反抗期や思春期、あと発達障害もあるだろう(受診投薬あり診断はまだなし)長女と1年以上うまくいっていません。私(母)の言うことは全く聞かず、特に都合が悪いことは無視するので、こちらも言ってもしょうがないと話しかけなくなり今は会話も挨拶もありません。同じ家にいて無視をするのは親としてよくないと思うので、下の子を連れて家を出たほうが良いのではと思っています。 私と長女がこじれていき距離を置くのが一番だと言い続けてきたのですが、夫もそれぞれの両親(長女にとっては祖父母)も勝手だ、ありえないと聞いてくれなかったので、気持ちがこじれすぎてもはや修復は無理なのではないかと思っています。長女は今は薬で抑えていますが、一時は暴れたり暴力もあり警察を呼んだこともあります。薬は飲んでいますが、周りのことは考えることができず自分の主張しかせず、朝の3時に「目が覚めて寝れないので薬を出せ」と夫を起こしたり、「髪をかわかすのが面倒なのでかわかして」とお風呂に入りかけている夫にやらせたりということがたびたびあります。それを見聞きするたびにいやな気持になります。次女には機嫌が良いと話しかけますが、「汚いからさわらないで」と叫んで威嚇することもあります(暴力はなし)。 もう嫌いとも思えず関わりたくないというのが正直な気持ちです。この状態から「長女のために何かしたい」と思えるようになる日が来るとは思えず、別々に暮らすのがむしろ長女のためだと思うのですが、まだ何かやらなければならないことがあるのでしょうか。
義両親と同居中で今10ヶ月の娘がいます。最近、離乳食も進み食べられるものが増えてきました。 義母もあやせば反応するし、孫が可愛いのはわかります。 しかし、最近は度が過ぎているように思えて仕方がありません。 「○○しろ」とか「かわいそうだから」とか何かにつけて口出ししてきます。 しまいには勝手に物を食べさせるようになりました。しかも娘が食べたいだけ果物を食べさせます。 まだ10ヶ月だし、自分ではセーブ出来ません。果物だって毎回量を決めて食べさせてるのに…。 今回はブドウ…。確かに買ってきてるのは知ってたし30粒ほど剥いてあるのも見ましたけどそれを一度に全部与えたとは…。 自分の親がやったのならハッキリ注意出来ますが、義母となると言えません。 前回のメロンの時は食べてる途中で娘に「それは食べすぎだよ」と言って義母を止めましたが…。ブドウなんてそのまま飲み込んでのど詰まらせたらどうするのだろうかと…。そこまで考えてやってるのか。 旦那からも何度か言ってもらってますが、すぐに忘れるのか、無視してるのかと言った状況です。 孫は自分には責任は無いし可愛いと言いますが、義母が良くても私たちが困ってることがわかってもらえません。
僕は今浪人生で現在三浪です。そして確実に四浪してしまうと思います。 現役で失敗してからの一浪目は必死で頑張ったのですが結局ダメでした。そして二浪目、完全に腐ってしまいました。勉強に対するモチベが全く湧かず、そうこうしているうちにいつの間にか1年が経ち、入試すら受けずに三浪目。さすがにヤバいと思っていたところ明日やろう明日やろうで気付いたら今です。 そしてつい先日、久々に見えた母親の手にはシワがかなり増えていて、自室に戻った際には親への申し訳なさと自身の情けなさに涙が止まらなくなってしまいました。今日から必死に頑張ることを誓ったのですが、やはり現実的にもう1年は確実にかかってしまいます。予備校に通うことも出来ないので師事する方も居ないかなり険しい状況の上、一浪目の失敗を思い出すと不安と恐怖で押し潰されそうになります… 飽くまでも全て私の甘さが原因なので、いつまでも甘ったれたことを言っているんじゃないと思われてしまうと思いますが、正真正銘これで最後に、甘い誘惑や心が折れそうな時自身を強く保てるような喝や説法をしていただけませんか?
よろしくお願いします。 私の実父母と、妻との間で馬が合わず、先日も祖母の7回忌を香典だけ送るとし、法要の席は欠席しました。 過去にもいろいろあり、妻は克明にメモを残していたのですが、決定打として「夜(とはいえ21時ですが)の仕事なんてやめて内職でもしろ」という言葉に妻はショックを受けて居りましたので、私が代理で話の席に乗ったところ、とにかく過去の言った言わないで、そんなこと言われたことは知らんなど、実父母からそれぞれスマホのメッセンジャーで送り続けてくるのですが、何故か気が変わったのか、そのメモを見せろとも言うようになりました。 このやりとりから、こちらも精神的に疲れ果て、その旨を切り出したところ実父から「(私の妻を)諭すことも出来ないのか?」「この家の嫁とは認めない」と言うところまで来てしまいました。この間、二人で悩みながら半日潰してしまいました。ちなみに、妻にも多少まずい対応はあったと思いますので、そこは諭した旨は過去にも伝えてあります。それをも棚に上げられてしまい、もうとにかく疲れました。 そのため、私たち夫妻、特に妻の平穏を保つために、カウンセラー(臨床心理士)さんに相談をしながら、ちょっと実父母とは距離を置こうとも考えています。これについてもカウンセラーに相談しても意味はないと全面否定されました。 理想形として、歩み寄れるのが一番いいとは思っていますが、今はそのような気分にはなれません。 親であることには変わりはありません、でもやっぱり苦しいです。
悩んで悩んで悩んで、 第二子の中絶手術を受けました。 以前こちらで相談させていただいて、 絶対に産んだ方がいいと背中を押していただいたのに、 勇気がでませんでした。 職場にこれ以上迷惑をかけられない、 上の子がまだ小さいので親の反対など、 自分勝手な理由です。 お金はどうとでもなるし、 産んでも育てられる環境でした。 自分の弱さのせいで、 大切な一つの命を奪ってしまった。 後悔しても戻ってこないのに、 後悔ばかりしてしまいます。 手術前は、手術をして、私と旦那だけの心にしまっておいて、 仕事も復帰して気持ちを新たに頑張ろう! と思っていました。 赤ちゃんを忘れるというわけではありません。 ですが、子供たちと関わる仕事です。 仕事のために中絶をしてしまったようなものなのに、 辞めたいと思ってしまいます。 でも、辞めたらそれは赤ちゃんへ申し訳ないような気もするし、 どうしたらいいかわかりません。 私は生きる資格がないと思います。 大好きな子供たちと関わる仕事をしていながら、 大事な息子がいながら、 中絶だなんて。 自分がどれだけのことをしてしまったか。 後悔しかありません。 まわりの目なんて気にしないで 産めばよかった。 命より大事なものなんてない、頭ではわかっていながらも いま、生きているのが辛いです。 こんなことを思っていては、赤ちゃんに申し訳ないとも思います。 赤ちゃんのために、私は何ができるのでしょうか?
幼少期から今も、家族から人格否定をされ続け、あらゆるところで妹と格差をつけられ、私は高校にすら行ってません(高卒認定試験は合格してます) 生まなきゃよかった、私(母自身のこと)を苦しめるために生まれた悪魔、お前なんて誰も好きになるわけない、そんなだからいじめられるんだ、これらは何回言われたかすらもう覚えていない、母の言葉です 4歳の時死のうとした私に、父は飛び降りる勇気があるなら飛び降りてみろと言いました 1ヶ月前も、父は私のバイト直前に謝ると呼び出しておいて、口先だけだぞと煽り出し、私は涙を拭いながら出勤しました 妹は私が母をいじめていると信じて、ことあるごとに糾弾してきます 夫婦喧嘩も非常に酷かったのですが、家族間の揉め事は全て私の責任にされていたので、10代後半の頃は鬱と言って良い状態に陥りました そんななので、職歴もろくにありません それでも、どうにか関係改善をしようとずっとずっと言葉は尽くしてきたんです 母の愚痴をどれだけ聞いたか分かりませんし、自分が助けて欲しかったと責める以上はやらねばならないと、ひどく落ち込んだ出来事には、半年間、私はしてもらえなかったのにという悲しい思いを押し殺して、励ましたこともあります 父には10代後半の時に胸を揉まれたのですが、それも喧嘩の種にならないようにと何年も黙ってました そんなことされても、ずっとずっとダメなところより、良いところを見よう、私もそうして欲しいから、と頑張ったつもりです 妹は中高大と親のお金で私立に通ったのに、私は塾も行かせてもらえず、国公立大ではないと学費を出さないと言われて、1度大学を断念してしまいました ですが、思い直してもう1度頑張ろうとしたんです ただ、家族が全く協力的でないので、とうとう諦めて数日前関西から関東の知人の元へ転がり込みました せっかく酷い扱いをしてくる家族から逃げ出したのに、悲しみや怒りや絶望に囚われて、何もできません バイトも辞めてきたし、資格もないので、探したり勉強しないといけないとは思ってはいます それなのに、家族のことを思い出して手が震えて、大切な物を落としてしまい、その修理にも多額のお金がかかってしまいます 今後も、辛い仕打ちの記憶に振り回されて、愚かな失敗を繰り返してしまうと思いますし、何事も集中できません この悲しみや怒りや絶望から抜け出す手段はあるのでしょうか?
私は親の愛情がわかりません。2才位から中学卒業まで養護施設で育ちました。学校、施設で規則ばかりで息が詰まり、反抗ばかりしてきました。親を憎んだ事もあります。でも親にもなにかしらの事情があったんだと思い、憎んでも仕方ないって築きました。築くまでに時間はかかったんですけどね。現在は父親とは連絡が取れているので付き合いはありますが、県外なんで会えてません。お互いに歳を重ねているので、むかしの話は全くしませんが、公開している父親がわかります。先日、俺が死ぬ前には会いたい。と言われました、謝りたいとも言われました。私からしたら今さら謝られてもとは思いますが、長生きして欲しいって願ってます。
4月に高校を卒業して新社会人になりました。ですが人間関係の酷さや仕事内容がついていけず三ヶ月余りで退社してしまいました。それから職探しをしているのですが中々面接を受けても受からず途方に暮れる日々ばかりで、親にも怒られてばっかで毎日辛いです。親には毎日正社員になれと言われてますが私的にはパートでしばらく働いてから正社員として働きたいと思ってるんですが中々親に言えない始末で言ったとしても許して貰えないだろうという考えばかりで相談すらしてないまま正社員の求人に応募してます‥。面接受けても受からず自分に自身がなくなってきたり、社会復帰してもちゃんと働けるかどうかも自信なくなってきました。。これからの自分の人生不安で不安で毎日泣いてばかりです‥。 長文失礼します。
20代の子供(未婚一人暮らし)にとって、母が再婚して転居するのは実家を帰省先を 奪うのと同義でしょうか。 現在、私の実親と暮らしています。(離婚を機に実家で暮らし始めたので、子供にとっては生まれ育った家ではありません。) 子供の為親の為、でなく自分の本心で生き方を決めたいと思っているつもりですが、実親が快く思っていないのを感じることもあり、話を進められずにいます。 また、そんな自分に嫌気がさしてもいます。 子供は私にとってかけがえのない存在です。そう思いながら、家を離れる再婚を考える、ことは矛盾しているのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
脳梗塞を患い、酷いめまいで長時間座ることすら難しくなりました。これでは満足に働くこともろくに出来そうにありません。 親と同居しておりますが、親も難病の持病がある為、迷惑をかけたく有りません。今なら生命保険と預貯金で有料老人ホームに入る助けになると思われるのです。 親より先に逝くのは親不孝であるとは思いますが、共倒れになるよりはとも考えます。死にたいわけではありません。食べたいものも見たい景色もまだあります。ですが十分な収入源を得る目処が立つわけではない現状と将来の不安を考えれば自死を選ぶのが一番家族の為にもなる気もするのです。 身内を悲しませることは分かっています。良くないことであることも。死にたくもないです。やはりサイの河原で石積みすることになるのでしょうか?
こんばんは。 母親が時々、ヘイトスピーチ的な発言をします。生まれた時代(戦争末期)なので、いやな思いがあったんでしょう。 それに対して、私が反応してしまいます。 母親だからかもしれませんが、 私は外国人と交流する機会が多いので、ニュースで聞く国や宗教に対する考えが変わってきました…だからついつい、母親に反論してしまいます。 姉がいますが、あまり言い返さないのです。 私は頭では「やっちゃった」とわかっているけど、母(父)の言い方にカチンとしたら、反論してしまいます。親からは「言い訳や」て言われますが。 両親とやりあう自分が時々、情けなくなります。実家暮らしで仲はいいですが、親から時々「あんたはよう分からん」といわれます。 親が嫌いじゃありません、むしろ大好き。 早く安心させてあげたいですが、なかなか できません。 前向きに楽しく生きようと頑張っていますが、 両親はそれだけでも、安心しているか? と思います。 皆さんに話してばかりで、すみません
私は今大学3年生で、アルバイトを2つかけ持ちしています。親も金銭的に大変で、仕送りもなく自分の稼いだお金で生計を立てています。 頑張ってアルバイトをして生きていますが、親から扶養が外れるからこれ以上働くなと言われてしまいました。今までもギリギリで生きてきたのにこれ以上は無理だと思ってしまいます。 もうどうしたらいいか分からなくてずっとお金の計算ばかりしてしまいます。学生なので勉強もしていますが、不安で頭に入ってきません。 親の扶養から外れると大変だということも分かるのですが、私も大変だということもわかって欲しいと思ってしまいます。 分かりずらくて申し訳ありません。こんな相談誰にもできなくて相談させて頂きました。宜しければ回答お願いします。
お世話になります。 転職の際に、やりたいことなのはわかるが、待遇が不安と親に反対されてしまいました。 親が言うには「安定した会社で、毎日きちんと働いてほしい」「苦労はさせたくない」ということでした。 言うことはとてももっともで、自分が大事にされているのはわかります。 しかしそもそもの話、自分は働くということがとても嫌いで、一日のほとんどが費やされると言うことがそもそも耐えられないから、せめて楽しい仕事をしたいと思ったのです。 親は仕事はまずまずに、余暇を楽しめば良いと言いますが、苦しみを紛らわせるお金を得るためだけに、苦しい仕事をするのであれば、そもそも仕事をせず、死んでしまったほうが楽で合理的なのではないか、という極端な考えに陥ってしまいます。 しかし、死ぬわけにはいきません。先に死んで家族を悲しませることこそ、自分の本意ではありません。 自分はどう生きるべきなのでしょうか。
私は過去に窃盗をしました。 中学生の時です。親と友達の財布から小銭を抜いていました。友達は2.3回、親はたくさん抜いていました。その時先生にはばれなかったのですが、親にバレてしまいとてもおこらえました。 そのことを忘れていたのですが、最近になり思い出し心苦しいです。推薦で今の大学に来ているのですが、わたしには大学に通う権利は無いと思ってしまいます。大学が知ったら退学ではないかとまで思ってしまいます。 また、今恋人がいて、その恋人にこのことを打ち明けたら嫌気をさされるのではないかと思ってしまいます。 時効なのでどうすることも出来ないのですが、どうやって罪を償えばいいでしょうか。 本当に苦しくて毎日死にたいと思います。
僕は今年1浪しました。結果から言うと全部落ちました。 親に高いお金を払ってもらって予備校に行かせてもらったのにこの結果で申し訳ないきもちしかないです。 中学から私立の学校に行かせてもらい高いお金ばかり払ってもらい金食い虫というぐらい迷惑をかけてます。なのに自分がこのありざまで情けないです。 ですが、親はお金のことや苦労がかかっていることは何も言ってきません。 自分はこんなに待遇されているのに何も結果で示せてないことがものすごく情けないです。 この文章を書いてる時も涙が出てきます。 親に迷惑ばかりかけるぐらいならいなくなった方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 わがままばかり言ってこのありざまなのでさらにいなくなった方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 お先が真っ暗です。 何か考え方などアドバイスをもらえたら幸いです。
私は免許を持っていませんし、取る自信もありません。全然しっかりしてないので、想像もできません。 だけど親も車を持っていなくて、いつもどこに行くにもバスか電車か徒歩。 そんな生活も嫌になってくるし、 友達はみんな親の車や自分の車で楽しいところに出かけている。 昔はというと、祖父母も親も元気で、よく車で毎日毎日好きなところに連れてってもらっていました。 ワガママを聞いてくれていたんですけど。 それが当たり前だったせいか、車がなくなり、誰もどこにも連れてってくれなくなり、寂しい気持ちでいます。 自分で免許をとるのは嫌ですし自転車も無理です。 頑張ってバスや電車で旅行するしかないのでしょうか? 誰かに頼ってばかりではいけないですよね… でもなんだか納得いかなくて。
私は、20代半ばなのですが、一度も一人旅というものをしたことがありません。 今回、どうしても見たいもの、行きたいものがあり東京遠征を考えました。 私は恥ずかしながら、実家住まいをしています。ちゃんと働いて実家にお金もいれております。 親に相談したところ 「一人は危険」「どうなってもしらない」「田舎もんが一人で東京とか餌食になるだけ」 などと言われます。親だけではなく親族総出で反対されました。 誘える友達もいません。なので、自動的に一人となりました。 今まではずっといきたくても反対されては我慢して諦めてきました。親が、親族みんなが心配してくれるのはわかります。今回ばかりはどうしてもいきたいのです。 反対されても今回ばかりは反発してます。 こんな私は親不孝なのでしょうか? また、20代半ばでの初めての一人東京遠征はやはり危険でしょうか?
今年の11月で今のマンションの契約が切れます。 社宅扱いなので、更新するか引っ越すかを近々返事をしないといけないのですが、今の家から職場まで、遠いので引っ越す気でいたのですが、親に八方塞がりだから、今年はやめた方がいいかもと言われ、引っ越しを悩んでいます。 方角的には北東ならいいらしいのですが、職場近辺は東です。 絶対引っ越さなきゃ!ってほどではないので、ますます悩んでおります。 付き合ってる人はいて、期間は経つのですが、同棲などの話はまだでてきません。 八方塞がりの引っ越しについて、どうお考えでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。
働いても仕事が続かずに、今まで親に甘えて自立できずに引き込もってしまいました。 何やっているんだろうと、自分が生きてていいのかわかりません。 うつ病になり病院に行きましたがお金の問題で通院できていません。 自殺のことを時々考えますが怖いです。 でもどう生きたらいいかわかりません。 母親ともお金のことでよく喧嘩します。 私は居ない方がいいんだろうなと感じます。 どうしたらいいでしょうか。
私は統合失調症、慢性疲労症候群、線維筋痛症、鬱、糖尿病と病気にかかっています。 糖尿病はまだましですが、その他の病気が辛くて仕事が続けることができません。 27歳だから早くちゃんとした仕事に就いて親を楽にさせてあげたいのですが、病気が足枷になって正社員で働いたことすらありません。 こんな自分が嫌になって死にたくなる日も多々あります。 どうしたら病気から立ち直って仕事ができるような人間になれるでしょうか? 一生このまま人生終えていくのでしょうか?