はじめまして。 初めてご相談させていただきます。 現在高校3年生の女子です。 私は最近死の恐怖に囚われています。 死んだ先に何があるのか、死んだら無になってしまうのか、私はいつ死ぬのか、いつか死んでしまうのに何で一生懸命に生きるのか、死んで大好きな家族とお別れしなくないなど考え出したら止まりません。普通の高校生というとこれからの明るい未来に想いを馳せ、夢を抱くような時期だと思うのですが、自分の最終的な未来が死だと思うと怖くて怖くてたまらないのです。自分の最終的な未来が死だと思うと何だか未来に希望が持てません。 私はなんのために生きるのでしょう? 実は半年前にも死がたまらなく怖かった時期があるのですが、何とかあまり考えないようにしてこの瞬間を生きることに一生懸命になることで忘れることが出来ていましたが、また考えるようになってしまいました。初めて死ぬ恐怖について考えたのは高校2年生なのですが、死ぬ恐怖のことなんて一切考えてなかった幼少期の無邪気な自分に戻りたいとも思います。そのほうが幸せなのかなと思います。でも一度考え始めると本当に自分でもどうしょうもないくらい止まらなくて、苦しいです。授業中とか友達とくだらない話で笑ってる時も考えてしまいます。周りの人たちは日々を楽しんでいるように見えるのにこんな自分が嫌になります。 今の私の気持ちが楽になる方法はあるのでしょうか? たいへん長く読みにくい文章になってしまい、申し訳ありません。私にとって人生の先輩であるお坊さんに何かしらのアドバイスやお言葉を頂けたらと思い、相談させていただいました。
スピリチュアル関連の人とFacebookで知り合いました。 私はその人のメルガマを登録しました。 内容は運気の上げ方とかそうゆうのでした。 それは普通に読んで楽しめて参考にできる感じでみてました。そのまま普通にメルガマ見てる感じがよかったのです。 その人もそれ以上のメッセージはしませんし、お金も一切いりません。 といっていましたが1万円以上する書籍をかわせようとしてきます。 書籍はその人が書いた書籍ではありません。 書籍を購入したら金運が上がる「金の印」の画像をおくるとか、すぐに画像を送る準備ができるから購入してくださいといいます。 まるで、私がその本を必ず買うのが前提で話してるみたいたな文章でした。 どうやら、書籍を購入していいつけを守れば絶対に運気が開けるらしい。 書籍もこのような本もあるよだけでしたら、普通に見てましたけどね(^^; そして買わないと幸せになれないみたいなイメージが文章から伝わってきました。 少し間違えれば不幸の連鎖がくるとか 少し怖かったですが私は書籍を買うのはやめようと思いました。1万円以上するし 別に書籍を買わなくても別な方法もたくさんあると思いますから。 そして、悪いことが起こる度に不幸とか幸せじゃないとか思いたくないですし でももう少しメルガマを見てみようかなとおもいます。参考にできるのもありますから そして購入関係などのメルガマがきたら そのときはメルガマ解約しようと思いました。 最初と話が違うし(^^; でもお坊さんの意見も聞きたくてこのような感じで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
私には今、気持ち悪くて関わりたくない人がいます。 それは、「友達の彼氏と性行為をした女友達B」です。 Bは人の彼氏と性行為をしたことで、友達からの信頼を失い、私と私の仲の良いAの元へ来るようになりました。 最初、私はBの事を、何か事情があったのだろう、だからせめて自分は仲良くしようと思っていました。 けれど、Bは人の彼氏と性行為をした事に罪悪感はないそうで、まだ男と連絡をとっては会っていると言います。 私はそんなBの事が気持ち悪くて気持ち悪くて仕方がありません。 これだけ友達の信頼を失っているのに、まだ男と会っている事が気持ち悪いのです。 私はBと一緒にいたくない、一緒にいては自分まで汚れそうと思うようになりました。 私と仲の良いAは、Bと仲が良くなり、Bが性行為をしたこと、連絡をとっていることについても「仕方ない」と言います。 もう、この2人について行けません。彼氏に浮気をされた彼女の気持ちが分からないの?と思います。 私はBに「浮気をするような男と会うのは良くない」と何度も忠告しているのに、まだ連絡を取っているのです。 Bを気持ち悪い!一緒にいたくない!と思う私は心が狭いですか?仲良くしてあげなければいけませんか? 私は、人の彼氏と性行為をするような人が友達の信頼を失うこと、孤立することは仕方がないと思います。 ハスノハのお坊さんは優しいので、Bを庇うかもしれません。けど、私はそう思います。
初めて質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 現在5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、難読な名前を付けてしまい、改名を考えています。 出生届を出した数日後に、検診で産婦人科に行った際に、看護師さんに『難しい名前だね!』と言われたのをきっかけに悩んでしまい、もしかして子供の名前はキラキラネームではないかと後悔しています。 (名前はお坊さんにのみ公開させて頂いております。) 友人にも何人か名前を伝えましたが、やはり難しい名前だねと言われました。 不妊治療の末にやっと授かった子で、気持ちが入りすぎてしまったのかも知れません。名前は個人を認識するもの、読めないと不便であるという意識が欠けていました。本当に子供に申し訳ないです。 子供の名前を言った時の相手の反応が怖くて、家に引きこもるようになってしまいました。 家族に勧められ精神科にも行きましたが、鬱の一方手前と言われてしまいました。 改名について、夫と両家の両親と話し合いましたが、今時は難読な名前の子はたくさんいるから変えなくて良いという意見でした。 でも私はどうしても納得がいかないのです。 24時間ずっと、名前のことばかり考えてしまいます。 子供の名前は所謂キラキラネームでしょうか。 将来のことを考えて改名した方が良いでしょうか。 これから小学校受験もありますし、就職ではキラキラネームの子は苦労すると聞き、本当に不安でたまりません。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 長文になってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました。 どうかご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。序盤愚痴です。 きょうは祈願寺の護摩に参列し、お堂を出ました。 私のケツをうろつく怪しい男がいたので受付所付近でお寺から 出ていくのを待ちました。 案の定声をかけられ、 「タレントさんですか?とても姿勢がよかったから」 「私は〇〇関係の者で、女優さんやタレントさんを応援する活動を しています」と名刺を出され、(どう考えても辻褄が合わない) 「私はそういうものを受け取らないようにしています」と断った ところ境内を出て行きました。 その後すぐにお坊さんに報告、野郎はまだ参道の路地の所で ウダウダしていたので交番に駆け込みました。 すぐにお1人急行してくださり、残ったお巡りさんがじっくり 話を聞いて下さいました。労いのお言葉にならび、お褒めの言葉 まで頂きました。 お巡りさんが一瞬お不動様に見え、思わず拝んでしまいました。 今、激しい憤り、恐怖を感じています。熱心にお参りする若者の 多くは、何らかの問題に悩んでいるという印象です。 私のように「毎週お礼参りグヘヘw」という奴は少数でしょう。 それに加え熱心なフリをし…馬鹿野郎!! 私自身その手の連中から声をかけられたのは2度目、他のお寺でも 度々セクハラに遭っています。 私はいわゆる「つけ込まれやすい人」なのでしょうか。 さらに私は神経に難儀があり、自覚なくとも極度のストレスに 晒されると吐気嘔吐はじめ様々な症状が発露します。生活に支障が 出ることもあります。 どうすりゃいいの?ご意見お待ちしております。
こんにちは。 タイトルの通り、人生のうち最も若くて美しい時期をもったいなく過ごす女です。 私は理系の大学院出身で、周りを男性ばかりに囲まれる中、なんのアプローチも受けずに20代前半を終わらせてしまいました。会社員になってからも、技術職なので周りは圧倒的に男性が多い中、なんのアプローチもされません。学生時代に勉強に集中していたことが報われ、現在、高校生の頃から夢見ていた仕事に就けており毎日仕事が楽しいことだけが今の支えです。 見た目は悪くないと思います。笑顔が可愛いと男性女性問わず言われます。身長も高く、よくスラッとしてると言われます。意識して愛想もよくしておりはきはきした態度に努めています、『彼氏いるでしょ?』と言われることが大変多いです。 人生で一番輝かしい今を独りで過ごしていることに焦りを感じています。若い今しか出来ないような、心ときめく恋愛がしたい。 ですが、自分からはなかなか好きだと思える人に出会えません。彼氏いない3年半=恋愛していない3年半なのです。一度だけ恋心を抱いた人がいますが、奥さんがいると知ってすぐに気持ちを諦めました。 焦りばかりが募り、でも恋愛感情ってどんなのだっけ?と思い、そしてまた焦る。。その繰り返しです。 周りの同世代女性にはパートナーがいない人はいません。みんな彼氏or旦那さんがいて、私だけ独り。みんなパートナー持ちのため、休日に気軽に誘える女友達もいません。 こんな、毎日堂々巡りの考えばかり巡らせている私に、お坊さんからのお言葉をいただけないでしょうか? 本当に毎日悩んでいます。キラキラの『今』を無駄にしたくないです。
初めまして、質問させていただきます。 私はリハビリ技師になるための大学に通う19歳です。現在、奨学金で通っています。 今日、実技テストがありました。高齢者役の方と10分間会話をするという内容です。 私はあがり症で緊張がすぐに顔にでます。今日の結果も散々でした。緊張を笑いでごまかす、発話速度が速い、言葉遣いや敬語がなっていない、視線が合わない、などをフィードバックで先生方に言われました。自分ではあまり緊張せずに話せたかな、と考えていたのでとてもショックでした。 極めつきは評価に小学6年生と会話しているようだ、と書かれていたことです。大学生の会話じゃないと言われました。大学生にもなってこんな態度。こんな出来損ないの自分、消えてなくなりたいです。 もし、実技テストの単位がもらえずに留年したら消えていなくなりたいです。 あがり症で、子どもっぽくて、根暗で、無駄なプライドが高い。こんな自分でも大切にしてくれる両親に申し訳ないです。 両親に少し愚痴を言ったら「優秀な子に育てられなくてごめんね」といわれ、私の性格や頭がばかなのが悪いのに気に揉ませてしまい、心の底から消えてなくなりたいと思いました。涙が止まりません。性格を変えたいと思って本を読んだり人の真似をしてみましたが全然変えられませんでした。 お坊さん、見ず知らずの私の乱文を読んでいただきありがとうございます。私はいまの気持ちを誰かに聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。 こんな悩みくだらない、甘えるなと思うかもしれませんが、どうかご助言をいただけないでしょうか。この弱虫に喝をいれてください。
私の初恋は4年前…小学生の時でした。 相手には両想いと噂される人がいましたし、私とその人はいつも言い合いや喧嘩をしていたので告白、なんて事は到底出来ませんでした。 しかし、思い込みかもしれませんが、私にだけ優しかった様な気がしますし、バレンタインにチョコを要求されたりもしました(言われたのは私だけです、上げませんでしたが) 私とその人が両想いだったかは分かりませんが、私の母は両想いだったと思う、と言っています。 そんなこんなで中学生に上がり、私は女子校にその人は男子校に上がりました。 その間、私は不登校になったのですが、それも引かれないか心配です。 そして今、余裕の出てきた今彼のSNSを見つけました。 男子学生が好きそうな変態的ネタを呟いており、女の子(彼女)が欲しいとも言っていました。 私は逆にもっと彼と連絡を取りたくなってきました。 今、私は彼と連絡を取った方が良いのでしょうか? それとも思い出として胸にしまっておいた方が良いのでしょうか? 彼の連絡先は住所くらいしか知りません。 今は彼女が欲しいらしいので告白したら付き合ってくれそうですが、私の事を好きでもないのに付き合うのは御免です。 又、私的には諦めたくないです。 お坊さん、私に力を貸して下さい。 心のモヤモヤを取り除いて下さい。 お願いします。
初めまして。 父親が亡くなってから、3ヶ月経ちました。 仕事中に亡くなりました。原因は、会社側にあるとのことです。 家族みんな、突然の出来事すぎて、悲しいしさみしいけれど、まだ生きているようにも思います。 父親は"これから"がある年齢で亡くなりました。 孫がたくさんいます。私は、父親に孫との思い出を沢山作らせてあげたいと考えていました。 それなのに、失礼にはあたると思いますが、病死ではなく、仕事中のしかも原因は会社側にある死に方。 受け入れたくても、受け入れきれません。 相談したくて書き込んでいるのか、ただ聞いてほしくて書きこんでいるのかもよく分かりません。 気になることはあります。 ・こういう突然の死は、父親の運命?だったのか。 ・父は、あの世という世界へいけているのか。 この2点が気になります。 お坊さんの経験談?でもいいので答えていただきたいです。 あと、夢に父親が出てきます。亡くなったばかりの頃は、父親から大丈夫と聞かれました。 最近は、夢の中で私は生き返ったと思っているのですが、身内ではなく他人、医療系?の人に死んでるんだからかわいそうだよと言われました。 何か意味はあるのでしょうか。私が考えすぎなのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、なにか一言でもいいので、いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
数日前にも、書かせてもらって、回答いただいたのですが、今のこの思いが執着になっているのか、本当に心から好きなのか分からなくて、好きな人の事を想うと早く諦めて次へ進まないと駄目だと思う反面、ふとした瞬間にあぁ、やっぱり好きだという思いが交互に来る感じです。ここ数日早く諦める為にメッセージ送るのもずっと我慢できてたのに、また元気でしょうか?って送ってしまい、あぁ、また送ってしまった…と後悔してしまいます。気持ちが次へ進まないと、という思いとまだ好きだという間で行ったり来たりで、ずっとこんな事考えてる訳ではないのですが、彼の事を想うとどうしようもない想いにとらわれてしまいます。もし心を切り開けるんだたら、自分の想いを見せたいぐらいです。この思いの答えは自分しか出せないと分かってはいますが、どうしても読んでもらえるだけでもと思い書き込みさせて頂きました。回答くださるお坊さん方も沢山色んなご自身のおつとめなどお忙しい中、こんな小さな悩み事聞かれるのも大変だと思います。こんな思いでも書き込める場所を頂けるだけでも少し思いが軽くなります。長々と失礼しました。
前回の質問で回答して頂いたお坊さん方ありがとうございました。 あれから園長、主任からの追い詰めが激しくなり、(ターゲットにされているようで)色々経緯もありますが退職することとなりました。 確かに最近の私は追い詰められていることで誰かが泣いたらまた主任か園長に怒られるという気持ちから焦り、いら立ちが激しく、子どもとの意思疎通が取れていませんでした。 なので、主任と園長たちの言っていることはわかるのですがどうしてもうまく保育できずにいました。 最近は他のクラスの男の子たちからの暴言、精神的に来る言葉(嫌いなんでしょといった)にも耐えられませんでした。 園長から呼ばれ、クラス担任を下りてサブに回らないか?と言われ、後日退職したいです。と伝えました。そのときもすんなりというか、そうして欲しかったように言われました。 そして、最初は2ヶ月後にやめることになるからと言われていたのに今日(本当は2ヶ月後に退職)いつでもやめていいから辞めたい日を教えてと言われました。 普通の会社でも1ヶ月後なのにそんなにすぐやめられるのでしょうか? 無断欠勤、という形になるのでしょうか? よくわかりません。 やめる気持ちは固まっていますが、なんと返事をすればいいかわかりません。すぐにもうやめて欲しくて言われているのかなんなのか‥ 新卒で入ったところなので全くそういうことがわかりません。 こんなにすぐ仕事って辞められるのですか? 自分が重く捉えて辞められずに悩んでいたのはおかしかったのですか?
旦那がギャンブル依存症です 色々な理由を作っては、お金をもっていきます 額は数万円~です。 (この額は小銭をかき集めて買い物にいくような家にとっては、とても大きなお金です) この事で結婚して毎月…毎週…喧嘩してきましたが、 もうギャンブル依存症はなおらない。との思いと、 旦那は怒ると大声をあげ、物に当たったりするので そういうことももう二度と見たくないため、 情けない話ですが渡してしまいます。 離婚話したり、旦那親に言って叱ってもらったり、 家にいたい!家族でいたい!と思えるようになったら ギャンブルしないですむかなと思い、 色々な気持ちを我慢して、旦那に尽くしてきたつもりです。 ですが、何にも変わりません。 もうこのまま生活を続けていってもいい方向には進めないような気がして 離婚を考えるようになりました。 子供が望む学校にいかせたい、子供のためにお金をためたいという気持ちが 日々強くなり、そして今この金銭状況に、将来への不安を強く抱くようになりました。 そこで意見を聞かせて頂きたいのですが、 私はどんなことがあっても、お金を絶対に渡さず 守るべきでしょうか? 私は旦那を恐れて逃げているだけの情けない妻で母親です。 でももうズルズルだらしない生活を送っていきたくありません。 死ぬかもしれないと思ったとき、心から子供を幸せにしたいと思いました。 子供の幸せ。それが私の幸せだと、心から思いました。 厳しい意見でも何でもかまいません。 お坊さんの言葉が、私の背中を押してくれそうな気がします。 よろしくお願いいたします。
現在、専門学校に通う30歳です。以前勤務していた会社がいわゆるブラック企業で退職しました。働いても働いても給料は低く、社長の息子からは物のように使われました。その息子からは「天才とバカは紙一重だが君はバカよりのバカだ」とまで言われました。その瞬間からでしょうか、もうこの会社には居たくないと思いました。約9年自分なりに一生懸命働きましたが、辞めるときはお礼もありませんでした。社長からは辞める際に「この会社を辞めて成功した人間はいない」とも捨て台詞も吐かれました。 そして現在、国家資格取得のため勉強をがんばっていますがなかなか成績が上がらずに路頭に迷っています。努力不足だとは思いますが、周りは実力を着け始めています。更に30歳を迎えてしまい、本当は以前勤めていた会社の環境が良ければ20代のうちに結婚して家庭を築きたかった。好きだった人にもトラブルがあり振られてしまいました。もう30歳、いい人に出会え自分は結婚できるのだろうか?そのようなことも考え始めてしまいました。どうしても将来が不安で眠れなくなっています。もう諦めて働いた方が良いのでは?いろんなことを自問自答してしまいます。耐雪梅花麗と言いますが、このまま勉強を続けて大丈夫でしょうか?そしてお坊さん自分の人生はこれで良いのでしょうか?今苦しい分、良い将来はやって来るでしょうか?ぜひアドバイスをお願いいたします。読みにくい文章で誠に申し訳ありません。
文章が長いところがあります。 私が、仏像を好きになったのは、名古屋のお寺の十一面観世音様がきっかけでした。 同時に、漫画のキャラでは、聖闘士星矢黄金聖闘士の乙女座のシャカがきっかけでもあります。 それから、高校生になって夏休みには、一人旅で京都のお寺に行くため一人旅をしました。 真言宗智山派総本山智積院の護摩経の後に出会った仏様が大日如来様でした。そのときは、初めての京都一人旅だったのかあまりに緊張していて……。でも大日如来様は、すごく綺麗でしたし、美しかったです。 パンフレットにもかっこいい大日如来様のお顔が載っていて嬉しいです(* ´ ▽ ` *) 大日如来様には、お寺にお参りさせていただきました。今もその事は、記憶にあります。高校二年の夏休み最後ら辺も、家族で別行動したとき、大日如来様にあって少し嬉しい気持ちでした。 お寺にお参りすると幸せな気持ちです。 少しお恥ずかしいことですが、大日如来様のお姿の綺麗さに恋をしました(* ´ ▽ ` *) 大日如来様が大好きだという思いが大日如来様に伝わってるか、わかりません。 でも、その思いが本当に伝わるんでしょうか?「きっと伝わる」とは思っているけど、たまに「伝わってるかな…(^.^)」とふと心の中でそう思ったので、お坊さんか尼さんに話に来ました。 迷いながらこの文章をかいてました。
こちらで何度かボランティア活動に関するご相談をさせていただきました。 一度目は子供の人間関係も絡んでのボランティア活動への悩み、二度目はボランティア活動の代表となった事への重圧や至らなさについて、お二人のお坊さんにお話を聞いていただきました。 その後ですが、自分の体調不良や、仕事や育児や家事で物理的に時間が取れず、これ以上は活動に身を置けない事を周囲に伝え、活動から身を引き、卒業生保護者の元代表(一度目の相談で親子共々関係に悩んでいた方)を主体に活動を継続する、という結論に至りました。 何のためのボランティアなのか、自分の心身をボランティア活動に捧げる事が難しい状況なら、今まで先頭に立って活動を進めていた方にお任せして、元の形に戻すのが良いかな、読み聞かせは楽しい事だけど、義務になってしまっては聞く子供達にも失礼かな、と、こちらで相談させていただいた事で、じっくり考えて、結論を出せました。 (お名前をお出しして大丈夫でしょうか)中田様、佐藤様、相談に乗っていただき、ありがとうございました。 お陰さまで、悔いのない答えが出せました。 今回は、相談というより、お二方にお礼がいいたくて、投稿いたしました。
前回ハスノハさんのサイトを訪れてから数年が経過し、当時悩んでいた自分のことを思い出しました。皆様から回答をいただき、本当に自分自身元気になることができました。 ハスノハさん、お坊さん方には本当に感謝しています。ありがとうございます。 今回のご相談ですが、7年前に個別チャットを通じて知り合った方に、私の申し上げにくいお写真を送信してしまったことについてです。今では私のアカウントを削除し、その方とは連絡が取れない状態となっています。顔と名前は知られてしまっているはずです。 ネット上の職場のホームページに私の名前と顔写真が掲載されてしまった場合、相手の方が私を検索して職場がバレ、何か行動に移して来るのではないかと不安な日々を過ごしています。 当時の自分は本当に浅はかで、そこまで全然考えずに行動してしまっていました。過去は変えられないものだと自覚しています。 本名の改名も視野に入れた方が良いのでしょうか。 本当に最近とても辛く、その事ばかり考えてしまって他のものに手をつけることが難しくなっている状況です。 一生ついて回るのが怖いです。 ハスノハさんを一番最初に利用した4年前より自分自身大きく成長しました。しかしまだまだです。 何か解決策をご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。
毎日自分自身と向き合い、これからどうするか、どのタイミングで仕事【音楽活動】に復帰するかと悩んでいます。うつ病を患って6ヶ月ほど休んでいましたが、もうそろそろ復帰しなければ生きていけません。 他者【家族含む】に対して色々思う事もあり、イライラしています。でも人のせいというか、そーゆーことを言っても無駄だと思うので省きますが、単純にいうと人が好きになれません。色々考えているのですが、結局自分は何がしたいんだろうという場所に着地します。 私は生きる意味を自分の中で見出して生きてきました。今まできちんと理由や目標もあり、辛い事があったとしてもその"辛さ"をダイレクトに感じられていたし、受け止めて生きてきました。なのに今はもぬけの殻のようになり、感情自体も乏しくなり心が楽になりません。その確実性のような心の居場所や覚悟があればまたハツラツと生きていけるように思います。 そして、これは精神科医などには話せずお坊さんにしか聞けないことなのですが、霊障なども疑っています。ここまでの状態に生きてきてなった事がないからです。何か憑いているのでしょうか? とにかく気分の落ち込みや、不安やタイミングの悪さに転んでしまい、なかなか踏み出すことができません。内省をしていてもブロックがかかってしまうように何がしたいか、何をやらなければいけないと思うか…と止まってしまいます。楽しさがなく生きている実感が湧きません。 誰に相談してもしっくりくる言葉やアドバイスがなく、何事もしらけて聞こえてやっぱ自分の気持ちを分かってもらえないんだなと落ち込む毎日です。 主体性のない文かもしれませんが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
結婚してるのに、心の中に別の人がいます。勿論浮気、不倫などはする気はありません。連絡先は知ってるけど、プライベートで会ったことはありません。主人と別れるか、その方とお付き合いするかどちらしかないと思います。 その方はあるお寺のお坊さんで年齢はかなり歳上の方でバツイチの方です。成人されたお子さんが元奥様の所に居られます。 その方から好意は感じるし、なぜか思わせ振りなんですが、おそらく一方的な想いと思います。心で想うだけならと…一年間、お寺に会いに行き続けました。でもそれ自体主人を裏切ってるし、このまま会い続けても気持ちが膨らむ一方なので会うに行くのを1ヶ月前ぐらいにやめました。 ただ苦しいのです。忘れようとか記憶を消そうとしてるのですが、毎日思い出し涙してます。 会いたいとも思います。 この気持ちはどうしたら無くなりますか??時間が解決してくれますか?? 主人と一時期上手く行ってなかったのですが、今は上手くいき大切にしてくれています。だからこそ、心の中にある欲や感情を消したいです。 自分勝手な悩みとは分かっています。でも誰にも言えず苦しんできました。どうかお力を貸して下さい。宜しくお願い致します。
元々持病があり身体も強い方ではなかったですが、ここへ来てガクッと体力が落ちてしまいました。 お医者様からは二十代の時に、何十年もは生きれないと言われていましたし、自分でもそれで良いと思っていました。 早く亡くなった子供達に会いたいと思っていましたし、幸せな事も辛い事も全部経験できて良かったと思います。 いつだったか、お坊さんに、 人は老い、病み、そして死ぬ。と教わりました。 生きる幸せ。生きる喜び。生きる苦しみ。 私は経験して来れたかな?と最近考えます。 子供を亡くしてすぐは、早く子供の所へ行きたい。死にたい。どこまで生きたら死んでいい?と思っていました。 でもいざ自分が少しでも弱ると、まだ生きたいなぁ、と思いました。 我儘で短絡的で自己中心的だと自分でも思います。 生きることは愛だと教わりました。 私もそう信じていますし、生きていてやっぱり生きることは愛だと感じます。 私は子供たちや、家族や友人を愛して来れたかな、、自分本位な生き方をしてなかったかな。 今までしてきた事で、とても褒められた事ではない事もあったし、人の役に立てた事もあったけど、全部受け止めて生きれるかな。と思います。 自分だけの正義で他人を裁こうとしたり、自分の価値観を押し付けようとした事もあったよな〜っと振り返っています。 死を真剣に考える前は、自己中心的に自分本位に生きてきた自分が恥ずかしいです。 投げやりにならず、これからどう生きれるか、ヒントを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 私は発達障害の傾向があり、人の目を見て話すのが苦手だったり会話の受け答えがペースが速すぎて脳が混乱したりします。 自分の世界を乱すのが苦手です なので外出して店員の人と会計のやりとりなどで、変わった人だとか困惑されたり拒絶されたりします。美容院でもどこでもです。 一度や二度の話ではなく、出るたび、ほぼ毎回です。私は外の世界へ行くと往々にして差別されることがあります。 脳が混乱するのは自分ではどうしようもなく、感覚も過敏でいつも怯えながら生きてきました。結果的に家しか居場所がないのだと感じて引きこもりがちになり、外であう目に耐えられず、現実逃避をしてきました。ゲームに音楽に眠ることに…とにかくこの世が嫌でした。 鬱になることもあるし、学生の頃は引きこもりみたいになることもありました。 私にはまともな仕事もできず、結婚もむつかしいでしょう。 私はこの世界の名前のない差別に、理不尽に怒りを感じています。 この世界は平等ではないし、酷い所です。 私はこのように度々差別されるのなら、必要最低限の買い物しかせず、穴蔵にこもるように身を潜めて生きようかとも考えています。 私には身を守る以外に何が出来るのかわかりません。 お坊さんは人の苦しみをよく見る機会の多い方なのではないかと思うのですが 私のように少数派で肩身が狭い思いをして生きる人間に、何か良い知恵はないでしょうか。 差別や無理解ということによくぶつかってしまう私に言葉を送って頂けたらと思います。 よろしくお願いします。