初めまして、ご相談させていただきます。 私は今高校1年生16歳で、春から2年生になります。 入学当初から学校の音楽の先生のことを素敵だなと思っていました。はじめのうちはただの憧れだったのですがしばらくしてくるとだんだん異性として先生に惹かれていくようになりました。 ですが、先生と生徒という立場上ですし普通に片想いを続けるつもりでしたが、秋口に先生と連絡先を交換してしまいました。 それからしばらくのうちは何度か校外で会ったりしていたのですが、お互いにやはり良くないと思っていたのでそれからしばらくは連絡も取らず普通に過ごしていました。 しかし近頃、私の家庭事情が悪くなってしまってそのことで悩んでしまい心因性発熱やパニック障害を起こすようになってしまいました。 そのことを心配してくれた先生に相談しているうちにまた前のように好きな気持ちが戻ってしまいました。 私はこのままいくと家庭的な問題や体調的な問題も含めきっと高校を辞めることになります。 先生のことを好きになってしまった自分が憎いです。家庭のことが私にとってとても重くて、辛い時にその話を親身になって相談にのってくださった先生の優しさにとても救われました。 先生も私のことを大事に思ってくれているようなのですが、このまま私が学校を辞めたとしたら、私は先生と幸せになっても良いのでしょうか?
何回か相談させて頂いています。 いつも有難いお言葉をありがとうございます。 新築の注文住宅に住んで半年が経ちました。 心療内科にも引き続き通院しており、あまりの後悔で適応障害からうつ病になっていると言われ服薬も続けていますが、たまに希死念慮に襲われる事もあります。 立地、間取り、広さ、価格どれを取っても後悔ばかりの家に住むのはまるで着たくない服を無理やり着させられているような感覚で、自分が自分でないような気さえしてしまいます。 子どもの学区の関係で引っ越せない、どんなに嫌でもあと3年は我慢しよう、その内に受け入れられるようになると考えますが正直1分1秒もこの家にいたくない気持ちです。 それほどひどい間取りを作成した工務店を恨む気持ちが消えず(金額はかなり割高です)、しかし今更どうしようも無く、それに気付かずOKを出したのは自分なので気持ちの持って行く場所がありません。 ローンもあり金銭的な心配も重なって気持ちに余裕がなくなりました。 家に執着し過ぎだ、執着を手放そうと思うのですが家を建てる事は長年の夢だったのでなかなか難しく困り果てています。 間取りの失敗が分かってから1年、心から笑えなくなり何をしていても楽しくなくなりました。 家への執着を手放すにはどうしたら良いのでしょうか。
最近、母も亡くなり20年間統合失調症で重度の発達障害を持った姉の面倒を見なくてよくなり気持ちが楽になりました。 でも、私も統合失調症と境界性知能であり、ときおり死にたいと思ってしまいます。私がしんどいのは母と父が私を作ったからであり、もっと早めに結婚してれば障碍者じゃなかったのかなと思ってしまいます。 私はおかしいですか?
夫とは大恋愛の末に結婚、今年で20年になります。お互いにかけがえのない存在で一緒に老後を迎えられると信じていました。 しかし、2年前に突然夫から離婚してほしいと言われました。他に好きな女性ができたとのこと。 いろいろあって離婚することはなく、夫も相手の女性とは別れました。現在は子どもたちも含め、傍目には家族円満に見られるくらいにはなりました。 ですが、私の気持ちはまだ整理がつかず、ちょっとした夫の言動に左右され、うつの症状が出たり、摂食障害、不眠症、対人恐怖症も出たりします。 何より夫の事が信じられず、出かけると言われると「女性のところでは?」携帯を操作していると「女性とやりとりしている?」ついには去年生まれた知り合いの赤ちゃんを見て「夫の子どもでは?」などと考えたりもしてしまいます。 直接夫に聞く勇気がなくて(聞けばまたケンカになりそうで)夫とは話ができません。 2年前までの夫婦関係に戻ることは無理なのでしょうか?夫は本当に気持ちも戻ってきたのでしょうか?
私には今結婚を前提にお付き合いをしている人がいます。 彼は30代後半で今までに結婚歴はなく、私の前に彼女がいたのは5年近く前だということで、会社の上司などからもうお前は結婚しないだろと言われていると言っていました。 それだけならなんとも思わなかったのですが、彼の上司達、その奥さん達が彼が今年も結婚しないということについて賭けをしていて、その額が1人5万だというのです。 今年からではなく何年もしていて今までは上司たちだけで額も3万くらいだったそうです。 もし結婚したら賭けた人数分×5万を彼に渡すということらしいですが、普通の子供ももういる家庭が夫婦で10万も出すなんて思えません。 私は彼のことが大好きです。なので余計それだけ彼のことを結婚できないと思っていることにどうしても苛立ってしまいます。 来年のある日に入籍日を決めようと話していましたが、その賭けをした日に電話で今年中にして上司たちをびっくりさせたいと… そのときは入籍日についてあまりこだわりはなく了承したのですが、今はどうしても私たちで決めた気がしなくてもやもやしてしまいます。 変えたいことを言えばいいんでしょうが、来年になるとその額彼が払わなくてもいけなくなりますし、彼の性格を考えるときっと賭けがなくなったとか言って嘘をついて私が気にしないようにしてくれようとします。 彼の会社のことなのであまり私が言うのはおかしいかもしれませんが、彼と賭けをした彼の上司の家族とは一緒に出掛けるなど仲良くしているみたいなので、きっと結婚をすると一緒に私も行くことも可能性としてあると思います。 私はその上司の人たちとは会ったこともありませんが、そんな賭けを1人5万という額でしている人たちのことがどうしても付けつけません。 彼には全く不満などはなく結婚もしたいです。でも彼の上司、家族と関わること嫌だと言ってもし彼の立場、私と彼との関係が悪くなるのではないかとも思い… 私が私の胸だけに抑えとくのがいいのでしょうか… このもやもやは消えないのでしょうか…
私は就職活動に失敗したため、来春から実家の寺で尼として勤める予定です。そのこと自体はいいのです。「大企業に勤めて東京や大阪という都会で生きてみたかった」「友人の多くはそういったところで働いていてうらやましい」というような思いはありますが、そこは自分の理想の高さ、プライドの高さが招いた結果であり、大企業に入れたとしても数年後には寺に帰らねばならなかったので我慢できます。しかし、不安で苦しくて仕方ないのはこれからの人生です。今付き合っている人は東京で就職します。転勤の多い職種です。もちろん、寺があるのでついていくことはできません。なので、退職まで単身赴任か、お別れかということになってきます。お別れの場合、私は新しいお婿さんを探さなくてはなりません。ただでさえ、寺に来てくれるお婿さんを探すだけでも大変なのに、私には知的障害の兄がいます。もちろん家族なので兄のことは好きです。しかし、寺に来てくれ、更に私の家族までも受け入れてくれる人はいるのでしょうか。苦しくて苦しくて仕方ないのです。就職や結婚、今ある現実や思い描く未来を考えれば考えるほど苦しいです。また、住職となるには教師資格もいります。そのためにはいくつか方法がありますが、一番簡単なのは別科に行くことだとわかっています。しかし、別科に行く=少し程度の低い大学の敷地に踏み込まなければならないという醜い醜い考えに至ってしまうのです。世間体が良い大学だけが人の全てではないということは重々承知ですし、ましてや今自分が日本一の大学に通っているわけでもない、上の下のような大学に通っている身分でこんな考えを持ってしまう自分が嫌になります。こんな考えを持つ自分が尼になり、檀家の方々に慕われるとも思えません。昔に得度をしただけでろくにお経も読めず、また、女なのでお経を読む声に重みがなく「住職の声はいい声だ」という檀家の方も多いので、自分のせいで檀家離れや収入の減少があると申し訳ないと思います。これからの時代、宗教離れの加速もあり、食べていけるのかと心配です。自分の考えの醜さ、プライドの高さにもとことん嫌になります。どうしたら今後の人生に光を見出すことができますか。
4歳の時、叔父叔母祖父母が家族の悪口を言っているのを聞いてしまいました。 その頃から、両親と姉を守ろうとしてきました。 勉強では必ず1番、運動ではできる限り頑張り、中学受験を無事に合格しましたが、その日から自分が自分じゃないような感覚に陥りました。 勉強が嫌いになり、好きな事にも関心が持てず、常にぼーっとしていて、中1の冬に全身皮膚病になり、さらに医療ミスで症状が酷くなり、中学を休みがちになりました。 病気だけでなく、対人関係も最悪でした。 知らない人から陰口を言われ、本人に言い返した翌日から性格の悪い最低な人と同学年ならともかく全学年から言われ始めました。 言い返した私は、本当に大人気なかったと思います。 それでも、友達1人はずっと一緒にいてくれて感謝しきれません。 病気は少し良くなり、滑り止めの高校へ行きました。 高校も最悪で、入学してすぐ陰口を言われ、休みがちになりました。 中学で私の陰口を言った人が同じ高校で、社交的で綺麗なその人はすぐにたくさんの友人ができ、言いふらしていました。 我慢していたのですが、また言い返してしまい、友人のほとんどは私から距離を置き始め、悲しみや怒りから、私は本当に最低な人間になってしまいました。 側にいてくれた友人に対して、悪口を言って傷つけました。 学校に行かない私を見て、母は泣き、遂にはパニック障害、父は食事をせずに酒のみ、姉は大学の友人の影響で派手な浪費をするという家庭崩壊寸前までになりました。 高校卒業して浪人させてもらったのに、予備校でも対人関係でトラブルになりました。 もともと人目を気にする、心配性、ネガティブ思考。 一生懸命頑張っているキラキラした人の中に入るのが、とてもつらくて、今では宅浪しているクズです。 カウンセリングを受けたり、心療内科に行ったり、バイトしたりしましたが、どれも長く続きません。 今までたくさんの人を傷つけました。 両親も泣かせました。 親戚にも出来損ないだと言われました。 毎日、罪悪感でいっぱいです。 自分をつねったり、叩いたり、首を絞めたりして、その痕を見ると一瞬ホッとします。 家族のためにも罪悪感を手放して新しくやり直したい。 でも今まで傷つけた人の事を思うとこのまま苦しむべきだとも思います。 全て自分が悪いのは承知です。 生きるべきか死ぬべきか悩んでいます。
プライドが高く、見栄っ張りな部分がある姉はよく嘘をつきます。 小さな嘘から、両親や周りの人を巻き込むような、いわゆる悪質な嘘です。 学生の頃は多感な時期ということもあり、あまり仲が良いとは思いませんでしたが、ここ7年ほどは良好な関係を築いていると思っていました。 買い物にも遊園地にも姉の家にも遊びに行ったり、それなりに仲の良い姉妹になったのではないかと思っていました。 私と姉はお互い親友のような存在だと思っていました。 何でも言い合えるとお互い話したこともあります。 だからこそ嘘をつくのにも何か理由がある、と思い、嘘だとわかっていても私はあまり指摘しませんでした。 でも最近、姉の嘘に気付かないふりをするのが疲れました。 自分は嘘をつかれる存在なんだということに気付き悲しくなりました。 信用されていないんだと絶望しました。 周りの人にも嘘をつき続ける姉に失望しました。 姉はインターネットで配信者のようなことをしています。 そのSNSでも嘘を並べているのをよく目にします。 家族からの連絡を無視し続けて両親に怒られた際、「最近仕事が忙しかった」と言います。 両親はもちろんその言葉を信じます。 「大変だね、がんばってね」と伝えます。 でも、数分前まで何時間も配信していたのを私は知っています。 両親はこんなにも姉を愛し、心配しているのに、それに全く気付かないどころか鬱陶しく思っている姉に怒りが湧いてきます。 両親が可哀想で、泣きたくなります。 そういう時私は無力だと痛感します。 役立たずだと思います。 姉の嘘のせいで、精神的に疲れてしまいました。 大好きな姉に信用されていないという事実は、 私をドン底へ落とすのに十分すぎるほどです。 両親への罪悪感 姉への不信感 自分への嫌悪感 全部が嫌になってきました。 生きることにも疲れてきました。 どうか助けてください。
3年前に姑が原因で離婚し、子供達(長女高3、長男中3)は元旦那の元で生活しております。 私は2年ほど前に再婚し、旦那と2人暮らしです。子供達とも頻繁に会うことが出来円満離婚です、 その元姑が、最近体調がおかしく、検査入院したところ、10万人に3人の発症確率という難病、"ALS"だと言うのです。 言語障害を引き起こし、身体も筋力の低下がみられ、それが検査で、病名が分かりました。 身体の自由も効かなくなり、介護が必要となり、 2年後には呼吸不全で人口呼吸器をつけなければ=死 だそうです。 私が心配してやまないのは、子供たち2人受験生、ましてや嫌いな祖母の介護など、負担になってしまい、 正直、負担どころか、介護なんてしたくないと思います。 食事の世話も元姑が今まではしていました。 元旦那も残業せずに、子供達の世話の為に、早く帰って来てくれたり、 その点は有難いです。 でも、元旦那の介護にも限界があると思います。 子供達は案外、今はなにも思ってないかとは思いますが、検査入院終了し、帰宅してからが地獄のような生活が待っている気がしてなりません。 私自身、元姑の難病を案ずる事より、 子供達の心配をしてしまう、この心。 人でなしですよね。 学校へ行くにも、冬場は特に車で駅までの送迎が必要な位の、駅までの公共機関のない、田舎に住んでおり、 今後一体どうして行くのかと、その点も不安要素です。 私は出来る限りの子供達の世話はしたいです、 でも再婚した側の生活、夫も大切にしなくてならない。 もちろん、子供達を引き取ると言う手段もあるのですが、夫が快諾するとは思えません。 私自身、恥ずかしいながら、手元に蓄えもなく、綱渡りの生活です。 乱文、長文になりましたが、 今後私自身は、子供たちにどんなスタンスで接してやれば良いのか、 子供達を思案して止まないきもちを、どの様に自分の中で消化して行けば良いのか 子供たちにどんな言葉で接してやれば良いのか(思春期のため、息子は特に難しい) この、自分勝手な母親に、 アドバイス、説法お聞かせください。 よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 今回は4歳の次男についての相談です。 今月に入ってから次男がどもるようになりました。 一生懸命お話ししてくれるのですが、出だしに詰まって「あ、あ、あの~あの~」と言って言葉を絞り出しているかんじです。 園でも言葉が出てこなくて悔しくて地団駄を踏んで泣いてしまったりもしているようです。 どもってしまっても言葉が見つかるとその後はスラスラと話せるのですが、あまりにもどもる頻度が多くなったので保健師さんに相談したところ、どもりはストレスから来るのがほとんどだと言われました。 でも次男のストレスが分からなくてどうしてあげることもできないのがとてももどかしいんです。 引っ越しや妊娠などもないので環境の変化のストレスでは無さそうだし、次男は長男を見て育ってきているので怒られるような事はしないし、誉められて育ってきた子なのであまり怒る機会もないため怒られてばかりで起こるストレスでも無さそうです。 でも私が長男の発達障害や登校渋りに悩み付き合い毎日どんな時でも長男の事を考えているのは事実ですが、だからといって次男をほったらかしにしているわけではありません。 次男が可愛くて仕方がないし、昼間離れている間、会いたくてたまらないです。 愛情表現も毎日たくさんしています。 発達障害児の兄弟を持つ兄弟は苦労するというのをどこかで読んだのですが、それも関係があるのかなとも考えました。 長男はめちゃくちゃな要求を次男にしたり、ストレスを次男に暴言や暴力という形で発散したり、長男のこだわりを次男に押し付けて従わせようとしたりなどは前からあり、気にはなっていましたが長男の主治医に相談したところ、兄弟喧嘩で勉強する事もたくさんあるのだから血が流れる暴力以外は親は介入しないでと言われて、よくない事はよくないと伝えますが、あとは我慢して見ていました。 それが今になってどもりという形で出たのか、それとも長男を見ているから、自分は怒られないように良い子になろうとして頑張りすぎているのか、私の心配する気持ちのほとんどが長男に向いてるのを察知しているか、など色々考えました。 でもどれが強いストレスなのか分かりません。 お坊さんはどう思われますか? 私は次男にどうしてあげたらいいのでしょうか?
大好きな母の死から10ヵ月が経ちます。 SNSでリア充アピールしたり、職場では人が変わったように明るく振舞って悲しくてどうしようもない気持ちを抑えようとしても何だか虚しくなるだけの日々です。何だか明るくなったねって人から言われるとなおさら そう演じたりして苦しくなって… そんなとき家に帰り、眠りにつこうとしたときバイク一族の騒音に起こされたり、病人や障害者、子どもに対して心ない言動を見ると怒りを覚え、 もちろんその人たちにも大切な家族がいることもわかっていますが、あんな人たちいなくなればいいのに。この世からいなくなるのは大好きな母じゃなくてもいいのにと思ってしまいます。 そんなこと考えてること母が知ったら、そういう人のことでイライラするの馬鹿みたいだからもう止め!って言うと思いますが。 楽しいこと考えてた方が幸せになるんだよ、。 って(´๑•_•๑) それでもどれだけ願っても夢の中でしか母には会えません。同じくらいの歳の人は今日もお母さんと買い物してるのにな。 どうしても行き場のない悲しみは続きます。 最近、喪中はがきを作ったので改めて悲しみがこみ上げてきたこともあります。 まとまらない乱文になって申し訳ありません。 明日からもいろんな意味で明るく生きていけるようにアドバイスお願い致します。
十数年に渡って両親の介護をしてきて、昨年母を看取りました。 気がつくと両親が買ったこの家も築54年ですっかり老朽化。わずかな資金で細々と修繕をしてきましたが、私も弟も障害者で働けず、貯金も尽きました。この上はこの家を手放して公営住宅に移ろうと決意しました。 父の名義になっていた家の相続登記を自力で済ませて、この半年は体調と相談しながら、家の中のものをコツコツと断捨離してきました。(うちには最大時家族7人が住んでいてその荷物が残っていたので)現在その疲労などで寝込んでいます。 不動産屋さんに相談して、市営住宅にも申し込んで(当選して一月以内に持ち家の名義を手放せば市営住宅に入れる資格になります)、順調に行けば、希望する住宅に当選すれば、あとはスムーズに運ぶ手はずにはなりました。 ただ、最大の問題は住宅の倍率がひどく高く、困っている方が多くいらっしゃると思うのですが、数倍から100倍以上になることもあります。 不動産屋さんの提案で、一時、民間の住宅に移る案もあるのですが、私も弟も体調が悪く、民間住宅の家賃を支払ったり、引っ越したりする余力がありません。 買ってくださる予定の方があるのですが、何しろ抽選が当たりません (T-T) まだ二度落ちたばかりですが、私は待てても、相手が待ってくださるかどうかがわかりません。 昔はコネもあったようですが、現在はとても公平に行われている抽選です。でも障害者故に生活に不自由があるので、完全にどこの団地でもいいとは言えず、自分の努力ではどうしようもない、こういうくじ運まかせの時はどういう心持ちでいればいいでしょうか? 気持ち的には自分で勉強して試験を受けるとかの方がよほど納得できる気がするんですが、私の努力ではこれ以上どうしようもないので…。もどかしく思います。 確率的には宝くじに近いでしょうか? 私はどうも家じまいの役割を背負っている気がします。それでもこの頃はひどく疲れた気がします。 行く道も運命も亡き両親に相談しながら、自分で切り開く主義ですが、くじ運をあげる方法などは存在するのでしょうか?あればご教示いただければ幸いです。
度々失礼します。 お忙しい中質問を読んでくださり感謝します。 私は現在30歳近いですが12年間精神科に通っています。原因は最初は吐き気が止まらないためでした。その後は体が思うように動かないことやパニック発作。 学生時代、こんな病気にならなければもっと頑張れたのにと思います。もっと楽しかったにと思います。 社会に出るまでに治せていたらこんな苦しくなかったのに、とも思います。でも、ただ、自分の管理不足だったとも思います。 早く精神科から卒業したいと思っても焦るばかりでなかなか上手くいきません。 最近、そもそも発達障害だったのではないかとネットで調べていてたどり着きました。本当にこの命、欲しい人がいるならくれてやりたい。 こんな人生を歩むくらいなら、生まれたくなかったと正直思います。 本当に人間なんて嫌いです。人間なんて生き物が辛くて辛くてどうしようもないです。 高校生の頃から症状が辛くて死にたくて仕方ありませんでした。他の人に甘いと言われそうですが、そんなこともうどうでも良かったです。 今生きているのは自殺する勇気がなかっただけです。 残される家族に悪くて自殺を思いとどまってきました。 でも最近もうだめかもな、と思います。 早く死ねば良かったとも思います。 でも今は結婚したので旦那に悪くて自殺もできません。旦那の実家ともご縁があるからです。 死にたいのに死ねない。生きなくてはいけないことに絶望しています。 今は仕事から離れているので毎日ただひたすら絶望しています。 旦那には感謝しています。 こんな自分でもありのままを受け止めてくださる。 申し訳なさもあります。 強くなりたいとも思う。 でも私精神的に今までずっと強くなれなかった、だからこれからにも希望を持てません。 なぜこんな思いまでして生きなくてはいけないのですか?
失礼を承知で皆様からのご教示を頂きたく相談させて頂きたいと思います。 何卒お許し下さい。 私は今、精神的病気で休職しており定期的に通院しています。 しかし、未だに医師から復帰の許可が出ず職場に復帰出来る目処が立ちません。 今後で生活や将来の事を考えると不安で日々焦っています。 家族に経済的に大丈夫なのかを確認しても「今はとりあえず大丈夫」とは言いますが、実際には家の経済状況はかなり厳しいです。 また、摂食障害の私に母親は「食べなさい」と口煩く言ってきて精神的に辛いです。日々、責められてるようで辛いです。 両親の為に一刻も早く復帰したいですが、以前休職していた時は焦って復帰しましたが、精神的病気が再発した経験があります。 どうしたらいいか悩んでいます。 自分が本当に情けなくて生きていていいかも分かりません。 毎日、希死念慮が頭から離れず情緒不安定です。 このまま消えたいと考えています。 支離滅裂な文章になりましたが御言葉を頂けると幸いです。お願い致します。
こんにちは はじめて質問させて頂きます。 私は珍しい耳の癌のため、今は自宅療養中です。 そして2年くらい前から聴力を失いました。 いろいろ、辛い気持ちから逃げるために"諦める"ということを続けた結果人生無気力に… 前はなんとしても病を治したい、聴力を戻したかったが、それすらも思えなくなってしまい、今は生き方がわからず、目標もなく、ハリがない生活です。 周りが順風満帆に仕事や結婚出産ピークで幸せなるのを見てると嬉しい反面切なく感じます。 そして先日、近所の子に「最近楽しいことはなんですか?」と言われました。 「楽しいことなんかしょっちゅうよ!」と笑いながら嘘しか言えなかった自分が情けない… しかしそんな弱みやネガティブな部分を親や友人にはみせないので今から相談もしにくく、一人でいろいろ抱える日々に息がつまりそうになります。 だからといって一人の自由な時間はなかなかとれず、つねに家族がいる状態で羽も伸ばせず発狂してしまいそうです。 最近、自殺は考えないのですが早く天寿を全うできないかな?としか考えられなくなりました。 もはや余生の気分です 笑 耳も聞こえない、今が楽しくない、楽しむ余裕も体力もない… これ以上障害が増え、やれることがなくなるのなら早く消えたほうがもっと楽なのに…と思ってしまいます。 この先どうしたらよいのでしょうか? 長文かつ読みにくい文章でごめんなさい。
結婚21年目です。旦那とは、反対を押し切り16歳差の職場結婚でした。結婚当時は、旦那39歳。私は23歳。今は、12歳と19歳の娘が2人居ます。19歳の長女は自閉症で育てるのがとても大変です。60歳の旦那はリストラされ今はパート勤務ですが、収入が とても少なく4時前には帰宅して、体がしんどいとあまり働けないと言います。私は障がい者雇用で月9万の収入しかありません。障害が軽いので、障害年金は受給も出来ないです。次女は、今年中学生になりますが就学援助制度を受けています。本当に子供に苦労させてしまい申し訳なく思っています。なのでもう少し私が頑張るしかないのですが、障がい者雇用でなかなか条件に合った仕事が見つかりません。今、職安に通っています。貯金も減って将来が不安です。周りの友 人達は、裕福で夫婦仲が良く幸せそうで羨ましくて、自分は惨めです。夫婦仲も悪く別居か、離婚も考えていますが、子供がかわいそうでお金がないので出来ないです。なぜ私ばかり不幸 で幸せになれないのでしょうか?現在はローン返済済みの古い団地暮らしです。お金がなくリフォームも出来ず。本当は、マンションに住みたかった。夢は叶いませんでした。生活が苦しすぎで、両親にも頼れません。辛すぎます。結婚を大失敗しました。23歳で結婚して、若かったから、何も分からなかった。すごく後悔しています。人生 終わりました。お金がなく将来の生活が不安です。ヘソクリをして子供2人の貯金は、しています。どう暮らしていけばいいでしょうか?
仕事のストレスで鬱になり退職し療養中の夫。 今は失業手当と私の給料で生活してる状態です。 また障害年金も申請中です。 先日もう生きたくない、辛いと言われました。 よくよく理由を聞いたところお金について言われるのが辛いと... 私としてはできる申請をして手当を貰い、私も仕事をなるべくして金銭面でどうにかなるようにと動きまわっていました。 しかしそれがプレッシャーとも言われました。 夫は過去ゲームに課金や電子マネーで散財をしていました。これがストレス発散だったのかは分かりません。私が気づいた時には遅く貯金もほぼなくなりました。 何回か問い詰めていましたが質問をはぐらかし最終的には通帳や請求などおかしい所を指摘して散財を認め、もうしないと言いました。しかしそれからも何度も違う方法でお金を使っていました。 今は週一で金銭面を開示させ確認しています。 その確認の後泣きながら上記の理由をいわれました。 私は一緒に生きていたいから管理をして動いていた、責めるつもりはなかったと言いましたが… 気持ちに焦りがあり寄り添えなかったのは分かっています。 しかしこの先の見えない不安の中どうしたら良いか分からなくなりました。 この先どうしたら良いでしょうか、アドバイスお願いいたします。
不登校中熱中症や便秘で死にかけた後初の労働も駄目になり過呼吸・ヒステリー球・呑気症のストレス症状やお金が入らない事が怖く苦しみは気のせいだと言われ苦しみました 救いを見出した場は素敵な物で賑わえる場所でなく 現実が辛い方は息抜きを求め余裕がなくそして普通の人生を送り穏やかな方は軽く残酷な印象に絶望しました 例えば怒りは悲しみ無念の蓄積によって起こります それが無いだけで知らないだけで平和に見えます 穏やかな場で必要な事に専念し健全に生きたのかと悲しい 説教でなく一緒に楽しもうとか楽しめますようにと言わないのとなります その後の地獄ではドライマウスの様な症状・ヒステリー球・過呼吸 緊張による喉の締付け・えづき・胃荒れによる膨満感、胃液が喉に詰まり苦 ストレスによって上がる誤飲率(自然に出てくる唾液含)・お腹も苦しい等呼吸するのが奇跡の中救急車行きか窒息死か怖かった 一番厄介なのは苦しいので唾液をティッシュに包もうとするとえづきで呼吸困難 無理やり飲み込もうとすると喉が苦しくお腹も苦しく呼吸ができず死にかけました 多分当てはまる物としては愛着障害・重い鬱状態、パニック障害、セルフネグレクト等 強い時は誰も目にせず病院で記録もつけられず改善されるとなかった事へ 家の解決できない不衛生な環境面も重なり重かったです よく生きてきたと思います。生きる為生活費分の借金だってできました 時間をかけて小銭をかき集めたりもしできる限りの所まで生活を整えた先、光が見えるかと思いきやまた叩き落されました 荒療治応急処置ばかりなのに頑張ってきたんだねと相手の方も涙してくれるような暖かい対応は幻ですか 傷付いた救われない方に必要なのは正論や立ち上がるサポートでなく 「傷つけられていい子じゃない」と言ってくれる存在という言葉が沁みました 親しい関係や暖かい場所が欲しいと呼吸困難になりながら不安しかない中でも一人でやってきました 結果まだ数回でも明るくて健やかな未来や生活を願って頂ける事 〇〇で頑張ってきたのは凄いと言って頂けて嬉しかった 人様の苦しみを軽くみてないのに死にかけ当たり前 私は普通に遊びに行ったり成人式に行ったり恋愛もまともにできず不清潔で家の中で苦しんで当たり前ですか 心配されない私に合わない事も人生に必要と言われて苦です。鬱一つでも対応を間違えると命を落とします 合計10年程です
2年前に、不安障害で入院しました。 今は、通院してお薬をもらっています。 先月は、一人で友人の家の近くのホテルに泊まりました。 その前は、義父母のお墓参りに急行に乗って行きました。 今回は、そんなに遠くないですが、二泊三日の旅行に行く予定です。 今まで何回も言った事もあります。 途中で乗る、バスと急行電車(トイレ付き、1時間程)が不安です。 今回の旅行は、少し遠出なのも不安です。 主治医の先生にも、相談して大丈夫といわれ、頓服も出ました。 両親と旦那、大学生の子供といきます。 今まで、平気でしたが、直前になって、不安になりました。 不安は、電車の中で何かあったらどうしよう、発作が起きたら(一度もありません) どうしようという事です。 当日、電車の中の対処方や、無事に過ごせるアドバイスをお願いします。
こんにちは。 もうすぐ3歳になる息子の母親です。 私は妊娠当時、摂食障害(過食嘔吐)という神経症を患っていたことから、ほとんど栄養が取れず、妊娠前から4キロしか体重を増やすことができませんでした。 そのため、息子は2100グラムという低出生体重児として生まれてしまいました。 母体の栄養不足による低出生体重児は、将来、糖尿病や心筋梗塞などの成人病を患く確率が通常よりかなり高いとのことです。 このことを知ってから、毎日毎日後悔と申し訳なさでいっぱいいの気持ちです。 私が摂食障害を直せなかったばっかりに、息子の将来に悪影響を与えてしまったことが頭から離れません。お腹の中で、さぞや空腹だっただろうなと考えると、自分が虐待をしていたようにも思えてきます。 今、私の方の症状は落ち着いていますが、自分ばかりが健康になっていることにも申し訳なさでいっぱいです。 将来の成人病を防ぎたいとの思いから、子供の食事にも必要以上に神経質になってしまいます。そのせいで夫婦げんかにさえなります。 この先、この罪悪感とどのように折り合いをつけてゆけばよいでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。