現在高校2年生の女子です。 今年から中学のころとても仲よかった方とお付き合いしています。 彼とは高校は別です。お互い進学校で勉強が忙しく、月に一度しか会うことができません。また、連絡も週に一度とるかとらないかくらいです。 正直、彼はすごく勤勉で将来の目標もあり、なかなか会えないのは仕方がないかなとはわかっています。 ですがやはり正直、なかなか会えないことは辛いです。でも彼の邪魔をするのもできません。 高校を卒業したらこのままの関係でいられるかもわからないし、高3になり受験勉強が本格的に始まった時に、別れを切り出されてしまったら、自分のメンタルがズダズダになり勉強がおろそかになるとはわかりきっています。 それを防ぐために、今別れるという手段もあるかもしれません。 ただ、あまりにも好きな気持ちが強く、自分から別れを切り出すことなんてできません。 どうしたらいいですか? わかりにくくて申し訳ありません。 本気で悩んでいます。 アドバイスお願いします。
10年お付き合いしている方がいます。 一緒にいると とても落ち着き 心地よさを感じます。 恐らく 相手も同様に 感じてくれています。 お互い インドア派で、 会うとどこかでマッタリする事が多いのですが、 そうなると決まって相手の性交渉スイッチが入ります。 一度入ってしまうと収まらず、何度も求めてきます。 私は そんなに性欲が強い方ではないようで、一度すれば満足してしまい、その後の行為が 最近は苦痛で仕方がありません。 数年前から 何度も話し合い、折り合いをつけようとしているのですが、局部が痛くなってしまい、我慢ができないようです。 自分で処理する事もできないといいます。 外出すれば回避できるかと思いましたが、付き合ったんだから いいでしょ? と、言われてしまいます。 こんな事が5年以上続き、性欲処理機にされているとしか 思えなくなってしまいました。 ですが 他の状況においては嫌な顔もせずに 聞いてくれます。 性問題以外では とても優しく、大切にされているとさえ思えます。 だから 気持ちがわからなくなってしまうのです。 私が無理を言い過ぎなのでしょうか? 男の方とは そういうものなのでしょうか? 長文な上に 拙い文章ではありますが、アドバイスがいただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。
年明け頃から夏頃まで鬱病が酷く悪化して何度も自殺未遂を繰り返していました。 しかし家族の助けもあり、生きてみるのも悪くはないのかも知れない。と思うぐらいまで回復しました。 しかし自殺未遂を繰り返していた間に失ったものは大きく、友人、お金、仕事と全て自分のせいで無くしてしまいました。 家族はまだ見捨てないでいてくれていますが、あまりにも失ったものが余りにも大きくほとんどゼロからの人生の再スタートになってしまいました。 しかし、自殺未遂や挫折で夢や目標は全て捨ててしまったため自分でも何をしたいのか全く分からなくなってしまいました。 何をしても心が動かないのです。 こんな時、生きる目標や夢を決める為には何から始めれば良いのでしょうか? お忙しい中大変申し訳ありませんが回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
ずっと身の丈に合っていないなと思う職に就き、それでも自分なりに頑張っていました。 そんな中、同僚に人格から能力まで私の全てについて逃げ場のないような言葉の攻撃を受け、体調を崩して休職しました。 同僚は厳重注意処分を受けましたが、異動が難しい職場なので彼と離してもらえません。上司をはじめ周囲は面倒を避け、誰もサポートしてくれず孤立していきました。同僚の暴言からも立ち直れませんでした。どんどん心身が壊れていきました。 打つ手がないもどかしさもあるのでしょう、暗くなった私を疎ましいと思う人が増えていきました。出勤しても一言も誰とも口を聞かない日がほぼ毎日です。声をかけても露骨に無視する人もいます。 体調に配慮という名目で業務外しもされました。何年か頑張りましたが自分の存在の無意味さに絶望して死にたいと思うようになりました。何度も首を吊ったりベランダから飛び降りそうになったりしました。死なないために長期出張をもぎとり一息つきました。 でもあと少しで戻らなくてはなりません。ようやく「死にたい」から「生きている意味がわからない」まで、少しだけ回復したのに、あの職場に戻ったら1カ月ともたないのではと思います。 思い余って、出張から戻る時は所属部署と物理的に離してほしいと上に頼みましたが回答がきません。 私の希死念慮のことは相談しています。死ぬために戻るような気持ちです。 死にたいほど辛いのなら辞めるべきと思いますが、特殊な職種で潰しがききません。スキルがなく心を病みその間に年齢も高くなった私に何ができるのかと考えたら、全く先が見えなくなりました。死にそうだから辞めたいのに、辞めたら生活の不安で死にたくなりそうです。 進む方向が定まらず、何を考えても破滅的な方向にしか思いが向きません。眼前の仕事に集中できず、更に自己嫌悪がひどくなります。 何もかもから逃げ出したい。永遠に逃げ出すのが一番良いように思われてしまいます。 どうしたら迷いを取り去り前に進むことができるでしょう。
相談は2つあります。 ひとつは 私は、よくニヤニヤしていると、家族に指摘されます。 自分ではそんなつもりは一切ないのに 小馬鹿にされ、皮肉を交えて言われ、疲れてしまいます。 ふたつめは 指摘されている最中、なぜか笑いがこみ上げてしまうことも悩んでいます。 全然笑いたくないのに、焦っているはずなのに、口角が上がってしまいます。 自分から家族や他人と会話を避けたり、2年も心療内科に通ったのですが どうしても「意味の分からない笑いがこみ上げる」というものが治りません。 4月から社会人がスタートするので、不安で仕方がありません。 助けてください。
こんにちは。心の汚い部分を誰にも話せずこちらに辿り着きました。私には弟妹の幸せを妬んでしまう心があります。彼らに幸せが訪れると「良かったね」という気持ちと同時に「それに比べてお前の人生はしょうもないな」という声が聞こえるのです。私は幸せな環境にいます。にも関わらずそういった声が聞こえてしまうのです。幼少期に両親が離婚し、私だけ、どちらが引き取るか揉めているのを見てしまってから、どうにも自分の存在を肯定する事ができません。そのせいか、いじめによる不登校になったり鬱病になったりしましたが、その都度乗り越えて参りました。しかし成人後、母に「妹はすごいね。あんたはだめよ、何にもできない」と妹が外国の方とお付き合いをしている事と私の現状を比べられた後にそう言われ、本当に悲しい思いをし、また自分が嫌になってしまいました。(外国人と付き合っているからといって何がすごいのかも分かりませんが。)前述の通り、私は幸せなのです。肯定力の弱い私を理解しそばにいてくれる夫にも子供にも恵まれました。こんなに幸せなのに、自分と比べてしまい、羨ましくなり、心から弟妹を祝福してやれない事が辛くてたまりません。また、その心を隠そうと見栄を張る自分にも嫌気がさします。もし、この様な私を説いて下さるお話があればお伺いできないでしょうか。よろしくお願い致します。
初めまして。 私は彼氏がいてるのですが マッチングアプリで知り合った男性と 食事に行ってしまった事をとても後悔しています。彼氏とは遠距離でなかなか会えないから マッチングアプリでいろんな男性と遊んでみたらどう?と母親に言われました。 彼氏の事は親に話しています。 それに同意してバレなきゃいいと思い 軽い気持ちで登録しました。 食事に行った時は全然楽しくなくて やっぱり彼氏が良いと思いアプリを退会しました。会った人は一人だけでキスやハグその先の関係は全くありません。 私はその頃彼氏が無職で 日々会えない事と早く仕事に受かって欲しいという気持ちでいっぱいで心が折れてしまいそうになっていました。なので投げやりになってしまいアプリを登録し男性と食事に行ったのです。 後悔と情けなさと自分の意思の弱さ 彼氏に対しての罪悪感で泣きそうです。 今は彼氏の働く所が見つかり 関係も至って順調です。2.3ヶ月に一回ですが 会えています。彼氏の事は大好きです。 彼氏にこの事を言うべきでしょうか? それとも言わないでおくべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。
はじめまして、長くなりますがすみません。 昨年、初めて付き合った彼氏がいました。その人は高校教師をしていると言う方で、初めは喋ってても楽しかったし、いろんなことを知っていて新鮮でしたし誠実な方なんだろうなと思ってました。向こうからの告白で付き合ったのですが、付き合ったら連絡はほぼない、近い距離に住んでるのに会うのも月一程度。わたしが何回も連絡欲しい、忙しくて会えないならせめて連絡はして欲しいと伝えてもほぼしてくれない。それどころか「学校が忙しくて余裕がない」と言われて1週間以上も連絡を待つこともありました。私も、忙しさを理解してあげないとと思い、向こうに合わせることにしました。 それから、プライドが高い方でしたのですごく人を見下す発言も多々ありました。 私の誕生日の時も、初めての彼氏から何かあるかな?と期待をしていたのですが、プレゼントはもらえず。 ただ、時間を作って会ってはくれたのでそこは嬉しかったし感謝しました。 でもそれからまた連絡もなくすごくそっけなくなってきてわたしも連絡をするのが怖くなりました。 そして、デートで急に無視されて一言も喋ってくれない事もありました。一度別れるか別れないかという事にまでなりましたが、向こうから2週間ぶりに連絡がきてよりをもどすことになりました。 向こうの誕生日を楽しく祝い、向こうからもご飯とか誘われて、「戻ってよかったな、これからいい方向に向かっていくのかな」と思ってたら、その1週間後のデート終わり、「好きじゃないから別れて欲しい」と急に一方的に言われました。そこから私が何を言っても無視されました。 話しても無視されると思ってわたしは、別れました。 その少し後、偶然向こうに出会いました。そしたら新しい人とデートしてました。私が選んだ服を着てデートしてました。 すごく悔しくて辛くて涙が止まりませんでした。それからずっと自分を責めてしまい、前を向けません。 気持ちが踏みにじられた感じで悲しいです。でもこうやって苦しんでる間も向こうは幸せになってるのが本当に悔しいです。 でも、「俺は何回も彼女を変えてきてる」と本人が前言ってました。 人の気持ちを踏み躙って傷つけた人は幸せになれるんですか? 憎しみからは何も生まれないので私も前を向かないといけないと思っています。ただ、どうしても傷が深くて前を向けません。
大学生、女です。躁鬱の彼氏と3年ほど付き合っています。ここ半年ほど、ずっと別れたいと思っているのですが、どうやったら相手を傷つけず、後腐れなく別れるか悩んでいます。 彼は気遣いのできる、頼りがいのある人ですが、ちょっとした私の言動ですぐに落ち込み、大学の講義にも出れなくなり、一日中寝てしまうような人です。そのような症状のせいか、単位を落として留年しています。また、あるときは躁状態なのかマッチングアプリで知り合った女性とカフェに行ったりもしていました。 このような人といると私も気が滅入ってしまいますし、尊敬できるところもないと思ってしまいます。 早く別れたいと思うのですが、彼が私のことを好きでいるからには傷付けず別れるのは難しいですよね。もし別れて躁鬱の病状が悪化するとこちらも申し訳ない気持ちになると考えると、別れを切り出すのを躊躇ってしまいます。 どうすれば彼を傷つけず(傷つけたとしても最小限にとどめる)別れるとことができるでしょうか?
いくら好きな相手でもディナーに1時間半も待ち続け、1万以上も奢らされ、挙げ句の果てに次に会う時はお泊りだと言われ、したくもない行為を強制され、体調が悪くなっても知らん顔で自分だけご飯を食べ、私からの連絡に気が向かなかったら何ヶ月も無視で、相手からの連絡は一切なく、仕事の事でみんなの前で笑い者にされ心に大きな穴が空いてしまった木がします。 それでも「わたしの事が信じられないのか」とキレられ、そんな男の何を信じれば良いのかわからなかった。 自分が虚しくて惨めなだけに思えました。 「もう貴女は結構」と物みたいに捨てられました。 身も心もボロボロです。 これでいい…そう思うけど傷が残りました。 汚れものになりました。
私には一年程前からどうしても許せない出来事があります。 旦那、旦那の知り合いAとBが関与しています。 旦那からは謝ってもらったり、話し合ったのでまだ許せるのですが、AとBは私が怒ったこと、どういう気持ちになったかは伝えておらず知らないままです。 そして私は今後、一切AとBには関わらないことにしました。 ですが時々旦那はAとBの話をします。話さないといけないこともあるので、私が我慢すればいいのですが… 正直名前さえも聞きたくありません。 その当時のことを思い出したり、思い出して腹が立ってる自分が嫌、そんな時間が無駄だと思うからです。 思い出してしまう時、どのように感情を処理すればいいのでしょうか。 自分が自分でいられなくなります、辛くなります。 旦那はこんな気持ちになっていることを伝えていないので、態度で示しているつもりでも分かっていないかもしれません。 本当に性格が悪いと思うのですが… AとBのように、忘れられないほど人に嫌な思いをさせても幸せになれるということが受け入れられません。 不幸になればいいなんて思いませんが、完全にシャットアウトできれば私も楽なのに、そういう話をされるので色々思ってしまいます。 私も今まで人に嫌なことをしてしまったことはあります。 もしかしたら気付かず人を傷付けていたこともあるかもしれません。 それなのに何を言ってるんだ…と思ってしまったり。 どうかこんな色々と思ってしまう私にアドバイス頂けないでしょうか。 感情って難しいです。 よろしくお願いします。
私は上京してきて、今は姉と一緒に暮らしています。絶対に一緒に住むたくないと親に頼んだのですが、一緒にされました。 私は小さい時から自己中心的で自分勝手な姉が嫌いで、今もそれは変わっていません。 姉は人に言うくせに自分はやりません。例えば、洗面台に落ちておる髪の毛を拾わない、食器をためて洗わない、貸した服を畳まず置きっぱなしにする、私が買ったものを勝手に開けそのままにする、風呂場の排水口に溜まった髪の毛を捨てないなど姉はやらないのです。家の事をやるのは当たり前なので文句はありますが、文句を言わず私はやっています。ですが姉は、洗剤の詰め替えを忘れてたくらいですぐ怒り、物に当たり、ドアとかを強く締めたりします。それがトラウマになりつつあります。 他にもトラウマがあります。私は話す事が下手なのですが、家族で話してる時に姉から「お前語彙力なさすぎ。マジ何言ってんのかわかんない。」と強く何回か言われてきました。自分なりに考えて話しているのに姉のその一言でいつも話したくなくなります。それがきっかけで友達と話すときも少し怖いです。 私は正直姉が怖いです。不機嫌になると面倒なので部屋から一歩も出ません。姉が家から出たらいない間にご飯食べたりして過ごしています。家族の中でも特に妹の私に対してあたりが強く言葉もきついので、自己嫌悪に陥ります。親に言ってもわかってもらえません。 あと姉には彼氏がいます。私と一緒に暮らしているのに平気で彼氏を連れてきて泊まらせます。私は連れてこないでほしいと言っているのですが、姉は特に気にしてないらしく普通に連れてきます。何度言って聞いてもらえません。姉が彼氏のとこ行けよと言っても遠いからやだと反対されます。自分がよければ全ていいと思っています。彼氏も彼氏で、連絡もなしに勝手に来たり、普通に泊まっていきます。妹がいるのに気遣いもしなく、私ばっかりが気遣いしてます。壁も薄いので笑い声や話し声が聞こえたり、風呂場でもお互いが上がるまで扉の前で待って話し合ってます。姉が女になってる姿なんて見たくもないのにあっちは御構い無しです。気持ちが悪い。 これは私の考えすぎですか? 私が我慢しなきゃいけないのですか? 毎日怯えながら暮らさなきゃいけないのですか?
こんにちは 私は社会人として、数年ですが必死に働いてきたつもりです。 しかし、先日心の病気になってしまい、仕事に行けなくなってしまいました。 実家で療養する事になったのですが、病気の影響で日中何かをする気にもなれず、ぼーっと過ごしてしまう事が多いです。 そんな私の姿を見て、父が「早く次の事を決めろ」、「本当はただ楽がしたいだけなんだろう」、「先の事を考えられないなんて、ただ甘えているだけだ」と言われてしまいました。 私自身、少しも働きたくないとか、楽がしたいとか思った事はありませんが、父にはそう見えたのでしょう。 病気が辛い事を理解してもらえていると思っていましたが、そうではなかったと知り、大変ショックでした。 病気の影響とは言え、先の事を考えられないのは甘えているからなのでしょうか?そもそも私がダメな人間だから病気になったのでしょうか? 何より理解してもらえない事が一番苦しいです。 長くなりましたが、ご回答を頂けると嬉しいです。
私には結婚を控えた彼がおります。 が、結婚が決まったせいか、互いに甘えの心が生じているなと感じております。 先日もちょっとした喧嘩から「そんなんだからどこにも受からないんだ」「ひーはどこの会社も受からないだろうね」(※私は転職活動中です)と言われてしまいました。これまでも喧嘩はあり、大抵ころっと忘れられたのですが、こればかりはぐさっと刺さって心に隙間ができたような悲しさを覚えております。ただでさえ気にしている事なのに、寄り添うどころか下らない喧嘩に勝つために利用するなんて...とにかく悲しいです。 酷いことを簡単に言うようになったのは、そう簡単に離れられなくなったからかな?と思います。私も気をつけなければと思うのですが、彼はどう考えているのやら...。 今までは彼とならどんなことがあっても乗り越えられるし、悲しいことがあっても寄り添ってくれると信じておりました。でも今はよく分かりません。残念ながら、全面の信頼を寄せられる自信はありません。 話し合うとしたら、何をどう話し合えば良いでしょうか。また、私自身考え方を何か改めた方が良いでしょうか。 ご教示の程お願い致します。
先日、親戚の法事に参列しました。 お経の後 和尚さんから有り難いお話があり、 とても感銘を受けました。 煩悩があるから 人間は思い悩むと。 自分の心が自分を苦しめるという お説教でした。 会食の席で 和尚さんは我々と同じ料理を 食されていました。 食欲って煩悩ではないのですか? てっきり精進だと思ってたので 少なからずショックでした。 お子さまの話しもされてました。 結婚してもいいんですね? お説教とあまりにギャップがあります。 そのあたりを 分かりやすい教えて下さい。 よろしいお願いします。
27歳の既婚者です。 一昨年の冬に入籍しましたが、主人がほとんど出張で家を空けているため、結婚式は挙げておりません。 また、入籍して地元を離れることになったので、去年は新婚なのにほぼ独り暮らし状態でした。 ところで、私には高校時代からずっと仲良くしている友達がいます。 そのメンバーの中で私が一番早く入籍し、離ればなれにはなりましたが、今でも近況はよく連絡しあっている仲です。 ただ、その中の一人に言われたことがショックで、今でも許せないでいます。 去年の秋のことです。 それまでの主人の出張は、長くても一ヶ月半程度だったのですが、秋から翌年の春まで長期の出張に行くことになりました。 入籍する前に言われていたことだったのでわかっていたことですが、いざその時が来ると本当にツラくて、主人がいなくなってからしばらくは毎晩泣いていました。 その気持ちを誰かに言ったところで意味はないのでずっと溜め込んでいましたが、いよいよ耐えられなくなって友達にラインで「主人がいなくなって寂しい」と一言だけ告げました。 すると、一人の友人から「それをわかってて結婚したんだから泣き言を言わないで」という返信が来ました。 本当にショックでした。 私は今まで、地元や友達から離れる寂しさも、環境の変化による戸惑いも何も言わずに我慢していたのに、たった一度の泣き言も許されないのかと感じました。 その友人が、このたび結婚することになり、私は久しぶりに地元に戻って友達と再会しました。 結婚式はとても良い雰囲気で、友人は皆から祝福されて幸せそうにしていましたが、私は心から祝福する気になれずしらけ切っていました。 彼女は自分の発言を覚えていないでしょうが、私の心には今でも深く刺さっています。 あの時は、気休めでも「頑張れ」とか「元気出して」とか言ってほしかったです。 それとも、彼女の言うことの方が正しくて、私は誰にも甘えずに一人で戦えば良かったのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、何かお考えをいただけると嬉しいです
親友と彼との三角関係の相談です。 親友とは部活もバイトもクラスも一緒で本当に毎日一緒にいてすごく信頼していたし大好きで大切でした。 彼はバイト先の人で年上の人で、付き合ってはなかったけど身体の関係はあり私が一人暮らしなので毎日の様に泊まりにきて一緒に生活をしていてやってることはカップルと同じでした。曖昧な関係だったのも都合のいい女だったのわかっています。だけど大切な存在。っていってくれてて1年も一緒にいたから私にはとても大切でした。 彼は会ったりしていること誰にもいうなと言われたけど親友にだけは言ってずっと相談していました。 春に彼に彼女ができたと言われました。彼はお前はお前で大切だからこのままでいいと言いましたが彼女がいるならと私は関係を終わりにしました。その時は辛くて毎日泣いてだけど親友の支えでなんとか乗り越えられました。しかし彼は1ヶ月くらいで別れてやっぱりお前がいいと言い付き合うことはなく前と同じ名前のない関係が続きました。 今年の夏、友達から彼と親友が車に乗っているのを見たと聞きました。怖くなって親友に聞くとごめん。の一言2人は付き合っていました。春に、彼にできた彼女は親友だったんです。その時は別れましたが夏に復縁しました。 大事な2人に同時に裏切られ同時に失いショックで吐いたり熱が続いたり体重も6㌔落ちて毎日泣いて生活しています。その後親友を許そうと話し合いもしましたがもう彼とお互い会わないようにしようと約束し連絡が来ても親友だって辛いんだからと私は耐えていたのに親友は結局2人で会ってて。私ももう許せなくなり学校でも話さなくなり他の友達もそのことを聞いて親友といるのをやめました。親友は学校で一人になりました。 もうすぐ卒業でこのまま卒業なんて嫌だしだけど彼と付き合っている親友とどう接していいのわかりません。親友を助けたら周りにそれは違うといわれ周りの目も気になります。許したいけど許せない。許し方がわからない。毎日苦しいです。 彼の事今でも大好きです。彼はその後も親友とうまくいかないと私のところに来てはやっぱ親友のとこに戻ったりを繰り返していて私も受け入れていましたがそんなの繰り返したらダメだと思い彼とは昨日連絡をやめました。それでもまだ大好きです。 親友のことも彼のことも毎日考えて毎日泣いてもうどうしていいかわかりません。
今だんだん笑顔にも笑うこともで きるようになってきました 私はとある人たちに心の大切なも のを傷つけられ裏切られました 私の大切な友達 仲間が私を支えて くれて私は半年苦しんでやっと落 ち着いてきました 私はこれから先一生懸命たとえど んなことがあっても笑ってたとえ それがうまくいかなくても進んで いこうと思っています 前へ進んで大切にしていかないと いけないものを大切にして優しい 心を大切にして生きていこうもお もいます 前へ進んでたとえ報われなくても いつかもっと明るくしあわせを感 じながら生きていくことはできる のでしょうか?
長年一緒に仕事場で一緒だった かたに裏切られた形になり その方が会社を辞める理由を 私が社内恋愛をしていたのを隠していたのが気持ちが悪い。 との上司に直接訴えたところ私自身が退職その方はそのまま在職となりしばらく 人が信じれなくなり心療内科に通ってお薬で気持ちをどうにか保っていたのですが。 最近はあまり落ち込む事も少なくはなったのですが たまに動悸がして手が震えてきて なんだろうこの気持ちは…と考えると やはり許せていないと自分自身でもわかっています。 こんな気持ちをもたなくてよくなりたいと考えてはの繰り返しで… 周りの人を信じる事が難しくなっています。 信じれるのは子供だけと考えてしまっています。 友達の距離も置いてしまい 無理して人に合わせる事もないかな…と これから寂しい人生になってしまうのではないかと心配です。
同居している祖父(80代)に襲われそうになりました。私は(20代後半)であり最近父が亡くなり祖父母が心配で最近同居を始めました。 昼にベットでゴロゴロしていると寝てみるかと横に来て抱きしめられお尻を撫でまわされました。ダメだよと引き剥がしたら出て行きましたが…可愛くて大事だからこそ祖父母と同居をと考えてましたが正直怖いです。 ちなみに祖母は昼寝中でした。 家族に話しづらくこちらに相談させてもらいました。 家を出ていくべきなのでしょうが親戚関係や家のこと先日他界した父のこと思うとどうするべきかわからないです。