hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3902件

大好きな我が子を叩いてしまう

初めまして。 私は1歳4カ月の男の子を育てている1児の母です。 息子は可愛くて可愛くて、仕方ありません。 たくさんお手伝いもしてくれますし、 パパのことも大好きですが、 それ以上に私には懐いてくれています。 旦那は17歳年上で、有難いことに主婦業に専念させてくれています。 育児もよく手伝ってくれて、仕事から帰って来ると遊びから、子供のお風呂まで なかなか寝ない日には寝かしつけも代わりにやってくれます。 大好きな人と結婚でき 最愛の我が子にも恵まれて、 私はとても幸せなはずなのに 息子が言うことを聞いてくれないと、怒鳴りつけて、本気で頭を叩いてしまいます。 具体的には、冷蔵庫から野菜を取り出して遊んでいる時や、調理中にコンロの火を勝手に止めるなど主に料理をしている時がほとんどです。 何度かは口で「危ないから、触らないでね」と注意しますが、 それでも言うことを聞かないと、一瞬で頭に血がのぼり、叩いてしまいます。 叩いた瞬間に、"悪いことをしてしまった" "そこまで本気で怒るようなことではなかった" と後悔して、息子に謝りますが、 また数分も経たずに同じことを繰り返してしまいます。 もちろんキッチンにベビーガードをつければ済む話ですが、 今は一人っ子なので、調理中ずっと一人で遊ぶのは寂しいだろうと思うと、躊躇ってしまいます。 毎日毎日、これを繰り返しているので "どうして私は息子を殴ってしまうんだろう" "母親失格だ"と自己嫌悪になっています。 やはりこんな母親は、失格でしょうか?

有り難し有り難し 63
回答数回答 2

パチンコ依存から抜け出したいです。

数年前からパチンコ依存症になり、一時はパチンコから脱却できそうだったのですが、冬場は主人が毎年雪の降らない地域へ出張してしまい、留守になります。そうすると、自分の時間ができ、パチンコへ行きたいという欲求が出て、ついつい行ってしまうのです。そして、自分の預金から何万も出して、一日に5万も使って負けて帰る日もあります。お金儲けができるギャンブルではないのはわかっていますし、自分が依存しているのもわかっています。ちょうど今日は母の70の誕生日で、その節目に辞めようと思い、今日は母の買い物に付き合ったり、家の仕事をしたりして過ごしました。ですが、行きたいという気持ちがやはり心にあるのです。今日はそれを我慢することができました。平日は同居している親に嘘をついてパチンコに行ったこともあります。でもそれはもうしたくないのです。 心にどす黒い欲求が現れたら、私は心をどこに持っていけばいいのでしょうか? 離れて出稼ぎ状態で仕事している主人にも申し訳ないので、本当に辞めたいです。 人間の欲は、自分が願えば消し去ることができますでしょうか? 決意は固いです。ご助言いただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

旦那との今後の事で悩んでます

旦那がアスペ&ADHD併発型の発達障害です。しかも、自閉症が若干入っているようです… 診断を受けたのが約2年前、結婚して2年目の事でした。 付き合っている頃は、全く分からず、結婚して一緒に住むようになってから、①すぐキレる、しかも狂ったように怒鳴り物を破壊し、たまに暴力 ②記憶のすり替え ③欲求が抑えられず、際限なく食べ物を食べる・奇声をあげる・幼稚な行動 ④①〜③を注意すると、攻撃されたと思い更に絡んでくる。こういった事が起こるようになりました。 今は薬を服用していますが、結局は、鎖を飲んでも、自分自身が変わろうとしなければ、真剣に意識しなければ成長はしないそうで、イマイチ旦那から真剣さが伝わってこないのが現実です。 元を言えば他人である私が、どうしてここまで責任を背負わされるのか、人生を犠牲にして面倒を見なければならないのかわかりません。 義理の親は知らなかった、何だか悪いねぇ、でも一緒になった以上は支えてやってね。と他人行儀で、昔から子供には興味の無い親だったそうであからさまに私に面倒事を押し付けているようにしか感じません。 実際、何かあって相談しても、毎回上の言葉を言われて終わりです。 だったら離婚をすれば良いのでは?と思われるでしょうが、アスペの人は愛情が深く、深過ぎて気持ち悪い位で、離婚等のワードを切り出すと、裏切り行為と感じ地獄の果てまで追いかけてくるそうなので、私は離婚すらさせてもらえない、もう終わった人間なのです。 こんな環境下で4年目の今、毎日毎日通じ合う事のない相手との生活で、私自身もキレやすくなり、どんなに注意しても変わらない旦那に嫌気がさすようになりました。 過激ですが、「殺したい。仕事中に事故って死んでしまえばいい。むしろ殺してほしい。こんな惨めな人生なら、いっそ今すぐ消えてなくなりたい」そんな事ばかりを考えるようになりました。 旦那は月に2度通院しており、先生との面談で色々と話を聞いてもらえますが、私には本当の意味でこの気持ちを吐き出し受け止めてくれる人がおらず、ここに辿り着きました。 地獄の果てまで追いかけられようが、実家には帰れずシェルター生活になろうとも離婚した方がいいのでしょうか…正直心は限界です。でも夜逃げ同然での離婚をする覚悟もまだもてません。どうたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/09/25

親孝行とは何ですか?

辛い時いつも助けて頂いてありがとうございます。 私は小さい頃から母親が厳しく、今の時代では虐待と言われるような躾をされてきましました。母親の機嫌を伺い、毎日毎日嫌な日々を過ごし、社会に出るまで生きてきました。 そんな私も社会に出て、親のありがたみを感じ、過去の辛かった仕打ちはそれはそれ。今、話しやすくなりいい距離を保てていることで良い関係性が築けているならいいのかな?と思っていました。 しかしある時、母親の何気ない発言で爆発してしまいました。そこから、過去の虐待や私との関わりなど、「私はあんたのしたこと、一生忘れないから」と心をえぐるような言い方をし、ひどく傷つけてしまったと思います。母親ももう歳です。私が辛かった時の母親より、肉体、精神的にも弱くなっています。後どれくらい生きられるかわからない人に対して、心残りになるような事を言ってしまった。私も、いい年して大人気ない。私の今の不幸な人生は母親のせいだとまで言いました。言いすぎたと思う反面、この性格や考え方はこの母親に育てられたからである、と思う自分もいます。 私の中で、人に恨まれるのは怖いと思い、なるべく人に尽くしたいと思います。それはどんな親でもです。ただ、今の母親との関係上、過去のことを持ち出して言い負かした自分も許せないし、だからといってなかったかのようにするのも悔しい気持ちがあります。そんな中、母親とどう接していけばいいのか、親孝行とは何か、かわりません。 私は今後、どう接していけばいいのでしょうか。お互いが報われる選択は無いのでしょうか。わがままな話かもしれません。どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/07/19

生まれてきた理由

こんな歳にになっても落ち着いた考え方が出来ていないと思われそうですが、最近まで自分自身の事を客観視しながら答え探しをしておりました。(生まれてきた理由)ずっとみんなと同じような感覚だと私は思ってました。 怒り、悲しみ、喜び、様々な感情はみんな持っていて自身も自由かと思っておりました。 しかし、なぜかみんなと同じ行動しても 私は許されないが相手は平気で発信していることです。私を許さない人は多いです。 常識外れなことではなく、一般的な感情です。 親、子供、過去の同級生、過去も現在も職場の人、常にマウントを取られ頭の中ではちんぷんかんぷん状態にさせられてきました。 相手が勝手に嫉妬をし、嫌がらせや、無視、冷たい言葉を言うなどをしてきました。 何故それが子供の頃から多いのかわからず、人間関係に苦労しています。 決まって似ている人に限ります。 劣等感持っていて、嫉妬感が強く、承認欲求も強い、弱そうな人を見下したいと思っている…似た人からのマウントです。何度も同じ目にあいました。 私がこれかと思うもの、それは罰を受けるために生まれたという答えに行きつきました。 生まれる前の私は、人をバカにし、傷つけ、沢山の人をそういう風な扱いをしていたと思います。そのカルマなのかと思えてきました。 あぁ、私が怒りの感情を持つことも許されないし、一生バカにされる事で罪を償って行く生まれなのかとしみじみ思えてきました。 前世がそういう生き方だったのかも…と。 親や子供からも嫌われていた私は 償いなさいとの知らせだったのかと思ってますが、この世に罰を受けるために生まれてきた人はいると思いますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

死に対する矛盾と疑問

私は家計的に仏教とは縁があり。 お坊さんの思想をとても信頼していまして、以前からこのサイトを自分自身の励みとしています。 まず私の人生を話しさせていただきます、以前縁あって地下アイドルをしていました、某AKBなんてメジャーな運営ではないので、日の目を見ることはほとんどありませんでした、それでも僅かなファンを大事にしてまいりました。 その活動の傍ら私は男になりたいう性同一性障害に苦しむようになりました、自分の求める容姿になれない、輪郭も骨格も、男になり切るには無理があると周りから言われても諦めず叶わぬ夢を追い、そのストレスの反動でたくさん親やメンバーに悪態を吐きました。 性別を変えるためには膨大な費用がかかり我が家の財産では到底無理でした、毎日苦い思いに泣く日々、鏡を割ったり死のうとするのは日常茶飯事でした。 学校もろくに行かずに3年程アイドルを続けて、そろそろ将来やべぇ、って思いました。 アイドルを辞めて、高校受験をしました、今では無事入学し、文学と生物学の勉強をしてそれなりに充実しております、見た目も男と女の中間だって、半端だってそれが自分なのだから受け入れよう、妥協したっていいじゃないかと思うようになりました。 そんなある日、何気なく死後について考えました。 死んだ後はどうなるんだろう。 思い出の服、大切な友達や家族との記憶、大好きな歌、憧れの人のことを全て忘れてしまうのかな。 やってきたこと全て無駄になるの?。 死にたくない、生きたい、ずっと生きたい。 あれだけ死ぬことばかり考えていたけれど、今度は生き続けるために画策しなければならないなんて、あぁ、なんて皮肉。 記憶は脳が作ってるから死んで脳が焼かれたらおしまい、あの世って考え方は死への恐怖をなくすための御伽話なのかな。 あの世があっても転生して魚や牛になって食われるのは勘弁だよ。 そのために今は自分なりの徳を積んでいます、散々私がいじめた親に恩返しをしています。 死への恐怖、なくなりますかね? あと人は死んだらどうなるのですか? 人格が変わってしまいました、興味と欲望と生きる気力がなくなりました、かと言って死にたくもないのでただ存在しています、死を気にしない溌剌とした自分に戻りたいです。 死という概念に囚われずに輝く同年代が少し羨ましく思えます。 今私が見えているものは灰色の世界です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

結婚予定の彼が娘の体に触る

先日、娘が通う中学校より連絡があり娘が無理やり彼にキスをされ、体を触られたと言っているので、警察と児童相談所に報告するということで面談してきました。 彼とは6年以上同棲しており、最近両親に結婚の意思を伝えてきたばかりでショックも大きいです。 娘は、兄、妹がいる2番目で自由奔放な部分もあり、また私の両親にあることないこと過大に伝えて誤解を招いたこともあり、娘がまたうそをついているのではという思いもあります。 確かに彼もスキンシップが多いところもありますが、娘自身も2年前の中学に入ったころまで自ら一緒にお風呂に入ると彼が入浴中に入っていったり、自分からキスしたりしていました。 今回は娘はそれが事実というので、彼には出て行ってもらおうかと言うと、言わないでほしい。怒られるのは怖いからというので、ボイスレコーダーでも設置してまた同じことが起こったら警察に相談するなどしてもらうよう、私と娘で対策を考えました。児童相談所は、いつでも保護できるので連絡をくださいと言っているそうです。 わが子のようにかわいがり、悪い時にはしっかりと叱ってくれ、むしろ私が感情的に叱るとそれはよくないと言ってくれる彼です。 だからこそ、今回結婚を考えていたのですがもうどちらを信じていいのかわかりません。 娘の嘘であってほしいと思ってしまう自分がいます。 子供を信じれない親なんて、最低ですよね。 誰に相談してよいのかもわからず、ここにご相談させていただきました。 グダグダな書き込みで本当に申し訳ございません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自信を持ちたい

こんにちは。 私は現在、旦那の転勤により1年半程前から、新潟に住んでいます。そして今年の2月に子供が産まれ育児に励んでおります。 第一子なので、全ての事が初めてで、慣れないながらも、自分なりに一生懸命向き合っております。 今回の相談は、そんな中での自分の感情をコントロールする事についてアドバイスを頂きたいと思っております。 というのも旦那の仕事が営業で忙しく、週に2〜4回接待が入り帰宅時間も0時を回る事もあり、また接待がない日は残業で22時という日も多々あり、近くにお互いの親族もいないので、育児に関しては平日全て私が行うワンオペレーション育児になっています。 なので、そんな中で深夜酔っ払って帰ってくる旦那に、自分は育児で自由すらないのに、なんでこんな遅くまで飲んでヘラヘラしてるんだと、仕事だと分かっていても怒りが込み上げたり。また、家族の時間を確保してほしいから、もっと早く帰れる努力をしてほしいと文句を言ってしまい喧嘩になってしまいます。冷静になったら相手の言い分だって分かるのに、結婚前に浮気されてた事もあり、本当に接待なのかって疑ってしまったり、旦那の立場になって考える事ができません。また、周りの人が羨ましくなる事もあります。旦那が早く帰ってきて子供をお風呂に入れたり、親族が助けてくれたり、また子供がいない順調な夫婦が良く見えてしまうこともあり、自分自身、産まれてきた赤ちゃんと過ごす時間は何にも代えられない幸せなはずなのに、どうしても周りに対しての嫉妬をしてしまいます。 どうしたら、①仕事が大変な旦那に寄り添い、もっと支えてあげられますでしょうか??そして②周りの人に嫉妬せず自分に自信を持つことが出来ますでしょうか??子供にしっかりとした背中を見せられる強い母親になりたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

死にたいです

今すぐに自殺をしたいです。 元々体が弱く、直ぐに熱を出したり、皮膚が潰瘍になりやすかったりと体を動かすのもしんどい状態です。体調を崩す度に迷惑だと言われ続け、兄だけで良かったと母親に言われます。働いても体が追いつかず休む事も度々あり、続けられず。職場ではそのせいで上司に目をつけられいびられます。どの仕事をしても体調不良で休んでしまい、仕事になりません。大きい病気とかではなく、熱が出る、気管支炎喘息になる、潰瘍が出来て歩行困難、腕が動かせないといったように対処療法でどうにかするしかないものばかりです。何度も違う病院に行って治らないか医者に相談しましたが、治らないとはっきり言われ、絶望しかないです。中途半端な病気で重度になり、休みを貰わなくてはいけない。職場での立場はなくなり、家族からは責め立てられ、もう、私自身生きることに疲れてしまいました。激痛で治らない潰瘍も、辛くて苦しい気管支炎喘息も、迷惑だと責め立てる家族にも、仕事の妨害をしてきて、陥れられて何度も謝っても許されず酷い言葉を使う上司にも何もかもうんざりです。今すぐにでも自殺をして、全てを投げ出したい。 ただ、普通に生きて仕事をして生活をする事がどんなに幸せなことなのか…憧れてしまいます。自分にはもう、生きてく道はありません。 最後に、優しい言葉を聞きたくて書かせていただきました。コロナで大変な中、このような書き込みをしてしまい大変申し訳ありません。ただ、どうしても誰かに聞いて欲しかったんです。誰かに話を聞いて貰いたかったんです。死にたいのに救われたい気持ちが捨てきれずに書き込みしました。私は、どうすればいいのでしょうか…本当にもう限界なのです…

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

新婚1ヶ月で離婚を仄めかされる

もうお手上げなので、ご相談させていただきます。 結婚して1ヶ月、遠距離恋愛を3ヶ月したのち結婚しました。 彼は、私とは真逆なタイプで、ヤンキーとバカ真面目という感じです。 彼はバツイチで、私は初婚です。 先日、彼がお酒の飲み過ぎで肝臓が悪いと診断され、お酒がドクターストップがかかりました。 結婚する前から再三、お酒や煙草に注意してきましたが、まさかの診断で彼も落ち込んでいました。 一緒に支えると言う方向で、頑張ってはきましたが、私と喧嘩するとすぐお酒や煙草に逃げます。 3月下旬ごろから、喧嘩が増え、彼は私に120%でぶつかってきて欲しい、私に感情的になって欲しいと言いますが、私は冷静に話し、よく考えてから、やんわり言うタイプなので、彼をイラつかせる原因になっているようです。 彼は感情的にものを言うので、お前うざい、等ひどい言葉も多々言います。 私は、お前やうざいなどと言った傷つける言葉は言わず、なぜそう思ったの?なぜそうなったの?と話し合いをしたいのですが、彼は感情的になると話し合いができず、先日ついに、電話中の喧嘩で、携帯を投げて壊しました。 電話中の喧嘩の内容は、私と友達との3人の電話で、友達が私の肩を持ったからです。 彼には借金もあり、返済のために頑張ると言っていた矢先、携帯を壊してまた負債を抱えるような行動…私には理解できません。 しかも彼は、喧嘩したイライラをお酒や煙草に逃げ、注意すると、「誰のせいでこうなった!俺が逃げたくなるのは誰のせい?俺をイラつかせたのは誰?」と言って私のせいであると促してきます。 俺はもう死ぬ!離婚して俺は死ぬ!と言った発言も1ヶ月で何回かあり、話し合いをするたび、「何様?」と罵倒され、心が折れます。 過去に私も、約束を破ったり、言わずに出かけたりとやったこともあるので、私に全く非がないとは言いませんが、ここ最近、お酒や煙草を我慢しているせいか余計にイライラしているようです…ストレスをあたられてるような時もあります。 せっかくご縁があって、結婚に至ったのに、かなり深刻な夫婦生活に、彼も私も疲れてしまい、お互いに信用もできず、ご機嫌取りのような時間を過ごしていて益々イライラしています。 二人とも幸せになりたい、幸せにしたい一心なのに…良い関係性を作るために何かいいほうほうはありますでしょうか? 長文を失礼しました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ