高校1年の次男について、悩んでおります。 あきらめが早く何事も続かない性格で、まだ3日しか勤めていない飲食店のバイトを、「ただ立っているだけで、俺なんて必要ない!だから辞めたい。。」と言い出しました。 父親に、「まだ3日しか勤めていないのに、すぐなんでも出来るわけがない。ここで辞めたらどんな仕事も続けられない!とりあえず、3ヶ月は絶対辞めるな!」 と諭されました。 他人の目を異常に気にする性格も災いしているのか、昼時の忙しい時、(定時制の高校なので、昼間にバイトをしています。)列を作って待っているお客さんの目が、何も出来ない自分に向いているように見えているのではないかと。。 日常でもとにかく、周りの同じ年代の子とすれ違う時には、かなり意識するようで、「別に誰もあなたを見てなんかいないよ」と言っても 「別に意識なんかしてない」と口では言うものの 明らかに意識しているのが、わかる感じがあります。 なので、余計に何も出来ない自分を自分で意識し過ぎて、余計に力が入ってパニックを起こして、逃げたくなっているのかと。。。 そうなると話をしても、無口になり 殻に閉じこもるようになるので、どう対処してよいのかわからなくなります。 父親は少しほっておけといいますが、 どうしようもなくなると、私達には隠れて、何をするかわからないので、どうにかしたいと言う思いがあります。 (最近はボディピアスに興味があり、体の穴はうちでは、許さないと話をしても、隠れて開けてしまったなど、反対されると隠れてやってしまうと言う出来事が何回かあったので、、、私から見たら寂しさのあまり、わざとやっているような感じにもとれてしまいます。) 本人は自分はネガティヴなのだから、仕方ないと言い訳して、自分を頑張って変えようと努力はせず、ダメならすぐにあきらめたりしてしまいます。。 すぐあきらる性格を何か良い方向へ向かわせる事は出来るでしょうか。 長くなり、文章も分かりづらくなってしまい申し訳ございませんが、お言葉頂けると幸いです。 我が子ながら何を考えているかもわからなくなってきてしまい、どうしたらよいかもわからず、正直考え疲れてしまっております。。 親のくせに何もわからない自分が悔しくてたまりません。。。
こんにちは 私以外の他の人ってどうやって自信を持って生きてるのか疑問です。 なんのとりえもなくて全く自信の無い私は物心着いた頃から人と比べては不足している自分に嫌悪を抱いて暮らしていました。 そのため幼い頃から消えてしまいたいという気持ちが拭えません。 人ってどうやって毎日前を向いて生きていけるのですか。 なにか自分を好きになる理由が欲しいです。昔からどこに行ってもなぜか頭の良い子が長い付き合いになる友人になってくれるので、私も頭の良い人間になりたい!と思っていました。 今もそうです。 振り返って思うのが、私は完璧主義者で要領が悪い人間だったため、頭の良い人間になることが出来ませんでした。 勉強しても、今日の分のテキストを終えることが毎日出来なかったのです。 一つ一つ細かいところで気になってしまいつまづいていたのです。 少し話が脱線してしまいますが、そもそも勉強できる人って何を目的に勉強しているんでしょうか。 毎日の勉強を苦痛と思わない理由って何なんでしょうか。 私は苦痛に思います。 それも、出来の悪い自分があぶりだされているから、結局は全てから逃げたい甘い人間だから。そう感じざるを得ないので より一層死にたいと思います。 自分を肯定する理由がないです。 嫌なら勉強をしない世界に目を向ければ良いとコメントが来る気がしますが 結局、努力なしに生きることは出来ないと思うので、勉強で努力をする力を育てられなかった自分は何してもできない人間なんだと思います。 何が言いたいかと言うと 消えて欲しいと思う自分という存在は どうやって自信を持つことが出来るようになるのか ってことなんだとおもいます。 まとまりの無い内容ですみません 複数の悩みが絡まってしまってどうしようもないんだと思います。 努力の方法も知りたいし 自信を持つ方法も知りたいし 人と比べるのをやめる方法も知りたいし… 努力する時ってみんな苦痛を我慢してるんですかね? 逃げたくなる気持ちを一生潰せばそれは努力といいますか? それなら、私努力できる気がします。 でも、それじゃ間違ってるんですよね? 私、たくさんの悩みを持ちすぎて文章酷くなってます。すみません。 とりあえず明確にわかることは 死にたいってことだけです。
私のお父さんがタバコをやめられなくて 最初はタバコが値上げしたらやめると言っていたのですが安いのでいいので吸わせてほしいと言うことになり安いのを買っていました。 でも、最初は遠慮をしていたものの最近になって 2日続けて買ったり、買って来てと頼んだりしています、忘れたりわざと買わなかったりすると 機嫌が悪くなりイライラしてお酒をいつもより飲む時もあります。タバコやめなよと言いたいけどそこで喧嘩になり雰囲気が悪くなり大声で怒鳴るので言えません。どうしたらいいですか?
現在大学3年生です。 大学卒業までもう少しですが、そのもう少しが耐えられず挫折してしまいそうです。 単位はあと少しなのですが、授業おわりに感想を書く科目が非常に苦手で困っています。 周りの学生は20行ほど上から下までみっちり感想を書いているのですが、私は5〜6行しか書くことができません。 先生はしっかり書いて欲しいそうなのですが、感想が全く思いつきません。 その上、頑張って考えた質問をしたら「常識的に考えてわかる」と3回も言われてしまいました。 常識的に考えてわかるようなことをわからない自分が嫌です。けど、本当に常識的に考えてわかることなのかもわからないです。 いくら私がバカだからって、先生は人をバカにしてひどいと思います。 他の学生はできてるのに、私だけできていません。病気のこともあって頭がちゃんと働いてないのかもしれないし、本当にただのバカなのかもしれません。 街で人とぶつかりそうになったり、会話をしてる時に何を言ってるか理解できなかったり、なんて返事をしたらいいのかわからなくなることもあります。 バカでしんどいです。 この先一生バカなままなのかなと辛いです。 しんどいです。 今までも何度か大学の先生とうまく行かない、怒られることがありました。質問内容がおかしいとか、感想が変だとか。 先生が感情的に怒るんです。そこまで怒られるような内容を書いてるつもりはないし、家族やカウンセラーの人に聞いてもそんなことで怒られるなんて不思議だねと言われます。 このまま大学生活やっていけるのか、社会人になれるのか不安です。もういっそのこと極楽に行ってしまいたいです。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
私は長男と仲がとても悪いです。長男は非常に自己中で傲慢です。自分 自分で 他の人は要らん すぐ死ねと陰で言ったり やったりします。 うちの親も 必要以上に人を見下し なにかあれば全て相手が悪いとしかしません。相手からそれは間違っているとしつこく言われると 口では そんなつもりはなかった。ごめんなさい。と言いますが 本当に悪いと思っているのであれば それに対しての誠実な対応 つまり 何らかの 相手に悪いことをした事への責任を取った誠実な行動があるのが普通だと思うのですが 口だけで終わる。いつもそうです。それで相手は納得できるでしょうか。それを言うと 許してくれると思ったというのです。世間体が大事な両親ですので 文言 行動自体は一見悪いことじゃないようなので ものすごく 自分たちは悪くないと 異常なほど強気です。でも実際の現実は どれだけ相手に失礼で 悪いことが多くて いつもか・・・・ 私は妊婦です。もうすぐ出産です。なのに こちらを腹立たすことばかりです。結婚を機に別所帯で暮らす私は 何かにつけ 見下され 悪者扱いです。自分たちと長男さえ良ければよいので 一言話すだけで ものすごいこちらを腹立たせます。自己中の人の対処法として 距離を置く 決して屈しない 関わらない が良いと言う意見ばかりです。実際 顔を見ただけで 声を聴いただけで嫌悪感が全身に止まりません。もう親とも思っていないと伝えています。ですが やはりこれから生まれてくる我が子にとっては やはりお爺ちゃん お祖母ちゃんなのです。果たして縁切りしてよいのだろうか。縁切り自体やはり 罰当たりなのだろうか。でも長男は自分自分なので 子供についても どっちも大事にしなければならないと言いながら 自分の子供大事にするのが筋道だとか主張したり 私に子供が出来た時から 急にしなかったおばあちゃんのところに 自分の娘を毎晩一緒に寝るよう仕向けたり もう今から めんどくさいし これから我が子のこと考えると関わりたくないです。もう一つ一つ おかしいですし 一つ一つ言うのも 疲れ果てます・・・ もうどのようにしたらよいでしょうか?? よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 他人に怪我をさせてしまった罪悪感で消えてしまいたいです。 先日、私は友人に怪我をさせてしまいました。 私が足を滑らせて転んでしまい、それにその友人を巻き込んでしまったのです。 私自身は軽い怪我ですみましたが、 友人は病院に行かないといけない状況で、その後すぐに病院に連れていき、応急処置をしてもらいました。 友人の怪我は、日常生活はできる程度ですが、場合によっては痕が残ってしまうかもしれないそうです。 治療費と慰謝料の支払いについて、友人から「しばらく経過観察が必要みたいだから、それが終わったらまとめて連絡するね」と言われており、今はその連絡待ちの状況です。 この事故が起きてから、悔やんでも悔やみきれなくて、毎日罪悪感で押しつぶされそうです。 10年来の友人で、本人は「あんまり自分を責めないで、引きずらなくていいから」と言ってくれています。私が「もしまた会ってくれるなら、治療が落ち着いた頃に改めてお詫びをしたい」と言ったのにも、承諾してくれました。 それでも、自らの不注意で他人に怪我をさせてしまったことに後悔の念でいっぱいで、苦しくてたまりません。 そんな権利は自分にはないのに、赦されたいと思ってしまいます。 友人を病院に連れて行ったときから今まで、毎日泣いてばかりです。 友人の方がずっと辛くて大変なのに、「気にしなくていい」と言わせてしまうほど気を使わせてしまっているのも申し訳ないのです。 まだ治療中なので、補償が済んでいないというのもひとつの要因かもしれませんが、それが終わったとて、この罪悪感が消えるとは思えません。 この苦しさとどう向き合っていけばいいでしょうか? お知恵をお貸しください。
70歳のばあばです。 私は子供の頃、多分10歳か11歳の頃、近所の小さな女の子達を集めてお医者さんごっこをして、小さな女の子達のお尻を触っていました。 この事を思春期の時、犯罪まがいの事をしてしまったと後悔して死のうと思っていました。 最近その事を妹から気持ち悪い、それが私の本性だと言われました。ショックでした。そんなたぐいの事件を新聞等で見るとずっとドキッとしていましたが今もドキッとします。 私にはもうすぐ3歳になる女の子の孫がいます。こんな私にばあばの資格があるのかと落ち込みます。 この歳で、自分は結婚して親になったのはやはり間違っていたのかなと後悔しています。妹はわがままでとても意地悪できつい性格です。その妹も被害者です。このことは主人には打ち明けましたが子供達には知られたくありません。 後何年生きるか分かりませんが、私はこの犯罪まがいの事をした自分自身とどのように向き合って生きていけばよいのでしょうか。 私が結婚する時、妹から私に結婚を申し込んだ男性は私の本性を知らないのねと言われました。多分この事を言っていたのでしよう。主人や子供や孫に恥ずかしい人間です。 私は死ぬ時もこんな事を考えているのかと思うと情け無い思いです。お助け下さい。
私には8歳離れた姉がいます。 私と違い、 姉は国家公務員としっかりした人です。 しかし、私はそんな姉を許す事ができない事があります。 先日、母の日のお祝い、そして父の手術無事を願ってに両親と姉と外食に行きました。 店は私が予約し両親を乗せて店まで行きました。 姉は遅れるとの事なので、先に店に入り食べ始めました。 姉も先に食べてと言っていましたので… しかし遅れてきた姉は『失礼でしょ』っと怒り店を出て行きました。 みんなに電話をしてたのに誰も繋がらず… ただ店が混んでいたので携帯を鳴らしても誰も気付きませんでした。 姉が怒るのもわかりますが… 母の日なのに… 父の手術無事を願ってなのに… 感情的になりその場を去る行動 謝るにも電話にも出ない 両親を傷付ける言動 許せません。 昨日、父の手術でした。 直接、謝ろうと思いましたが… 1週間経っても 姉の両親に対する言動は変わらず、 そんな姉を許せず、私も謝る気になりませんでした。 母は姉な歩み寄ろうとしてたのに… 私も悪かったと思いますが、 自分の感情に任せ、言いたい事だけ言いその場から去った姉を許せません。 残された両親の思いを少しは考えて欲しかった。 私は、この先どうしたら良いのでしょうか? 両親の為にも仲直りした方が良いのでしょうが…
ある男の人への復讐心がおさまりません。 私は3年ほど付き合っていた彼氏Aがいました。 そんな中、職場が同じ1つ年上の先輩Bと仲良くなりました。 Bさんと知り合って1年ほどたった頃、Bさんは私に彼氏がいることを知っていましたが、私に告白してきました。私は「彼氏がいるため、付き合えない」と断りましたが、「いつまででも待つから」と言われました。 それから、約半年間Bさんはずっと私にアプローチしてくれました。「結婚を前提に付き合いたい」とも言われました。私のことを真剣に考えてくれているのだと思い、心が動かされ、私は彼氏に別れを告げました。 これで正式にBさんと付き合えると思って、BさんにAと別れたことを伝えました。それから、デートはするものの付き合おうとは言われなかったため、こちらから「付き合ってもらえないのですか」と聞きました。すると、「今は付き合わない。」と言われました。しかし、その後もデートには誘われました。 きっといつかきちんと告白してくれると信じていました。 しかし、Bさんは私を含め3人の女性と浮気していることを知りました。悔しくて悲しくて仕方ありませんでした。 私が今、Bさんと縁をきっても、Bさんは他の女性のもとへ行くことができると思うと、悔しくて仕方ありません。 そんなBさんに復讐したいと毎日思っています。Bさんを許すことが自分のためにもいいのだろうとは思いますが、復讐心がおさまりません。 どうかご助言よろしくお願いします。
私は彼氏に嘘をついてしまいました。内容が下ネタになってしまいすみません。 彼氏に中出しをされたのは初めてだと言ってしまいました。 彼氏に「初めて?」て聞かれ、思わずそうだと言ってしまいました。 そこで「ううん違うよ」なんて口が裂けても言えなくて、私自身傷つくような真実があるのならば隠してほしい。 と感じる性格なのもあり、自分がされたいことを彼にと思い隠してきました。 けど彼の性格を知っていくにつれ、これは彼氏にとって「裏切り行為」に入るのだと気づきました。 彼は過去を一切気にしない人なので、そのとき私が勇気を出して「初めてじゃないよ」と打ち明けても気にせず受け入れてくれたと思います。 けど彼は過去に、初めての相手に処女だと嘘をつかれた後に浮気されて別れた経験がありそこからトラウマになったようで、私に至るまで恋愛経験が0でした。 バレることは確かにないです。 でも彼に対して私が嘘をついて、裏切って、その状態で向き合っていいのかとすごく悩みます。 彼はきっと正直に言って欲しかったと思います。 だから正直に打ち明けたいと私は思っていますが、彼にとっての裏切り行為を許してもらえるのか本当に怖くて、怖すぎて勇気が出ません。 ここまま隠していく方が良いのでは?という気持ちもありながら、罪悪感に押しつぶされそうで。 けど正直に話して今の関係や、彼から受けた愛がなくなることが怖くてどうしたらいいか分かりません。 どうかご教授お願いします。
人生で初めて人から壮大な裏切りを受けました 今まで生きてきてここまで酷い裏切りを受けてこなかった私は相手をどうしても許すことが出来なく、人生に絶望しました 本当に世の中こんな人がいるのかと あまりにもショックで鬱状態になりました 私は裏切られ今まであった日常を、笑顔を奪われたのに、相手は平然と毎日を何もなかったかのように生きている、そんなことが悔しくてたまらず 何か復讐しようにも、直接は出来ない 復讐とあらばそれは相手を傷つけることになってしまう、でも平然と生きていられるのも嫌 毎日が苦しみと信じて裏切られたことの悔しさ復讐したさ様々な感情にモヤモヤしていました こんな感情は人生で初めてでした そこで直接何かは出来ずとも、あまりの悔しさの念で何か起こるのではないかと 念飛ばしではないですが その相手を悪く思いました そうするとどうでしょう…この今の時代の自粛期間、悪状況も重なったせいか 相手はどんどん疲弊していきました 次々悪いことが起こるようで、その相手も信じていた方に裏切られ、しまいには「○にたい」まで言うようになってしまいました 私からすると驚きでした よく人にした嫌なことは自分にも返ってくると言いますが、本当だなと… そして自業自得だなと 言い方は悪いですが、相手が苦しむことで少し私の気持ちが楽になった気がしました そこで本題なのですが、やはり見えない力、念などは強く思えば時には通じるものなのでしょうか? お坊様のご意見を聞きたくよろしくお願い致します
相手との関係としては不倫です。 私は独身ですが相手は妻帯者です。 10年近く静かに憧れていた人が、私の仕事の繋がりから私のことを知ってくれて、お互い片思い~両思いだと気付いた関係です。 気持ちが通じて間もなく彼の癌が見つかり、2年目です。許される関係では無いですし、奥様との関係は彼に必要です。 私との事があるせいで、治療を支え合っている夫婦関係が曇るのでは無いだろうかと、何度か別れた方が良いのではと彼に相談しました。 私との関係が「生きたい理由なんだ」「そんな事言わないで」と返事はいつもそんな感じです。 こんなに憧れていた人と思いが通じるのは奇跡だと思っています。患って尚、強く真っ直ぐに生きる彼を、愛しています。 私の存在がほんの僅かでも、病と向き合う力になるなら、物理的に無理でも精神的にずっと寄り添いたいと思っています。 反面、自分にとってすごく辛い関係でもあります。何か、眼が醒めるものか、覚悟を決めるようなお話を伺えたらと思い相談致しました。 気持ちが定まらず、文章もまとまらず申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
はじめまして。今、本当に心が苦しくて頼れる人もいないのでここで相談させて頂きたく思っています。 私は、今23歳で6人家族の長男です。家族構成としては、父、母に妹が3人です。去年の11月に大好きな祖父が亡くなり正直なところまだ立ち直れずにいます。 そんな中、昨日父が自死で息を引き取りました。普段物静かな父は、自分のことは何も話さない性格で仕事のことも一切家では話さない人でした。話しかけると嬉しそうに話すのですが。 しかし、3年前から仕事がうまくいかないことを話していておれが死ねばお金が入るからおれは死んだほうがいいと言うようになっていました。当然私は怒り、死んだら許さないと言いました。 そして昨日父が首をつっていてすぐに119番通報で救急車を呼びましたが間に合いませんでした。普段からコミュニケーションをとっていなくて寂しい思いをさせてしまいまったと思っています。仕事のことなど1人で抱え込ませてしまいました。長男である私としては後悔と悲しみで心が壊れそうです。もっと普段から仕事のことなど話しかければよかったんじゃないか。もっと甘えればよかったんじゃないか。という後悔に押しつぶされそうです。私たち家族のために保険金などのために死を選んだと思うと死にたくなるほどの思いになってしまいます。 父は本当に安らかになれるのでしょうか。心が苦しくて本当に辛いです。
私は古くからの友人に対して酷い名誉棄損を犯し、深く傷つけてしまいました。 警察沙汰にはならず示談という形にしていただけましたが、SNSで名指しで報告されたことでたくさんの友人・知人に軽蔑され絶縁され、またインターネットで想像以上の広範囲に拡散してしまったため私の居場所はどこにもなくなりました。 それは当然の報いと受け入れて、インターネットの別のコミュニティで名前も変えてゼロからやり直し始めました。 しかしそのうち第三者から私だと特定されて事件のことを広められ、そこからも姿を消さなければならなくなり 私の所業がさらに広範囲に知られるだけでなく、そのコミュニティにも迷惑をかける結果となりました。 事件のことを何も知らない友人にもタレコミが入るなど私を咎める動きは後を絶たず、今後も続くと思われます。 「あんなことをしておいて普通に生きようとするなんて反省していない証拠だ」というのが総意のようです。 自分の行いを悔やみ反省しても、世の中はそんなことに興味はなく、私の再起・やり直しは全く望まれていません。 被害者の方も、今後私が普通に生きて幸せになることは不快でしかないでしょう。 罪を犯しても誰でもやり直すことができる と説かれている問答も目にしますが、やり直すことを許されない・望まれていない私は今後どのように生きていけばいいでしょうか。 新しく友人や恋人を作っても、いつか事件をバラされて失うばかりか相手にも迷惑をかけてしまうのなら 今後誰とも関わらずにずっと一人でいるしかないのでしょうか。 それだけのことをしたのだという罪悪感と将来への不安で潰れてしまいそうです。
中学3年生です。上手く伝えずらいところもあり、読みずらいかもしれませんが、よろしければ回答をくださると嬉しいです。 先日、仲の良かった友達を、怒らせてしまいました。完全に私が悪いです。 最初に謝った時はあまり怒ってはいなさそうで、"気にしなくていいよー"という感じだったのですが、先日、まだ伝えたいことがあったので話しかけたのですが、とても怒っているように見えました。 "もう話しかけないで"というような感じで、対応もとても冷たいし、怖くて伝えたいことも全て伝えることが出来ませんでした。 詳細は伝えにくいのですが、実際、私が同じことをされたら、許すことができるかはわからないです。それくらい、大きな過ちだと思います。しかも、この過ちを犯したのもかなり前で、ばれていなそうだったので大丈夫だと思い、その子には伝えていませんでした。 その子と仲が良い子と話した時も、反応が冷たかった気がします。(気のせいかもしれないですが) その事などあって、最近、人と関わるのが苦手になってしまいました。 また誰かを傷つけてしまうかもしれない、嫌われているかもしれない、 そのように思ってしまい、人と話すのが怖くなったりすることがあります。 現在中3なので、これからは卒業に向けてその子たちとも交流が増えてくると思われます。 また、これから社会に出ると、人と関わる機会はどんどん増えていくと思われるので、自分のこれからが不安です。 なので、人と話す時に、冷静に落ち着いて話す方法、人間関係が不安な時の対処法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私には中学から付き合いがある友人がいます。友人とはとても気が合い、話しているだけでも楽しくて、相談も聞いてくれて的確なアドバイスをくれる良き友人です。 しかし、Twitterで2人だけしか繋がっていないアカウントがあるのですが最近マウントを取られることが多くなって(本人はその気は無いのかもしれません)精神的負担が増えたので、パスワードを忘れたと嘘をついてアカウントを消しました。 そして、最近大学生になってバイトを始めたり、勉強などもあって疎遠になっています。 つい最近、久しぶりに会おうとなった時、この日なら大丈夫という日がお互い見つかって会おうとしたとき。遊ぶ当日の夜中に「ごめん3時まで予定が入ってて夕方以降なら会える」と伝えられました。私は昼から会いたかったのに凄くショックで、スケジュール管理もできないのかと失望しました。また、ごめんの後に絵文字があったりと誠意が感じられない所もあってちっぽけな事ですが、私はかなりショックでした。 その日は許して会いましたが、また会おうとLINEで話していました。 またこの日なら空いてるからと言われその日にしたところまた同じように ごめん、予定入ってた 別日とかどう?と言われました。 流石にスケジュール管理が無さすぎ、振り回しすぎと感じ、怒りが湧いてきました。 前回、今回の件で、自分自身は遊ぶ気が無くなっている状態です。 もう相手は私と遊ぶ気は無いのでしょうか。離れた方が良い友人なのでしょうか。 LINEはまだ返信していませんが、この状態で返信したらきっと喧嘩になってしまいそうなので怖いです。 何かアドバイス頂けると幸いです。
友人を怒らせてしまいました。 私はネットの友人に理不尽な八つ当たりをしてしまいました。 その時はお互い謝って終わりにしようとなりましたが、私がこれを機にネットを引退しようと思い、コミュニティを抜ける際に一番信用していたその友人にリーダーを勝手に任せてしまい。 また、相手を怒らせてしまいました。 その時に八つ当たりをしたことについても納得がいっていないとも言っていました。この問題の本質を考えた時に私は相手の心に寄り添えていなかったのだと思い、相手のことを考えて許されなくとも、相手の心の重荷を取り払いたいと考え話し合いがしたいと思いました。 話が変わってしまいますが、私には持病があります。 最近、引越しもあり大きく環境が変化しました。 ネットというものは見たくないものを見てしまうことがあります。 私はストレスに弱い人間なので、それもあり、友人に八つ当たりをしてしまったんだなと思いネットを辞める決断をしました。 精神的にきてるんだと思います。 相手を思いやって行動しなきゃいけないのに、自殺報道が飛び込んできた時引っ張られそうになりました。 よくないことだと分かっていても、自分のような相手の気持ちを考えられない人間の存在価値を考えてしまいました。 自殺はしません。 けれど、問題と向き合って相手と話し合うにはもうメンタルがボロボロです。 それでも、頭は危ないというのに心はまだいけるとアクセルをかけます。 頭の中はグルグルと相手の心に寄り添わなきゃという感情と死と訳のわからない不安でいっぱいです。
以前よりお世話になっております。 PTSDからのうつ病になり、今月中旬より休職することになりました。 精神を病み、身体を壊し、今はもう朝なのか夜なのか分からないです。休みを多く頂いていますが不眠が続いた反動からか、今度は過眠になり、1日眠って過ごしています。夜は不眠。朝は早朝覚醒から動けず。昼は過眠。生きている感覚がわかりません。 本日シフト表が出て、私の部分だけ真っ黒に塗りつぶされていました。休職するのであたりまえですが、その塗り潰しは余りにも目立ち、孤立していました。自分の部分だけがフワリと浮いてきて、消える感覚がありました。見ていると、情けなくなり、面白くなり、悲しくなり、気付いたら笑いながら泣いていました。 この1年何だったのか。後輩が出来てすぐにこの状態は何なのか。私は何なのか。この職場になぜ存在させてもらっているのか。離人症の症状も日に日に悪化しています。頭がぼんやりします。 今日、親にも酷い連絡をしてしまいました。 仕事に行っていると思ったのか、朝方母が家に来ました。 食料をくれ、すぐに帰っていきました。そこに手紙で「毎日仕事がんばってるね。これからも頑張れ。」と言う風なことが書いてありました。 頑張っていません。仕事にも行けていません。生きているのか死んでいるのか分からない。母の心配する暖かい手紙にも心がえぐられました。食欲も無く、もらった食事を腐らせてしまうことも続いていたこともあり、食料を貰ったことにすらため息をつきました。 「親不孝者でごめん」「仕事もいけてない」「もう来なくても大丈夫」「一人で大丈夫」「もう来ないで」こんな内容を返信したと思います。薬を飲んだ後なのでぼんやりしていました。そのまま履歴を消去して夕方まで眠っていました。 親に心配をかけてしまい 職場にも迷惑をかけてしまい 生きている感覚も無く 虚無感や無気力の黒い塊になっている感覚。 身体は思うように動かず 頭は霧がかっていて回らず 時間間隔も無い。 自分はもっと元気だったはず。運動部で、明るく動くことが大好きで、人を笑顔にしたくて、人の役に立ちたくて今の職場に入ったはず。どうしてこんなことに。どうして私は。どうしてですか。PTSDは私のせいではないのに、どうしてこんなに苦しまないといけないのですか。 ただただ、自分が存在しなかった状態で消えたいと願います。
人を傷つけたら、やっぱり自分に同じことが返ってくるのでしょうか。 すべてが返ってきて、償いを終えるまで、苦しみは続くのでしょうか。 苦しくて、過去に傷つけてしまった人たちに、毎日毎日心の中で謝っています。 その時は、だって仕方ないでしょ、私はこうなんだから…と思った。 でも今となっては、もっと誠実に対応すればよかったと後悔ばかりです。 自分可愛さからくる後悔なのかもしれませんが… 過去に関わった人たちにも、今、どこかで苦しんでいる知らない人たちにも、みんなに幸せになってもらいたいです。 私も幸せになりたいです…
起立性調節障害と診断された高校2年生です。 今月中は学校を休んでいます。 私は小さい頃から勉強が好きでした。知らないことを知ったり、分からないことを理解したとき、嬉しく感じます。 そんな私には、難関大学を志望しています。今の自分にはレベルが高いですが、自分が心から本気で挑戦したいと思ったからです。 しかし、中学3年生の頃から、授業中の眠気が酷くなったり、夜眠れなくなってきました。高一の頃には、母の更年期と弟の反抗期が重なり、家では毎日喧嘩が起こっていました。それから症状が悪化し、今年、診断を受けました。 私はとても運がいい方です。両親は私が大学に行くことを許してくれます。塾にも行かせてくれます。相談できる友達も見つけました。尊敬し、大好きな先生もいます。私は恵まれていて、幸せです。 しかし、何故か苦しいのです。 「無理しないように」「休んでね」と言われても、「結果を出さなきゃ!」と焦り、無理をしてしまいます。そしてかえって体調を崩します。ずっとそれを繰り返してきました。 親が求めている訳でもないのに、高い目標を設定し、親に心配をかけています。でも、諦めたくないです。周りの優しくて、面白くて、努力家で、大切な友達、お世話になっている先生方にも心配をかけています。申し訳ないです。 私は恵まれていて、幸せなはずです。私より酷い状況にいる人もたくさんいると思います。 そんな中でさらに大きな目標を求めて、勝手に苦しんで、周りに迷惑をかけて、毎日消えたくなる私は、わがままです。 でも、大きな目標だけは私の中から消えません。その受験に失敗してもいいから、本気で挑みたいです。 私は周りの評価を気にしたり、他人と比べたりして、落ち込みやすい性格です。 しかし、一度立てた目標は諦めたくない性格でもあります。 変わりたいです。悲観的な性格を直して、自分と向き合いたいです。 自分の人生、選択に後悔したくないです。 アドバイスをください。 読んで頂き、ありがとう御座います。