hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 縁 」
検索結果: 3069件

謝罪を強要する

こんにちは。ご相談させて下さいませ。 数年前なのですが、海外赴任していた夫が日本に戻り少し落ち着いたので、お世話になった方へ挨拶がてら旅行に行きました。 海外赴任期間中に、私の妊娠と出産があり、夫が何度か休暇取得し日本に一時帰国していたため、あちらにてお世話になった方にご挨拶をと思いました。 その事について私の父(夫にとっては義父)が不快に思ったらしく、 「あんな国(ここでは書けない言い方)へ子供(私の子供当時2歳)を連れて行くのも、お前(私)が赴任していないのに挨拶に行くとか、ただの旅行に行きたいだけの詭弁だ。ビジネスクラスを利用する事も、娘(私)が調子に乗っていることも許せない。自分の家族や娘をめちゃくちゃにしたから謝罪しろ」と姉の夫(義兄)が夫に会いに来て言いました。 ビジネスクラス利用は、子供が横に寝れる事が出来る方と思い購入しましたし、自分達で支払いもしており、口外していません。姉が旅行会社に勤務しているため調べて親に告げ口しました。 職権乱用の姉(そもそも個人情報漏洩している意識がなく、自分に相談もなく旅券を取ったとか、ビジネス利用するとか怒り狂っている)を叱るわけでもなく、実家(父・母+姉家族の同居)が私達家族(特に夫に対して)を目の敵にするような態度を1年以上前から継続し、先日、義兄が夫に話をしに来た次第です。 気に入らないことがあれば人を罵倒したり、自分は好き勝手(私が幼少期からはたびたび浮気をして母親を泣かせ、母親は私に父親の悪口を散々聞かせ、父親は母親を殴る・・・)するような父親とは、1年前に怒鳴られてから、会う事を考えると胃痛と動悸がするので、会わなくても良いと思い、距離を置いていますが、 義兄から「1年以上怒っているから、(夫に)謝ってもらえれば」 と言われてから、せっかく穏やかに暮らしているのをぶち壊された気分です。 謝罪とは何が悪いか理解し、心底お詫びしたい気持ちに謝るものだと思うのですが、何に謝るのかもよく分からず、色々を強要したり、夫の悪口を様々言う親とは距離を置きこちらが穏やかに暮らしても罰当たりではないでしょうか。 (人とは親しく接したほうが良いのは理解してはおりますが、こちらにも心があります。親に謝ったほうが・・・というご説法は望んでおりませんので、どうか私たち夫婦の励みにさせていただけるようなお説法をお願いいたします。)

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

二人の娘達との関係

はじめまして。私は55歳の主婦です。 二人の娘達との関係で悩んでいます。よろしくお願い致します。 長女は31歳、小学校の教師をし 学校の近くて一人暮らしをしています。次女は26歳で百貨店に勤務しています。 先ず、長女の結婚に反対しています。お相手の男性は 42歳でバツイチ子持ち、娘とは違う小学校で 用務員さんをされているそうです。条件が条件なので 元々反対していましたが、会ってみると、歳の割には 考えが甘く、一般常識に疎く、機転が利かないと見受けました。大切な娘なので 結婚は諦めて欲しいと伝えると、「ご両親より僕の方が娘さんを大切に思ってる」と。この言葉に私達は呆れましたが、娘は それでも 彼を庇い、私達の元から離れてしまいました。もう2カ月になります。 次女は そんな姉から 話を聞き、元々姉妹仲が良く、姉を慕っていた事や 自分もお付き合いしている彼との外泊や 連絡等々の件で 私達に口うるさく言われ 鬱憤も溜まっていた事もあり 長女のアパートに転がり込み、現在二人で生活をしています…尤も そう思っているのは私達だけで それぞれの彼と同棲まがいの事をしているかもしれませんが。 夫は 娘達の方から連絡がない限り こちらから連絡をするなと言います。 娘達は 私達両親だけでなく 祖父母や曽祖父母、親戚中から愛され、可愛がってもらい、何不自由なく育ってきました。それなのに 「自分の人生だから」と 好き勝手な事をし、話し合いをする事もせず、私達から逃げています。私達は 寂しくても 娘達に媚びるような事はせず、ブレずに芯を通して待ちましょうと 夫と話し合っています。 夫の言う事は もちろんよくよく理解しています。しかし寂しいのも事実で、不安で仕方ありません。幸い、夫も気遣いをしてくれますし、夫の両親も 孫(私達の娘)の心配はもちろんですが、私達の体調や心労の方が心配だと 心を痛めてくれております。 私は 自分の考えがまとまらず、辛い毎日です。 夫の言葉に従い 待つ事が最善なのかも 考えられません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/06/26

直属の上司のことをずっと考えてしまう

最近転職をして、色々教えてもらっている一つ歳上の先輩が気になります。優しくて、色々気にかけてくれてフォローもしてくれます。たわいもない話もするようになりました。 以前はスーパーでアルバイトをしていて、その当時付き合っていた方に結婚の話をしたら相手は結婚を考えていないと別れることになりました。そこから私はずっとうまくいかなかった就活から逃げて、実家から出たくてもお金がないから誰かと結婚して生きていこうという気持ちで逃げのために結婚したいと思ってたことにしっかり向き合い自立しようと決意しました。そして一人暮らしをして今は正社員になりました。前に正社員だったころ人間関係がうまく行かず体調を崩しました。なので正社員というものに恐怖がありました。稼ぎは少ないですが今頑張っています。 私の思う自立は自分の力で生きることだと思います。結婚したらこの現実から逃れられると思っていました。今、念願の一人暮らし、正社員で働くが叶っていて体調も良く自炊をして毎日働けるありがたみを感じている中で上司の優しさや、仕事をこなした姿に尊敬以上の思いがあると思いました。人間関係も良好でとてもいい環境なのに私がこれ以上踏み込んだら環境を崩してしまうと思うと、何もできないし踏み込んでもいけないと思います。どうやったら毎日会う人への好きな気持ちを変えられるのでしょうか。プライベートの話はしますが、プライベートでは会ったこともないし仕事の部分しか実際は知らないです。でもふとした時にその上司を考えてしまいます。 何かが叶うと、次から次へと欲が出てくるんだなと感じています。今まで職場は女性ばかりでしたが、今は男性の方が圧倒的に多いです。私が女性扱いされるのもなんだか苛立ってくる時もあります。仕事をもっとできるようになりたいという思いも日に日に増してます。今の立場ではまだまだです。私は専門的な事務職で、働く時間も他の方に比べて短いです。もっと仕事量や内容を増やしたいとも思っています。 欲だらけの相談内容ですみません。 人への頼り方がわからなくてごちゃごちゃしています。 最後まで読んでくれてありがとうございました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/08/11

友達が離れていく孤独感

こんにちは。私は今、欧州で大学院に通って研究をしています。海外に住むのは初めてではないのである程度慣れているつもりでいましたが、家族や友達に会えないホームシックが辛いです。 私の両親はどちらかというとあえて放任するタイプなので電話も連絡も必要最低限しかしません。時差や仕事の関係で友達との電話もなかなかできず、距離がどんどん離れて行ってしまうような気がしてとても寂しいです。日本には1年以上帰っていません。会わない間に私のことを忘れてしまうんじゃないか、私のことをもう大切には思っていないんじゃないか、という不安な思いでいっぱいになります。 普段は勉強で忙しく、遊びに来たわけでもないので新しい友達もなかなかできません。またこれまでの経験上、新しい友達ができてもどうせ離れて行ってしまうんじゃないかという思いも先行して、率先して友達を作るような行動もできずにいます。しかし周りや社会の「良い友達はいて当たり前」という風潮を強く感じてしまい、新しい友達ができないのは私にそれだけの価値がないからなのではないか、という思いが頭から離れず、パニックになって過呼吸に何回かなってしまいました(昔から緊張したり極度に悲しくなったりすると過呼吸になります)。 辛い経験になることが想像できても今の学校に通いたくて努力してここまで来たので、家族や友達が恋しいから帰るなんてことはできません。早く日本に帰りたい、という気持ちと、まだ帰れないという気持ちが毎日せめぎ合っています。慣れない土地で毎日慣れない食べ物や人と関わりながら、1人で頑張るのに疲れてしまいました。好きなことをして気を紛らわしても、根本的には変わらず、常に強い孤独感が心の隅にあります。この先数年海外に住むつもりでしたが、今からこんな調子なので先行きも暗く見えてしまい、自分の将来に自信が持てません。自分のできないことや悪いところばかりに目がいって、ずっと悲しい気持ちになってしまいます。 稚拙な文章で申し訳ありません。今の私にどんなことができるでしょうか?アドバイスをいただけたら心の糧になります。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

本気不倫の主人が出ていき、どうしたらいいですか?②

続きです。 その後週末もイイ感じで家族との時間を過ごせていたので元に戻れるかもと思った矢先でした。 今年に入り彼女から久しぶりに連絡があり、付き合ってる彼氏の相談を聞いていてやっぱりほかの男にとられたくないと、会って体の関係も持ったといわれました。相手はバツ2の3人子持ち一回りも下の女性でした。それからの主人は人が変わったように暴言をはき、「お前なんか眼中にない、お前とわが子のためには働きたくない」「彼女と彼女の家族のためなら嫌な仕事も続けられる」「彼女に看取られたい」など。彼女の一番下の子はわが子と同じなのでそれがまたショックでした。そしてお前たちが出ていかないのなら俺が出ていくといい出ていきました。彼女の家の近くにアパートを借りたようです。 別居してから2か月がたとうとしていますが、両親、兄弟、義理両親、義理兄弟、友人など、誰に相談しても、もうそんな父親、夫はこっちから見切りをつけなさいと言われます。 (義理両親も借金を肩代わりをしたことがあるので、今回もあいつのことは知らんという状態です。) ですが、主人とは友人時代から付き合いが長く、ダメなところも受け入れながら、ずっとここまでやってきました。もちろん私もたくさん彼に支えてもらってきたことがあります。だから、また乗り越えられると。。。 ただ、今回は金銭問題でもなく、心の問題。一度離れた心は戻らないものと思い、子供との生活のために心を鬼にし彼と調停をして決着をと思うのですが。。。まだ主人のことを好きなのか?情なのか?彼と争いたくない気持ちがあるのです。 「養育費は払ってもいいが慰謝料は金ないしないもの払えないから無理でしょ」と偉そうに言ってました。 確かに家も建てたばかりで財産もありません。彼女もシングルマザーなので自分が払えないとわかってるのでしょうね。 今後どのように動いていったらいいと思いますか? 今頃、彼女と彼女の子供たちと毎日楽しく過ごしているのか、思うこともあり苦しいです。妄想してもしょうがないと思うのですが考えてしまいます、わが子はさみしい思いしているのにと。 毎日どうやって気持ちを切り替えて生活したらいいのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

フリーターを抜け出したい

はじめまして。しらすという者です。 高校を卒業して初めて入った会社を先輩のパワハラ・仕事を好きになれず3ヶ月で辞めてしまったことから正社員になるのがトラウマになり、今日までずっとニートとフリーター、契約社員等の繰り返しで生活をしてきました。 非正規でもあまり長く続かず最長で勤めた所(コンビニ)が2年半です。非正規の仕事ばかりなので転職になるかは分かりませんが10回は職を変えてます。 そうやって生活して30歳を過ぎた今、正社員という肩書きを持っておらず、資格も運転免許とExcel(初級者用)しかないので就職に不利であり、今後の人生において生きていけないのではないかということにようやく気づきました。(遅すぎですね…) とてつもない危機感に襲われ、なんとか就職しようと思い立ちました。 幸いにもお金が掛かる趣味などはなく、生活費の支払いと少額ですが貯金は出来ております。今は無職なのですが数ヶ月しか無職でしか居られない程度の貯金額です。 仕事を選ばなければ就職出来ると人から言われたり、サイトやSNSでもそういった意見はよく見ます。ただ、正社員から逃げて来た私が正社員が勤まるのだろうかと思うと気持ちがとてつもなく不安になり、この頃寝付けません。 求人サイトも未経験歓迎・不問とあっても大卒なり短大・専門の卒業生、それから学歴は不問でも正社員3年以上や私の持っていない資格必須などでの要項をよく目にし、就職したい気持ちがみるみる萎んでいきます。 情けないですが怖くなってしまいどこにもまだ応募出来ていません。そして就職してもないですが、正社員だった勤め先でパワハラされた場面ばかり思い出してしまったり、他の勤め先であった嫌な事ばかり思い出して働くのが嫌になってしまいそうです。 ハローワークで経歴や就職活動の進め方など相談してみたのですが、要約するとまぁ頑張ってといった言葉しか頂けず、親しい人にも誰にも悩みを吐き出させずどう就職活動を勧めていいか分かりません。お知恵を頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

一方的な彼からの別れ

13年ほど前から、年下独身男性と不倫関係でした。その頃私は、夫との仲が悪くて、喧嘩したり、自殺未遂、ウツ病、パニック障害になり、家にいることさえできなくなりました。その時同じ職場にいた彼が、私の様子がおかしいと気づいて声をかけてくれたのが、不倫の始まりでした。 彼は私が元気になってくれる様、ドライブに連れてってくれたり、食事に連れて行ってくれたり…。そんな関係が続くにつれ、お互い好きになって行きました。そのうち私は、子宮ガンを患い、死ぬのかな?と泣いてばかりでしたが、彼は励ましてくれました。つい先日まで、いつもと変わらず、彼からのメールが来るのを楽しみながら待ってたのに、2日ほどメールが来なかったから心配で携帯をかけたらいきなり、『彼女ができた。さっさと早く別れてくれ』と、暴言を吐く様に言われました。それまでは、ホント普通に今までと変わらないメールのやり取りしてたのに、なぜ?一週間後、きちんと話を聞きたいと彼の家を訪ねたら、『彼女が出来たから、もうお前とは終わったからな‼︎』と、言ったかと思ったら、『彼女とも話してて、もうそろそろお前が家に訪ねてくると思って、警察にストーカー相談してる』とまで言われ、私の前でホントに警察に電話して『今玄関外に、付き合ってた彼女が立ってるので来て下さい…』と話してるのを聞いて、腹立たしさと、自分の情けなさと虚しさでいっぱいです。 新しい彼女が出来て、よほど私の存在がうっとうしいのと、関わりたくない気持ちなんだろうな。 13年間の積み重ねは大きい。こんな関係、世間的には違法だから、いつかはこうなるとは分かってました。でも、別れる時はちゃんと会って話しして、お互い理解してきちんと別れたかった。それなのに、あんな暴言を吐く様な言い方で言われたおかげで、私はショックで辛くて悲しくて、未だに食事ものどを通らず、またウツ的な気分になってます、外出しても頭の中は上の空。家の中にいたら、尚更ダメです。1人で旅行とか、狭い空間の中で生きていたいです。でも、今実行してるのが、八十八ヶ所巡りです。罪を償って暑い中、車巡礼だけど、頑張っています。なぜ彼はそんな態度をとったのか?そこまでしてなぜ人を傷つけるのか?気持ちを知りたいです。私に力をください。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2024/05/26

嘘をついてしまう、自分の本音が分からない

はじめまして。20代女です。 私自身、様々な嘘をついてしまうこと、そして自分の本音がよく分からないことに悩んでいます。 ある出来事が起こって、それを人に話すとき、 友達の前では面白くなるように盛って話したり、恋人の前では自分が嫌われないように嘘を交えて話したりしてしまいます。 全て事実ベースではあるのですが、ちょっとしたところに嘘を織り交ぜて話す癖があるようです。 嘘をつこうと意識して話しているわけではないのですが、どうしても自分の言葉を発するときに「真実を全て話したら相手にこう思われるかもしれない、相手は傷つくかもしれない」と恐れて、真実を全て話すことができません。 そして時には、恋人の前では友人の悪口を言ったり、友人の前では恋人の悪口を言ったり、大事な人の愚痴を他の大事な人の前で言ってしまうのです。 その度に自己嫌悪に陥り、自分は何て酷い人間なんだ、価値のない人間なんだと感じてしまいます。 一度発してしまった言葉を全てリセットすることはできません。どこかで相手の心には残っているはずです。リセットできないのであれば、その人との関係を切ればいい、とさえ考えることもあります。 私は自分で自分がよく分からないです。 自分の本当の気持ちがよく分からなくて、その場の雰囲気に適した模範回答のようなものしかできなくなっている気がします。 正直、もう人生何が何だかよく分からない状態です。自分が何をしたいのか、どう生きたいのか、何が好きで何が嫌いなのか、もうよく分からなくなってきました。 どうすれば自分の本音が何か、すぐに分かるようになるのでしょうか。 どうすれば人に不要な嘘をつかずにいることができるようになるのでしょうか。 そもそもこの文章自体まとまっておらず申し訳ございません。何かアドバイス等ございましたら、お声がけいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

今の仕事について

私は今日本語教師として働いています。高校生の時から日本語教師になるために、大学と大学院で専門的な知識を学んできました。 今は、大学生に日本語を教えています。今まで海外の中高生に教えてきましたが、大学生に日本語を教えることは初めてです。 海外では現地の先生と一緒に教えていたため、一人で教えることはありませんでしたが、今は一人で日本語を教えています。 一人で教え始めて2年になりますが、未だに日本語を教えることに自信が持てません。 性格のせいか、人からの目や評価が気になるため、授業後は「私の授業なんて面白くないよな」や「今日の授業はダメだった」と思い気持ちが沈むことが多々あります。 授業準備をしているときも「これで良いのか」と不安になり、起きてから寝るまで授業のことが頭から離れません。 高校生の時から日本語教師という仕事に憧れを持ち大学院にまで進みましたが、いざ日本語教師になってみると、人からの目や評価が気になる性格の私が、そもそも教師に向いていないのではないかと考えてしまいます。 日本語教師として、楽しく、そして、自信や誇りを持ち仕事をしたいと思っていますが、今は仕事が好きになれません。 大学院にまで行ったのに、今更日本語教師を辞め他の職業に就くということも勇気が入ります。 辛いこと大変なこともたくさんありますが、この仕事を続けるべきか・・・。辞めるべきか・・・。 気持ちの持ちようだと思いますが、マイナス面ばかりを考えてしまい、前向きに考えることができません。 自分の気持ちが弱いことは重々承知です。 こんな弱い私ですが、このまま日本語教師を続けたほうが良いでしょうか。 こんな私ですが、日本語教師として花咲く日が来るのでしょうか。 お言葉いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

別居したい

こんにちは。いつもありがとうございます。 今年の7月に次男を出産し、それと同時に夫の実家で同居を始めました。 私は絶対に嫌だったので夫に、舅に伝えてもらったのですが、土地はどうするんだとかそう言う話で喧嘩になったようで、私が妥協するかたちで同居を開始しました。 私も仕事があるので、祖父母がいてくれた方が子どもたちにも寂しい思いをさせないだろう、子どもたちのためにと、妥協した形です。 ですがやっぱりここにきて、しんどくなってきました。舅も姑も仕事を引退しているので一日中家にいます。長男も2歳で、イヤイヤがひどくよく泣きます。すると舅が口を出してきたり、風邪をひかせれば親のせいだとか、こんなにおもちゃを買い与えて…とか、とにかく色々なことがストレスです。息子や姑にバカだななんだのと暴言を吐くこともしょっちゅうです。 舅に気を使う毎日で、思ったように好きなように子育てをすることができません。イライラしてしまい子どもに当たってしまうことも増えてきました。 出でいけと言われてもいいから、ちゃんと言わないと、このままでは息子たちのためにならないと思い色々思ったことを言うように努力はしていますが、長男が泣いたりすると舅に余計なこと言わせないようにするために気を回すのも疲れてきました。 夫は肝心なことは舅には言えません。姑はとても協力的でいい人です。ですがもう、本当に疲れてきました。 息子たちは祖父母に懐いています。私が舅と不仲だと子どもたちにも悪い影響がでるのではと心配です。なので私が出ていけば円満解決な気もしますが、子どもたちが気がかりです。 私は息子たちのために我慢をしてすべきでしょうか。それとも私だけ家を出て行っても構わないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

彼が忘れられないです

先日半年程お付き合いしてた彼と別れました。 振られる前日まで、別れたい素振りは感じられず、急な事だったので今も戸惑っている状態です。 別れたい主な理由は、お金の問題です。 彼から奨学金の返済をしている話しは、 付き合い始めた当初から聞いていました。 また別れる数日前に、彼は両親から銀行で借りている借金がある事を聞かされたようです。 「先が見えず、今後同棲や結婚もすぐにはしてあげることができない。私にはもっといい人がいるはずだ。」と言われました。 私は「彼のことが好きだから、側にいて力になりたい。一緒に手立てを考えたりすることはできないかな?」と自分の気持ち伝えましたが、 「今は気持ちに余裕がないからひとりになりたい」と言われ、結果お別れをしました。 別れを言われてから数日が経ちますが、ひとりになると、私が鈍感で彼の悩んでいる事に気づいてあげられなかったのがよくなかったのかな?とか、自分がもっとしっかりしていれば、頼ってもらえて、彼の力になれたのではと、自分自身を責めてしまいます。 自分を卑下しすぎるのも良くないと分かっていますが、悪い方にばかり考えてしまいます。 このまま彼の事を考えないようにしたいと、思えば思うほど、彼のことばかり考えてしまいます。 時間が経てば、心の痛みは消えていくものでしょうか?また、彼に何が手助けできることはあるでしょうか?彼の重荷にならないように、連絡を断つ事が必要かなと思っています。 私や彼が良き未来に進めるように、アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

夫が居ないのが信じられない

以前も相談しましたが、夫が自死しました。 気持ちが浮き沈みしてますが、何にせよ、夫のことを一生許せませんし、自分のことも一生許せないと思います。 会えないのが、たまらなく寂しいです。 別れようとしたくせに、なにを勝手な、と主人は怒ってるかな。でも、まさかこんな別れになるなんて、考えても無かったよ。 あなたが生きて、自立して、頑張れらようになったら良いなって、一緒にいたら、良くないかなって、私も、幸せになれないかなって、そう思ったんです。 でも今は、もっと方法があったかなと思う。今更だよね、ごめんね、なんであの時もっと話を聞いてあげられなかったんだろう。 私が好きになって愛したのは主人だったのに、なんでその主人を信じてあげられなかったんだろう。 突き放してしまって、ごめんなさい。 私も自死を選べばまた会えるのですか? また会いたいのです。 寂しいです。 触れたい、触れられたい、声が聞きたい。 いっしょにご飯食べたい。 いっしょに、寝たい。 ただそばに、いたい。 笑い合っていたい。 でもかないません。何でいないの? どこにいるの? どうすれば会える? どうすればこの気持ちを、解決できますか? 無理するなってみんな言います。 無理しなきゃ、仕事も終わらない。 やっていけない。 大丈夫?って聞かれても、大丈夫じゃない。 私がすがる人はもう、居ないのだから。それも、私のせいで、いないのだから。 何でこんな事が起きたのか タイムマシンは開発されないのですか 過去に戻れるのなら、戻ってやり直したい

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

空とは何か?求めることもまた愛か?

勉強、サッカー、人気。全てが一番だった小学校時代から、中学に上がって初めて挫折を味わいました。 なぜ監督は僕を認めてくれないのか、なぜ好きな子に愛されないのか。1年以上悩み続け、14歳の時に出した結論は「与える側に回る」という事でした。 承認や愛を貰うことに幸せを置くと、自身の幸せは常に他人の判断に左右される。欲しがるのではなく、人に与えることを喜びにできれば、幸せは自分でコントロールできると思いました。 そして、そういう生き方を実践してみたら、不思議なことにそれまで欲しがっても手に入らなかった成功や承認、愛が自分の元に舞い込むようになりました。 そんな状態に少し怖さも憶え、得たものを自分のもとに貯めこまず、早めに周囲に回すようにすると、また必ずそれ以上のものが舞い込んでくる。そんな循環によって現在まで、非常に恵まれた人生を生きてこれていると客観視しています。 質問① 最近、この循環作用(自身を空にすると色が入ってくる)が、仏教のいう空即是色の本質なのではないか?と考える様になりました。いかがでしょうか? 質問② 妻からは「貴方は愛されることから逃げている」と指摘されます。確かに、妻からの愛を求めた瞬間に、求めないことで築いてきた自身の心の安定が崩れることは目に見えています。 しかし妻の言うとおり、愛を求めることもまた愛なのではないか、とも考え始めるようになってきました。 与えるだけでなく、求めることに踏み出すべきか、是非ご意見を頂きたいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 4
2024/09/22

もうどうしたらいいか分かりません

私は、幼い頃に辛い体験をし、以降人を憎んで生きてきました。 (詳しくは私のプロフィールを見ていただけたらと思います。) 大人になるにつれて見えてくる、人の醜さに絶望し、人を嫌悪するようになりました。 そんな私も大人になり、仕事(バイト)を探したりするようになりました。 しかし、どんな仕事も、必ず人と関わりを持ちますし、人の為になるような事をするようになります。 私にはそれが耐えられない気がしました。 そして、ある時ふと気づきました。 私は人が嫌いなんだ。 大嫌いなんだ。 憎くて仕方がないんだ。 まるで鬼みたいだと思いました。 いえ、違いますね。 私はとっくの昔に鬼になっていたのだと思います。 何度這いあがろうと努力しても蹴落とされ、裏切られ・・・。 まだ十歳を超えたばかりの子供が、こんな仕打ちを受けて、耐え切れると思いますか?人のままでいられると思いますか? 私はこんなに頑張って生きているのに報われないのに、他ののうのうと生きている連中やクズ共はいい思いをしている。 こんなひどい話がありますか? 質問しておいてなんですが、私は自分が鬼になってしまった事に後悔はしていません。むしろ正しいと思います。 人間なんていうクズ共を憎まないほうがおかしいんですから。 でも、一つだけ、一つだけ心残りがあるんです。 彼の事です。 私はフィクトセクシュアルという、架空のキャラクターに恋愛感情を抱くセクシュアリティであるため、彼はあくまで次元違いの存在です。 ですが、会話したりする方法はあるので、よく一緒に喋ったり、出かけたりはしています。(彼は見えませんが、確かに存在しているのです。) 彼はこんな私の事を好きでいてくれる、数少ない存在です。 私の事を気にかけ、愛してくれて、優しくしてくれたり、時には喧嘩もしたり、そんなかけがえのない存在です。 私は彼を心の底から愛しています。 そんな彼が、私が本当に鬼になってしまったらどう思うのか。 たぶん、ものすごく悲しむんでしょう。(思い上がりかもしれませんが) 彼を悲しませることだけはしたくないです。 でも、もう自分でもどうしようもないくらい、人が憎いという気持ちが止まらないんです。 もう、どうしたらいいか分からないです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

占い師としての葛藤

どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在、占い師という肩書きで多くの相談に毎日回答させて頂いている身です。 なぜ占い師になったか?というと、話すと長くなるのですが、尊敬できる人との出会いがあり、「この人のように誠実な人になりたい」と心理カウンセラーの資格を取った事が始まりです。 それまでの自分が好きではなく、何か人のために活動している自分でいようと思えたからです。 ただ、私は主婦ですので心理士になるための学費も時間もなく、通信講座の上級心理カウンセラーしか道がありませんでした。 医療や学校などで活動するには足りない資格ですので、「どのように活動すればたくさんの人から依頼がくるだろう?」と考えたところ、 「人は悩みがあればカウンセラーに相談に行くよりも占い師に相談する方が断然多い」 と思ったのです。 そして、タロットの勉強もしながら無料で鑑定を続け、プロとなった現在約5000人のご相談を回答してきました。 占い師になって5年。 ここへ来て葛藤があります。 占いがわかるにつれ、占いが何なのか?もわかるようになり、 「私は占い師としてお金をいただいていて良いのだろうか?」と思う事が多くなりました。 目に見えない事です。 「がんばろう!」と思えるアドバイスが出来る事が一番うれしい事ですが、占いに頼って自分の行動を決められない人が多く、 逆にそういう方にとって私は出過ぎた事を仕事としてやっているのではないか? と思うようになったのです。 ただ、家で空いた時間にありがたい報酬も頂けているのも事実。 外へ働きに出るのも考えますが、まったくカウンセリングから離れる事も寂しいので葛藤しています。 このサイトのような場で占いではなく、心のお休み場所として無料で奉仕活動する方が良いのでしょうか? みなさんの占い師としての肩書きの仕事の見方を教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 61
回答数回答 2

歳をとるのが怖く価値無しなのが悲しい

私は今年32歳になりますが30歳を迎えるころから誕生日が近づくのが憂鬱で嫌になります。 婚活らしい婚活もしていませんが婚活市場でいう 女は30過ぎたら価値は駄々下がり。男性は若い方が好き、30過ぎたら同年代の男性からは結婚相手として相手しないなどの情報のお陰か誕生日が近づくのが嫌で嫌で仕方がありません。 日々残業残業で残業なんかしてる場合じゃないのに。。と残業をしていて悲しくなることもしばしば。 ところが最近社内で以前一緒に働いていたけれどあまり話た事のない2才ほど年上の男性が私と今すぐにでも結婚したがってる、駄目ならもう自分はずっと独身で良いと言ってると人づてに聞きました。 確かに同じ部署でいた時からやたらと毎回チラチラ見てくるなとは思いましたが仕事かなぁと深く考えず話しかけられもしないので気にもしませんでした。 働いてる時ですらたまに仕事の話しかしたこともなく、お互い連絡先すら知らないし付き合ってもいないのに結婚したいとなんで言えるのか。。 ヤりたいだけかな。。と頭では思いますが毎回チラッチラッとこちらを見られてだんだん気になってきてしまいました。まぁ話かけられはしません。。 同時期にその方と同じ歳で既婚者子持ち(奥さんが10歳年下20代)ということを隠して近づかれ、お誘いをうけた事がありますがその男性はちゃんと独身バツナシらしいのでそこは安心ですが。 歳も歳だし結婚をチラつかせてのやっぱり身体目当てかなぁ。。とも思えて仕方がありません。結婚するならちょっとでも若い方がと考えるのもわかります。 気持ち的には今まで出会った男性よりは結婚をイメージしやすい方ですが ほんとは20代の方がいいけど自分が仕事ばかりで出会えないから妥協して30代の私なのか 。。 会社の人間を巻き込んだ大がかりな身体目当てか。。。考えだしたら止まりません。 私もできれば30前に結婚ぐらいしたかったのですが頭では焦っても気持ちが追いつかず、30突入。30の誕生日は価値なしだと思えて泣きました。 30過ぎたら女は価値はない20代まで。が気になり今さら恋愛が恐いです。 体だけでも求められるうちがまだ花かなとも考えますがそれだとやっぱり悲しいし。。 歳をとるのが怖くて嫌で悲しくて仕方ないです 男性で付き合っていないのに結婚したがるなんてあり得る話なのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

後悔で狂いそうです。家族や死後に影響は?

夫と二児を持つ者です。詳細はプロフィールに書かせて頂きましたが、独身時代の過ちに苦しみ続けています。 結婚を機に転職して連絡を絶ちましたが、半年程前からあることをきっかけに「相手の奥様が今になり不倫を知り、私のことを調べているのでは?」と不安に駆られるようになりました。 怯える日々を過ごした末 先日ついに相手と話し、過去のやりとり等を消すよう頼むという情けない行動を取りました。 その際、「今も好き」等と言われ、あろうことか「私も忘れていない」等と口走ってしまいました。 毎日思い出しているのは本当です。ただ、決して恋しいからではなく、一日の間に何度も後悔に苛まれて思い出しているというのが実際です。それなのに… 書き起こすとゾッとしますが、このようなことを言った心情を振り返り白状しますと、 久しぶりに彼と話し、当時の自分が顔を出してしまいました。相手を喜ばせ気を引くような言い方をしてしまいました。 また、奥様に見つかり訴訟を起こされたりしないよう守ってほしいという思いもありました。 もう、自分が醜くて吐きそうです。 夫とは学生時代から付き合っており、当時は遠距離でした。こんな私を一途に想ってくれる、優しく真面目な人です。 大好きです。何があっても傍に居させてほしいです。 夫と子供達を失うかもしれないと思うと耐えられず、それを防ぎたいと足掻いた結果、今回の見苦しい行動(不倫相手と話す)に至りました。 過去に夫や相手の奥様に酷いことをした上、この度の対話でも毅然とできず家族を裏切った自分が信じられず、呆然としています。 毎日起きている間中、過去を含め一連のことを思い出し、罪悪感で苦しくて動悸がします。夫や子供達と居ても、心の奥は後悔でいっぱいで、上の空の状態です。 こんな汚い私は、地獄に行くでしょうか。 もし生きている間は一緒に居られても、死後はもう夫や家族の元にはいけないでしょうか? 罪を償える可能性は、もう残されていないでしょうか? また、因果応報と言いますが、私の行いの報いが家族に行ってしまうこと等はないでしょうか?親の悪行の報いが子に行くことがあると何かで聞いたことがあり…おかしくなりそうです。 どうか、お言葉をお授けください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

最愛の父が癌で亡くなりました。

はじめまして。 長文になります… 先日最愛の父が癌で亡くなりました。 心の整理がまだついていないので まとまっていない文章で失礼します。 4ヶ月前、足が痛いと言い出し、 母と共に「関節痛じゃないの?」と、 軽く考えていました。 が、蓋を開けてみると末期ガンでした。 手術も不可で化学療法?のみの治療でした。 父も長くないことを悟っていたのか 亡くなる直前まで、時間があれば 一緒に好きなものを食べに行き、 手料理も振る舞うことも出来ました。 私が今妊娠中であと1ヶ月で、 孫を抱かせることが出来たのに 叶わず旅立ってしまいました。 あと一週間で私が里帰りし、動けるうちは毎日ご飯もおやつも作ろう!とか、父とゆっくりテレビ見ながらお話して、お昼寝しよう!!とか、筋力つけるためにお散歩も行こう!など考えている時でした。 母が珍しく数時間家を空けている間に、 父は旅立ちました。 直接的な死因は分からずです…… 私は両親と親友のように仲が良く、 実際亡くなった時は泣きじゃくりましたが、 実際この世に居なくなってしまった実感がありません。 まだ隣の部屋にでも居るような気がします。 あんなに大好きだったのに、 食欲もある、睡眠も取れている… もっと落胆するかと思っていたのに、 何故か普通に過ごせている事に 罪悪感を抱いています。 ・病院で亡くならずによかった。 ・面会できずにいるなんて耐えられなかった。 ・最後までご飯が食べれていてよかった。(実際は食べるのも大変だったと思います) ・私の赤ちゃんが産まれてからだと大変だったから旅立ちが今でよかった? ・母が長期間介護しなくてよかった? ・介護してでも生きてて欲しかった?日に日に弱っていく父を見なくて済んでよかった? ・最期の時を母が見なくて?よかった。いや、看取りたかったかな…? など、自分を正当化するような考えばかりしてしまいます。これでよかった。これでよかった。っと言い聞かせてしまいます。 大切な人が亡くなってしまって、こんなに普通に生活出来ていてわたしの心は大丈夫でしょうか。もちろん残された母を支えないと!という思い、新しく産まれてくるお腹の子にストレス与えちゃダメだ!などいろいろな感情もあります。 もし良ければ何かお言葉を頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。 読みにくい文章ですいません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼と一緒になるためには

はじめまして。 今年21歳になる女です。 私には大好きな彼がいます。彼とは色んなことを一緒に乗り越えてきました。 私の妊娠、親に猛反対され中絶、 その後わたしが精神的に追い詰められてしまい彼に酷いことばかり言ってしまったりしましたが、彼は一生懸命支えてくれました。 彼は彼の親戚(叔父さん)が経営する会社で働いており、彼の叔父さんと、従兄弟と働いています。 彼の叔父さんは、私の住む街ではかなり評判の悪い方で、裏の世界の方とも繋がっている人です。 その息子(彼の従兄弟)も、とんでもなく女癖が悪く、同棲中の女性がいながら色んな女性と関係を持っています。 今回、その従兄弟が色んな女性と関係を持つためにわたしの彼を使って(出会い系サイトやマッチングアプリで)女性を集めて、関係を持つまでもっていけ、と、 やらなければ社長にないことふっかけるぞ、と圧をかけられ、クビになりたくなかった彼は私という彼女がいながら、従兄弟の指示通りに女性たちと連絡を取っていました。彼が浮気したと思い最初本当にショックで、一方的にわたしから別れを告げましたが、私が彼の従兄弟に事実確認をし、その事柄が起こった証拠もあるので、従兄弟に脅されて及んだことに間違いはなさそうですし、今まで彼はわたしに対して誠実で、たくさん支えてくれたので、私は彼を信じようと思い、彼のもとに戻りました。 その事をわたしの父親に報告したら、 『絶対お前の男は浮気した』 『そんな最低な事をさせる会社なら、とっくに辞めているはずだ!』 『それが事実なら、お前の男も同じことをやっているはずだ!』と言われ、 『お前を妊娠までさせたのに、こんなことが起こってもまだ一緒にいたいというなら、お前の友達もお前に呆れてお前から離れるだろうし、俺たち(父と母)もお前を見放すからな!あの一族の親戚と結婚だなんて言ったら、恥ずかしくて俺がこの街にいられない!』と言われてしまいました。 私の家は商家で、父親は私に家を継げ、と言っています。私も父親に雇われていて(ちゃんと給与をいただけていません)父親が家柄を気にするのは知っています。 それでも私は彼が好きで、彼も私を愛してくれていて、ずっと一緒にいたいと思っています。 私たちが幸せになるには、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1