hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 」
検索結果: 7821件

名付けた名前に悩んでいます

生後4ヶ月の娘の名前で悩んでいます。 名前はプロフィールに記載しており、お坊さんのみに公開としています。 見ていただくと分かると思いますが、ぶった切りの名前で読めない名前になってしまいました。 名付けを考えていた時は誰でも読める名前にしたいと思っていたにも関わらず、漢字の字面や意味にとらわれ、今の名前になりました。 もともと私は誰でも読める平仮名で名付けたいなと思っていたのですが、父親としての自覚を持ってもらいたいと夫に最後は決めてもらいました。 しかし、生後1ヶ月ぐらいから漢字に違和感を感じ始め、受け入れられなくなり娘の漢字が名前に見えなくなってしまいました。漢字がキラキラネームにも見えます。 親のエゴで漢字が可愛らしいからと読めない名前を付けてしまったのではないかと、なぜ自分の意見で平仮名にしたいと主張しなかったのかと後悔しています。 響きは気に入っているため、平仮名への改名をした方がいいんではないかとも思っています。夫はそこまで悩むなら、改名してもいいと言ってくれています。どうすることが娘のためになるのか、この悩みから抜け出せるのかアドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

叶わない恋

いつもお話を聞いてくださり、ありがとうございます。 片想いや叶わない恋をしてしまった場合、どのように気持ちを抑えていけばいいのか、お坊さんの考えが知りたくなりました。 相手への想いが強くなるほど「想いだけでも伝えたい」と考え、相手の気持ちを考える余裕がなく自分の思った通りに即行動に起こしてしまうので、、 伝えないと次に進めないし切り替えられないって考え、当たって砕ける方がいいって思ってしまう性格なのかもしれません。 でも時には相手に伝えることで迷惑だったり、想い違いだったりなど、心に留めておくべき恋がまたあるかもしれないので、忘れるというよりどう意識を変えていけば今回のことにならないのだろうと考えます。 これじゃ辛いだけだと思って新しいバイトを探して取り組んだり、趣味を探そうとは思ったものの相手に会ったり、SNSで話をすると気持ちがまた膨れ上がってしまっていました。 相手を想いすぎても苦しくて辛いだけだし、それだと誰も幸せでないことはとても勉強になりました。 自分から相手に対して「少し距離を置く」ということが正しかったのかなとも思います。 伝えることで友達だった関係が崩れる悲しさが拭えないです。正直怖くなりました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

直感について。

お坊さんは、生活していて、悪い予感がすることとか、 こうなる、と勘が働くことはよくありますか? 今まで嫌なことばかりでしたが、ほとんどのことは やっぱりそうなったか、と思うことばかりでした。 事前にわかっていたよという感じです。 そのために気楽に考えていて、酷い目にあい、冷水を 浴びせられたようなショックを受けたくなく いつも駄目だ、と後ろ向きに考えるようになりました。 わかっていて対処できなかったと情けなくもあります。 なのでそんな勘があっても仕方ないのにと思っていました。 だけど、その勘が働かなくなってきました。 この直感のお陰で、パチンコを楽しんで来れたので 少し困っています(笑)もちろん借金とかもなく、 節度も守れています。だって、駄目な時は駄目と分かるから、 無理なんてしません。(この勘は発達の人の特技の一面かも と先生はいっています)薬で精神的にフラットになっているのが 原因みたいです。 嫌なアクシデントが起こっても意外と冷静だし、対処もできそうだし 落ち着いていますが。 死にたいとか、憂鬱だなって皆そんなこと普段考えないのですか? 普通の気持ちってこんなもの? 今まであまりにも普通にあこがれと幻想を抱いていましたから、 たびたびすみませんが質問させて下さい、、、。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1