はじめまして。 私は中学の時不登校になり、せっかく受かった私立高校も数ヶ月で行けなくなり週一で通える高校に編入しました。 今は専門学校に行っているのですが、休んだら授業に遅れてしまう気がしてなんとか毎日通っています。ただ、就職についての話題も多く、入学して数ヶ月経った今、この業界は私の肌に合わないかもと思い始めています。 両親は中学からずっと親身にサポートしてくれていて、就職はゆっくりでいいし、学校も無理しなくていいと言ってくれています。 けれども私立高校も行けなくなって、カウンセラーや心療内科等私のサポートにもお金を割いてくれているので、この学校を辞めるわけにはいかないと思っています。そして辞めても、この先のことなど新たな問題を考える余裕も今ありません。 学校は苦手ですが、私は周りの人にもとても恵まれていて、本当に感謝しています。 ただ、就職のことを考えるにつれ自分はこの先こんな不安定な状態でまともに就職できる気がしないし、同年代の人がどんどん配慮の出来る積極的な大人になるのを見て、自分には一生無理だと思ってしまいました。 夏休みが終わるとまたしんどい毎日が始まるので、夏休みのうちに人生を終わらせてしまおうと思っていました。でも気づいたら夏休みもあと数日です。 長文すみません。要約すると、 私は周りの人も大好きで、死にたい訳ではないんですが、これからのことが今全く考えられる状況ではなく、かといって心の休息をとっても、それによって生まれる問題を解決する気力もないのです。 周りの人にも嫌な人はいないし、学校が苦手なのも多分私との相性が悪かったのでしょう。そしてこの先生きていけないと思うのも、多分大人になるという事が私には荷が重すぎたのだと思います。 もし、死なずに済む道や考え方があれば、教えていただきたいと思い相談した次第です。
夫の両親と同居してからずっと、私は夫の付属品状態です。親戚が来ても私は付属品なので挨拶にも呼ばれません。いつも夫だけ呼ばれます。夫も夫で、俺が呼ばれたから挨拶は俺だけでいいんじゃない?というポカンといった感じです。 前は不貞腐れて出ませんでしたが、最近では呼ばれなくても勝手に挨拶に出ます。 それでも義父母からは呼んではくれない。 なぜでしょうか?私が憎いのでしょうか?私を家族として認めてないのでしょうか?私の事が嫌いだからいじめてやろうと思っているからでしょうか?それとも私は存在していないものと割りきっているのでしょうか? 考え方が違いすぎる義父母に振り回される毎日。口が達者な義父に勝てない口下手な夫はいつも逃げ腰で何一つうまく伝えられず頼りない。 義父母には私の声の周波数が届かない様なので何を言っても無意味。だから何も言いません。はいはいと聞いています。義父母の前ではもんくも言いません。 そして2人の孫を差別する義父。末の子ばかり可愛がり、自分のステータスのために勝手に連れ出し外で自慢して気がすんだら帰ってきます。 上の子にはきつく当たります。いつも怒っています。この差は何なんでしょう? 末の子を連れ出すにしても、一言前もって確認をとってからにしてほしいとお願いしても、私の声は聞こえない様で返事がないので我慢するしかない日々を送っています。 私は精神科に通うようになりました。お薬を飲んでいても、死にたくなります。生きることが楽しくありません。生きる意味も見失いそうになります。 だけどこれからも子供達の成長は見たい。本当は子供達と笑い合って暮らしたい。子供達を義父母に奪われたくない。できれば義父母に家族として受け入れてほしい。そうしたら今よりはもっと楽になれるのにと思います。 現在私は仕事はしていません。 それなりに仕事ができればアパートを借りてこの家からすぐにでも逃げ出したい。義父母が弱って必要とされるのならば戻る、そう思います。でも今すぐにはできない。だから現状が辛くて死にたいです。 子供達のことは心から愛しています。本当ならこれからもそばにいて見守っていたい。 だけど今は辛さが強く死を選んでしまいそうな自分がいます。死んだ後、姿は見えなくても子供達を見守り続けることはできますか? 同居の辛さ、私の苦しみ、わかってほしいです。
こんにちは。初めまして。 既婚、子持ちの29歳(女)です。 最近周りで結婚式をする人たちが多いです。 しかし、なぜか結婚式の報告を聞くと心がざわついてしまうのです。 自分たち夫婦は結婚式を挙げていません。元々そこまで結婚式に執着がなく挙げるつもりはありませんでした。しかし、小さくても式を挙げてみたい気持ちが生まれ式場を探しだしました。しかし、その時思いがけず妊娠していることがわかりました。 当時貯蓄もあまりなくて、これから子どもにお金がいると思っていたため記念写真、ウェディングドレスを着ない食事会のみを行いました。 しかし、出産後友人の結婚式に参加するとどうも「私もこんな式がしたかったな。両親の目の前で花嫁姿見せたかったな。」とふと思ってしまったのです。 その後もその気持ちはなくなることがなく、結婚式に出席する度にモヤモヤとしてしまいます。本当は心から祝いたいのですが…。 食事会もしてしまい、子どももいるし、今さら結婚式なんてできないとはわかっています。 わかってはいますが結婚式の報告を聞くたびにモヤモヤとしてしまう。この気持ちをどうにか振り切り、他人を心から祝福できる気持ちにどうすればなれるのでしょうか? 乱文で失礼しますが、どうぞご教示お願い致します。
私がもっと我慢すればいいんですよね。 私の妻としての我慢が足りないから、 旦那さんにも冷たくされるんですよね。 私の頑張りが足りないから、 子供達と上手く遊べないし、 長男のおしゃべりは発達しないし、 次男は先天性異常を持って産まれたんでしょうか。 子供の将来のために耐えるべきは耐える。 そう言い聞かせて生きてます。 自身の治療や精神的なケアを後回しにして、 先が見えないワンオペ生活も耐えて… でもまだ足りてないんでしょうね。 子供の時、両親の求める良い子になろうと努力したように、 また頑張ればいいのだと分かっています。 それがきっかけで精神疾患や全身脱毛症になり、今も治りません。 でも本当はもっと、私は子供の頃のように辛抱して、耐えることが出来るはずなんです。 でも、人生で初めて、我慢が、無理が、効かなくなってきました。 生きてるのが辛いです。 離婚も死んでしまうことも、家族に迷惑をかけることを考えると…でももうどうしたら穏やかでいられるのか。踏ん張りが効きません。数ヶ月間ずっと発狂しそうです。もう一人に、自由にしてください。子供にもどう接したら良いのか…もう終わらせてください。 支離滅裂ですみません。
閲覧有難う御座います、カテゴリ違いでしたら申し訳ないです。 私は、死ぬことが怖いです。「死」は全く未知の世界なので恐怖心でいっぱいになります。自分という存在が無くなる事、死に方によっては痛みを伴うこと。考えれば考える程、頭が混乱して嫌になります。 夜、寝る時も布団に入ると不意に「死ぬこと」を考えてしまい、寝れません。死ぬ事が怖くて、死にたくなくて、泣いて夜中まで起きている事が頻繁にあります。 死に繋がることも苦手です。地震が起きると身体の震えが止まらず震度3くらいの地震が起きたときは、それから暫くは地震が頭から離れすま身体が揺れてる感覚に襲われます。両親にも「お前の地震に対するビビり方は尋常じゃない」と言われます。 テレビ番組で特集を組まれる、戦争特集。地震特集、殺人事件。なども見ていて不安な気持ちに駆られ、その日の夜は眠れません。 死は、いつか来るもので受け入れなければならない事ですが、私は受け入れる事が出来ない状態です。 精神科で、気持ちを明るくする薬を出してもらうことも可能(?)だと思います。ですが、そうすると薬に頼らないと生きれなくなってしまいそうです。この状態を変えたいです。どうすれば良いでしょうか。
旦那の不倫相手が妊娠 旦那は謝罪し、戻ってきましたが 相手は産むそうです 旦那は堕ろしてくれと頼んだようですが 断られたそうです 私は旦那の子どもがこの世に存在することに耐えられません 私はそんなに強くない 私には子どもはいません ずっと出来ませんでした 子どもが産めない妻より 妊娠した愛人の方が価値があると思うようになりました 私は生きている価値がない 子どもが生まれるなら 私は死のうと思います 旦那にもこの事を話しました 旦那は泣きながら謝罪しました でも私は決めました お坊さんはどんな命でも 産む事を勧める方が多いと感じます どんな命でもその命を望んでいる人がいると こんな命誰が望んでいるのでしょうか 私はその命が憎い 私はその命のせいで人生が終わった その命さえなければ 私みたいな子どもの産めない女より これから産まれてくる可能性のある子どもの方が価値がありますよね? どうして不倫した方に子どもが出来て 真面目に生きてきた私には子どもが出来なかったのでしょうか 神様は何を見てるのでしょうか この女は私に謝罪はありませんでした 私が死んだら私の両親に謝罪してもらえますかね?
こんにちは。相談させて下さい。 8才下の23歳の弟がいます。 何をしても続かない人間で 10年前から不登校、高卒後フリーター、課金や散財で消費者金融に借金 今年から本人の希望で声優の 専門へ しかし今月から不登校 最初はやる気やんですが、暫くすると体調不良になり、不眠、不食となります 学校に行ってる振りをして、何処に行ってるかもわかりません ゲーセンバイトは行ってるみたいです アニメのイベントにも行ってるみたいです 金もないのに、、、 資金面は全て親頼り。親はその度に金を捨てるつもりで払い。実際捨ててるようなものです。 今私は嫁に出て別居してますが、ついに両親も私も精神的に壊れてきました。 来月、市が主催しているそういった家族が相談できる相談会に参加する予定です。 保健師と精神科医がくるらしいです。 彼のためと思い、色々とアドバイスや援助もしてあげましたが、何も良くなりません。彼は病気だと思っています。もうここまでくると、第三者に入ってもらうしかないと思います。 人生まだまだこれからと聞きますが、いつまでこれからと言えるのでしょうか。 また私も身重で2ヶ月に出産予定です。 一ヶ月後には里帰りする予定です。 親の気を紛らわすためもあり、覚悟して実家に帰りますが、気乗りはしません。 妊娠特有のホルモンバランスの乱れからくる、情緒不安定もあるのでしょうか。
夫が仕事と偽り、とても若い女性に性的サービスを受ける店に行っていることに気が付きました。 子供にとってはいい父ですので、私さえ辛抱すればと毎日苦しみながら暮らしています。 夫が失業し、収入が無かったときにも誠心誠意励まし、私の仕事も0歳、3歳児を抱えつつフルタイムにするなど、苦労いたしました。 食事も健康を気遣い毎日おいしくつくるよう努力し、夫の両親も、できる限り親孝行をしていました。 夫が働く意欲を取り戻し、仕事も見つかりましたので、収入はかなり下がりましたが、みじめにさせてはならないとお金も余裕をもって使えるように気配りしました。 よりにもよって性病を移されたことで夫の不貞に気が付き、探ったところ証拠が出てきました。 とにかく今は共に苦労して支えてきたことも一切忘れて不貞を繰り返す夫が気持ち悪いと感じたり、怒りがこみ上げ、苦しい毎日です。 子供のために離別しない選択は正しいのでしょうか。 このような父親はいないほうがましなようにも思います。 経済的には私のほうが上ですので、慎ましく暮らせば困窮はしないと思います。 心穏やかに暮らしたいですが、夫がそばにいると怒りや苦しみに支配されてしまいます。 どうすればいいでしょうか。
私には妻と子供2人がいます。 去年の年末に仕事を辞めてパチプロを目指したのですが結果はボロボロで全然ダメでした。 仕事を辞めてから妻とはあまりうまく行かずケンカが多くなってしまって私は妻に色々と酷い事をしてしまいました。 遂に妻は私と居るのが嫌になり実家に帰ってしまいました、私は妻の実家に行き妻と妻の親に謝ってこれからは良い父親になるから離婚したくないと言いましたが前にも似た様な事があったので信用してもらえませんでした。 すぐ離婚するのだけは待ってくれたので少しずつ妻と話してお互いが思ってる事がわかりました 私の離婚したくない理由は子供の為です。子供は両親に育てられた方が幸せだと思っているからです。 しかし私がだらしない人間のままなら一緒にいない方がいいと思うので、しっかり定職に就いて妻を悲しませる様な事はしないつもりです 妻が離婚したい理由は私を嫌いになったのと、子供の為です。私たちのケンカを見て子供が仲裁に入る姿が辛くそんな思いはさせたくないからです 私が改心するのも信用できないから離婚しなかったとしても3年ぐらいは別居で暮らしたいそうです 子供の歳が上が3歳で下が1歳です 子供にとって大切な時期だと思うので長い別居は子供の為に良いとは思えません 私は今までいい父親とは程遠い存在でしたし妻に嫌われ捨てられも仕方がないと思っています ただ子供の事はものすごく愛していますので子供にとってより良い選択をしたいと思っています 是非アドバイスをお願いします
数年前、妻のお腹の中の子供が私のせいで流産させてしまいました。妻はその恨みが晴れず、別れたいと言われており、離婚に同意すべきか、という相談です。 数年前の出来事をかいつまんで話すと、自分の実家の両親が変わった人で、それが妻の負担に。その愚痴を聞くべき私は妻の負担に気づかず、挙句にもう愚痴をこぼすなと切れてしまいました。そこで離婚騒動に発展、それをあろうことか私が親に話してしまいさらにこじれました。最終的には妻が謝りましたが、その苦痛により流産。 現在は親とは距離をとり私と妻と子供で暮らしていますが、妻は私の顔を見るとその時のことが思い浮かび、恨みが晴れないと言っています。最近はそのストレスがピークにきており、些細なことでも私に対してうんざりするようで、家族の関係は崩壊状態です。 子供もそれを感じ取っており、もうやめてほしい、問題が解決しないなら離婚もやむなし、といっています。もちろん子供は母親の味方です。 私は当時の事を反省していますが、ありえない事に一部記憶が曖昧になっており、当時の妻の気持ちに完璧に共感できておらず、それが妻の恨みを助長しています。もちろん謝罪は何度もしてますが。 私としては家庭を継続したいですが、子供の精神状態やここ数年の変化の無さを考えると、別れを受け入れるべきでは、と考え始めています。 どうぞアドバイス、よろしくお願い申し上げます。
よろしくお願いします。 主人は47歳の会社員です。 私は51歳の専業主婦です。 精神的な障害のため、仕事はできません。 障害があっても働いている方はいますが、働ける状態ではありません。 先日まで障害年金を受給してました。 年金というのは、病気を治すためのお金なのに、病院のお金以外はほとんど主人に取られました。 今は年金の更新のため、受給されるかわかりません。 生活費は全く入れてもらえないので、受給されない場合は病院のお金もないです。 病気だと理解してないのに、お金だけ取り上げる主人にうんざりです。 食事も朝とお昼はないです。 両親ともに他界してます。 生きてるときも、いい関係ではなかったですが。 正直、楽しみもないので死にたいです。 親しい友達もいません。 こんな状態で生きてると言えますか? 生きてる意味がありません。
私の姉は検査こそ受けていないものの、知的障害者だと思われます(20歳を超えていますが日常で使うようなお金の計算がぱっとできない、精神年齢が異常に低いなど他にも様々な症状が当てはまる)。 しかし両親はプライドの為か今まで検査を受けさせませんでしたし、これからも受けさせる気はないようです。姉ははっきり言って容姿はとても酷く、小中高といじめられ続けていました。コミュニケーション能力も乏しく、オマケに運転免許を取りに行った時には担当の教官に「あなたには無理です」と退校をお願いされる始末。 正直姉がこれからまともに社会人として生活していけるとは思えません。現在は仕事を何一つしておらず、ずっと家にいます。今は両親も元気なのですが、いつまでも一緒には居られません。両親にもしもの事があったら、姉の面倒を見るのは私しかいません。しかし私は姉のせいで今まで数え切れないほど苦しめられてきました。正直働きもせずに1日中家でアニメや漫画を見ている姉の面倒を見るなんてごめんです。しかし唯一の姉妹、見捨てるというのも良心が痛みます。 まだまだ先のことだし、考えすぎかもしれませんが、親が亡くなった後の事を考えると本当に吐きそうなくらい胃がムカムカしてくるんです。姉はとてもわがままで精神年齢が低いので、私や両親が仕事を探すように促すと無視するか、機嫌が悪い時には発狂しながら怒り狂います。もう手が付けられません。もう未来のことを考えて憂鬱になるのは嫌です。私は将来どうすればいいですか? まとまりがなく、伝わりにくい文章で申し訳ないですが私自身もいっぱいいっぱいで自分の思いを書き殴った形になってしまいました。どうか回答をお願いします。
私は28歳の公務員です。付き合って3年ほどになる、結婚を考えている彼がおり、彼もまた公務員です。 . 先日、彼から1年以内に入籍したいと言われました。とても嬉しく思っているのですが、実は彼に隠していることがあり、それを伝えられずにいます。 実は、私の実父には前科があります。当時父は公務員で、酒気帯び運転で現行犯逮捕、罰金刑、懲戒免職処分になっており、既に執行猶予期間は過ぎていますが、社会復帰がままならない状態(再就職ができず、アルバイト)です。 (公務員という立場ながらこのようなこと、世間の皆様には本当に申し訳ないことをしたと、家族ともども思っております。) このことを伝えなければならないと思ってはいましたが、伝えないままずるずると3年がたってしまいました。入籍の話をされて嬉しい傍ら、いよいよまずいという気持ちでいます。 . 父の事件は、公務員だったということもあり、実名報道がされ、事件から4,5年ほど経ちますがネットで検索すれば当時の記事がでてきます。いずればれるくらいなら、伝えなければならないことは分かっているのですが、今更切り出しにくくなってしまっています。 やはり伝えなければならないのでしょうか。 . あるとき彼に、私がもし窃盗をしたり人を殺めてしまったりしたら別れるかと訪ねたところ、窃盗や殺人なら別れると言われました。また、もし彼のご両親が結婚を祝福してくれないとしたら?という質問には、それは結婚を考えてしまう、とも言われました。 私は彼のご両親にお会いしていますし、彼も私の両親に会っています。今のところそれぞれ良好な関係を築いていますが、この事実を伝えると、彼に別れを告げられるのではないか、彼がよくても彼のご両親には反対されるのではないか、すると結婚は難しいのではないか、このまま黙っていれば彼と幸せに暮らせるのではないか、という気持ちが払拭できません。 . また、彼も公務員ということもあり、彼のこれからに影響してしまうのではないかと不安です。(父に前科があっても、娘の私は公務員として仕事をしているので問題ないのかもしれませんが。) . 正式なプロポーズをされる前に伝えたいとは思っているのですが、彼のことが本当に大切で、伝えることで彼を失うのが恐いです。 どうか私の背中をおしてください。
はじめまして。メッセージを読んでくださりありがとうございます。 私には2人の兄がおり、今回は長兄についての質問です。 先日、母に兄の家賃の催促状が届きました。恐らく3回目くらいです。ついこの間、母に数十万単位借りたにも関わらず、です。 兄は、クレジットカードを勝手に使ったり、家族のものを勝手に売ったり、ここに書ききれないほど過ちを繰り返していました。 何をしようがどうでもいいのですが、仕事やお金のことで電話が来る度に、「育て方を間違えたのか」と気に病む母を見ているのが辛いです。 兄は兄妹の中で唯一大学に行っておらず、そのことをコンプレックスに思っているそうです。私からすれば、兄は勉強を避ける道を自ら選択したようにしか見えず、勉強と部活動を両立させた次兄と私が妬まれるのは筋違いなので不快です。 数ヶ月前、しばらく兄と連絡が取れなくなって、漸く電話が繋がったと思ったら、兄が母に「お母さんとお父さんはいつも僕がやることを否定する」と告げたそうです。 私は両親ほど懐が深く、子どもの意思を尊重する優しい人はいないと思っています。 兄が勉強から逃げ、何かに打ち込むこともしなかった自分の選択を両親の育て方のせいにしたことに憤りを感じます。 連絡がとれないことが多いので、たまにSNSをチェックするのですが、フォロワーを増やしたり、楽しい生活をアピールしたり、自分を取り繕うことに必死な姿を最早哀れに思います。 ネットワークビジネスにも手を出しており、どんどん関わりたくない気持ちが増しています。 価値観は人それぞれなことは大前提ですが、本当に大切なものはなんなのか、数字は両親よりも大事なのか、今一度自分を見つめ直してほしいです。 兄と私では立場が違うので、兄には兄なりの苦労があったとは思います。しかし、それを差し引いても両親への態度やお金のルーズさについては軽蔑せざるを得ません。 母は兄のことを嫌いになっても仕方ない、と私の気持ちを尊重してくれます。 しかし、数年前まで母がよく口にしていた「私が死んだ後も兄妹は仲良くいてね、それが私の遺言だから」という言葉が頭から離れません。 正直もう関わりたくありませんし、縁を切りたいです。しかし、私を大切にしてくれる母の気持ちも尊重したいです。 私は兄にどういった態度でいれば良いのでしょうか。
自分はもうすぐ50歳になる独身女性です、家族は若い頃に授かった20代の 娘が1人いるだけです。 両親とも疎遠でシングルマザーで 育ててきました。現在、自分は 会社員で娘は就職が決まらずに 引きこもり状態です。高校も中退し 教習所も中退し仕事も数日で退職 してしまう娘を養っています。 ひどい田舎で、親族がうるさく 娘について聞いてくるので、娘も 会社員と嘘をついています。 両親は、私が5歳の時に商売をはじめ 商売の借金の支払いに追われて小さい 頃から家族はバラバラです。私自身も 親族から親なし子と呼ばれていました。 16年くらい前に両親から650万ほど 借金の肩代わりをさせられ、私の 知らないところで名前を使われて いました。それからはほとんど 会わずに生きてきました。 その650万は、数年後に私の伯母が 肩代わりをしてくれたので、借金は なくなりましたが、実の両親が子供に 借金をかぶせることに私は理解が できず会わない生活をしてきました。 その後、父親は亡くなり、母親が 高齢で介護が少しずつ必要になって きました。今すぐ、一緒に暮らし 私に面倒をみてほしいと連絡が ありました。私は1人で娘を養って いるので貯金はゼロです。ギリギリ で暮らしています。自分のものさえ 買えません。お金がないから 無理だよと伝えましたが聞いてもら えません。実家は借金の担保で もっていかれましたので、母親は 賃貸で暮らしています。幸い、伯母が 大家なので格安の家賃です。 私はアパートを借りて娘とずっと2人 です。なので、私の名義で今すぐ家を 買って面倒をみてほしいと言って きました。貯金はゼロで低収入です。 家を買うのは正直夢のような話です。 転職をしたばかりで、勤続年数も ないためローンは難しいと思います。 母親には転職をしたことを話して いません。すごい田舎なので1日で 親戚中に噂話でまわされますので プライベートを話していません。 私自身、持病が5つほどありまして いつ倒れてもおかしくない身体です。 住宅ローンは無理な話なのです。娘は 健康ですが引きこもりで働けません。 姉が1人いますが、姉は裕福なところに 嫁ぎ幸せを壊されたくないと 逃げています。 私もかかわりたくないのですが、 産んでくれた人なので捨てる訳にも いかず、お知恵をかしていただきたい です。
義妹が苦手です。 顔合わせの時から不機嫌で、この子とは合わないと感づきました。 主人と結婚し、しばらく同居していたのですが(現在は敷地内同居です)同居当日に子どもができた、と報告され、それ以降も籍を入れる入れない、出産前に結婚式を挙げる挙げないで揉め、結果出産前、出産後と2回結婚式を挙げました。出産後の結婚式はバタバタで、子どもの面倒は親戚に丸投げ。頼まれてもいないのにやむを得ず義姉とお世話しましたが、それに対するお礼や感謝の言葉もありませんでした。 義妹は旦那側の両親と同居していましたが、うまく行かず別居。実家の近くに家を建てました。その結果、毎週だったのが最近では毎日遊びに来るようになりました。 もともと休みの日は義両親と一緒にご飯を食べたらどうか、孫の顔をみたいだろうし、という主人の意向で昼、夜ごはんは義実家で食べる習慣があり、そこに義妹家族が加わる形になっていたのですが、子どもや自分の体調不良があっても関係なく遊びに来る、かつ体調不良を隠して子ども同士を遊ばせることがあり、上の子が胃腸炎になったり、生後2ヶ月の子がコロナになったりするようになりました。 私としてはもともと義妹が苦手だったのがさらに苦手になり、もう顔も見たくありません。 体調不良の時は遊びに来ないでほしい、とお願いしても通じず、反対にうちの子が風邪で入院したことがあり、万が一義両親を介して感染するかもしれないから遊びに来ないでと言っても通じませんでした。 義両親は、私が義妹を許して受け入れるだろうと思っているようで、義妹の来訪を断ることはありません。 しかし何も悪いことをしていないうちの子がなぜ風邪やコロナを移されなければならないのか、なぜ向こうは直接謝ることをしないのか。 そう考えると到底許せないし受け入れられません。 私は許さないといけませんか?心が狭いのでしょうか?
こんばんは。 いつもお世話になります。 両親に気を使ってしまうというか、「○○したら親に○○をされるからやめておこう」って思ってしまうことがよくあります。子供みたいな考えですが、正直言って親が怖いです。昔から両親に対するトラウマもあって、姉が恋愛をしたことに対して、両親が怒鳴りつけているのを横で見て、「恋愛したら叱られるんだ」って思いました。そのとき、嘘寝している私の額をなでながら、ごめんねって姉が言ってくれたのが忘れられません。 また、言葉使いが悪いですが、嫌がらせというか、志望校を反対されていた頃、傷つくようなことを母に言われ、うつ状態になったこともありました。 そして、うちにお金が無いのはわかっています。心配かけたくなくて、自分でなんとかしなきゃって思っていますが、引越しのとき、「うちにお金はないんよ。ちゃんとわかっとる??」と言われ続け、もう引越しすること自体が申し訳なく感じたり、正直、精神的に辛かったです。どんなに親が嫌でも、そんなこと言われたら申し訳なく感じるし、我慢しなきゃって思います。甘えてる自分が悪いっていつも思ってしまいます。 大学に入学し、自分の大学は国際系なので、周りは留学に行きたい子ばかり。自分も留学に行きたい思いがとても強いです。値段を調べる度、高額な金額を見て「うちには無理だ」って分かるし、親に言っても反対されるに違いないし、むしろ言うのが怖くて、ずっと親に気を使ってしまいます。友達は「親に留学行ったらいいって言われたんだよね~」っていう子ばかりで、それを横で聞く度、親のことを思い出します。みんなの親、いいなぁって.....1つダメと言われたら、親から2倍3倍返ってきます。 夏休みに帰省しますが、正直帰りたくないです。このままここに残りたいです。今の環境が楽で、一息つけます。親とも離れているし、ここで人生を送ろうかとも考えています。ただ、何をするにしても親が怖いです。ここまで育ててくれた両親には感謝しています。でも、離れなきゃ、自立しなきゃって思っていますが、いつまでたっても、過去の記憶が蘇るし、もうどうしたらいいのか分からなくて、しんどくてご飯を食べながら涙が止まりませんでした。 変なとこで親に依存して、親が怖いなんか思ってしまって、こんな自分も嫌です。 どうしたらいいでしょうか...教えていただけたら幸いです。
私がこうしたい、挑戦したい、ということについて、やってみなさい!がんばりなさい!と言われたことがないです。高校生の時学校で孤立し(親に学校でのいじめを言えず暗かったら一緒にいてもつまらないと怒られる)ある日めまいで歩けなくなり病院へいくことに。耳鼻科で問診票の絶望感を感じますかという欄にチェックをしたら母親に怒られ、なにが気にくわないの?!先生に変な家だと思われるじゃない! と消され、結局めまいは思春期だからなのでは?で終了。リストカットをするようになり、傷が肘の上まで来るようになってから、両親に気づかれ、恥ずかしい!こんなふうに育てた覚えは無い!と言われました。理由を聞かれて、学校にも家にも居場所がなくて死にたい。 と言い、カウンセリングをうけることになりました。あなたは本当は学校の友達ではなくて親御さんとのことで悩んでいるのでは?と先生に言われてから自然とリストカットがなくなりました。 今は26歳になって、親孝行したい。でも、理想から外れる度親不孝と言われます。彼氏と半同棲状態だったのですが、親の顔色を伺いながら毎日の会話や生活をするのに疲れて、ある日喧嘩になり、母に日常的に暴力は振るわれてましたがお腹をけられ、もう無理だと思い彼氏と住んでる家に彼が出張の時も一人でいようと思いました。もう26歳だし、寂しくてたまりませんが…その決意を両親に話し、甘えすぎてきたから一人でしっかり生活して大人になれる様、頑張ります。 という話をしたのですが、おまえなんて絶対に不幸になる!親が死んでから気づかされるんだ!その時はもう遅いからな!親不孝!とずっと言われて、本当に悲しかったです。 3日間眠れず病院に行ったらあなたが求めるような無償の愛はあなたは両親からはもらえない。あなたが受けてきた愛情は意志を持ってはいけない置物を可愛がる様なきもち。愛情だと思いたいかもしれないけどそれは暴力です。大切な人のお腹は蹴りません。 と言われてさらに悲しくなってしまいました。 あなたはどうなりたい?と聞かれ 親に幸せになってほしいと言ったら(本当にそう思ってます。)主語があなたじゃない。あなたは?と言われても、わかりませんでした。 親を幸せにしてあげれない自分が辛いです。親に笑っていてほしいです。私って、親不孝なんでしょうか。ひどい仕打ちを両親にしてるんでしょうか。苦しいです
おはようございます。 唐突な質問で申し訳ありません。 友人についての質問です。 私も友人も精神疾患を持っています。 私も病状がひどい時は自傷行為を繰り返したり、自殺未遂を繰り返したりしたこともあるのですが、幸い周りや主治医に恵まれ今では寿命がくるまで生きたい死ぬときは笑って死ねればいちばんと思えるようになりましたが、友人はまだ気持ちの波が激しく前を向いてがんばろうと思ってくれる時もあれば何かに傷ついたり、落ち込むと死を考えてしまうことがあるようです。私はなんとか彼女にも 生きてほしいと願っています。 色々苦しいことが彼女にはあるのは理解してはいるつもりではあるのですが、環境の違いや、悩み事の違い、病状の違いその他いろいろなこともあり自分なりに生きてほしいことを伝えてはいるのですがやはり彼女には命の重さをうまくは伝えきれていないように思えます。 お節介なのは承知の上ですが、 自分の関わっている人には生きてほしいと願いますし、命の重さもわかってほしいと思います。きれいごとではなく 命の大切さをどう伝えればよいのでしょうか?本来ならご両親がいちばん悲しむと言いたいところではありますが 彼女のご両親は今で言う『毒親』で 彼女をゴミ扱いするような親だと聞いているため両親が悲しむと言っても伝わらないと思っています。両親はともかく 私を含めた友人を悲しませることになることは既に伝えてあるのですが… 命の大切さをどのように伝えていけばいいのでしょうか? 私も彼女もアラフィフですが、まだまだ できることや人生を楽しむことはできると思っているのでそのことも伝えてはいるのですが… 私も体調を崩して会社を退職し今は自宅で療養している身で彼女はほぼ引きこもり状態ということもあるので余計に命というものを大切にしてほしいと願うばかりです。なのでどう伝えればいいのかを 伝えたいと思っています。 ご教授よろしくお願いいたします。
自分中心で、暴力的で、だらしなくて、人に迷惑ばかりをかける兄が嫌いすぎてムカムカして夜眠れません。 兄は夜中にゲームをして騒いでいるので余計に苛立ってしまいます。寝るときはできるだけその声が聞こえないように音楽を聴いていますが、それでも聞こえてきます。嫌いなのに兄のことが頭から離れません。寝ようとして部屋の電気を消すと、普段面と向かって本人には言えないことを頭の中でわーっと爆発させてしまいます。本人に直接言ったら暴力を振るわれるので。それ爆発がとまりません。 それでさっき、陰湿なことをしてしまいました。兄の本を一冊びしょびしょに濡らしてまた本棚に戻しました。あと、最近自分しか家にいない時、兄の部屋のドアを思いっきり蹴飛ばして死ね!って叫んでます。 兄の声を聞くと、普通の会話声でも、一気に熱くなってムカついて心臓がばくばくしてしまいます。それで頭が痛くなったり気持ち悪くなったりします。私は病気でしょうか。 人の言うことを聞かないので家族で話し合うことはできません。兄に出て行ってもらうこともできません。社会人で働いてるんだからもう家を出てと何度も親が言っていますが出て行きません。お金の問題で私が一人暮らしすることも難しいです。 兄に対する憎しみとともに、陰湿なことをしてしまう自分にも苛立ち恥ずかしいです。でももう我慢できません。 ただの愚痴みたいになってしまってすいませんでした。友達に言っても、大変だね、とか複雑な家庭なんだね、と言われるのですが、やっぱり他人事でどうでもいいんだろうなとか思ってしまいあまりモヤモヤが和らぎません。なので最近は誰にも言えずに一人で考え込んでしまいます。だから、ちょっと吐き出したかっただけかもしれないです。慰めてほしいだけかもしれないです。 兄を止めさせられない両親にも嫌悪感を抱いてしまい、私は両親との関係もよくはありません。両親は悪くないと分かっていてもどうしても両親の責任だと思ってしまいます。話はできるけど悩みを相談したり落ち着く会話ができる関係ではなくなっています。 もうどうしようもないのでしょうか。私が我慢するべきですか。私は性格的に正義感が強くて、融通が効かなくて難しい子と言われてきました。そのせいで人よりも感情が敏感なのかもしれません。