プチ整形しました。10年前に。 親に内緒で。でも親は気づきませんでした。 でも他人は気づいてます。 親に内緒でやったことに後悔して、胸がはちきれそうです。 年老いた親、こんな娘をもってかわいそうです。 どうしたら、この気持ちははれるのか。 しんどい。しんどい。しんどい。
私は強迫性障害と呼ばれる、何事にも不安になり異常なほどに確認行為を行なったりする障害があります。病院には行っていませんが、ネットで見ると全て当てはまっていたので、確実にそれです。 数日前、詳しいことは言えないのですが、そのせいで職場の色々な人に迷惑をかけてしまいました。そして、新人の私に任されていた仕事も、それ以降先輩がしてくれることになり、それも本当に申し訳なくて心苦しいです。 職場の人たちからは呆れられて、今本当に孤立状態です。せっかく任されていた仕事も出来なくなり、本当に辛いです。 仕事ができないレッテルを貼られ、本当に生きた心地がしないです。もう生きるのが苦しくて疲れます。 病院に行けばいい話だと思うのですが、親が薬ばかり飲むようになることを心配して勧めてくれません。 私は今後どうやって生きていけばいいですか。今の職場は、どう過ごせばよいですか? 特に、任されていた仕事を先輩がするようになったことが一番苦しいです。 自己嫌悪で涙が止まらないです。
皆様、お忙しい中、私の悩みを聞いてくださりありがとうございます。 約3年前から、適応障害、軽度の発達障害等を発症しております。18歳から28歳までは自動車整備士として働いていました。 (その間3回会社は変わっている) 最後の会社が倒産してしまい、転職しました。全く違う仕事ではありましたが順調でした。しかし、昇給等がなく経済的に大変だったことと、そのタイミングで違う仕事の声がかかり36歳で転職しました。 しかし、そこで体調を崩し、病院に行った所上記の診断を受けました。薬を服用しながら仕事をしていましたが、一緒に働いている上司とどうしても合わず、 (その上司と合わず辞めた人が、ベテラン1人、新人1人。いずれも私が入社する前。) 去年退職しました。私は春先がいつも体調が悪く、去年の春先も体調が悪いため、就職に失敗してしまい、その後、5月から11月いっぱいアルバイトをしていました。12月から3月までは違う所でアルバイトをしていたのですが、今年4月からやはり正職員の仕事を探していた所、若い頃に働いていた会社から声がかかり、前向きに検討したいのですが、自分の体調の事や、以前そこを退職した理由が、そこの町の不良に嫌がらせを受けていた事があり、悩んでいました。会社には不満がないので、本当はそこで働きたいのですが、中々答えが出せずにいた所、去年アルバイトしていた所から、現場が始まる。人が足りず、手を貸してほしいと連絡が来たので、先ずはそちらの手伝いに行きました。以前の会社は、私のタイミングでいいから、待っていると。先月から手伝いに行っていたのですが、やはり、また体調を崩し、先月25日から休んでいて、状況連絡をしたら、お前の病気の事はどうでも良いみたいな事を言われ、仕事にこれるかこれないか、それだけだと言われました。働かなくて生活大丈夫なのかと言っていましたが、お前の話を親身に聞ける立場ではないとも言っていました。正直腹が立ちましたが、去年お世話になっていたり、今辞めたら世間からまた陰口を言われるので、辞めれません。労災、その他保険も無加入な所です。病気の理解が無いことにショックを受けました。ただの道具でしかないと思われているのかと思い、悔しいです。人が信じられなくなってしまいました。正直、辛いです。 これから先の答えが見つかりませ。本当に人生疲れてしまいました。
さっき「いじめをしていました」という相談をしました。 それで「親に言った方が良いのでしょうか」と聞き、「してしまった事を告白したいならしても良いです」と言うアドバイスを頂きました。 ありがとうございます。 私は正直打ち明けたりするのは怖くて無理です。 でもこのまま隠すのも楽をしているみたいで…これで良いのかな、と思います。 「陰口を言うなら直接言え」みたいな事がよく言われるじゃないですか。 だから罪を隠していて良いのか…?と思います。 でも、打ち明けたら親はとても悲しむと思います。 それで、「どうしよう?」と困っています…
現在、うつ病になり、実家に世話になって半年です。更年期、からの巣症候群からうつを患いました。 嫁ぎ先は田舎で、今だに好きになれず、娘は都会で一人暮らし、息子は結婚して二人子供がいて、近くに別居、同居の予定はありません。娘とは違い、距離があり、寂しくてしかたありません。 田舎での付き合い、介護、土地柄(非常に不便)すべての耐えていたのが爆発してうつ病になってしまったようで、二週間に一度、2日ほど帰りますが、帰るたびに憂鬱になり体調悪くなってしまいます。 実家にも迷惑をかけ、少しでも早く良くなりたいのに、自宅にもどると悪くなるの繰り返しで、先が見えません。 周りは、今は休む時、ゆっくり過ごすようにと言いますが焦るばかりです。 もう年だといえど、人生長く、離婚さえ考えます。うつ病は原因がある以上、たとえ治っても原因がそのままだと再発すると聞きます。じゃあ、私の場合、離婚して田舎を離れるしかないのかとか、、 主人には申し訳ない気持ちでいっぱいで、小さな不満はあれども愛情はありますし、主人から言われる理由はあっても私から離婚など言えません。 どうしたらいいのかと悩むばかりで アドバイスよろしくお願いします 乱文失礼します
毎回やさしいお言葉をかけてくださりありがとうございます。すごく心の支えになっています。 私は小学一年生のときに複数人の男の子から性被害にあいました。 深いキスをされたり、体のいろんなところを触られたり、男子トイレに閉じ込められて、服を脱がされそうになったりしました。 当時は何をされているのか分からず、ただそれから男性が怖くなり、大人しい性格になりました。 大人の男性がとくに苦手で学校の先生や学童の先生にも目も合わせられませんでした。 小学2、3年生の頃、学童のとある男の先生がとても苦手でした。50代か60代くらいの方だったと思います。何がきっかけだったのか覚えていないのですが、苦手でした。 怖い先生ではなく、とても優しい先生だったと思います。 それなのに私はその先生をわかりやすく避けたり、酷いことを言ったり、しまいには駄々をこねて足をジタバタさせ、その先生を何度も蹴ってしまいました。 先生に罪は何もないのに、私はその先生に酷いことをしました。 最近強く思い出すようになり、寝る前に毎日涙を流し、「先生ごめんなさい」と唱えています。 子供の頃を思い出しては私は最低だ、生きる価値がないと自己嫌悪になっています。 毎回ネガティブな質問で申し訳ございません。正直言うとこの自己嫌悪を乗り越えたいです。ですが、私にはそんなことは許されないのではないかと思っています。 優しい人を傷つけてしまいました。 この罪悪感とどう向き合えばいいでしょうか。
こんにちは、いつもお世話になっております。 私が、優れていると考えている人が、自分で自分の事を「干物女」と称しております。 自分で自分を評価して、劣等感に浸ってしまったり、めんどくさいめんどくさいと、自分を適当に扱ったりと… 私の近くに、そういう人がおります。 女性でありますし、もっと自分を大事にして欲しいと思うのです。 何かこう、もう少し自分を誇りに思ってほしい、大切に思ってほしいと思うわけですが、私はどうも気が利かないようで、なんと声を掛けたらよいのかわかりません。 どう声を掛けたらよいのでしょうか? なにか、気の利いた一言を。 何か心温まるような一言が言えたらよいのですが…
2.3日前から体調が悪く、熱も高かった夫。 何とか熱も下がり体調も戻り、普通に会社に行ったまま還らぬ人となりました。 急性心臓病…。 悪霊に取り憑かれていたんだよと言う人もいます。 運命は変えられると何かで読みました。 私は生きられたかもしれない運命を、なきものにしてしまったと後悔ばかりでどうしようもないです。 しかも私の誕生日におめでとうも言ってくれずにいなくなってしまいました。 悔しくて悲しくてポッカリと何かがなくなり、何をするにもやる気が起きません。 突然亡くなると成仏出来ないとも聞きます。 どうしたらよいのか教えていただけるとありがたいです。
タイトルの通り、すべてが苦しいです。 新卒で入った会社を1年未満で辞め、 今の職場にきて1年半がすぎました。 社会人3年目になるにもかかわらず、 仕事でミスばかり、なおかつ同じような失敗で 色んな人に迷惑をかけています。 また、その影響で自信がなくなり、 うまく周りに働きかけることができなくなり、 人間関係も壊れてしまいました。 さらに、つらいことが重なると職場で 泣いてしまいます。 周囲からは「仕事をする上で涙は見せるべきでない」と叱られており、私も頭では理解しておりますがどうしても我慢できません。 こんな自分が情けなく、つらいです。、 そのため、現状を打破しなければとは 思いますがどうやって現実と、自分と 向き合えばよいかわかりません。 どんな言葉でも構いませんので アドバイスいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
自分にとっての幸せがよく分かりません。 楽しいことがあっても表面では楽しい!と感じているようなのに心の奥から楽しいと感じられずもう1人の自分が楽しんでいる自分を見ている感覚になります。 いつも心の中は空っぽです。 なのに悲しくて辛いことや人から傷付けられることだけはしっかり受け取ってしまいどんどん心がボロボロになっていく気がします。 社会に出なければいけない歳にも関わらず親に頼って 周りの人を恐れて稼ぐことすら出来ない自分がとても嫌いで嫌と思ってしまう自分も辛いです。 友達にもバリバリ働いているように話しているので自分をすべて話せる人はいません。1日外に出ると嫌な気持ちや悲しい気持ちを吸収してしまうのか次の日は引きこもってしまうので周りに付いている理想の自分になるのは遠い未来のようです。ですがこのまま嘘をついているダメな自分は嫌で変えたいのですが 自分が本当に求めていることがこれから先見いだるのか、、悩むばかりで行動する勇気もない自分が情けなく。正直消えてしまいたいと思います。 先日、野良猫が私の目の前でひかれてなくなりました。私は気が動転してしまい何もできませんてした。 猫はきっとあと10年は生きれたはず、ただ一生懸命生きていた猫が私の前でひかれ、私は死にたい消えたいと思っていることにとても申し訳なくなりました。 それと同時に、ただ着飾る事しか出来ず、目の前にある命を助けることもできない無力さに悲しくなりました。 これからどうしたら強く生きていくことが出来るのでしょか。傷付くのが怖いです。
とにかく社長の嫁が嫌いです。 とある会社に1年ほど前から勤めています。家族企業のような会社で少人数で経営しています。 社長の嫁は私の隣りにいつも座ってはPCでゲームをしたり、ブログ閲覧をしたり、なにかを食べていたり。。 それでも社長の嫁ですので、仕事の指示などもされる場合がありますが、業務を全くしない人から快く仕事を受けることができません。 またデスク周りは私物でかなり散乱しており、嫁がいない間にこっそり片付けなどをしていますが全く綺麗になる見込みはありません。 またお弁当のゴミや、カップラーメンの容器を食後に放置することもザラなので、異臭がひどくなる前に私が片付けてあげるような状況です。でも、片付けたことや物がなくなったことにはほぼ気づきません。 最近は自分にも嫌になるのですが、容姿や性格のことも気になりだしています。 嫁は私よりもかなりふくよかな体型なのですが、私が昼食を速いペースで食べていると、「デブの早食いって言うよね〜!」などと嫌味に近い発言をしてきたり、 私のある趣味で差し入れのお菓子などをいただく機会が多いのですが、それを共有スペースに置いておくと翌日出社する時には何事もなく空っぽになっていたり、、せめてありがとうくらいないのかな〜と思ってしまいます。 今の会社を続けている理由は、社長の人柄と仕事が楽しいからです。 ですがあまりにも嫁のことが気になりすぎて、今では友人などに悪口をたくさん言ってしまうようになってしまいました。 そんな自分にも嫌気がさして、いっそ会社を辞めてしまおうかとも思います。 自分が変わるべきなのか、それとも何らかの方法で嫁を変えることができるのかご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。
うつ病を患っています。徐々に薬は減ってきており薬に頼らない生活も近かったのですが、今年に入って病状が安定しません。 午前中は今日一日何をして過ごせばいいのか、いつも何をして過ごしていたのか、自分がしたい事は何か、でも一方で意欲も興味もわかず人と接する事もおっくうで、でも寂しかったり心細かったり、自分の状況が良く分かりません。 普段は夫以外と会話する機会もなく、半分引きこもり状態ですが積極的に外に出かける気にもなれません。でも、家でも必ずしもリラックスできず困っています。子どもの事を考えるとあまり薬も増やしたくありませんが、早く薬に頼らない生活を・・・と思っています。 夫も、私の明るい所を好きになってくれたのに申し訳ないとも思います。 愛知県に来て6年、今の住まいに来て1年、実家は九州なので知っているところも少ない土地です。 通院もカウンセリング療法もしているのですが、日中一人でいると悪い考えが次々と浮かんできます。 今年に入って体調を崩した要因の一つが、同じアパートの住人のお子さんが走り回って遊ぶ足音です。築20年程のアパートなので多少は仕方ないのですが、管理会社の対応も悪く、休日に夫と家でゆっくりできません。 最近は小さな子供を見ると嫌悪感を抱いてしまいます。 走り回る音がするようになってから体調が回復していませんし、その他の今まで気にならなかった事にも余計に気になるようになってしまいました。 できれば子どもが少ない場所で新しい建物のマンションに引っ越せればいいのですが、今の住まいが借り上げ社宅のため金銭的な面では助かっており気軽に引っ越すことができません。 余計な事を考えないように色々とやってみましょうとカウンセリングで話をしているのですが、できたり、やってみても続かなかったり、辛いです。 何か考えを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
私は今まで発達障害の支援学校すら通えない不登校でいまは作業所すら通えていません。20も超えて職歴すらなく露頭に迷う日々の繰り返しです。気が合う人間が最終的に私を知ると疎遠になります。最近はもう自分から何人か友達を捨てました。もう自分に気が合う人間はいない、ずっと仲良くなることは諦め自分中心の世界を楽しもうと吹っ切れていますが、時折なんの人望もない、必要最低限の会話しかしない。人を見下すことで優越感を得て心地良くなっている自分に少し嫌気がさします。でも、そうでもしないともう命をつなげないです。自分より劣る人を見て気持ちよくなるのは悪いことなんでしょうか。自分の物語では自分が一番と思って快適に生きるのは神様や仏様から怒られるのでしょうか。長く生きて、だんだんと自分の行きたい方向は見えてきましたが、「理想」が孤高で一匹狼、人と関わらない自分。なのに少し寂しくなるのはなんででしょうか。散々辛い思いをした中からようやく解放されてきたのに、複雑です。割と人と会えば笑い、話題を振る幼少期からは想像がつかない未来の自分。等身大に生きたいのに、気分が晴れないです。
例えば直に怒ってしまう自分がいます。 相手に対してこういう思いやりを持つべきなんだ、とか 物事に気をとられないで平常心に保とう、とか こう有るべきだという考えが頭に浮かび、現実は怒ってばかりいる自分にとのギャップに罪悪感と嫌悪感でいっぱいになります。 また、親切な友人や知人に沢山助けてもらっているのに、誰にも恩返しできていないようで非常に面目ない気持ちでいっぱいです。 考えようによっては、それほどまでに今まで盲目だったのだと思います。目を開けて、心を開いて見てみたら自分の心がカビだらけだった、そのような気分です。 すごく頑張っているつもりなのですが、一日の終わりには落第点です。 頑張りすぎなのでしょうか? 頑張るべきところが間違えているのでしょうか? これも精神の成長の過程なのでしょうか? 教えてください。
昔はあまり気にならなかったのですが、 最近、どの友人も自分の話ばかりだなあと感じてしまい、 遊んだりする事が億劫になってきました。 元々友人は多くないのですが、 その限られた友人全員に対して思ってしまうようになったのです。 私は割と聞き役に回ってしまい、そのくせ 「どうしてこの子は私に対してハテナを向けてくれないの?」 と思ってしまい、相手の幸せな話だと 私は尚更機嫌を悪くしてしまいます。 友達の幸せな話をどうしようもない位妬んでしまうし、 あなたはそんなに幸せなのに何で私の話は聞いてくれないのかと 遊んだ後に絶対悶々としてしまうのです。 どういった心持ちをしていたら、 会話の割合や、相手の幸せな話を気にせず 気楽に生活できるでしょうか。 誰にも相談出来ないため、こちらに質問させて頂きました。 お忙しいかと思いますが、ご回答お待ちしております。
こんばんは。いつもお世話になっております。 ゆーりです。いつもいつも、質問ばかりで、お礼の返信が出来なくて申し訳ありません。時間を作り必ず、お礼申し上げます。 さて、本日は、自分磨きの方向性について質問させて頂きます。 2ヶ月半くらい前でしょうか? 私は、ここで強くなるにはどうしたらよいか?を質問させて頂きました。ぜひご一読ください。 私は、今、○○さんに思いを伝えるために自分磨きをしています。 持論ですが、自分磨き(自己啓発)というと、ネットなどによく書いてありますように、外見をお金を掛けて変える様な内容をよく目にします。 人は見た目が9割とは、よく言いますがそれでは私は○○さんには届かないのでしょうか? 私には、本当のかっこよさ、強さというものは、内面から滲み出てくる人徳ではないかと思われてなりません。 私は内面を磨きは、辛い道を選ぶ。つまり今できる努力、すべき努力を逃げずにするということだと思います。 私は、今、大学院に向けての受験勉強、教員採用試験の勉強、野球、TOEICの勉強、と四足の草鞋を履いております。 これを乗り越えれば、自分は間違いなく一皮むけると思います。 私は、大学では追試だらけ、野球は(大学から始めたということを差し引いても)下手くそです。 ですから、大学院・教採合格、野球でレギュラー奪取出来たとしたら、間違いなく一生自分を誇れると思います。 また、これらのおかげで、今の自分は、色々な勉強をし、読み物を読み、野球といった努力のおかげで色々な人や物と出会い、内面も、ものすごく成長している気がします。 しかし、これは紛れもなく自分の為でありこの気持ちは相手に届くのでしょうか? もちろん、自分の為にしている努力ですから、相手に届かないかもしれません。自分のしている自分磨きをしてから・・・○○さんに告白するという事は物凄く遠回りです。 ですが、自分に今、出来る自分磨きというものは他に見つかりません。 漫才師になった時の為に、弱い奴を笑かしてやれるようなコントのネタを磨く、これくらいでしょうか。というのは、冗談にしても・・・ 私のしている自分磨きというもの自分磨きと呼べるのでしょうか? また自分のこれからしていくべき自分磨きというものは、いかなるべきでありましょうか? お伺いしたいと思います。お手数をおかげしますが、宜しくお願いします。
初めて相談をさせていただきます。 私は、適応障害で会社を約1年半、休職しています。 職業は道路の計画、設計をしております。 妻(妊娠6か月)と2人暮らしをしております。 休職中ではありますが、リハビリという形でポツリポツリと出社しております。 正月明けは1週間ほど出社できておりましたが、今現在はまた休んでしまっています。 休職を解除してもらうには、ある程度(3週間ほど)出社し続けなければなりません。 頭では分かっていても、毎朝、休むことを選択してしまう自分が情けないです。 明日は行こう、明日は行こう、と思っても心が折れてしまいます。 仕事内容は好きなのですが、出社したときの周りの目線を想像すると、怖くて休んでしまいます。 そんな私の悩みは、周りや自分自身に嘘をついてしまうことです。 毎日休んでしまっているのに、「毎日出社している、たまに休んでしまうから休職が長引いている」と妻に嘘をついてしまいます。 心療内科に通っていますが、そこでも「毎日出社しています」と嘘をついてしまいます。 自分自身に嘘をついているのではないのかと思うことも多々あります。 例えば、会社に行きたくないという目的を果たすために、適応障害や不安感を理由、引き合いに出しているのではないのかと。 それにより、自分を正当化しようとしているのではないのかと。 また、自分は今の環境に甘えすぎているような気がします。 生活は、自分の今までの貯金や、妻が働いているお給料でやっていけています。 上司も適応障害で休職中のことを気にかけてくれています。 毎日、現実逃避のように睡眠多過になり、時間を無駄遣いしている自分がいます。 そのような嘘や甘えから抜け出したいのですが、その勇気が出てきません。 「現状をよし」としてしまっているもう一人の自分がいることが情けないです。 情けない話ですが、このような自分が父親になれるのかも不安です。 このような嘘で塗り固めてしまった、甘えた自分に何かアドバイスをいただければ幸いです。 ご回答の程、宜しくお願い致します。
三人兄弟で長姉、次姉は既婚で私は独身です。 半年以上前に親が重病に罹患し余命宣告を受け入院しました。 入院中は、長姉の意向で面会時間中はずっと親に付き添うようになり、平日は長姉と次姉が交代で、土日は私が付き添うようになりました。 完全看護ですが、親が寂しがったり要望に直ぐに応えらように付き添いしているため、ほとんど部屋から出られません。 私も親と少しでも長く一緒に居られるように時間もお金も親優先で頑張ってきました。 幸い、親はまだ生きてくれており嬉しい気持ちでいっぱいです。 しかし、平日は仕事で忙しく帰宅は22時から23時くらいですし、休日は病院の付き添いのため肉体的にも精神的にも疲れてきました。 たまに息抜きしたい気もあるのですが、時間もないのでできません。 長姉に相談してもこんな状況なのに何を言っているのかと怒られます。 親には感謝しており、少しでも長生きして欲しいです。 それなのに休みたい、出かけたいという親不孝極まりない考えが浮かんでくる自分が嫌になってきます。 また、年齢も40歳に近づいてきているため婚活もしたいのですが、現在休止状態になっています。親と過ごせる時間は今しか無いから婚活なんて今するなと長姉にまた怒られます。 病院からの帰り道に遊んで帰って来る方を見かけると本当に辛くなりますし、なんで私はこんな目にと最悪なことを考えてしまいます。 こんな私にアドバイスを頂戴できますでしょうか。
初めて悩み相談させて頂きます。振られすぎて自己嫌悪が激しいです。 ここ1年半、彼女を作るため・そして結婚するために恋活アプリを使ってに色々な方と出会ってきました。 その中で3~4人ほど「この人ならもしかして!」と思える人がみえました。 その方々は私のことを「優しい」とか「いい人」と評価してくれましたが、1~2度のデートを経て、結局は深い仲にならずに振られてしまいます。 今日も、気になっていた女性から「Sさんは優しくていい人だから、他に気になる人ができたことがなかなか言い出せませんでした。ごめんなさい。」と言われて振られました。(Sは私の名前) このようなことを何度も経験するうちに「優しさ」なんてものは害悪でしかないのだと感じることもあります。 なぜなら、「優しさ」は相手にとって窮屈な思いをさせますし、何より自分の気持ちと裏腹な結果が出た時に心が抉られるような気分になります。(そもそも相手に窮屈な思いをさせてること自体、優しさとは言わないかもしれないですね…) 世の中には優しくなくても魅力があり、素晴らしいパートナーを見つけることのできる人間もいます。 悪い言い方をすればクズでも魅力的な人間はいるのです。私もそうなりたいです。 また、自分の中で振られた理由を冷静に考えた時に、「優しさ」以外の人間性の項目が軒並み赤点なのではと思ったりもします。 だからといって、どうすれば良いかなんてわかりませんが… 上手くいかないのはそういった問題以外にも、因果応報なのかな?と思う節もあります。実は以下のようなことがありました。 2年ほど前、私は彼女がいるにも関わらず、職場の子と浮気をしていました。 浮気をするうちに彼女に好意を抱いていない自分に気が付き、振ってしまいました。彼女はすごく泣いていました。なぜなら「プロポーズされるかも?」と期待してるような雰囲気の中、別れを切り出したので。 彼女には悪いことをしたとも思ってますし、私も結局は職場の子からは捨てられましたが、今でも自分の行動に後悔はありません。 きっと今の自分の苦しみなんて、当時の彼女の苦しみに比べたら些細なことなのかもしれません。それにそんな酷いことをしておいて被害者面するんじゃないよ、と思われるかもしれません。 このまま因果応報と割り切って苦しむことが正解でしょうか? 長文・駄文で失礼しました。
僕は、数年前まで、とある掲示板サイトで固定のハンドルネームをつけて書き込みをしていました。 敵が多い人間関係の鬱憤を晴らすように、毎日のように口喧嘩や自分語りを繰り返し、かといって気が晴れるわけでもなく、ムカムカしながらパソコンの前でキーボードを叩きつけている日々でした。 そんなことを繰り返すうちに、掲示板の数万人の利用者のヘイトを溜め続け、ついには過去の書き込みから特定をされてしまいました。 当時の僕は馬鹿で、炎上を収めようと弁護士を雇ったのですが、さらに燃え広がる一方で、嫌がらせはどんどん過熱していきました。 一連の騒動は僕を離れて熱を増しており、お世話になった弁護士の方のK先生が嫌がらせのあまり若年性痴呆症を患ったり、僕を名乗るSNSアカウントが多数の人に口汚い罵りをしていたり、今羽ばたき始めたという段階のアイドルユニットを大炎上に巻き込んだりしています。 家族はもちろん、近所の方々、通っていた大学、さらには大御所の公認会計士さんから老舗の芸能事務所にまで多大な迷惑をかけてしまっている現状です。 僕への嫌がらせで家族がノイローゼにかかりかけているので、せめて離れて暮らしてやりたいのですが、自分の貯金もなく、嫌がらせへの対策の使うお金で家計はどんどん圧迫されていっています。 今はどこの就活先でも顔を知られてしまっていて、どうにも自立する術がありません。 自分がやってきたことは許されることではないし、償っても償いきれないと言うことは分かっています。 しかし、これからの人生、増えていく罪を全てを背負っていくしかないのでしょうか? 気がつくとピンサロに向かって足が動いていて、自分から逃げる日々です。 どうすればいいのか分かりません。押しつぶされそうです。助けてください。