hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」
検索結果: 14032件

人と比較してしまって、苦しい心を解放するには

こちらで相談させて頂くのは2回目です。 よろしくお願いします。 数年前、お誕生日のお祝いのメールを友達にしました。いつもは返信がありますが、その時は返信がなく、もう連絡とりたくないという事かな。と思い連絡を取るのをやめました。 それから1年後、私がメールアドレスを変更したので、もう一度だけ変更の連絡をしてみようと思い、連絡をしてみたのですが、やはり返信はなし。 ここで、縁を切りたがっているんだな。と思いました。 元友達は、既婚・子供2人います。 私は、独身・精神疾患を抱えています。 小学生の頃からの付き合いがありました。 高校から別々になって、疎遠になっていました。ただ、誕生日のメールはしていました。 元友達の結婚式にも参加しました。 ざっくりですが、元友達との関係はこんな感じです。 最近、興味本位で元友達のFacebookを覗いてしまいました。 子育てをしながら、その悩み事も在宅で仕事に繋げられる、恵まれた環境にいることを知りショックを受けました。 成長を続ける元友達。 10年以上続けた仕事をやめて求職中で、停滞中のわたし。 学生時代、よく小馬鹿にしてきた元友達。 (そんな友達でも、憧れていた。) 醜い考えだと思いながら、私より幸せになっている事が許せません。 Facebookを覗いてから数日経ちましたが、気持ちが下がったままです。 家族にも穏やかに、優しく接する事もできず 心が蝕まれている様にも感じます。 パソコン教室に通っているのですが、なんとも言えない感情で集中できません。 妬みや僻みを、追い払う方法や意識して気持ちを切り替える方法を教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

心が折れた時

今年の4月頃~介護職に縁があり、働いています。 仕事は楽しいんですが、そこの職場のAさんから私と話す時だけ声のトーンが低く、連絡事項を伝えてくれない等があります。 でも、どこの会社でも”合う合わないは付きものやし、仕事で至らない点とかがあって私の事を嫌っているんだろう。だから、今はAサンの事を気にせず仕事を頑張ろう!”って思っていました。 ですが、本日あった事で心が折れて落ちこんでしまいました。 それは、 ご利用者様の誕生日会でクラッカーを鳴らすのに私だけ貰ってないまま誕生日会が始まったからです。 私の精神面が弱すぎるからかもしれないですが傷つきました。 Aサンがイライラしている理由は、自分の仕事がたくさんあるから、気を使ってAサンに他の仕事がいかないようにしてほしいらしいです(Aサンと仲の良い人から言われました) ですが、冷たくされているのにAサンに気を使うなんてできないって思ってしまいます。 私は心が狭いでしょうか? また、心が折れた時 考えを切り替えるにはどうしたら良いでしょうか? Aサンの事を教えてくれた人は、以前 私と同じ事をされていて、嘔吐下痢が頻繁にあり 社長に相談していたそうです。 そして、気を使って仕事をしていったら優しくなったって言っていました。 その話を聞いて、私は スタッフ同士が仲良く仕事をする方が仕事はしやすいですが、そこまでする必要はあるのか?と疑問に思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

私は将来どのような選択をすべきだと思いますか?

私は来年から社会人になる大学4年生です。 私は来年から地元と縁も所縁も無い役所で働きます。実家から5時間程度かかるような場所なので、その役所で仕事を続ける限り実家に帰れる事はないと思います。 私がその役所を選んだのは、受かったのはそこの役所だけというのもありますが、実家から逃げたかったという思いもありました。 実家は農家で私は長男です。妹はいますが、私だけ昔から給料も出ないのに農作業の手伝いをさせられました。長男が農作業の手伝いをするのは当然らしいです。妹にも手伝いをするように訴えましたが聞き入れられませんでした。多分、将来私に農家を継いでほしいからだと思いますが、私は農家なんて継ぎたくありません。仕事の休みの日に重労働をしていてヘロヘロになっている両親。農機具を買ったり修理したりして莫大なお金が必要になるのに対して農作業での収入は極僅か。将来結婚しようと思ったとき、自分自身に魅力がなくて今まで女性と交際したことすらないのに農家の長男なんてマイナスポイントが加わると絶対に結婚できなくなる。といった理由から農家なんて絶対に継ぎたくありません。 今日就職先の事、実家に帰れなくなる事を家族に話したら泣かれてしまいました。そしてまだ採用活動をしている地元のスーパーや介護施設の採用試験を受けてほしとも言われました。私はそこで自分の人生を勝手に決めるなと怒らなければならなかったのですが、何か後ろ髪を引かれる気がして何も言えませんでした。 私は今後どのようにして家族と接していけばよいと思いますか?そして将来どのような選択をすべきだと思いますか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

毎回恋愛に失敗するのはカルマのせい?

私は現在26歳、接客業で副店長をしています。 結婚したい、結婚したいと思いながら何度も恋愛に失敗し、失敗の度に仕事に打ち込んでいたらいつの間にかここまで昇進していました。 私は今まで出会った男性にある共通点があります。 それは、何かしらの持病を患っている事です。 (私自身、バセドウ病という病気を患い定期的に病院へ行っているので同じく病院にかかってる人だと理解も早くて助かるのですが…) 出会いの発端は人それぞれで、友人の紹介もあれば、街コン、マッチングアプリなど様々です。 始めは相手からアプローチされ交際が始まるのですが、いつも何かしらうまくいかなくなり破局します。 破局の理由は価値観の違いだったり、性の不一致だったりです。 いつだったか、カルマについて書かれている文章を読んだのですが… 人にはそれぞれ魂の宿題のようなものがあって、それができずに投げ出してしまった場合、ちゃんとできるまでまた同じような事がおこり続けるとありました。 私がいつも同じような男性と出会い、いつも上手くいかずを繰り返すのはそのせいなのでしょうか。 だとしたら私は何をどうすればこのカルマから脱却できるのでしょうか。 それともただ単に、私に良い男性との縁が無いだけなのでしょうか。 私は仕事をバリバリこなすよりも、早くあたたかい家庭がつくりたいのです。 どうか助けてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

不倫、妊娠、中絶するか

旦那と結婚が決まった時から、妊活に励んでいましたが、なかなか授からず。 自分が不妊かもしれないと思っていました。 入籍後、新しい職場の上司(独身)と初めて挨拶を交わした時に、男女の仲になってみたいと本能なのでしょうか、思ってしまったのです。 1ヶ月経った頃に不倫関係と発展。 そして、不倫相手の子を妊娠。 旦那とは不倫相手と関係を持ってからレスなので旦那の子ではありません。 正直自分は妊娠できる体なんだ、と思いました。 また、本能で感じ取った相手との子供を授かるのは、やはりなにかこれも縁なのではないかと。 相手は離婚して一緒になろうと言ってくれています。 ですが自分の母親に対して、今まで散々迷惑かけ、悲しませてきたのに、また泣かせることが嫌です。 世間体を大切にする母は私が離婚、ましてや娘が不倫の末妊娠だなんて、母の悲しい顔を思い浮かべると涙が溢れ出ます。 旦那に全て話すより、母親に話す方がとてもつらいです。 子供が子供なら、親も親。 とよく言いますが、私の家はそうではありません。 もし不倫相手と私が一緒になり、母がそう周りから言われるのは私自身悔しいですし、本当に親不孝だと思います。 みっともない、情けない娘で申し訳ない気持ちです。 母を悲しませないなら、中絶が1番だと思います。 でも私の元にきてくれた、大事な命。 自らの手でさようならをすると思うと、つらく決断出来ません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

覚悟がない。

初めての投稿です。どうかよろしくお願いします。 五年以上働いた会社を辞めて、地元から、かなり離れた、なんの縁もゆかりもない土地に、短期バイトとして行きました。 しかしすぐ辞めてしまい、なかなか働く気にならないのです。 そもそもその土地に行ったのは、もう地元で就職するのが、しんどくなってきたからです。 地元で色々と、醜態をさらし、自己嫌悪と、他人の目が気になる所で生きていくのが、辛いのです。 本当なら迷っているうちは、行動すべきではなかった。 その時は、覚悟は少しはあったが、それ以上に逃げたい思いがあったような気がします。 違う所に行けば、上手く行くなんて、思っていたわけではないけれど、こんなに不安になるとは。 せめてもう少し、近い所で正社員として仕事を決めてから、一人暮らしをすれば良かった。 今は不安でしかない。色々な音がこわい。 人が怖い。胸がドキドキするし、締め付けられる。自分は心の病気なのか?ただ弱いだけなのか? 本当は、地元で農業したい。でもこれも逃げだと思う。気楽にやっていけると思ったから。 実家で農業…やっていけるのか? 今のところをせめてもう少しいた方がいいのか。 今逃げ帰ったら、流石にどうしようもない気がするが… お金はそんなにいりません。 結婚願望無いですし、しては行けない気がします。依存して落ちていきそうだから… 今一番欲しいのは安心です。どうしたら心穏やかに生きて行けますか。 長い文章を読んでくれてありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

後悔

こんにちは。 以前、とても縁があると思ってた男性から嫌われてしまった事でご相談させて頂きました。 お優しい回答をいただき、新しい趣味でも始めようと予約してみたりしています。 しかし、時間が解決してくれると思っていたのですが、美化しているのか、もう半年たとうとするのに後悔が消えません。 職場で噂もされたんで、付き合うまではと、なるべく自分の気持ちを抑えてしまい、相手は恋人っぽくしてくれたのに乗れなかった事、信用せず相手の家に誘われたのを断って傷つけたのにフォローも出来なかった事、家の事情があり早く帰る様な言い方をしてしまった事などです。 この歳で恋愛の仕方も分からなかったのかと毎日自分を責めてしまいます。 また、この歳でもと好意を持ってもらえたのになぜ頑張って離れない様に出来なかったのかと思ってしまいます。 ただ最後は冷たくされたし、全身に湿疹が出たりしてこっちも傷ついたのでもう自分を責めるのもやめたいです。 結婚も諦めてたのにその彼に会ってから結婚願望も復活してしまいました。 出会いには感謝したいのに、知り合う前の方が良かったと思ってしまうのも嫌なんです。 こんな事で再び頼ってしまいすみません。何か前を向けるお言葉を頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

肉親の存在を忘れたい。私の仕事って役に立ってるのか…?

 いつもお世話になっております。 プロフィールの通り、不動産賃貸業の傍ら、副業として市民会館の 清掃業務に従事しています。  先輩にたびたび指導されながらもまぁ楽しくやっていますが、 楽しすぎるせいか、やはり時折心に魔の影がさす時があります。  義理の父(祖父)は幼い私の手を引きながら、駅の清掃の オバチャンを指差して「お前はああなるな」などと罵りました。  私が高校を変える時は、B-29でも飛んできたかのような騒ぎ をし(両親ともにWW2を経験しています)、  いじめトラウマと介護ストレスで私が入院する前後も、 「お前が病人だって言うなら俺は縁を消る!」と言いました。  結果、まだ親権が有効だったため、余計曲者である義理の兄 が(実父)保証人になってしまい、退院、病院内の自由行動 にもより煩雑な手続きを要する事態となりました。  市民会館には役所も入っているので問題を抱えていそうな お客様も見えるのですが、「お気をつけてお帰りください!」と お声かけしてもツーンとされたり、作業をしていると凝視してくる お客様もおられます。  その度に義理の父の冷酷な微笑みと言葉、を思い出し、恥ずか しくいたたまれない気持ちになります。  この間は和式便座の後ろの床にぶっ放していった人の後片付けを しましたが… (一歩前へ!お前の小銃はそんなにデカくない!なんてね。 自衛隊サンごめんなさい)  普段、位牌は出していません。私の阿弥陀様が気枯れるから。  先生方のご意見を頂戴したく存じます。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

故郷へ帰っても

健康上の検査も重なり余り芳しくない結果。 仕事は無理ない程度で、会社からのご配慮をいただいてることに、感謝の気持ちがあるだけに精一杯お勤めさせていただければと思っております。 検査結果以降に萎え気力が衰えを感じるようになり、自分自身と向き合うもどかしさや焦りはそれほどもなく不安が途切れない毎日、身体と心は一つであります。 少しずつ両親と共に生活を実家で残りの人生を過ごすことも一つの選択肢を感じ始めています。 高齢化にもなった両親にもなり幾つの事情があり大変な様子は言葉以上に伝わるものです。 両親も私自身を案じてるのか?これは一度に物事を動かせないので少しずつでも前進が出来ればと… 明日は祖母の命日、孫のなかで一番下の私が社会人として歩めるのか待っていてくれ永久の旅立ちをしたのかも知れません。 墓石の名前を触る度に言葉になりません、数多く心配をおかけしてしまいましたことお詫びすることが私に出来るぐらい。 亡くなる一年前に私に送って下さった祖母からの手紙は宝物であり読み返す度に言葉にならなく年々小さくなるように感じる両親に思いを寄せて。 故郷へ帰っても今のご縁が少し遠くなるだけ。 一時期は萎え気力が衰え楽にもなりたいと意識した時期がありました。 一つの道筋を見いだして下さった祖父母やご先祖様に感謝。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

浄土真宗で唱えるお経 般若心経はダメ?

父方は浄土真宗、母方は浄土宗、当人はキリスト教カトリックという宗派宗教ごちゃ混ぜのからすたろうと申します。また、ご縁があり法相宗薬師寺に何度かお世話になっています。(ややこしくてごめんなさい。) 昨年、母方の祖父と父方の近い親戚が亡くなったことから仏教に興味を持ちはじめ 法相宗薬師寺にて少しながらご奉仕をさせていただいたりしています。 法相宗では般若心経を1日に何回も読経するので自分にとって般若心経は暗唱できるほど一番身近なお経です。奉讃文に 「神前にては寶の御經、佛前にては花の御經。 況して人間の爲には祈念祈禱の御經」(引用) とあるように祖父(浄土宗)の仏前では読経させていただいています。 さて、父方の仏前でも親戚一同からお前の読経は声が良い。染みる。なんて囃し立てられまして何度か般若心経読経させていただきました。 しかし、先日 浄土宗のお坊さんとお話ししていましたところ どうやら浄土真宗は般若心経と教えが違い般若心経は上げないと教えていただきました。父方の親戚の仏前にてお唱えしてしまったことを申し訳なく思っています。 ・やはり、浄土真宗の仏前にて般若心経をお唱えする事は避けたほうが良いのでしょうか? ・浄土真宗の仏前にてお唱えするときは何というお経が良いのでしょうか? ・浄土宗では南無阿弥陀仏を十念4+4+南無阿弥陀仏+南無阿弥陀ぶー とお唱えしますが、浄土真宗では「なんまんだぶ」と聞こえます。どのようにお唱えすれば良いのでしょうか。 長くなってしまいましたが3点、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

本地垂迹(本地仏)について学びたいです!

 いつもお世話になっております。タイトル通り、本地垂迹 について教えていただきたく存じます。    なぜいきなり?と思われると存じますが、神身離脱(救いを 求める神様たち)と言う言葉を聞いたのと、  私がまだ幼かった時に一生懸命世話を焼いてくれた恩師 (お坊様がた、プロフご参照願います)の家の氏神が稲荷神 であると知り、祈願寺にも荼枳尼天様のご真言で供養する 稲荷社が存在します。お眷属は🦊きつねさん🦊、 私の旧家でもキツネ顔の柴犬を飼っていました。  さらに、さすがにもうお会いする機会はないだろうと思って いた矢先、元日初詣で寺と神社3軒回った帰り、まさかまさか 私の自宅近くのスーパーで恩師とバッタリ再会!!(!?) 奥様とお子様にも御礼のご挨拶をすることが叶いました。  こんな感じで深い感動とご縁を感じたためです。  八幡神=阿弥陀如来(僧形八幡)、稲荷大明神=荼枳尼天 これは祈願寺のお坊さんの話などなどで理解できたのですが、  他の天満宮様、天照大御神様などのご本地がわかりません。  ネットで調べようかとも思いましたが、なんだか内容が内容 だけに胡散臭い情報が出てきかねないとも思いました。  宗教の違い上、神社で神職さんに聞くのもちょっと…。  そこで、どこでこう言ったことを学べるか、もしくは 信頼できるネットページや著書などありましたらお教え いただきたく存じます。  よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

意欲や熱い思いが湧かなくなってしまいました

仕事で教育関係のことをしていたり、半分趣味・半分仕事で楽器の演奏をやっております。 以前はとても意欲的で、将来の目標を決めて(楽器のライブをしてみたい、こんな会社で仕事をしてみたい、自分の会社を持ちたい等)がむしゃらに頑張っておりました。その分とても落ち込むことはあっても、何かに夢中で仕事の時もいろんな人に自分の思いを話し、人からの導きを得ながら進んでまいりました。 ところが、夏頃に5年ほどお付き合いしていた男性(演奏も一緒にやっておりました)と別れた頃から激しい感情や意欲が湧かなくなってしまいました。一時は軽いうつ状態でしたが、男性と別れた点は、新しいご縁があったこともあり現在は気にしておりません。ただ、あれだけあった目標もどうでもよくなり、何がしたいということも無くなってしまいました。 私は今まで、夢や目標に目指して何かをすることしかしてきませんでした。また、いつも激しい感情が自分の中にあり、その波と共にありました。それが無くなり、困惑しています。波が小さくなった分、以前のように激しく落ち込むこともありませんし、物事を気分によらず粛々とこなすこともできるようになりましたが、その分とてもうれしくなったり、何かに熱くなることができなくなってしまいました。 自分とどう向き合い、今後何を頼りに進んでいけばよいか、ご助言頂けませんでしょうか。

有り難し有り難し 50
回答数回答 3

ブッダの髪形と仏像の歴史

回転寿司が好きで、毎週のように回転寿司を食べています。 最近は回転寿司を食べ終わってふと、身体はもとより思考も縁で結ばれて諸法は無我だなと感じます。 それはおいといて、今回の質問は、お坊さんに質問するより、学者さんに質問した方が良い内容ですが、分かられる方がいらっしゃれば教えてください。 史実のブッダ(ゴータマ・シッダールタ)は、80歳の坊主頭の年相応のお爺さんでしょうか。 もともと当時のブッディストの比丘や沙門が髪を剃る理由としては、世俗との決別や、当時の罪人を模して、髪形を気にするのが煩わしいから、など色々な理由があります。だからというわけではありませんが、ブッダも出家してからは生涯剃髪をしていたのでしょうか。 仏像の螺髪は仏相の一つですが、もともとは仏教が紀元前後に北伝の途中、ガンダーラに行ったときに、当時流行りの貴族階級の男性の髪形を参考に、団子頭の仏像を作り、それがマトゥーラで螺髪になったという説があります。 今回はトリビアとして人に話せたらな、というところと、 (あの螺髪や水かき等を含めた仏相は)生物的に考えて人間ではなれないな。 という二つの疑問からの質問でした。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

思う想いを馳せながら。

6年前の初春に故郷へ帰り、この長い年月は私自身の生活や健康だけでなく仕事について様々な出来事があり、再び故郷を離れ私自身の原点となった仕事で再チャレンジを志し新しい土地へ一歩踏み出したばかり。 不安もありつつ新しい土地でのチャレンジを楽しむ気持ちは長い年月に忘れていたことを彷彿とさせています。 最寄り駅まで見送ってくれた母、玄関で立ち話をした両親は何を思い何を感じ思う想いを馳せているのか…父が静かな二人の時間になった時に何だかお通夜みたい…その言葉をメールにて拝見した時に一抹の淋しさを感じた。 しかし、その言葉は新しい土地でしっかりとチャレンジを…の気持ちを込めての親心なのかも知れません、今の私は感じます。 少し淋しさを感じたように見えた両親、しかし両親もご先祖様から代々生きる力、ご縁を引き継ぎ、幼い頃に大きく見えた両親の背中や存在が往くばかりか小さくなったよう見えた瞬間でもありました。 私自身が出来ることは新しい土地で健康に過ごせ原点となる仕事を精一杯することが両親だけでなくご先祖様に向き合う気持ちという名の原動力になると感じます。 思う想いの気持ちを馳せながら。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

結婚への懸念について

母がよく僕と姉を引きづりまわすほどのDVをしていました。 姉はそのことで、よく母親を責めて、結婚して連絡も来なくなりました。 姉を見ていて、過剰反応とも思いましたが、 ちょっとしたDVで離婚する夫婦を見て、 自分は親になったらどうするのだろうと、 心配しています。 ほかの親の叱り方をみて、自分ならこうする、 という考えも浮かんだりしますが、 ふだん感情的にならないので、 爆発したらどうなるのだろうと心配です。 また、現代の低所得に陥りやすい情勢をみて、 子供をもうけるのが無責任に感じてしまってもいます。 愛する人との間にできた、大切な子供という ことで、子供が納得するだろうか、 勝手を許してくれるだろうかと考えてしまいます。 付き合っていた女性が、自分の世話で精一杯、子供は嫌いだし生みたくないというので、 明るい家庭のイメージから遠ざかってしまったと感じています。 この女性とは、閉経まで縁が続いていて、 ぼくが子供を諦められたら、同居してみようと言っています。いまは細々メールするくらいです。 現代で子供をもうける意義はなんでしょう。 無垢な「楽しいことや幸せを追求する」子供という存在を迎えることは 得難い喜びと思いますが、 希望を見失い勝ちな自分として、 父になることを考え直したい次第です。 ほかの皆様にも希望となるようなお返事いただけたらと思います。 また、お叱りもあれば、聞いてみたいです。 お読みいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

このまま別れてしまうでしょうか

7歳年下の彼と、1年半付き合っていました。たぶん、別れてしまったと思います。 出会いは趣味で、友人期間が3年あったのち、彼の魅力に気が付いてわたしからアタックし交際が始まりました。 側から見ても仲のいいカップルだったと思います。 しかしわたしは年齢のために焦りがあり、彼に結婚を迫るようになりました。 最終的には今年に入ってから彼からプロポーズをうけ(ほぼ言わせた形ですね。笑)先日わたしの両親へ挨拶。 来週には彼の両親へ挨拶に行く予定でした。 が、彼は両親に「彼女を紹介する」としか言っておらず、まだご両親は彼が結婚するつもりであると思っていません。 そのことや、今後の生活(彼の給与の低さや奨学金の返済について)の不安もあり、彼を責めるような言い方をしてしまいました。 私自身、彼がそういう人だとわかった上で交際を続け、結婚を決意したのですが、やはり自信がなかったのだと思います。 最終的に「結婚はしない」とだけ連絡が来て、その後音信不通です。 音信不通にして話し合いができない部分も、今後生活して行く上で不安ですし、 ダメになってよかったのかもしれません。 でもこんなに趣味があって一緒にいて楽しいひとと、今後出会えるのかわかりません。 素晴らしい縁だと思っていたのですが、違ったのでしょうか。 彼のことはとても好きです。でもこうなってしまってはもう無理でしょうか。 別れてホッとしている部分もありますが、後悔している部分もあります。どうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

色んなことを気にしてしまいます

いろんな周りのことがきになって仕方ありません 私は元々いろいろ考える人間ではありますが改めて人間の集団行動に入った際、気にしすぎて死にたくなるほどです。 例えば先生と話した後に「あぁ、仕事の時間を奪ってしまった申し訳ない」や友達に「ああやって言ってしまって機嫌悪くしてないかな?」など思い、家族に対しても似たようなことを思います。正直疲れますし会話を思い出して後悔し、死にたいと思ってしまいます。 話が少しづれるかもしれないですが、友達が私に悩みを話してくれ、私が相談に乗ったことがあって、その後(直後ではなくしばらくした後)私も悩みを話したのですが友達は私の悩みは聞いてくれませんでした。このような出来事があると「この人は都合のいい人間なんだ!」と決めつけ、それをもんもんと考えて縁を切りたくなります。(これはひどい思い込みだというのもわかっていてわかっているからこそ死にたくなります。) 人に迷惑をかけてしまった時などは一日中そのことを気にして後悔し悩みます。 いろんなことを気にしすぎてしまいます。虫がひからびそうになっていたなら一度スルーしてもまた戻り助けたりずっと見守ってしまったりなどをしてしまい、これは流石にやりすぎだと思い、私は何をやっているんだと死にたくなります。 自分が正しい思った行動も他人から見れば迷惑だったかもしれない。と思い行動がどんどんできなくなっていきます。これを直そうと思うのですが、どうやったらいいのか分かりません。 もういっその事孤立すれば楽になれるのかもしれないと思いますが絶対に寂しくなるのは分かりきっているしとてもワガママで辛くなります。 とても生きづらいです。どうすればもっと楽な気持ちで生きれるのでしょうか…。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

家を追い出されている最中ですが、荷造りに手が付きません。

家を追い出されている最中です。 介護していた育ての両親が私の睡眠中に介護関係者と相談して短期介護施設へ移住し、私には何の音沙汰もなくいきなり介護関係者を通じて「家から出ていってほしい。引っ越し先と生活保護に関してはこの人達に任せるからさっさと自立しろ。だが俺たちに何かあったら来てほしい。」ということを話していたことを聞かされました。 親がいなくなったのは親の入院費や介護関係で私の貯金通帳が空になったのを見せた翌日で、その数日後に上記の話を聞かされ今余儀なく引っ越し準備をさせられている段階です。市役所とも話がついていて、既に決定事項でした。が、もともと面倒くさがりなのに加えて失望と殺意と無気力さでやる気が起きません。無論引っ越し料金は自腹です。 子を捨てる親の親はやはり同じことをするんだな、金の切れ目が縁の切れ目は親族でもそうなんだなということを改めて叩き込まれ、徹底的に人が信じられなくなりました。 こんな精神状態で何とか荷造りをしようと努力しているのですが、途中で私は二度も捨てられて今度は脛まで齧られ切って、挙句に捨てられるための準備をさせられているのかと思うと荷物の前で手が止まり、死にたくすらなります。 何とかして自分に喝を入れる方法はありませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人の力となり人に助けられる

健康面が落ち着きを始め気持ちのなかで何処となく前向きに少しずつ進めるようになりました。 先日は自宅のベランダに一匹の蟷螂が来て竃を振りまわして歩む姿も命を授かり生きていること小さな蜘蛛が同居してる光景を目にします。 新しい仕事をさせていただくようになり数日余りの時が流れ、人生40年余り幼い頃から人に接する機会が多かった半生、この先も変わることがないように感じています。 新しい仕事の毎日、不安や緊張感、気が張り詰め失敗も数多くありますが、人に接し充実感もあります。 私が暮らす街、かつて数多くの旅館やお寺があり今ではオフィスが多くなりながらも名前をお互いに知らなくても顔馴染みの方々との些細なお話し、愚痴を言い合うこともありながらも毎日のように顔を会わす程度でも気持ちのなかで小さな小さな安らぎを少しずつ少しずつ持つことが出来ているような毎日。 とは云え一人ひとりの人生には人に伝えられること伝えられないことがあります。 私にも不安や心配な事があります、少しでも何かのきっかけで安らぎを感じ歩めたら素敵なことなのかも知れませんね。 「人の力となり、人に助けられる」 その力は些細なことでも、つい先程もご縁いただいた人生の先輩が声をかけて下さり気持ちを伝えて下さったこと、とても有り難く優しさにふれた時間。 「小さな助けあい」は素敵なものですね。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

禅宗の僧侶の方とのお付き合い

はじめまして つい先日副業にしておりますクラブで禅宗の僧侶の方と知り合いました その方はとても明るく親しみやすい性格の方で、堅苦しいイメージを持っていた私はその方のことがとても気になりました その方は私の住まいの2つ隣の県のお寺にお勤めで、私のお店にはお仕事でたまたま来ていただきました もともと私は神社仏閣で観光、朱印集めや年間行事の参加を趣味にしていたこともあり、またとないご縁だと感じました その方も私をそのまま指名してくださりその日に連絡先を交換して、機会があればお食事を話していたのですが、かなりお忙しいようでなかなかお会いする機会に恵まれません 徳を積まれた僧侶の方が携帯電話に張り付いている様子も想像しづらいので(笑)仕方のないことだと諦めずに連絡をしています その方もお仕事の都合で女性との出会いが無いこと、ご自身が40歳代だということで悩んでおられました、ケラっと笑っておいででしたが(笑) そこで僧侶の方にお訊ねしたいのですが、所謂キャバ嬢と本気のお付き合いってありますか?アリですか? その人のお人柄に惚れてしまったので是非お付き合いしたいと考えています ですがその方と私は社会的に釣り合わないと感じています… 実名でご回答いただく関係上お答え難いことかと存じますが、どうぞお話しをお聞かせください

有り難し有り難し 25
回答数回答 2