ある漫画を読んだ時、色々気付かされました。そして今までの自分が情けなくて、漫画の主人公が羨ましくて、一時期食欲がなく無気力でした。そして私が太ってる人が嫌いなのを知りつつ全く痩せない旦那が大嫌いになりました。こんなことで嫌う私は最低だと思います。でも嫌なんです。私の元カレたちはみんな痩せていて、太ってるのは旦那だけです。でも好きになり子供まで欲しいと思ったのになぜこんなに嫌いになってしまったのかわかりません。痩せたら少しは好きになるかもしれませんが、そんな最低な女が妻なのは可愛そうだと思います。お互いのために離婚するのがいいと思ってます。でも旦那が離婚は嫌だと言ったらこんな状態でも婚姻を継続していいのでしょうか?もう私は元には戻れないですよね?
一度別れた相手とは 戻っていいものでしょうか。 1年ほどお付き合いした彼氏に すれ違いが多く続き お互い胸の内を明かさず すっきりしないまま振られ 最近になって 本当にごめん。 もう一度会って話したい。 嫌いになって振ったわけじゃない。 一方的に振られ、 一方的にまた会いたいなんて 都合良すぎじゃないのか。と 思ってるのですが わたしも色々と話したい事があるし 正直、まだ好きな気持ちはあるし… 会ってちゃんと 今までのすれ違ってた時の話など すべて話そうと思ってます。 一度、色々と先を考えた相手でもあり わたしにとってすごく好きな人でした。 もし復縁できるのなら 戻ってもいいのかな。と すごく迷っています。
ウチは私が47歳で主人は11歳下の36歳です。 私は主人と2人だけの時は主人の事をお前さんと 呼んでいます。 私の父が時代劇好きでよく実家のTVは時代劇が映っていて、よく奥さんが旦那さんをお前さんと呼ぶシーンがありそのシーンが脳裏にこびり付いて離れなくなり 私は結婚したら絶対夫の事をお前さんと呼ぼうと決めていました。 しかし友人知人からは 「時代劇映画じゃあるまいし古臭い…」 「変わり者にも程があるよ。」 とよく言われるんです。 主人は『眞美子さん(私)の好きなように呼んでいいよ。』と言ってくれるのですか 夫をお前さんと呼ぶのは変わってるでしょうか?
はじめまして、ご相談させていただきます。 私には、好きな人がいます。 ですが、相手は私のことを好きという感情は持っていないです。いわゆる、脈なしです。 ネットなどでは、脈なしの場合 諦めて次にいこう!などと書かれていたり、友人からも 他にも出会いはあるよと言われるのですが、諦められません。 また、恋愛について相談すると「こうするべきだ!」と自分の考えていることとは違う意見が出てきたりすると、「私が考えている方法じゃ、ダメなのか」とマイナスな気持ちになってしまいます。 そのような意見は参考にしつつも自分なりに行動していきたいと思ってはいますが..... 自分の考えや行動に不安を持ってしまいます。 自分の気持ちを信じて、行動することは間違っているのでしょうか。 周りの意見に従った方が良いでしょうか。
若手俳優に本気で恋をしました。 けれど、彼女と同棲していることがわかってしまい、昨日から何も手につきません。 今までは眺めては幸せになっていた俳優の写真も、ただ辛いだけです。 この前言っていたことは、彼女のことだったのかとか、あのご飯は彼女に作ってもらったんだとか、色々邪推してしまいます。 今までアイドルのファンをやったり、二次元でオタクをやっていたりしたのですが、本気で好きになったのはこれが初めてで、世界が違う人に恋をするのはこんなに辛いものなのですね。出会わなければよかったと考えてしまいます。 ファンなら応援してあげるのが一番だと思うのですが、応援できそうにもありません。 だからといって、俳優のことはまだ好きで、ファンをやめようという気にもなれません。 彼女の存在を受け入れられるような心の広いファンになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 とにかく今は、この辛い気持ちを早く無くしたいです。
好きな歌手のLIVEや、、好きなカフェに行って、グッズを買ったり、カフェの店員さんと仲良くなったりしてます。 私は、趣味には、お金を惜しまないというか、お金をかけます。 生活に困らない程度にです。 自分の人生なので、楽しく生きていくために、努力や、お金は、惜しみません。(独身なので) ちゃんと貯金もしてます。 周囲の人達は、幸せをお金で買ってるんだよね? さっさと結婚して、お金を家族のために使え。と言います。 結婚をしたくても、縁がなければ、言うほど簡単にできません。 そういう事言う人が、とても鬱陶しいです。 面倒です。 自分の人生を、楽しむのがいけないと言われるのが、すごく嫌です。 価値観を押し付けられるのが、嫌です。 私が何か言ったところで、あの人達は、何も変わらないです。 言うだけ無駄なので、相手にしてませんが、ストレスがたまります。 イライラしちゃいます。
今年に入り、人間関係のトラブルがありました。そのせいで心療内科のお世話になりましたが、周囲の方のお陰もあって、何とか持ち直して今に至ります。 しかし、今の弱った心では、良い出来事(好きな人と話せたり、好きな作家さんの新作が出たり)などに対しても、嬉しい気持ちと同時に酷い疲労感を感じてしまいます。 その度に、その喜びを上手く受け止めきれない自分に対する失望と悲しみ。事の発端となった相手への憎しみが湧いてきます。 その感覚が嫌で、良い出来事が来るのが怖いとすら感じます。 お坊様、どうか、安らげる方向に導いて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
妊娠していることがわかりました。判明当初は嬉しい気持ちがありました。しかし、自分のこの後のキャリアや産休育休を取得できるのか、取得できたとしても、戻れるのか。それが心配で心配で、不安な気持ちに押しつぶされそうです。 まだ会社には妊娠報告していませんが、私は契約社員のため、育休を取るにはいくつか制限があります。ただ、今の仕事がとても好きですし職場の人も好きなので、絶対に社会復帰したいです。 自分のことばかり考えてしまい、喜びよりも不安が大きい母親の元に産まれてくる子供がかわいそうだと思い、いろんな感情で泣いてしまいます。 こんな私が出産しても良いのでしょうか。母親になっているビジョンも、妊娠前の方がわいてました。今は何も想像出来ません。
私は、今付き合っている人と付き合い始める時に、実は結婚していて1年別居しているという事実を知りました。 かなりショックでしたが、もう好きになってしまっていたのでそこで諦められず、別居して長いなら…と思ってそのまま付き合い始めました。 その後、お子さんの学校の事もあってもう一度一緒に住むことになったと言われ、そこで別れれば良かったのですが、ズルズルと現在に至りもう1年になります。 いずれ終わりが来ること、ずっとは続けられないことは頭で分かっていても、好きな気持ちが勝ってしまって別れられません。 いつかは私と結婚してくれるんじゃ…という風にも考えてしまいます。 奥さんやお子さんにも嫉妬してしまい、苦しいです。 私はこれからどうしていくべきでしょうか。 教えてください。お願いします。
何度も恋愛の相談をしています。 この前の失恋の傷がやっと癒えそうな。 私は、同級生と月一会とゆうのを作り その名の通り、月一会飲み会を開いています。 そこで、再会した彼の事で相談したいのです。 彼とは同級生なのに お互い知らない存在でした。アルコールの力もあってか急接近❗ 彼は、バツ2。だけど二人目の元嫁と去年末から同居しているのです。だけど異性関係ではなく身内が居ない彼女が頼ってきたからとの事。 彼は、私の事を好きだと言ってくれています。 私も彼の事が好きです。 だけど、同居している元嫁の存在も引っ掛かります。 彼とは、恋人未満の関係です。 彼の事を信じていいのでしょうか? アドバイスお願いします。
こんにちは。 3年前に結婚をして、1人子供がいます。 子供を出産してから毎日が楽しくなく、明日が来るのが辛いって思うようになりました。 義両親と同居しておりますが、姑とは仲良くなれずにいます。毎日嫌味ばかりをいい、顔に態度が出たり、その毎日を3年間続けて私は精神的にも肉体的にも疲れました。 でも唯一楽しみだったのが毎月のネットサーフィンでした。好きな服屋、子供服や雑貨を買うのが楽しみになりました。ですが、最近は何を買っても満たされなく、また、ゲームに課金をするようになりました。 夫からはもうこれ以上やめてくれって言われる度に喧嘩をしてまた買うの繰り返しで何も楽しくなく、興味もわかなくなりました。 好きだった裁縫や塗り絵も今はやりたいってすらの気持ちもなくなりました。 こんな自分から抜け出したいです。辛いです。
こんばんは。 今、好きな人がいます。 去年、元上司に紹介されました。 「忙しい」とか「体調がよくない」言われて、 プライベートで遊びにいったことがありません。 母や周りから「付き合う気がないなら、断ってもらいなさい」と何度か言われています。 あと、彼は女性に興味がないかも?と… それを聞きたくないあまりに、イライラしています。 知り合いだと思えばいいと考えたら、楽になりましたし、たまに彼からも連絡が来ます。 いまはただ彼が元気になってほしくて、メールで会いたいと言いません。 趣味やボランティアをしています 彼のことが全くわからない状態で、好きになるのはおかしいなぁと思います。 ただ仲良くなりたいとか、話がしたいと伝えています。 せっかく知り合えたんだし、出会って半年になりますが、会えないからとか反応がないからって、スパンと縁を切るのはおかしいような。 他に縁を求めたらいいのか? 仏教で言う、縁のことを知りたいです。
人生いろいろありまして、あまり旅行が好きじゃないです。(行く人の問題) たぶん自分が行きたいところに行けてないからです。 そして気づいんたんです。私はラジオ聴くのが大好きで、なんか旅行行くよりもラジオ聴いてた方が良いなって これって好きなこと見つけられたってことになりますか? いろんな人生の弊害がありまして、思うように生きられません。正直人生がつまらないです。理想の人生とかけ離れていて でもラジオだったら、家でもどこでも聴けるし(スマホがあれば) ですので、とりあえずラジオ聴きまくって、つまらない世界を生きようかなと思いました。 つまらない世界って言うの失礼な気がしますが、人生が上手くいかずやはりつまらないと思ってしまいます。 お言葉いただけたら幸いです。
既婚で、子供もいますが、恋をしてしまいました。 相手は、職業訓練の担当の職員の方です。 特に何か関係があるわけではなく、ほんとに事務的な会話のみだったのですが、よく目が合ったりとドキドキするような出来事があって、好きになってしまいました。 もう訓練は終了したのですが、就職が決まったら、決まった先の書類を提出します。 郵送でいいのですが、直接渡しに行こうと思ってます。ただ、その人は他の事務所に行っていて居ない時があります。その場合、書類をその時に出さないで、また改めて出しに行こうかとも思ってます。これって、はたから見て、変ですかね?他の職員さんに変に思われますか?もう、いなかったら、諦めて、書類は他の職員さんに渡してしまった方がいいのでしょうかね? もう、その好きな職員さんは、会う事が無くなってしまうと思うので、最後に会いたいなと思っています。
私には1つ年上の彼氏がいます。同じ大学の先輩です。 正直に言ってしまえば、付き合う前に彼には彼女がいました。しかし、その時からデートや身体の関係になってしまい彼が彼女と別れ、私と付き合うようになりました。彼は私に本気と言ってくれ、その誠意も見えます。 私はそんな彼が本当に大好きです。今までこんなに人を好きになったことはないと思えるくらいに好きです。だからこそ彼が浮気をしないか心配になってしまいます。彼が飲み会や、サークルで遊ぶと言われると心配になってしまいます。連絡も長時間返ってこないと心配になってしまいます。 また、少し冷たくして彼の気持ちを確かめるような、試し行動をとってしまいます。 こんな私は彼に執着しすぎているのでしょうか。 どうしたら良いのでしょうか。
昨日、突然何とも思っていなかった男友達に何かモヤモヤした気持ちを感じるようになりました。 このモヤモヤが普通に尊敬のような物なのか、恋愛感情のような物なのか分かりません。 考えようと思えば抱きついたり等の恋人としそうな事は想像出来なくは無いですが、自分の中で「何か違うな」と思います。 その友達は他の人より親しそうな女性がいますし、私にも好きな女の子がいます。 今はその女の子と会えていませんが、今こんな心理状態でもし、その女の子に会っていつか好きだと伝えていいのか? 私がモヤモヤした気持ちに悩んでいる事をその女の子に伝えた方が良いのか? このモヤモヤはどうすれば解決するのか、そしてどう向き合えば良いのか。 分かりにくい文章かもしれませんが、どうか皆様のお知恵を御貸しください。
いつもお世話になっております。 恋人がいない歴=年齢で、幼い頃から両親が不仲で尊敬できず、なのになかなか正社員になれずまだ自立できてません。 両親は頭がよくなくまた懐が深いわけでもないので好きじゃないです。 私は勉強もつづけてきた執筆にも中途半端で、職業訓練に通ってますが、理解できず仕事につけるとは思いません。 とにかくやることが無駄ばかりなんです。 楽しくもないし。 人を好きになれないし、親友もいません。 普通じゃない両親、家庭環境のせいだと思います。両親が最近憎くて仕方ないです。 感謝はしてますが、もう両親を大切にだとか考えたくないです。鬱陶しくて。 妹は相手がいて家を出ています。 わたしは出合いを探して努力しました。 なぜわたしには縁がないんでしょうか。 不公平で理不尽です。すきなものもどんどん興味がなくなります。生きるのがつらいです。
やりたい仕事か安定した仕事を選ぶのか今とても迷っています。 私はおやつ作ることが好きだったのであわよくばパティシエになったらなぁと思いました。 でも、パティシエは厳しい仕事で本気で努力しないと給料も上がらないのわかってます。 それと、私は障害者です。 周りからは安定した仕事のほうがいいじゃない、夢を諦めるな、など意見がわれています。 仕事となると、やりたい仕事なんてなくて、やりたくもない仕事をずっとやると考えたらこの人生はつまらないなぁと思いました。 好きなことを夢にしてそれを仕事するのは私の努力次第だとわかってます。 でも、私の事を理解して支えてくれたこの環境を離れてだれにも私のことが知らない人いる環境に飛び込むのがとても怖いです。 お坊さんなら安定した仕事、やりたい仕事どれですか?
こんばんは。 とても不安なので、質問させていただきます。 私は、大学進学の試験のため、どうしてもデッサンの塾に通わなければならない状況にあります。 しかし、デッサンが好きになれずに途中で挫折した経験があり、怖いです。 お金もかかるので、また挫折したら親に申し訳ないと思ってしまいます。 デッサンは数学でいうところの計算のようなもので、デッサン無しに絵を描く人はまずいないそうです。 ですが私は、硬めのエンピツを手に、違う色と質感のものをモノクロで数時間もかけて正確に表現することが苦しいです。 気付けば呼吸は浅くなり、理想に届かないことに焦ります。 勿論、絵を描くこと自体はとても好きで、楽しいです。 でも、挫折へ恐怖と息苦しさを考えるとどうしてもステップアップに二の足を踏んでしまいます。 どうか解決策をいただけると救いになります。よろしくお願いします。
初めまして。15歳の頃から交際している彼がいます。彼とは恋人であり親友のような関係で、年を重ねるごとにかけがえのない存在になっていきました。 しかし問題があります。彼も私も18歳から社会人です。彼は6社ほど転職をしています。 働くのが嫌なわけじゃないです。彼が一生懸命なのはそばで見ていたので分かっています。 しかし《人に気を使いすぎる》《真面目に考えすぎる》《優しすぎる》のが原因で、上手くいかなくなってしまい、張り詰めた糸が切れたかのように、逃げるように辞める事が多々ありました。 バイトもありましたが、3年勤めた会社は鬱になって退職。それからというもの、1年や1年半くらい続けて同じような状況になり辞めています。 2年前に、「次転職するなら別れる」と約束して入った会社も、一生懸命頑張っていたのに色々な原因(理不尽なこと、手取りが12〜13万で私と結婚は難しいと思っていたことなど)が重なりバックレるように辞めてしまった為、別れました。自分で決めたのにひどく辛く毎日死んだような気分でした。 数日後彼から連絡がありました。私のことを諦められないと。だけど私は、「会社に戻れないなら、私も戻らない。」と言いました。彼は何度か上司に謝り、頭を丸めてまで会社に謝りに行きましたが結果はNO。 結果はダメだったけど、ここまでした彼をもう一度信じて見たいと思いました。 それからまだ2週間くらいですが、すぐ行動に移っています。今までの転職より何だか彼は前向きで、資格や経験を生かした業種にエントリーしたり面接をしたりしています。 「どんなにキツイ仕事でもやる。もう怖いものなんてない。今より必ず環境を良くするから結婚してほしい。君を失う事だけは嫌だ」と言っています。 甘いかもしれませんが私は彼が好きで、彼との幸せな未来を手に入れたいです。 私の両親も私と彼はいずれ結婚すると思っております。しかし彼の転職だけはいつも心配していた為、今回のことは口が裂けても言えません。安定するまで言わずにどうにかやりきろうと思っています。 安定し、気持ちを固めてから事後報告をしたいのです。 しかし毎日気持ちが不安定です。彼を信じて、また同じ事が起きたらどうしよう…親に「彼の仕事はどう?」と聞かれたらどうしよう!など不安になります。私の決断は間違っていませんか?後押しして頂きたいです。