人間関係です。それは友達においても恋人においても。 しかし高校に入ってからそのような人間関係を築くことができませんでした。 私自身、人とワイワイと騒いだり笑わせたりすることが好きなのですが、初対面の人と慣れることが苦手であからさまに目線が挙動不審になるなどすぐに表に出てしまいます。 人と沈黙になったり、つまらないと思われるのが怖くてうまく接することができません。無意識に新しい人と関わるのを避けようとしてしまいます。 結局、ずっと自分を正しく理解してもらえないまま過ごすことになってそれもまた苦しいです。 もっと自分を積極的に変えていくにはどのような心持ちでいたら良いのでしょうか。 また今まで自分をうまく出せずに過ごしてきた高校時代に悔いしかなく、もう数ヶ月で卒業ということもあって毎日たいへん辛い思いをして過ごしています。自分の今までにどのように向き合ったら良いのでしょうか。人が友達と楽しそうにしているのを見るだけで怒りが湧いてきてしまいます。 上手くまとまっていないのですがよろしくお願いします。
初めまして。質問させていただきます。 30代の主婦です。 幼少時代から高校生まで父の浮気による両親壮絶なケンカを見てきて、さらに特に母からのしつけというなの暴力を受けてきたせいか、どこにいっても異常なまでに他人の顔を気にしてしまいます。 また、仕事なので怒鳴られたときや、患者さんに怒鳴られたときなど、殴られるのではないかびくびくしてしまいます。 また、昔から友達にもばかにされてきました。 今までの人生で関わった親も友達もみんな、私に対してすごく厳しかったです。 私にだけ求められるものが厳しく、なぜわたしばっかりと思ってきました。 知らない方から容姿をバカにされたこと、突発性難聴で片耳がほぼ聞こえなくなったことなどにより、近年さらに他人の視線が怖いです。 そんなわけないのにみんな私に怒ってるのではないかと思ってしまいます。 しかし、出産し、このまま過去のことばかり思いだし、外に行くのが不安なまま子育てをしたくありません。 主人と子供達と堂々と楽しい人生を歩んで行きたいです。 過去を振り返ってもしょうがない、自分をバカにしてきた、傷つけてきた人のことをいつまでも憎んでもしょうがないことはわかっています。 しかしどうしても毎日考えてしまいます。 前向きに人生を歩んでいくための心構えがございましたらご教示いただきたいです。 お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
とても悩んでいる事があります。 私は一重瞼にずっと悩んでおり、整形で二重にしました。 そこから私の人生は変わりました。 二重にして急にもてるようになりました。それまでは告白されたこともなかったのに、二重にしてから初めて彼氏ができました。 一重のころの自分は本当にブサイクで、卒業アルバムを見るのもとても辛く捨ててしまいました。私が捨てても他の人が持っていると思うと本当に辛いです。 二重にしてから強烈な罪悪感を感じるようになりました。また本当の自分は誰も好きになってくれなかったのではと悩んでいます。 整形前の自分は本当に嫌いです。写真もほとんど捨ててしまいました。二重になってから父親も物をくれるようになったり、写真をとりたがるようになりました(父親には整形したことは話してません) 姉の結婚が決まり小さい頃の写真を選んでいたとき妹が残念だからと写真を送らなかったと母から聞き大変ショックを受けました。 今29歳で彼氏はいません。そろそろ結婚したいのですが、相手には顔がいい人を求めてしまいます。きっとコンプレックスからです。 そして二重の可愛い子供が欲しいため、二重のイケメンを求めてしまいます。 自分は中身を見て欲しいのに勝手です。そしてこれから付き合う人には整形のことを話した方がいいのか。昔の自分も好きになりたいのになれなくて本当に辛く、また今は化粧で何とでもなったのに整形してしまったことを本当に後悔しています。どうしたらいいのでしょうか…
いつもお世話になっております。 今現在心が乱れている為 読みづらい文章かもしれませんがどうかお許しください。 プロフや今迄の質問で述べた通り 私は職場で集団いじめにあいました。 その職場は地元では親しまれている企業で、どれだけ避けようとしても地元に住んでいる限りどうしても何かの折に見聞きしてしまいます。それに加えその店舗は私がよく使う道に面して建っており、大きなモニターを設置しCMを常に流しているので見ないようにしても目に入ってしまうことが時折ございます。 今日、運悪くそのモニターを見てしまったのですがそこに写っていたのは当時の店長で、和やかに当企業は若い人を応援する!ステップアップが出来ます!とPRしていました。 私は応援されるどころかステップアップするどころか、いじめを受け人が怖くて絶望して夢を諦めたのにどの口が言うのか、どうして私は駄目だったのかという気持ちで一杯で、憎くて悲しくて色んな感情がぐちゃぐちゃにこみ上げてきています。 これまでの質問で頂いたように精神的にも物理的にも距離を取れたならと思いますが 身内の繋がり等で地元を離れることは難しいです。 周囲に迷惑をかけることを考えたら死ぬこともできない。 同様に復讐もできない。 なのでせめて怒りや悲しみ断ち切りたいのに、できない。 どうすればいいのでしょうか どうして私の人生はこんなにも苦しくて惨めなのでしょうか 親にも申し訳なくて苦しいです、けれど こんな人生なら生まれてきたくなかった 跡形もなく消えたいです 私はずっと苦しんできたのに 彼等はあんなに幸せそうで憎くて悔しくて悲しいです きっと私のことは彼等にとって面白い話のタネになっているのだろうと思います 乱文で申し訳ありません お手隙の際になにかお言葉を頂けたら幸いです
就職を機に地元を離れ、そこで出会った方と結婚して5年になります。子どもはいません。 ここ1年ほど、地元に帰りたいという思いが強くなっています。両親が高齢のため、できるだけ近くですごしたい、また地元の人や自然が好きで居心地がよく子育てをしたり生活するのにとてもいい場所だと感じるからです。 実家は飛行機も利用し片道6時間ほどかかる場所にあるため、時間的にも金銭的にも簡単に行き来はできません。 主人に移住したいと伝えたところ、「正直今の仕事を辞めたくないし、これから転職をしたら給料もだいぶ減って子どもを作るのは諦めないといけないね。」と言われてしまいました。はっきりと断るわけではないですが、乗り気ではないようです。説得すれば移住してくれそうですが、主人にとっては大きいストレスがかかることだと思います。 主人の言いたい事は理解できます。しかし移住を諦めるとこの先の人生、好きではない場所で生活し親の死に目にも会えないかもしれず、けれど義理の両親の面倒はみることになる。義理の両親の事は好きですが自分の両親の近くにはいられないのに…とこの先気持ちよく関われる自信がありません。 周りの友人などには1年くらい帰ってみたら?と言われますが年齢的にものんびりしていると妊娠できなくなるかも、と焦ります。 介護が必要になったら地元に帰ればいいとも言われますが、そのような状態になる前に両親とはたくさんの時間を過ごしたいという思いがあります。 この頃はそのことばかり考えて焦りもありどうしようもない状況に気持ちが沈んでしまい、どこにも出掛けなくなってしまいました。 子どもはいませんし、主人とは離婚して別々の人生を歩んだほうがいいのではとも思ってしまいます。 主人のことは好きですし関係も良好なだけに私さえ我慢すれば丸くおさまるのにと思いながらも諦めきれず時間がすぎていきます。 長文かつ読みにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスをいただけると幸いです。
介護の仕事をしています。自分を抑え常に気持ちを整理しながらやっています。 自分を毎日反省しながらやっていますが結果で悪く言われたり中傷をされることがあり自信を持てません。どうしたらいいか悩んでいます。
私は現在28歳、会社員です。 今までそんなに結婚願望は無かったのですが、友人たちの結婚式に行く機会が増え、結婚したいなーと思うようになりました。(現在相手はいませんが将来的に) しかし私の家庭環境が複雑で、負い目を感じてしまいます。 家族構成は母、父、姉、私、妹です。 両親は私が小学生の頃に離婚しました。離婚状態のまま高校生の頃まで同居していましたが、喧嘩が絶えず、やっと別居。 母方の祖母の家で母親と姉妹と共に生活することになりました。私たち姉妹の親権は父親ですが。 母親は精神的病を抱えております。クレプトマニアという万引きが辞められない病気。現在たぶんどこかの刑務所にいます。 精神的におかしいので、普通の会話が出来ず、暴れ出し、罵声を浴びせられます。 父親は再婚しています。相手の方にお会いしたことはありません。 姉は授かり婚しました。旦那さんに家庭環境全て言っているみたいです。旦那さんの方も両親離婚されていると思います。姉は母親の影響でパニック障害になりました。 妹は適応障害、摂食障害で25キロまで痩せ細り、なんとかお願いをして入院してもらいました。いつ死ぬかわからないですと医者に言われましたが、いまは退院し、40キロくらいには戻り、パートでどこかで働いてるみたいです。(現在妹は一人暮らしの為、会わないです。) 偏差値70の某大学卒業からの期待やプレッシャー、母親の影響で病みました。 現在、私は母方の祖母と二人暮らし。90歳近い祖母と二人だけというのも不安です。 母親は11月くらいに釈放されるみたいです。そしたら一緒に住むことになるのですが、正直一生会いたくありません。 家族に恵まれて生きてきた相手とは結婚出来ないんじゃないかなとか、両親が離婚してるは言えるけど、母親が犯罪者なんて言いたくない。でも言わなかったら嘘ついたことになっちゃうのかな、とか。言わなくて良いなら墓場まで持っていきたいです。 結婚するとなると親に紹介しなければいけないと思いますが、親がいるようでいない様な場合どうしたらいいのか。両家顔合わせとか。 人より何倍も努力しなきゃいけないハンデがあるのですが、もうこんな人生歩んで来て、ここまで生きてきただけで十分私耐えてきたと思ってます。 自分の生い立ちは変えられないし、前世で私何かしたの?(笑)ってくらい苦しい人生です。
こんにちは。友人等に中々相談出来そうにないのでこちらで悩みを相談させてください。少々長文になります。 自分は今20代の中頃で現在実家での田舎暮らしです。少々IT分野に興味があり東京もしくは各地方都市に出て仕事をしてみたいと思うのですが、家族の健康面、経済面に置いても本当は自分がいないといけない様な状況です。 父親が既に他界しており、母も高齢出産だったので還暦を超えており人工透析に通っております。なのでその送り迎えをする人間が必要です。長男も実家で暮らしているので、本当は彼に任せたいのですが、発達障害で人前で一言も喋れない、喋る前に頭が固まって何も思い浮かばないという状況になるので他人とのコミュニケーションが絶望的です。仕事自体はサポートセンターの様な所から細々とやっていますが、大した収入にはなっておらず将来的に苦しい暮らしをする事になるでしょう。 かといって自分自身もそこまで能力が高いわけでもなく、自分の幸せを考えるだけなら簡単ですが家族の分までの収入と時間を作らなければなりません。しかし現実的に自分は高卒だし、高い収入を得るには学歴の関係ない分野で結果を残すしかないのですが、一度営業をやってみて挫折しました。仕事は今もしていますが、将来性はないです。 なので、最後の悪あがきとして都市に引っ越して挑戦したいと思うのですが、一人暮らしになると実家に中々お金を回せないと思います。そうすれば実家はどうなってしまうのか…。そんなすぐにダメになる訳ではないでしょうが、母親や兄が後々に苦しい生活を強いることになるし、母親の介護も兄がする事になるでしょう。多分、上手くいきません。そもそも母親が亡くなった時、兄がどうなるのか…。 本当は自分なりに人生を生き、結婚もしたいのですが、母親や兄を裏切る形になるので迷っています。特に恋愛や結婚は兄に悪くて中々踏み切れません。自分だけの人生ではないし成功するとも限らない。仮に成功したとしても収入を得られる頃にはもう後戻り出来なくなっている可能性が高い。 答えがないというのはわかっているつもりです。見えない未来を自分で切り開いていくのが人生であり、それが生きがいになると私は思うのですが、今の自分の現状ではどっちにも行けません。 私はどうすればいいのでしょう? わからなくなってしまいました。 何卒助言をお願いします。
結婚1年目の夫です。 1月に挙式も終え、4月には第一子を授かります。 まだ同居しておらず、出産後に同居する予定です。 最近になり、妻とのやりとりが激減し、私に対し敬語を使うようになりました。 理由を尋ねると、私に対して「無」ということでした。 恐らく、関心が無くなったということだと思います。 ちょっとずつが溜まった結果のようで、話をしようと試みても避けられてしまいます。 話し合いができないので、自分なりの考えをまとめてみました。 冷たくなり始めたのは、2月に入って、本格的に出産に向けての準備が始まった段階です。 また、出産後の新居も探さなければならず、かなり忙しくなりました。 金銭面でも、妻が退職することになるので出産後は厳しい生活が予想され、特に金銭面に関しては前向きな話ができていませんでした。 子供の準備等もできておらず、段取りが全く取れていませんでした。 その頃から敬語を使われるようになりました。 恐らくですが、妻から見ると私は積極的に何もせず、自分だけで準備させられているように感じていたのではないかなと思います。 確かに、私から準備についての話をするのが遅く、話した時には妻の母親と2人で買いに行く段取りを立てたと言われました。 負担をかけてしまったなと強く感じています。 もちろん、何もしていなかったわけではなく、不動産を巡り、子供用品を調べて準備の際に円滑にできるようにしていましたが、伝えきれていたわけではないのでそう思われて当然だとも思います。 そんな中、最初に述べたような話があり、私に対して「無」だと言われました。 一瞬の怒り、それを感じないほどの絶望と悲しみと不安と様々な感情が芽生えました。 直後、出た答えが死を選ぶことでした。 現在も死が1番楽な道に思えて仕方ありません。 わたしには、人の人生を背負うことは荷が重かったのだと思います。 背負った妻の人生をすでに不幸にしてしまいました。 私には人生は難しすぎました。 感情がぐちゃぐちゃに混ざってどうすればいいかわかりません。 感情を抑え込むたびに、自分を殺している感覚があります。 以前の私は妻とどう関わり、どう笑っていたのか思い出せません。 私は消えるべきでしょうか、 夫婦仲は元に戻せるでしょうか、 もう心が限界です。
4才の男児を育てる専業主婦です。 はじめ私は、こどもは二人くらいとおもっていました。しかし、夫自身に不仲の姉がいるため、兄弟の必要性を感じないとの意見で対立していました。 夫を説得したり私の気持ちを伝えたりしていましたが、そんな中男性不妊が発覚しました。 不妊治療してもよいのでしょうが、 私の気持ちが、プツンと切れ、 一人っ子でも仕方がないかなと 諦めました。 それでも、やはり両家の親からの 一人っ子は罪、可哀想、という言葉にめげてしまいます。 気持ちに浮き沈みがあり、 一人っ子でも幸せと思うときもあれば、 外で兄弟連れの家族をみると、 寂しい気持ちにもなります。 私自身は兄と仲が良く 賑やかな家庭を作りたいとおもっていました。 一人息子は、まだわからないのか、 ひとりっこであることも、 兄弟のことも今は何もいっていません。 せっかくの人生、今ある幸せを大切に慈しみたいのですが、 時に夫に当たり散らすこともあります。 どうしたら、気持ちを安定できますでしょうか。
夕暮れ時、中学生カップルがいちゃついており、それを後ろからキャーキャー言ってる女子の集まりを見たことがあり その光景が忘れられません、あぁ、青春してるんだなぁと思いながらも嫉妬しました。 私は彼らとは真逆の学生時代で彼らと私は何が違うんだろうと時々思うのです。 十代でしか純粋な恋愛は出来ないので22になった私にはもう一ッッッッッ生手に入らない経験、お金で買えない経験。 うらやましすぎる。 社会人で楽しいと言う人を見たことがないのです、年金はもらえず消費税は上がり、給料もないしでどうにもならない問題に直面するし。 この世は少ないものに価値があります、学校の制服を着られるのは人生80年のたった6年だけ、その時期に思いっきり生きてみたかった でも俺の性格じゃ例え中学生時代に戻れてもなにも出来ないのは目に見えてる、何をどうすればいいのかわからない、どうすればどうにもならない 悩みに救われるのか、俺は人格形成に失敗したと思ってます、失敗作、いるんですこういう人間。 今も、現状に焦っていますがなにもしてません、生き残れる気がしません 波のようにたまに押し寄せて来る青春コンプレックスつらすぎる
私はもうすぐ二十歳を迎える大学生です。 バイトもここ1,2年しておらず、授業も全く肌に合わずボロボロと単位を落とし、周りが将来、夢、に向け奔走する只中 何もできずにつったっているだけの人間です。 つい先程、母と口論し勢いあまり自分の無能さを並べたてただ一方的に辛いと言いました。 「人生何も楽しくないし、熱中できることも将来もない 目標も持ったことがないし何かをなしたこともない。死にたい」 などとまくし立てると 「些細なことを積み上げるべきだ」 のようなことを言われ、死ぬ なんてことを軽く言うな とも言われました。 しかし、私はなにかに挑戦しようとすると途中で手が止まる人間で、実際それがあまりにも病的なもので、やらなきゃいけないもの、好きなものでさえ途中で手を止めてしまう、19年間同じことを繰り返し、再戦を恐れ挑戦をフイにする人間なのです。 何度か「障害」でも持っているのかと"逃げ道"を模索し それっぽいものを留めていたのですが、「自分は無能で障害かもしれない」と母に面と向かって言えるものか、とわずかばかりの理性とプライドで未だ抑えています。(姉は障害で常人のこなせることができずニートになっているのでなおのこと) ひとしきり語ると母親が私に謝罪をし「ごめん、みんな子育てに失敗した。お母さんのせいだ」、「軽く親に"死ぬ"なんて言わないでくれ」と泣きながら言われました。 ただ自分が楽になりたいために吐き出したのですが、ちょうどここ最近 家族に内緒で私と連絡を取っているもう一人の姉(父との確執のため父母姉との面会を謝絶している)が、通話アプリで母に向かって「再会は無理だ」言い、その後私に内緒で「私は無理だけど、母を支えてやってくれ。私と長女(ニート)があれだから」と言っていたのを今になって思い出しました。 母にとっては私は縁だったのです。 また、高慢な身勝手でそれを断ち切った自身が憎くてたまりません。 例えるなら、かの山月記に出てきた「臆病な自尊心」という表現が心の中に巣食っていて、無駄なプライドゆえに教師 親 友人の誰にも相談することもできず(事実、このサイトすら相談するのに数ヶ月を要し今回の件で相談を決意した)、同時に自分は惨めな無能で李徴が取れたかもしれぬifすらない。 変わりたいけど変われない。親も泣かせる無気力社会不適合。 私はどうすればいいのですか。
24年前に母親が大腸癌の手術をしました。父親は愛人の元へ行き、私は義務教育でお金もなく、食べるものもなく、毎日お腹はぺこぺこで過ごしていました。 母親は助かりましたが、この24年間「私はもう長くない。もうすぐ死ぬ」とずっと言われて大人になりました。私は青春を知りません。部活もした事がありません。合コンも旅行もした事がありません。家の事をしなければならなかったから。 やりたい仕事は、家を出てアパートを借りなければできなかったので、母親を説得したら一時はOKを出します。いざ辞令が出たら「私は孤独死するんだわ。やっぱりひとり」や「お前にはできない。その仕事は失敗する」とずっと言われ、疲れ果て、会社も辞めなければならなくなりましたし、最近もそうです。 母親は私に会社を辞めさせて満足だそうです。 エンジニア辞めさせて満足だそうです。 町工場に行け、と母親からの命令です。 これで母親が大好きな兄が目立つそうです。 私の人生は何だったのか惨めです。 私の人生は家族らしき人たちの女中さんでした。 仕事も女としての幸せも何もありません。 死ぬ死ぬ脅迫も法的に罪にしてほしいです。 私の人権は誰にも守られません。 仏教も。
現在就活生です。 地方なのですが東京で就職したいと思い、東京でサポートしてくれるという学校の相談員の方に連絡しました。 そこでサポートしてくれる方が、お話を聞いている最中は膨大なデータや強いバックアップにやろうという気になるのですが、なんせ人間的に決め付けや否定が激しく。 この人の言うことを聞いていればきっと成功するんだとは思えるのですが、何やら洗脳といいますか、その人と話をしていると自分の意思が不透明になっていくのが怖くなったり、その人の人間性にあまりにも共感できなかったりしてとても不安です。 というのも、私が東京に出たいと思ったのは、なんとなくやりたいことも無理だと諦めて面白くない人生を送ってきたので、ここで初めて東京に住みたいという自分の意志をかなえて、甘えったれた性格を治す転機にしたいと思ったのですが。だから自分の意思ではない就職をするのなら東京に行く意味はないのです。 人に言われるがままの就活をして果たして意味はあるのか、相談員がとても苦手だ。自分が共感できない相手にサポートしてもらってその人のレールになりはしないか。しかし現実的に考えて自力でやるよりは格段にいいとは思うし...。と悩んでいます。相談員の方が高圧的で、連絡先も交換させられたり、学校の在籍状況も握られているのでお断りするのもしんどいです。 最近学校の方でも他人に振り回され疲れ果て、自分の就活に熱中させてもらえず、心はボロボロで毎日泣いており、もう田舎に帰ってしまおうかと思うにも、後で後悔するだろうとか、また自分は甘えているだとか、自己嫌悪に陥りもうどうしたらいいかわかりません。 何が甘えで何が甘えでないのでしょうか...。自分が贅沢な悩みを持っていることは分かっています。 しかし、楽しかったことも全て嫌になり、ご飯も喉を通らず食べておりません。夜眠れず、まともな生活を送れず。 私はどうすれば楽になるでしょうか。最後に決めるのは自分しかいないのに、甘えったれた性格を治したいです。 長文な上明確な質問でなくて申し訳ありません。
以前、相談させていただいた妊娠した友達との事です。 簡単に振り返ると、私に先に妊娠されたくないからと不妊治療を諦めるように酷い事を言われ、友達が自然妊娠したら急に私に不妊治療を勧めてきて、指摘したら逆ギレされて音信不通になりました。 その後、私の誕生日に連絡したいからと共通の友達に相談したらしく、共通の友達から仲直りをして欲しいと頼まれました。 友達は妊娠して情緒不安定になっているから、このまま私と不仲のままだと胎教に悪いからと。 共通の友達には今まで友達にされた沢山の嫌な出来事を全て話しましたが、内容に驚きながらも仲直りをお願いされました。 誕生日にゴタゴタするのも嫌で、仲直りをしました。 妊娠に影響を与えたらいけないので、今までの嫌だった事は本人には伝えず、今回の件の事だけ伝え、謝ってもらいました。 ここからが今回の相談になります。 元々、友達は子供が嫌いで作らないと言っていました。 「堕ろすと離婚になるから出来ないだけ」と言われ、子供が欲しいのに不妊治療が必要な私からしたら羨ましいやら悔しいやら、友達の元に産まれてくる子供が可哀想だなと思いました。 友達は「妊娠しているのは本当の私ではないし、自分の望んでない人生。家族にも言えず精神的に辛い」、「本当の私は仕事して、友達と遊びに行って、美味しいもの食べ、また仕事をして起業すること」と。 そんなに子供が欲しくないなら、なぜちゃんと避妊しなかったのか?と喉まで出ましたが抑えました。 友達は「出産後の子育ては親とご主人に任せて、自分は遊びに行くと宣言しているから大丈夫。でも育児放棄じゃないから!」と嬉しそうに言っていて、違和感です。 子供は親を選んで産まれてくると聞きますが、実際はどうなのでしょうか? 仏教的にはどうですか? 私は自分の子供が欲しいと思っていましたが、まさか夫婦共に治療が必要だとは想定外。私の心身の持病の悪化が心配で、未だに一歩を踏み出せずにいます。 自分の不妊と友達の妊婦は別だし、友達の妊娠も受け入れられるようになってきました。いまは祝福の気持ちもあります。 ただ、なぜ子供が欲しい人にはできず、子供が嫌いで欲しくない人は自然妊娠ができたのか、不思議で仕方ありません。 子供との縁がないだけでしょうか? 友達との距離感もどうしたらいいでしょうか?モヤモヤします
どうしたらよいのか分からず疲れてしまいました。 私には声優になりたいという夢がありましたが途中で自分から無理だと諦めてしまいました。その後、無事に就職をしましたが前職は三年間勤め、今現在は別の会社に一年半程勤めております。 今の会社は俗にいうブラック会社です。激務でほとんどの方が辞めていきます。私自身も嫌々ながら働いておりますが人手不足の為、仕事がどんどん増えていきどうしてよいか分からない状態です。ストレスで一時入院もしてしまいました。しかし、辞めたくても次の就職先が見つからず、毎日悶々としております。 自分を振り返ってみるといつも中途半端に逃げ出しているような気がします。周りの友達は結婚して幸せな家庭を作りお母さんになったり、自分の好きなように生きている友達もいます。 そんな友達が羨ましくて「どうして私はあんな風に人生を上手く生きられないのだろう?」と考え込んでしまいます。周りはみんな大人になっていくのに自分だけが子どものまま置いていかれる気分です。 そんなことを毎日考えていたら、とても疲れてしまいました。 消えてしまった方が楽になるのではないかと思う日もあります。 仕事が忙しく、淡々と時間だけが過ぎていき怖いです。 私はあと少しで30歳になります。 もう自分ではどうすればよいか分かりません。 私はどうしたらよいのでしょうか?