hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 」
検索結果: 7821件

息子の名前について、、

はじめまして、 ここを初めて使わせて頂きます。 文章を書くのが苦手なので、 読みにくいことあるかもしれませんが 何卒よろしくお願いします。 私は息子の命名に後悔しています。 マイページのところに、 お坊さんだけが見て頂けるようにしています。 もう4歳になる子がいるのですが、 漢字は見てすぐ読めるものではなく、 身内以外には、(病院や市役所など、) 間違われて呼ばれますし、 性別も間違われてしまいます。 太陽の優しい光のように、 暖かい子になればと思いつけましたが 読めないこと、性別が紛らわしいことで 将来息子が苦労するのではないかと、 今から心配でなりません。 読み方だけでも変更しようかと 考えましたが、 読み方を変更してもなんとも言えない名前です。 この際男の子らしい名前に、 改名してしまおうかと思っております。 そのような理由で改名できないかも しれませんが、 申し立てくらいはしてみようかなと。 ですが息子を4年呼んだ 名前がなくなるのは少し寂しいような 気持ちもあって複雑な気持ちです。 面倒な人間ですみません。 画数も悪いみたいなので、 この際改名したほうがいいのでしょうか。 どうかお力添えよろしくお願いします、、。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

出家すべきか?

お世話になっておリます。 在家の人間が出家してお坊さんになることについて相談させてください。 私は現在、32歳の会社員として働いています。 昔から人よりいろいろな面で劣っていると思うことが多く、孤独感を感じたり、生きる意味がわからないなどがあり、出家するという事に強い興味がありました。(もちろん、出家したからといってすべての辛さから開放されるとは思っていません。お寺も組織ですし、人間関係の辛さ、修行の辛さもあるだろうとは認識しています。) 日々生きていく中で、どうしても何か大きな目的を求め続けてしまうのです。これは何の意味があるんだろう?いずれ死んでしまうのに、確実で変わらないことなんて無いのに、と考えてしまい、心に大きな穴が空いていてそこから生気みたいなものが抜けている感じです。 仏教や禅を本などでは学んでいますが、やはり体験にまさるものは無いのでは、と考えています。出家して修行したい、そうすべきなのでは?と考えることが最近増えています。 皆様の出家に至った経緯や、その時の心境、出家するということについて、ご意見をいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 以上

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

許されたいと思う気持ちを消したい

はじめまして。初めて質問をさせていただきます。今回私が相談したいことはタイトルのように許されたいという気持ちを消す方法です。 プロフィールにも書かせていただいているように私は過去にいじめをしたり、自分勝手な行動ばかりしてたくさんの人を傷つけ今更になって自分のしたことのクズさに気づきました。自分が傷つけたとわかっている人とは疎遠になってしまったり、相手が知っているか分からず謝罪をするにも「私過去にあなたのこと裏でこう言ってたの。ごめんなさい。」なんて言えず直接謝罪ができない状態で、どうすればいいのか分からず偶然このはすのはで自分の思ってることと似たような質問をしている人を見つけ読んでいました。けれど返信を読んでいて「最低なこと」「罪」という言葉にモヤモヤしていることに気づき、自分がまだ心の中で許されたいと思っていることに気づき本気で死にたくなりました。お坊さん達はごく当たり前のことを言っていて自分はそれ相当のことをしたというのに自分の保身を考えているのかと腹がたちました。 こんな汚い考えを消して相手の気持ちだけ考え心から謝罪するにはどうしたらよいでしょうか。性根が腐った自分に喝を入れてください。獅子滅裂な文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2