初めまして、私は旦那の事を信用したいのに出来なくてそれが苦です。旦那は酒が好きだからと呑み行きたがります。酒が好きなら居酒屋だけでもいいのにすぐにスナックやキャバクラや女の子が居るお店に移動したがります。皆んな帰っても家に真っ直ぐに帰ることがありませんし、呑みに行ったら連絡を取りたがりません。こっちからかけて出る事はないのですが1時間〜とかあいて一度電話してきます。その後は帰るまで一切連絡取れなくなるのが毎度です。こちらとしてはイライラしながら待たなくちゃいけない感じでLINEなどで文句を言って電話待ちしてるんですが既読無視で、帰ってきて"おまえは頭おかしい!馬鹿か!どこに呑みに行こうが関係ない!俺が居ないと支払いも出来ないくせに文句ばっか言うな!働け!と罵ってきます。これは何度も言われたので、あっそうと言って無視して寝ます。酒が抜ければ普通に過ごしてるので酒乱なのかと思います。でも普段から心の中で私にイラつき不満があってその当てつけとして呑みに出てるのかなとも思ったりしますが… 旦那が誰とどこで呑むかなど把握したいと思うのはおかしいですか? スナックやキャバクラなど行ってほしくないんです。何度も言いました。でもそんな事を言う女とは別れた方がいいと周りからも言われてると旦那が言います。旦那の友達も同じ様な人ばかりで、私の悪口言ってんだなと痛感しました。 実際経済力ないし旦那と別れたくはないですが、また鬱になったらどうしようとか不安になります。(以前鬱と言われましたが今は何も治療してません。旦那に馬鹿にされるから) こんな旦那を何とか改心させる方法はありませんか?諦めた方が良いでしょうか?
結婚して7年になります。 私は一人っ子で両親は離婚をしていて今は実家に父一人で暮らしています。 結婚を決めた理由の一つが主人が私と父を幸せにする。将来は一緒に暮らそうと言ってくれた事です。 私の実家の事も含めて考えてくれた主人の言葉がとても嬉しく、この人なら大丈夫と思っておりました。 しかし、、 休日は義母から連絡が必ず入り主人の実家に行くのが当たり前。 お正月も主人の実家で過ごすのが当たり前で親戚も集まるので実家に行きたいと言い出す事もできず主人には話したのですが毎年流されてしまい結婚してから正月に父と過ごした事がありません。 母の日、父の日も義母達と一日中過ごす事になり、この日も父には何もしてあげられていません。 義母からは長男は東京で働いているのだから頼りになるのは次男のあなたと嫁であるあなただけ。近くにいてくれないと困る。連絡したら直ぐに来てもらわなきゃ。といつも言われます。 正直、自分で出来そうな雑用から全て頼られ、いつもベッタリな義母、父の事を大切にすると言いながら気にかけてくれる言葉の一つもない、義母になにも言ってくれない主人に疲れてきてしまいました。 父は、そんな私の状況を知ってか電話すると自分の事は気にするなと言ってくれています。 ですが去年 父が仕事中に倒れ二週間の入院になりました。 父は私の事を気にして辛いだろうに入院した事、具合が悪かった事、全て内緒にしていました。 入院を知ったのは退院してだいぶたった後の事でした。 義母と主人に話すと、まだ若いのだから大丈夫。とそれだけでした。 父を思うと毎日涙がでます。 今の状態では父が亡くなるまでに後何日あえるのだろうと悲しくなります。 一生懸命育ててくれた父に恩返しがしたいのに電話をすれば私はいつもゴメンね。ばかり言っている事に気づきました。 結婚した事が一番の親不孝だったのでは?と悩む毎日です。 嫁の私は不満だらけで感謝の気持ちを持てなくなってしまっていて、娘の私は何一つしてあげられていない親不孝者。 悩むばかりで何一つ前に進めない自分が嫌でたまりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。
3人娘の長女は就職できずに家業を手伝っていますが末娘は完全ニート。本人はバイトしていると自動車学校の勉強ができないと言って勝手にコンビニのバイトを辞めてしまい、実際には自動車学校も実地はスムーズにいったけど、学科はなかなかうまくいかずスマホゲームで遊んでばかり。家業の手伝いすらしません。 父親から小遣いをせびり取って暮らしていて、父親も何にも言いません。 長女は勤務態度を注意すれば死ねって言うのか邪魔にするのかと逆上。 2人ともが二言目には死ぬ死ぬと言い脅迫されてる気持ちです。 真面目に働いてる次女だけ連れて逃げたい。 長女も末娘も死にたきゃ死ねばって思うくらい。 どうせ私の育て方が悪かったんでしょうけど。
私は去年の4月から某百貨店の中に入っているブランドでアパレル販売員をしています。 去年の10月くらいから、毎日仕事に行くたくないと思うようになり、出勤前に腹痛がほぼ毎日起こるようにもなりました。それは一時的なものだと思っていました。 でも3ヶ月くらい体調不良が続き、ある日出勤しなければいけないのに、仕事に行かなきゃと思うと体が動かなくなり、体調不良を原因に2日休みを頂きました。確かに腹痛もひどかったのですが、精神的にもう無理と思ってしまったことが休んだ大きな理由です。 辞めたい理由はたくさんありますが、主な理由は1人のお客様に対し1人のスタッフが接客する仕組みで、自分からお声がけをして関係性を築いてというスタイルを不特定多数の人とする事がストレスでした。また、日々個人予算やセット率を気にしていかないといけなく、いつも数字が取れたか取れないかでその日の気分が大きく変動する毎日にも嫌気がさしました。あと、期待値が高いせいか、些細なことでクレームに百貨店はなりやすく、常に緊張しているせいか、お客様が怒ってないのに怒って見えるようにもなってしまいました。 そのあと、店長にこの職業を続けていくのは限界ということを伝えました。店長にはあと半年くらい頑張れないかと聞かれましたが、やはり辞めたいということは強く伝えました。すると、マネージャーに話してからいつ辞めるかなど詳しい事は後で伝えるといわれました。 1週間過ぎても特に音さたなかったので、再度店長に聞いてみると、3月までは仕事をしてもらう方向になってるといわれました。母親にそのことを話すと、とりあえず3月までは収入が安定するからその間に新しい職場を探せばいいんじゃないと言われました。 でももう正直12月に辞めたいと言った時点で限界で、そのあとも大丈夫、頑張れると思って仕事に行ってましたが、最近またもうだめだと思ってしまいました。お客様の顔を見るだけで吐き気がするし、まだ話してもいないのに怒りやイライラが起こります。この2日、無断欠勤して、誰とも連絡を取っていないし、取りたくないです。たくさんの人に迷惑をかけているのも、社会人として最悪なことをしているのも承知しております。 この2日間、どうすればいいか考えていますが、どん詰まりという感じです。何か良い解決方法はありますでしょうか。
私は先月まで障害者の就労移行訓練所に行ってました。本来なら最長3年間の訓練期間ですがおととしの過度の通院回数で遅刻を重ねてきたことや昨年入院しましたが退院後の感情コントロールが出来ずに作業などに大きな不満が生じて職員に当たり散らして怒りをあらわにしました。ケース会議で支援者が集まり度々開催されますが結果的一般就労は不可能で難しいと言われて私は大きなショックを受けました。一般企業での就労は経験済みですが職場ごとに仕事の不満や人間関係にみぞが生じてしまい私は耐えがたいせいもあり一方的に自己退職を重ねました。もし支援者の相談もなしに自分勝手に就職活動してアルバイトなどの仕事やっていたら支援者も関与しない状況になり相談も出来ず孤立しています。私は支援者がいるから勝手なまねは出来ません。昨年11月A型事業所で実習していましたが数々のルールが受け入れられなかったり他者とのコミュニケーションがうまくいかない状態でイライラしていたので実習が中止となりB型作業所で実習しました。B型作業所で実習頑張った結果先月27日から採用となり今日まで休まずに出勤しています。私は一般就労が出来なかった大きな悔しさがこみ上げてB型作業所に行くぐらいなら両親のいるあの世へ向かおうと何度も思いました。福井県の東尋坊へ行って飛び込み自殺も考えていますがまだ冬で水に入ったら凍え死にそうです。私は両親のいるあの世に行きたいのですが支援者に反対されてなかなか死ねることは不可能です。もし私が死を決意して自殺をすれば父や母は喜ぶのでしょうか?あの世へ行って両親と再会したいです。私は思うのですが自分から生命を絶って自殺をすれば間違いなく両親に会えるでしょうか?本当に現在は辛い現状です。一般就労出来ずにB型作業所に行く事自体が屈辱的で自分自身本当に情けないとしか思えません。時間はかかりますが一般就労はしたいです。B型作業所行っても何も得な事は何一つ思えないしただただ自分がみじめになるだけです。私はお遊びでB型作業所に行っている悲しい運命を背負う人間です。本当はB型作業所には乗り気ではありませんでした。B型作業所で頑張るのか自分の生命を絶って両親に会う方が私にとっての幸せはどちらですか?私は43歳ですが生きても良いことがないし価値のない人間だから死ねるなら死にたいです。どうか良いアドバイスあれば何なりとおっしゃって下さい。
データ入力、書類作成の補助をお願いしています。 少なくとも、半年以上その仕事に携わっているし、私以外の人の補助もしています。 にもかかわらず、入力漏れや(名前や数字の)入力誤りが多すぎるのです。 わからない事があったり、字が読めなかったりしたら、声をかけてって、何度言ってもダメです。 質問して来たとしても、その内容が的外れ(ピントがずれている)。 聞いて来ない=理解できている(はずなのに) 案の定、間違っていたり、抜けていたり、 結局、私がやり直す事になり、返って業務負担が増える事になります。 見ればわかるでしょ。(入力漏れや漢字や数字の誤り)ってミスを頻発している始末で、ものすごくイライラしています。 因みに、Yさんは、知的障がい=障がい者枠雇用ではありません。 人手が足りないので、補助者を変えて欲しくても無理な状況です。 したがって、Yさんにお願いするしかないのですが、あまりのレベルの低さにイライラするばかり。 (人の事をレベルが低い…って自分が何様のつもりなのっていうのは、わかります。) 入力が誤ったとしても、プリントした紙をきちんと見て、読めば防げるミスばかりなのです。 何をやっている?!どこに目がついているの?! Yさんに対して、態度がキツくなり、イヤな自分になってしまっています。 何か良い方法は、ないものでしょうか? それと、Yさんは、周りが見えていないようで、こちらのタイミングが悪い時に、話しかけて来る事があります。それにもイライラしています。 言われた事しかしない(まともにできていませんが)、自発的に何かするような、気が利かない事にもイライラしています。
私の祖母は精神病?のようで職場に意味のわからない言いがかりをつけて押し寄せてきたり、多額のお金を要求したりするような最悪な人でした。今はもうなくなりましたが。母親はいつもあのキチガイババアめみたいに日頃愚痴を漏らしていました。 ある日私は反抗期で暴言を吐いたことがありました。その時あのキチガイババアと血が繋がってるからあなたのことが心配と言われました。本当にショックでした。血の繋がりからは逃げられません。とても怖いです。父親も頭がおかしいので人が嫌がるようなことをすぐに言います。持病で通院しなければいけない私にこれからも毎年金がかかると言われました。ショックの積み重なりです。たまに奇声をあげることもあ ります。血が繋がってるんだよだからおまえもクズだみたいに心の中で何かが騒ぎます。顔立ちが似ているのも気持ち悪くて早く整形したいです。時々ストレスが漏れ出して気持ち悪いといってしまいます。それが聞こえたらしく毎日舌打ちをされます。もう限界です。ストレスでしかありません。爪をかじったり、コロナ万歳だったり地震万歳だったり不謹慎なことを普通に言います。汚くて気持ち悪くて仕方ありません。母親はお前は生意気だなんで仲良くしないんだと言われても生理的に受け付けません。縁を切ってしまいたいです。家族を大切にできないわたしは罰当たりですがもうストレスでしかありません。
いい大人にもなってこんな事で悩むことがバカバカしく思うこともあるのですが、 同居している弟への家族の対応にどうしても不満を感じてしまいます。 私はシングルマザーで離婚後は実家に住まわせていただいてます。 弟はまだ大学生で実家にいます。 同居してるわけなのですが、私が今まで色々と我慢させられていたことを、弟は何一つ我慢せずに生活していることに不満感じてしまうことがあります。 弟なりに色々我慢していることもあると思いますが、私はこうだったのになんで弟は許されるの?ということが多々ありその度にイライラしてしまう自分も嫌になる時があります。 長女の宿命なのか、可愛い弟の為に耐えるべきなのか、、 兄弟仲が悪いわけではないのです。それなりに仲良くしてますし会話もあります。 家族として愛があるからこそこの感情が邪魔に思います。。 「私ばっかり」と思ってしまう自分が嫌ですがどうしてもそのストレスが増えてしまいます。 親にもそれとなく話はしますが申し訳ない気がしてしっかり伝えてはいません。 どうしたら器が小さいこの考え方をやめれるのでしょうか。
度々お世話になります。 先日、彼の過去を聞いたことについて相談いたしました。 彼が隠し事はしたくないからと話してくれた彼に対して、私も自分の過去を話したい気持ちがあるのですが、勇気がでません。 私にも彼の辛さがわからないのと同じで、彼にも私の辛さをわかってもらおうとは思いません。 ただ、私の過去を受けいれてもらえるのかが不安です。 たとえ受け入れられなくても、それは仕方のない事だとは思うのですが、そうだった時の事が怖いです。
実の母と妹との関係と子育てについて相談です。 主人と別居し実家に戻って7年になります。 今年、5月に乳がんがみつかり治療を受けました。 今は仕事復帰して経過観察をしていくことになっています。 別居し、実家には戻ったものの、もともと母や妹との関係がよくなく以前も相談させて頂きましたが昨日またケンカになってしまい、これからどうしていったらいいか悩んでいます。 私が病気をしたことで、今までギスギスしていた関係が少し改善されたように感じていましたが、昨日のケンカでまた以前と同じ、私に「感謝や思いやる気持ちがない」「娘に愛情がない」「気遣いがたりない」「自己中」などと言われ「1人で生活しろ」といれました。 私なりに気をつかっているつもりなのですが、母と妹には通じないようです。 娘に私か、主人か、祖母、誰と暮らしたいか質問してみましたが「わからない」と言われました。 昔、アパートに住んでいた時も時々、母と妹がやってきて部屋の片付け方など色々注意されたり、勝手に片付けられたりしました。今も私の持ち物を勝手にいじられ、やめてほしいと言ってもしばらくするとまたやります。 来年、再来年は地区や中学の役員をすることが決まっており、1人実家をでた場合まわりの方に迷惑をかけることになるのが心配でもあります。 治療を受け助けて頂いた命ですが、助からない方がよかったのでは...と考えてしまいます。 私の子育てについても、私がそばにいると娘が傷つく。とダメだし。私のすること全てが気に入らないようで全部否定されます。 母と妹の生活リズムと私と娘の生活リズムが違うので出勤前に洗濯することすら気遣いがないと言われました。 実家とは縁を切りやっていければと思いますが、娘を連れてでれば間違いなく色々口出しされると思います。 今はパートで働いているので生活していけるだけの収入を得られる仕事を見つけることから始めなければいけませんが、 穏やかに生活できるよう、どうしていったらいいでしょうか。
私の書き方が悪く勘違いされている方がいらっしゃるのでここに書かせていただきます。 ①義両親は分娩に立ち会いたい訳ではない。 ②私はお見舞い等に来てほしいなど一度足りとも要求していないし、当たり前とも思ってないです。上のこの時は来ませんでした。 私が主役になど思ってません。 ただ、義父がこの時期に旅行へ行き留守番、その期間に出産されたら困る的な事を言われたから嫌がってるんです。 じゃあ逆に義父は自分勝手ではないんですか?嫁が臨月でいつ産まれてもおかしくない人を差し置いて自分の目の事を優先して旅行へ行き、その期間に出産するな!って事は?私からすれば、お義父さんこそ主役になっているように見えますけど。 お産は命がけで安全でもないし、病院からも、いつ産まれてもいいように準備してください。来れるように準備しておいてください。と言われているんですよ。 なのに、そのことは無視してお義父さんの目に合わせろ!見えなくなることの方が危機感がある。とおっしゃいたいのですか? お坊さんなら、諸行無常 生老病死をよくご理解だと思いますし、自分だけが悲劇のヒロインになっていると思います。 一ヶ月くらい行かなかったから、どうこうなるわけでもないし、すぐ病院に迎えず死産や後遺症で障害が出たらお寺ですからみっともないのではないでしょうか?うちの寺なら大問題でお義父さんも大騒ぎで、障害のある子供とはいらん。というでしょうし、私のせいにするでしょう。 私は嫁としてお寺の跡継ぎになる事も視野に男の子を望み、望まれたから二人で努力して授かったんです。 お互いに優先するところは優先する。 譲れるところは譲る。 でいいのでは?と思います。 男の人は妊娠も出産もできません。 今テレビドラマでコウノトリをやってますので見てください。お産はこうゆう事も起きる可能性がないともいえないのです。 参考までに…。
結婚し慣れない土地に嫁ぎ数年経ちますが、気持ちが落ち着きません。安らげないです…。引っ越したいと思いましたが子供達の学校の事などを思うと、母親の身勝手で環境を変えてしまうのは出来ない。したくないと思っています。夫に相談しても、”どこに行こうが一緒”と言われておしまいです。結婚して安らげらる日をあまり感じません…。理由が自分にもわかりません…どうしていいかもわかりません…どうしたらようでしょう…宜しくお願いします。
お世話になります。 去年の12月に大好きな祖父が亡くなりました。 この死に私の因果応報が関係しているのではないかと未だに思い悩んでいます。 去年の6月に現在の会社に入社しました。 私には1人直属の上司がいるのですが、 この上司はサボったり他の社員の悪口を言ったりして私は好きではありません。 12月になり繁忙期にも関わらずサボり具合がひどくなってきて(お昼以外はほぼ寝ていたりボーっとしていたり) 私はイライラしていました。 上司はいつも定時で帰るのですが、 その日は自分の席で寝ており、少し定時を過ぎていました。 私は早く帰ってほしくて、かといって起こしてあげるのも嫌なので暖房を消してしまいました。 魔が差してしまいました。 少ししたら上司は起き、帰宅しました。 そしてその次の日に祖父が亡くなりました。 祖父は亡くなる一年前から2回ほど入院したり、転んでケガをしたりという事がありましたが、普段は元気でした。 確かに亡くなってもそこまで不自然ではないのですが、タイミングがタイミングなだけに 私はゾッとしました。 私のした事で間接的に祖父を殺してしまったのではないかと思ったのです。 こんな事なので誰にも相談出来ず 今日まで来てしまいました。 墓場まで持っていこうとも思いましたが抱えているのが辛く、相談させていただきました。 上司は持病があり少し寒がりでした。 魔が差したとはいえやってはいけない事をしてしまったと反省しています。 ちょっと仕返ししてやろうと思いやってしまいました。 お坊さんの見解をお聞かせください。 宜しくお願い致します。
中学2年生の息子が仲間に入れてもらえなかったり、嫌がらせを受けたりすると、息子の問題が私の問題にスリかわってしまってイライラしたり相手の子供が憎くてしょうがなくなります。 それだけでは無くて、言わなくても良い事を言い、聞かなくても良い事をアレコレ聞いて息子を追い込んでしまいます。 黙って見守る事ができません… どのように切り替えたら良いのでしょうか?
会社の同僚に異常に嫌われています。 その子は気に入らない人のことは徹底的に無視するタイプで、こちらが用事があって話しかけても全て無視されます(一応、仕事の伝言などは聞いてくれます。それでも目を合わせたり話したりはしてくれません) 最初の頃は(そういうタイプの人なんだなぁ)と軽く受け止めていたのですが、だんだん辛くなってきて、最近はイライラまでするようになってしまいました。 会社の人に相談しようにも、 ①仕事ができる子なので周囲の信頼も厚く、信じてもらえるかわからないこと、 ②私は一応会社の人に可愛がられているのですが、私がその人からの無視を訴えたことによって、その人がクビになってしまわないか などが不安で誰にも相談できずにいます。 諸事情により仕事も辞められません。 小さな町で、家も近所にあるため休日も顔を合わせるかもしれないのが怖くて家から出られません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
はじめまして。 相談させてください。 新婚夫婦、妊活中の主人と喧嘩しています。 原因は私の姪っ子(8歳)が原因でつけてしまったであろう、旦那のスリッパの中に一粒の米粒。 聞こえないよう小さな声で「ふざけんなよ、まじで、、。」とつぶやいたこと。 普段優しい旦那なので、 今回、かなりイライラした口調でのつぶやきはとってもショックで受け止めきれないという思いがあります。 幸い姪っ子には聞こえていませんでしたが、人としてどうなのか、、。 子供ができたら子供や将来私にも同じような発言をするのではないか、と思ってしまいます。 私の気持ちは伝え、主人は平謝りでしたが、許すことができません。 今後どのように接していけばいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
去年まで勤めていた作業所で、同僚女性が知的障害の男性から胸を掴まれるセクハラ騒ぎがありました。 目撃者もおり、当該者もブログに経緯を綴っていましたが、所長は当該者の虚言癖と言い張り、当該者は圧をかけられ、被害届を出さず泣き寝入りする形になり、相談に乗った私も解雇されました。 相談員の女性が間に入り、なんとか私の味方になりたい、私の味方ですと言ってはいましたが、結局、作業所に丸めこまれ、作業所と示し合わせて私を陥れる形で収束しました。 私は相談員との付き合いも長かったことから、相談員の言葉を信じようとしましたが、私が浅はかで馬鹿で間抜けで、見抜けなかった私が甘かったです。 相談員も結局、我が身可愛さで、敵に味方を売りました。許せない背任行為です。 人は誰でも、自分がいちばん可愛いに決まっています。ですが相談員のしたことは、私が伝えて欲しくない情報を横流しにし、作業所の言いなりになり、作業所と示し合わせて私を裏切りました。これが未だに許せず、ふと思い出しては腹が立ちイライラします。 私は事態が収束してすぐ、相談員を解任しました。悪縁は直ぐに絶つのが吉です。 その後すぐ、いま勤めている企業に拾っていただき、作業所とは比較にならないほどの給料をもらい、今は私が家族を養い、娘が高校にあがるくらいに、都内の新築の綺麗なマンションに引っ越す予定も立てています。 さらにいいことは続き、栄誉ある展覧会にて入賞しました。世間に私の力が認められました。 悪縁を絶ってからはいいことが続いておりますが、相談員の裏切りは未だに許せないのです。私は性格も口も育ちも悪いですが、敵に味方を売り、保身に走るような、卑しくみっともない、恥を知らないような生き方はしておりません。 また、同じ女性として、セクハラを容認する作業所の片棒を担いで、恥ずかしいと思わないのかと軽蔑しております。 さらに、相談員という立場でありながら、情報の横流しというコンプライアンス違反も甚だしい背任行為は許せません。 相談員はお世辞にも頭がいいとはいえません。本人はそのつもりでなくとも結果がすべてです。私はそんなに寛大な人間でないので、縁を切った今でもイライラします。 どうすれば忘れられるでしょうか。 ご回答お待ちしております。
もう二度と会えないと思うと辛く後悔しています。 15年飼っていたチワワが昨日死んでしまいました。 私のしつけが悪かったのか、マーキングであちこちにおしっこをしました。家中あちこち掃除が大変で、数年前からオムツをつけていましたが、かぶれては薬をつけて、治ってはかぶれての繰り返しでした。 オムツが不快で必死に舐めようとするので、その行為をやめさせる為に怒鳴り、叩き、時には小さなチワワを蹴ってしまい、感情的に怒っていました。 オムツを取り替えるのも面倒に感じ、早く死んでこの作業から解放されたいと思ってしまうこともありました。 臭いのでリビングには入れず、ダイニングで過ごさせ、ほとんど構わずないがしろにしていました。 夜もヒーヒー鳴く声で目が覚め、毎日毎日遅くまで仕事をしているので、イライラしてしまい当たってしまうことを繰り返していました。 昨日、何度も何度も叩いてしまったのです。頭にもコンと。それが原因だと思います。老犬で弱ってはいましたが、他に原因がありません。 朝起きるとぐったりしていて、午前中の内に死んでしまいました。 自分がとても残酷で最悪だと後悔しています。もし本当に死んでしまったら後悔することは想像できていました。でもどうしても我慢できませんでした。 でももう愛犬は戻ってきません。 最初はとても可愛かっていた愛犬を、15年飼っていた愛犬を最後はこんな形で死なせてしまいました。 もっと可愛がってあげればよかった。あまりにもあっけない最後で心の準備もできておらず、今はただ後悔ばかりです。きっとよその家に飼われていたならば、もっと幸せだったと思います。私のことを恨んでいると思います。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。
学校の授業でプリントを使いました。その日は風が強い日で授業が終わった後机の上に置いてあった紙が飛んでいってしまいました。それを先生が拾って「これ、捨てていいの?」と聞いてきました。 私はこの言葉に対しムカついてしまい怒った態度で「いいえ」と答えましたが、先生は「何その態度、いらないんだな。」といい、ゴミ箱に捨てました。 ここで私のイライラが再頂点に達してゴミ箱に入ったプリントを取り破ってしまいました。 ただそれを見た先生が「お前何か。こんなことしていいのか。先生が忙しいなか一生懸命やったプリントをこうするのか。勉強もできないアフリカの人とか考えろ。しかも、ここは私立だからいろいろ他より恵まれている。。。」等々言われてまあ確かにそうだと思いましたが、そのまえに「これ捨てていいの?」と聞いた先生の方がどうなのかと思います。落ちていたら普通なら、「落ちていたよ」だけでいいじゃないですか。ましてや、ゴミ箱の突っ込まないじゃないですか。これから先生をどのような目で見たらいいのでしょうか?私が悪いのでしょうか?
現在他県にて仕事をされている方と結婚を前提にお付き合いをしていますが、両親と母方親族が別れさせようとしてきます。 私の母は所謂毒親というものに部類される人間です。幼少より父親のギャンブル依存と借金のためイライラしていた母やその母の態度にイライラしていた父からも暴力を受けてきました。10年前に離婚しましたが再度よりを戻し現在に至ります。 4年前に遠距離恋愛をしましたが、母には私しか居なかったためなのか「遠くに行って1人にする気なのか」「親を捨てるのか」など責め立てられた上、別れろと言われ、母からの暴力が怖かった私は別れました。 現在付き合っている方は確かに自身の体調不良等あり転職を繰り返していますが、私の事を考えてくれ寄り添ってくれるとても素敵な方です。その為こういう人と結婚を前提に付き合っていると伝えたばかりか反対をされ、2日前に彼の母の職場に別れるよう仕向ける電話をしたそうです。 ・付き合ってすぐ結婚だと言う人は軽薄だ。(言われた当時は彼は定職についており金銭も安定してました) ・まだ結婚というわけではないのに、相手の親に会うのもどうかしてるし、その親も軽い。(前提に考えている以上どういう人と付き合っているのか、どういう人が嫁に来るかもしれないのか見たくなるのは普通だと私個人は認識しています。) ・転職回数が多い。忍耐力がないんだろう。結婚の為に定職に就いたところでまた合わないからと辞めるに決まってる。(確かに転職先が残業が多くあまり眠れていなかったり、鬱になりかけて転職を繰り返しています。現在は派遣ですが、転職理由や結婚後について何度説明しても聞く耳を持ってくれません) 上記が理由だそうですが、それでも職場に電話という社会人として迷惑極まりない行為をする母に、それを勧めた母方親族に、止めなかった父に対して、そういう人間だったんだとショックでした。 その電話の事は彼から聞いたのですが、行った行為に対しては怒っていましたが、「どういう評価を受けているのかも分かったし、定職に就けてない自分が悪いから仕方ないし急いで探さす。ただもう親への電話は辞めて」と言われました。 母に私に連絡先を聞けばよかったのでは?と伝えましたが、「悪いと思ってるけど貴女が言っても聞かないから」の一点張りでした。 別れる気はありませんがどうしたら良いかわかりません。