バツイチ旦那と結婚し7年。普段はとても優しいのですが、スイッチが入ると言葉の暴力で私の心はボロボロです。一回り以上年の差があり、可愛がってもらえると思って結婚しました。最初は同居していましたが、手助けしてくれるわけでもなく助けを求めると私が悪いように怒鳴られどこにも助けを求める事ができず鬱となりしばらく実家に戻りました。しばらくして旦那が賃貸に引越ししてくれた為、子供の存在が支えとなりまた家族のみで過ごす日々。最初のうちは優しかった旦那もだんだん元に戻りまた怒鳴り、威圧的な態度で責められました。そんな日々でも優しい時もあるので我慢してきましたが、旦那の実家が立ち退きで戻る!と。私は同居していたきつい日々を忘れる事が出来ないので戻って、やっていく自信がないと伝えると、離婚だ離婚!家を建てる際のお金も勝手にする。もしお前が同居してもお前の方は持たないから。と言葉の暴力。しまいにはもともと暴力をふるったら離婚と伝えていたので、一発動けなくなる程殴ろうかと胸倉を掴まれ、ガタガタ震えていると目で睨みつけ、、、子供は私が育てますと言うと俺が引き取る。親権は俺が取ると脅される。夜の行為を断るとまた言葉の暴力。兄弟を作ってあげたいのもあり我慢していましたが、辛いです。 本当は子供の小学校入学前に離婚しようと思っていましたが、また旦那が怒り狂う事を思うと話ができず。 子供の事を思うと父親は必要だよねって、結論出せない自分がいます。 誰にも相談出来ません。私にアドバイスを下さい。 軽度の発達障害がある子供の為に向き合って、手助けしたいです。時間を費やしたいです。 笑って過ごせる、ただただ平和な日々が私にはくるのでしょうか。 わたしのわがままなのでしょうか。
お互いの結婚相手からのDVなど悩みや将来の夢を語り合ううちに、10年来の美容師と親しくなりました。 彼が突然、大切な人と一緒になりたいから離婚してくれと相手に切り出したと聞き、その半年後家を出ると、それで私の家に呼びました。 1年半同棲、その前から一緒に仕事ができたらと堅い仕事を捨てネイルスクールに通いそのままそこで働いていましたが、小さな物件が見つかり、俺たち子供は作れないけど二人で作り上げようと言われたことで仕事もやめ開店準備を進めていました。 開店2週間というところで、一人でやりたい、家も自分で店の前に借りて自立したいと。 私はその間に離婚、彼だけ弁護士を立てても離婚に応じてもらえず、世に言う不倫となっています。 そんなところで開店準備。 親や回りの美容師仲間、一部のお客様に紹介されましたが、彼の嫁はもと美容師で、同じ職場だったことからよく思わないのは当然です。 不倫相手となんかやめた方がいい、家に転がり込んでヒモだなどと言われて、子供にも生活費すら(こちらの提案に応じないため払わないでいいと弁護士からの指示で一度も払っておらず)いろんなことに悩みフラットにしたいと。 彼はまだ全部の荷物はもっていかず、毎日連絡しあって、なにか取りに帰ればハグしてキスもして、引っ越して一週間でもうからだの関係もしました。 出ていくまでは毎日、休みの日は何度も営みがあったほど愛し合っていました。 離婚して慰謝料払ってきれいにして自立できてからでないと私を幸せになんかできないし、紹介してはいけなかったし、祝福されて一緒になれなければ、このままではお互いうらまれるだけだと、そこからはじまったのですが、私がそんなんでは一緒に働けない、もう白黒つけようと、それで売り言葉に買い言葉で、嫌だった、なにも残せていないと言い合い、結果別れてまずお互い頑張ろうと。 将来また復縁するかもしれないし、老後一緒かもしれないしと、そんな言葉や荷物(先祖代々の札もおいてっています)を見たら区切りがつけられません。携帯も家族割のまま、お金のやりとりも少なくとも5年はまだあります。 私は美容の道はきっぱり棄てて資格目指します 彼はホストに徹して美容師として成り上がると 4年付き合って情やお金や環境に区切りもつけられず、仕事も未来もなくし涙が止まらない私に、渇をお願いいたします。
その方とは他の家族同士とで、ご飯を食べたり、子供が同じ年に産まれたりと良好な関係だったのです。 が、問題の方は離婚し、シングルマザーで子供1人を抱え頑張ってると聞きました。 ですが、最近、妻子ある人と付き合い出し、相手の離婚と共に付き合いを公表しました。(本人達曰く、離婚した次の日に付き合いだしたから、不貞はないらしい) 他の家族の方を通じて話を聞くと、付き合い出した人の奥さんと問題の方とは友人関係だったらしく、自分本位で人を裏切る方と知り、残念な気持ちになり。子供同士も同級生で、これからもっと仲良くなれたら良いなと思っていた私は、とてもショックでした。 私の父は不倫の末に子供が出来、私の母と離婚した経緯があり 子供の為に我武者羅に働き、心と身体を壊した母や、父親を奪われたと思う兄を見ていたので、他人事と思えず、怒り心頭でした。 ですが、主人に話を聞いて貰い、時間が経ち、少し落ち着いてきたのですが。(自分の経緯と今回の事は関係ないから重ねるな!と) 実際、私には全く関係の無い話なので、無視していたら良いと主人は言うのですが、会ったり、話を聞いてしまうと、どうしてもモヤモヤし、終いには子供同士が、何年後かに同じ学校に通う事になるのも嫌になってきました。 その他の家族とは、現在、子供が仲良くさせてもらってます。なので、これから学校の行事等でその方とも一緒になるのもどうかと思う日々です。(他の家族は、問題の方と良好関係) 住んでいる所が、子供も少なく田舎なので、将来、子供同士がお付合いしたら!とか、考えても仕方ない事ばかり考えてしまいます。 問題の方とは、会えば挨拶はする程度で、この事の話はしていません。(自分勝手な言い分は聞きたくないです。)しても、仕方ないと思ってますし、無駄な喧嘩はしたくありません。 子供には悪いなと思いながらも、以前よく参加していた、ご飯会などは不参加です。 人を変えたり、動かす事は出来ないので、自分を変える事しか無いと、分かってはいるのですが、どうもスッキリしません。主人は、どうしても嫌なら引っ越しも検討すると言ってくれていますが、私一人の気持ちで家族に迷惑をかけるなんて出来ません。経済的にも無理です。 どうして、他人の事でこんなにモヤモヤするのか?弱い自分にも腹がたちます! 私はどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。
生後3ヶ月の子どもがいます。 私は出産前からいわゆるワンオペ育児を覚悟しており、現状ワンオペ育児です。 赤ちゃんが家にいても夫は平気で外出し、家事はまっっったくしません。でも私は受け入れています。 夫は、赤ちゃんをひとりにしてはいけない、寝かしつけをしなきゃいけないということなどを理解していません。 寝ている赤ちゃんがいる部屋に大声で入ってくる、電気をつける。授乳を邪魔する、腕をひっぱる、首がすわっていない赤ちゃんを抱っこしたままベットに勢いよく倒れ込む、とにかく扱いが雑なのです。そして、子どもに近づくときは必ずと言っていいほど飲酒したときです。 母に夫の愚痴を言ったことがあります。そういうのはおだてて褒めてしてもらうようにするんだよ~と言っていました。なので私も我慢我慢と自分に言い聞かせましたが、この間二時間半にわたり寝かしつけを邪魔され(私が寝かしつけたら、かして抱っこすると言い、夫が抱っこすると扱いが雑で起きてしまう)、何度も「もういいよ、ありがとう」と言ってもやめてくれません。 顔を真っ赤にして泣いてる赤ちゃんを必死にあやす私を見て、夫は「甘やかすな、少しは泣かせろ」と言うのです。生後3ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける行為が甘やかしていることになるのでしょうか!?そもそも、泣いているのは夫のせいです。 おそらく夫は、いわゆる赤ちゃんことばを使ったり、赤ちゃんに対して優しくあやしたりするのが恥ずかしく、酔った状態でふざけないと赤ちゃんとふれあえないのではないかと思います。 でも、目の前で赤ちゃんをおもちゃのように扱われると我慢ができないのです。 無視されるよりマシなのかもしれませんが、ふざけないと子どもとふれあいない父親なら要らないと思ってしまいました。 夫はいつでも離婚してやるという態度で私に対して愛情はありません。いずれ離婚するとこになると思います。 ただ、子どもや、結婚出産を喜んでくれた周囲の人たちに申し訳ないのです。 離婚回避できるならそれが一番いいとは思うのですが、でもやはり離婚しかないとも思っています。 子どもは生まれたばかりでしかも最近まで実家に頼っていたので、3人での生活もまだまだ始まったばかりです。 支離滅裂で申し訳ありません。心の持ち方、乗り切り方、寛容になるにはどうすればいいかなどアドバイスいただけたらと思います。
一昨年の年末、夫の浮気が発覚しました。相手女性は夫と私が所属している習い事サークルの仲間です。私は子育て中だったので、何年も習い事には通ってませんでした。1回目の発覚時点で夫が相手の女性に告白をした段階でした。その後も何度か連絡を取っているのに気づき、夫の前で女性と電話で話し再度関わらないでと約束しました。夫が浮気したことは責めないようにし、夫婦関係が改善できるように努めました。4ヶ月後、3度目の浮気が発覚しました。浮気と認めたものの、身体の関係はなく、話したくて一方的に連絡をしていただけだと言われ信じてました。女性にも私も迷惑しているとのことでしたので、連絡を断つようにお願いしました。その何日か後、2人が口裏合わせをしているメールを発見してしまい、完全にもう無理だと思い、離婚しよう思いました。言う前に夫に土下座をされ、許してほしいと何度も謝られました。子どもたちにも離婚しないでと泣かれてしまい決断ができずにいました。女性とも直接2人で会い、好きじゃないのにしつこくされて迷惑していると言われたので、それをそのまま信じていました。ある日女性からの報告でまだ連絡をしてるのがわかり、それがきっかけで夫から身体の関係を確認しました。不貞がわかっても、離婚には踏み切らない判断をしました。愛していると思ったし、何より子どもたちが大切だから家族を壊したくなかったんです。土下座の後から、家族を大事にしてくれて、私の要望も全て受け入れてくれていたので、離婚にはならずにいます。ただ、同じ習い事先の女性なので、どちらかが辞めない限り会う可能性があります。夫にとって幼い頃から大切にしてきた習い事ですし、人生と分けては考えられないものです。私も一緒に行って、相手が来た時点で責め立てようかと思ってましたが、そんな姿を周りに見られたら、みんなが気まずくなるし、本音を言うと、もう2度と会いたくありません。夫も今は行かないでいますが、今後習い事を続けたくなった時に、女性に対してどう責めたら良いか、または自分をどう納得させるか、よいアドバイスを頂けると嬉しいです。女性に習い事をやめさせるにしてもこちらも浮気した事実はあるのに向うだけやめるのも理不尽な気もします。夫を大事にすれば、自分が傷つく。自分が傷つかないためには夫を我慢させて、生きがいを奪うしかありません。私はどうしたらよいのでしょうか❓
会社の上司(Aさん)と不倫関係が2年続いています。私は初恋で、キスもそれ以上も初めてはAさんです。 最近手を繋いでいるところを課長(女性)に見られたか見られていないか微妙なタイミングがありました。 バレたかとても不安だったのですがその後3日間は何も無く、バレたとしても周りに言わないのではないかなと思っていました。 というのも、課長とAさんは10年以上前からそういう噂があり、部長から指摘もあったと聞いていたからです。 社内に限らずその噂は有名らしく、お2人とも優秀な方なのでみんな黙認しています。 この事を知っていたので、バレたとしても課長が誰かにこの事を言わないのではと思っていました。 しかし、一昨日部長と課長の会話の中で「肉体関係はあるのか」とか、「問題ばかり起こしてるけど、本人は知らずにいい気なもんだ」「裏表あるやつは嫌われる」みたいな会話が聞こえてきてどうしたらいいか分からなくなりました。私の後ろの席で言っていたので聞かせたかったのかもしれません。 昨日はいつ部長に呼び出されるのかと思っていましたが、呼び出されることも無く、ますます分かりません。 仕事を辞めた方がいいのか、それともここで辞めたら認めているようになってしまい、Aさんに迷惑がかかるのか…。 辞めても続けてもどちらも苦しいです。 ここまで文章を書き込んで改めて情けなく思います。こんな事になっても好きですし、私が何番目でも話しかけてもらえるだけで幸せだと思ってしまいます。 もともとAさんから「結婚は出来ないよ」と言われ、「離婚するなんて言ったら怒る」と返答しているのでAさんにも課長にも何も言える立場にありません。 Aさんのご家族にも本当に申し訳なくて。 なんかもう会社辞めるとかじゃなく死んでしまいたいです。 誰にも相談出来ず、吐き出し口にしてしまってごめんなさい。気持ちも不安定で内容が分かりづらくなってしまいました。長文失礼しました。
度々お坊さん方にはお世話になっております。 ご質問なのですが、私には怖がることが多いです。怖がってしまう対象は、人や、会社や、学校、様々です。 例えば、今は、就職活動中ですので、この会社は自分が入って、いじめられないどろうかや、信用して本当に大丈夫か、進展はあるか、ブラックではないか、などです。 人でも、疑り深く、本当はこの人は私の事を嫌いではないだろうか、本当は影で悪口を言ってるのでは?などや、今言ったことに対し、嫌われなかっただろうか。などです。怖いというのは、相手を信用して裏切られたときに、傷付いたり、散々な目に会うのが怖いのです。会社選び、友達選び、恋人選び。なので、常に一人で生き、社会からぽつんと浮いてしまってる気がするのです。 人を疑り深い目で見ることは、大変失礼だと思います。ですが、20そこそこの経験が少ない大学生が、やれ恋人に裏切られ自殺だ、会社がブラックで働きすぎで過労死だ、などと、様々な問題があると言われると、警戒心が強くなり、こわがってしまうのです。そのため、結婚もしたくなければ、子供も欲しいとは思えないです。結婚すれば離婚のリスクがつきます。子供を授かれば、離婚をした時、自分が育てていかねばなりません。そうなると、私一人の収入では、どうしても子供に満足な生活をさせることは、このご時世厳しいです。 このように、様々なものを警戒して、行動まで中々踏み出せません。自分でも苦しくて、どうしようもなく沈んでしまいます。なにか、心持ちを変えられるようなことはないでしょうか?
もう10年以上前に友達に借りたCDで、返せていないものがあります。 そもそも当時から年に一度会うか会わないか程度で自分が借りたかった訳でもなく、友達から貸してあげると言われて借りたものの、友達がネズミ講にハマりさらに距離が出来たこともあり、そこから全く会う機会がなく返せていません。 私が離婚して再婚したことも伝えておらず、ただただ疎遠になってしまい連絡も一度も取っておらずただただ後悔に駆られています。 又15年前にあまり中の良くない友達と夜ご飯を食べに行くことになったものの私が財布を持っておらず千円借りて次回ご飯を食べに行くときに返すとなったのですがそれこそ会う機会が一度もなく返せていません。 今になってものすごく悪いことをしてしまったとものすごく罪悪感に駆られるものの今更ながらに情けないのですが連絡をとって、近況として離婚したことを一から話しする勇気もありません。 今思えば私の本当にいけないところで貸してもらったものを返さないことはなくとも長い間借りたりということが度々あり、これを反面教師に信用問題だからきちんとしなければならない反省しているところです。 この件に限らず最近自分が未熟だなと感じることが度々あり精神的に落ち込んでいます。 だから不倫されたり、人間関係でうまくいかないとことがあったりするのかなと悩む一方です。
カトリックのクリスチャンですが、神父さんに相談しても一向に解決しないので、こちらにお縋りしています。 数年前に偉人のヒルティと言う人の幸福論と言う著作を読んで心酔しました。何度も繰り返し読みました。確かに良い事も書いてあったのですが、書物や人との出会いは導き、と書いてあったりして、当時の私は私の知らない宗教の神秘かと思い、信じてしまいました。当時出会った女性が自分のタイプでは無かったにも関わらず、運命の人だと信じて結婚しました。直ぐに苦しくなって耐えられない位になり、やむ無く別れをお願いして離婚しました。彼女は号泣して私の胸も引き裂かれる様でした。 以来6年余りが経過しますが、未だ神に逆らって離婚したと言う気持ちが無くなりません。どうして神はこんな事をしたのだろうと答えの出ない問いを続けて苦しんでいます。でも神を信じているから、答えが欲しくて。神父さんにも相談してみましたが、キリスト教も誤った解釈があるとかとは、絶対に言われないので、一向に楽になりません。地獄を彷徨っています。神が何故不幸になる様な事に導いたのかなぁ。どうか宜しくお願い申し上げます。死にたい位辛くてなりません。涙
何度かこちらに相談し色々アドバイスを頂いた者です。 沢山悩んで自分が初めて心が病んで… 大人になって自分の事で泣いて… ようやく短い結婚生活でしたがケリがつきました。 親に言われました。 「多分、向こう(旦那が住んでる家)に戻っても病気(適応障害)は治らんやろな。治らへんままになるぞ!」と離婚に対する背中を押してくれました。 そして、最後の話をする為、旦那さんの家に行き話をしました。 その日にLINEで言われたのが 「最後に強くなれ! 強がってるけど弱すぎるわ 前を向いて生きてください」。 これを言われた瞬間…何言ってるん? 前に私に、「人に優しくない!人に対して思いやりがない!」と言ってた人が! そのままその言葉返したいぐらいでした。 挙げ句の果てには、離婚届け送って来ないので電話をし、最後に言われた言葉が、 「もー電話してくるな!気持ち悪いから!」っと。 人に対してそんな言葉が出る人間。 思ってたとしても本人に言う… 私は、この人と離婚して正解だったと思いました。 ただ、結婚にお祝いをしてくれた皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 精神疾患になった事を逆に皆さんに伝えた方がいいのか迷ってます。
離婚を決意したのは、旦那が不倫をして 本気になったから。 お前もお前の産んだ子供も居らないと言われた時です。 その後不倫相手と彼に慰謝料を要求 彼には養育費も要求して証書を作り離婚。 しかし離婚から半年 一切の音沙汰もなく支払いもなくなりました。 そして彼と彼女の間に 新たな命が生まれることを最近知りました。 彼女にはすでに元旦那さんとの間に 二人の子供がいる上に 親権は向こうの旦那さんにあります。 元々W不倫の末の関係なので それだけで同じ母親として嫌悪感を持っているのに 平然と子供を作った事実に吐き気が止まりません。 私の心が弱いせいなのかと思い 新しい命が産まれるなら このまま証書の強制執行は見送るべきと 思う気持ちと 不幸のどん底に突き落としてやるたいと思う黒い気持ちの狭間で 非常に苦しんでいます。 私はこれからどう考え方をかえて 生きていけば幸せになれますか? 今はあまりに苦しすぎて 子供に大して以前のように笑えてない気がすます
数ヶ月前、夫の携帯の予測変換の1番上に以前の女の名前が上がって来ました。 その前に夫婦で携帯を新規にしています。夫は携帯を家に置いて出る。 いつ見ても構わないと言って安心させてくれたのですが、夫は名前は打ってないと否定して携帯ショップにも走り問い合わせてくれたのですが、納得出来ずモヤモヤした日が続き夜になれば考えすぎてしまい、 夫が仕事中の日中はいても立っても居られずで疲れて帰ってきた夫に毎日「あなたが打ったのでは?」と聞いていました。 水面下で繋がってるのではないか?と疑心暗鬼にもなりました。 そこから喧嘩が頻繁になり、夫は過去のことだろ。気持ちを入れ替えて今は心配かけるような事はないと。 余裕のない時は「私が女の名前をワザと打ったのでは?」など言ってくる事もありました。 私の伝え方にも問題はあったと今更思っていますが、夫婦の時間の確保をちゃんとしたいと話したところ激昂し、暴力を受けました。 その後仲直り?はしたものの、夫と話すのが怖く離婚か別居すべきか毎日悩んでいます。夫も同じ心境だと思われますが これまでの夫のやらかしに暴力、責任転嫁や嘘、義両親問題を考えると動悸がして不安になり、母に話を聞いて貰っています。 外に出るのも億劫になり、子供のお世話で精一杯。 子供のこと、今後の生活を考えると離婚は避けたいのですが、身が持ちそうにありません。又、離婚を決断する勇気がありません。 今は夫に干渉せずの生活をしています。 穏やかに晴れやかな生活を送るにはどうしたら良いでしょうか?
夫、息子、舅、姑、小姑との6人家族です。 1年半ぐらい前に17年間連れ添った夫に好きな人ができました。 何となくはわかっていたのですが現実を受け入れるのが怖くて夫には聞けませんでした。しかし夫から別れを切り出され自らの命を絶とうとしました。未遂に終わりました。周りにを考えずに取った行動に今では反省しています。 そして夫は出て行きました。離婚はしていません。 それから家族の私に対する風当たりが強くそれを見ていた息子から家を出る事を提案され現在は息子と2人。 夫の好きになった人は既婚者でお子さん2人。私の夫が出て行ったと同時に彼女も家を出て今も2人で暮らしています。この前離婚したみたいです。 この間、夫から息子が中学卒業と同時に離婚について話をしたいと連絡がありました。 夫とはとても仲が良かったので夫の家族と住んでいても何を言われても我慢ができて何とか乗り越えてこれました。 今は息子と2人でのギリギリの生活に精一杯です。 正直言って夫、彼女に対して恨んだり、憎んだりする気持ちはありません。 何でだろう?って思うんですがそれが反対に怖いです。 これからどう生きて行けば良いのかアドバイスを頂けたら幸いです。
私の叔母(母方)には以前付き合っていた方が居たのですが、先日その方が自ら命を絶ったという知らせがありました。 叔母はその方と付き合う以前に他の人と離婚しており、離婚後その方は病気で亡くなっています。 離婚後から叔母は卑屈でネガティヴなことが多く、元夫が亡くなった時の落ち込みも酷かったです…新しく恋人が出来てからもネガティヴな部分は大きかったです。 元恋人とは数年間関係はありましたが相手側に今後も結婚出来無い問題があり、未来が無いと本人も周りも感じていたので(当人では無いので詳しくはわかりませんが)お別れをしました。 その後は何か吹っ切れた様に生き生きとして、ネガティヴさが少なくなったなと感じておりました。 その数ヶ月後に知らせが入りました。 まだ叔母には知らせていないのですがこの事は知らせるべきなのでしょうか。 以前の事があるので母はこのまま知らないのであればそのままで良いと考えています。しかし他から耳に入る可能性ももちろんあります。 そして母は別れを勧めた手前他に何か出来なかったとのかと落ち込んでいるようです。 また知らせないとして私の心の中でどう整理していけばいいのかと悩んでいます。
旦那と結婚が決まった時から、妊活に励んでいましたが、なかなか授からず。 自分が不妊かもしれないと思っていました。 入籍後、新しい職場の上司(独身)と初めて挨拶を交わした時に、男女の仲になってみたいと本能なのでしょうか、思ってしまったのです。 1ヶ月経った頃に不倫関係と発展。 そして、不倫相手の子を妊娠。 旦那とは不倫相手と関係を持ってからレスなので旦那の子ではありません。 正直自分は妊娠できる体なんだ、と思いました。 また、本能で感じ取った相手との子供を授かるのは、やはりなにかこれも縁なのではないかと。 相手は離婚して一緒になろうと言ってくれています。 ですが自分の母親に対して、今まで散々迷惑かけ、悲しませてきたのに、また泣かせることが嫌です。 世間体を大切にする母は私が離婚、ましてや娘が不倫の末妊娠だなんて、母の悲しい顔を思い浮かべると涙が溢れ出ます。 旦那に全て話すより、母親に話す方がとてもつらいです。 子供が子供なら、親も親。 とよく言いますが、私の家はそうではありません。 もし不倫相手と私が一緒になり、母がそう周りから言われるのは私自身悔しいですし、本当に親不孝だと思います。 みっともない、情けない娘で申し訳ない気持ちです。 母を悲しませないなら、中絶が1番だと思います。 でも私の元にきてくれた、大事な命。 自らの手でさようならをすると思うと、つらく決断出来ません。
警察に家宅捜索されました。内容は わいせつ画像頒布の罪です。 パソコンで見つけたわいせつ画像をたくさんの人が閲覧できるようにアップロードしたとのことです。 幸い公になることもなく以前と変わらず生活しています。 旦那も反省しており、私も許そうという気持ちは持っていますが、旦那を尊敬することができなくなってしまいました。 娘が二人いますが、父親としては良いパパではありますが、私の中では男としては見れませんので夫婦生活も無理です。 一時期は離婚も考えましたが子供の為に思い留まりました。 私の両親には全て話しましたが、話したことは旦那には内緒にしてます。両親は怒っていますが、離婚はダメだと言っています。怒りからは何も生まれないことは私もわかってますが、どこがでまだ旦那を許せない気持ちがあり、たまに旦那にヒステリックにあたってしまいます。 許すことはどうしたらできますか? 誰にも相談できず半年間悩み苦しみました。もともとは夫婦中はよかったのでとてもつらいです。 子供の前で夫婦喧嘩をしてしまい、本当に子供に申し訳ないと思っています。 旦那の両親はとてもいい方なので事実を伝えて哀しませたくないと思う一方、私だけが苦しんでるのが納得できないという気持ちもあり、苦しいです。
初めて相談させていただきます。 最近離婚し、小さな子供たち2人と新しい生活を始めました。 10年勤めた職場も辞め、母の住む街へ転居し、様々な資格を取り、新しい仕事を始め… ようやくひと段落ついた頃です。 元夫は不倫をして出ていきました。 離婚して1.2か月経ち、その不倫の事実が会社に伝わりクビになりました。 すぐに転職してくれましたが、給料は下がり、慰謝料も養育費も滞り気味です。 離婚の際、公正証書を作成したので、養育費の強制執行はいつでもできる状態です。 散々暴言を吐かれ、酷いこともたくさんしてきた彼ですが、もともと結婚したくらい好きになった人です。 もし、これで彼を追い詰めてしまって自暴自棄になってしまうことがあったら… そう思って強制執行は踏みとどまっていました。 それでも、お世話になってる母からも、周りからも強制執行一択の声。 確かに、生活は厳しいし、かといって今の仕事先もこれ以上シフトを増やせる余裕もないし。掛け持ちするにも小さな子供を抱えて雇ってくれるところは少ないし… そもそも、子供たちに寂しい思いをさせるくらい働き詰めになることは避けたいし…。 強制執行に向けて動き出すことになりました。 いまは必要な書類をいろいろと集めている段階です。 それでも、心の中では強制執行をすることに納得しきれていない自分がいます。 どうしても、過去の幸せだった頃の思い出がよぎってきては、追い詰めたくない。苦しめたくない。そんな感情に襲われます。 今回の離婚自体まだ傷が癒えた状態ではありません。ふとした時に切ない思い出が蘇り、周りには明るく振る舞っていても辛い時があります。 元夫の不倫に気がついたのは、さまざまな偶然が重なってのことでした。 悪いことはできない世の中なんだな〜と、神仏の存在を感じています。 自己破産をして慰謝料の支払いから逃げた相手方の女性も、きっといつか因果応報が巡ってくるだろうと思っています。 元夫も、支払いに追われることになったのは因果応報。(離婚時発覚したのですが、借金がありました)因果が巡ることによって、真の反省をして成長をするのだろう。きっと、彼に必要だからこのようなことになったのだろう。私自身も、愛別離苦を乗り越えて子供たちを強く守っていくことが必要なのだろう。 そう思い手続きを進めてますが、辛いのです。 叱咤激励をお願いします。
好きになった人にご家庭があり、4ヶ月程不倫していました。 この関係は良くないと思い、こちらから別れを告げて今は連絡を取っていませんが、彼を忘れられません。 今まで付き合ってきた人は、私を好きになってくれて付き合った人ばかりで、私から好きになったのは、高校生ぶりくらいなように思います。 彼は家庭がうまくいっておらず、離婚を視野に入れていますが、具体的な話にはなっていない状況です。 一度別れを告げましたが、今後こんなに好きになる人が出てくると思えず、好きな気持ちを大事にしたいと思う自分がいます。 今後どうするのがベストでしょうか。
ご教授いただけたら幸いです。 旦那と私の両方の父親、そして旦那と 家購入ではなく、借金がありました。 内容は旦那方は浪費やギャンブルもあれば、私の父親は生活費の足し等です。 悪循環なのか、家系の課題なのか、離婚をと考えるべきか、子供の頃から結婚しても ずっとで、旦那は私が選び自業自得なのですが、この課題を子供に残さないためにも、結婚させないようにするのもおかしな話ですが、こういう家系はずっとそうなってしまいますか? 抽象的な書き方ですいません、よろしくお願いします。
主人が自殺しました。 家の中で暴れることが度々あり、警察の方が、これはDVですと言われ、逃げる決心をし、離婚調停の申し立ての手続きをしているところでした。 転居先に主人からの手紙が毎日のように転送され、中に遺書があったので警察や行政機関にも相談していましたが、今まで何度も自殺すると言っては警察に電話したりしていたので、ご主人は大丈夫ですよ。奥さんを引き戻すためにしていることだからと、私も、また同じ繰り返しになると思い連絡しませんでした。 でも、その遺書を送ってきた後に亡くなっていたことがわかりました。 死後2ヶ月経っており、今本人確認中です。 葬儀もできる状態でなく、すぐ火葬になるそうです。 離婚はやめ、弔おうと思うのですが、主人は長男ではなく、私は信仰心を持っていなかったので、どうしたら成仏させてあげられるかわかりません。 家にいい思い出もなく、また、家で亡くなっていたので、帰りたくありません。 この新しい地で、主人を弔いながら生きていきたいと思っています。 財産も保険金もなく、サラリーマンではなかったので年金もありません。私も仕事が見つけにくい年齢で、お墓を建てることもできません。 主人の実家は真言宗でした。 同じ宗派でないと成仏できないのでしょうか。 遺骨はどうしたらいいのでしょうか。 こういう結果になったのは、私にも責任があると思っています。 主人の気持ちを受け止め、きちんとしてあげたい。これは私の気持ちです。 主人に私の気持ちが伝わることはもうないので、主人が成仏することができれば、それが一番いいと思っています。 具体的に何をどうしたらいいのか教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。