hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いじめ 」
検索結果: 1917件

友達をいじめてました

19歳女です。つい最近、幼稚園の年長の頃、友達をいじめていたことを思い出し後悔して、申し訳なく、罪の意識でいっぱいです。 仲良し三人組のうちの1人を私ともう1人で、何日か、いじめてました。内容は、トイレで誰もいないときに、スカートをめくらさせて、下着を見せさせたり、目の前で用をたさせたり、などです。かなりひどいことしたと思っています。そのようなことを一か月ほど行ってました。が、それからその子と気づいたら友達に戻っており、私が転校する小2まで、休み時間は一緒に遊ぶ仲でした。(そのため、いままで悪いことをした、という意識もありませんでした。) が、最近になって思い出し、もし、そのことが原因でその子が今になって苦しんでいたり、トラウマになってないかと後悔してます。 本当に悪いことをしたのに、自分の罪を軽くしたいと思ってしまいます。せめて、謝ったり、近況を知りたい、と思いますが、私が転校し、当時携帯も持ってなかったため、連絡手段はありません。  また、このようにいじめを行なっていたのに、自分の将来の夢を持ったり、笑っていていいのか、どう償えばいいのかもわかりません。 どうするべきでしょうか?  

有り難し有り難し 47
回答数回答 1

嫌がらせを受けました

以前働いていた職場で、本来の雑用の仕事をさしてもらえず、毎日悪口を言われ続け、全くタイプではないのに、いつの間にかわたしがある男性を狙っていることになってしまっており、また仕事ができていないことにされいじめられていました。最初からいじめの対象として雇われていたみたいです。 退職後、尾行され通りすがりに大きな声を出されるなど行動を監視され、とても不快な気分を味わいました。ATMでは、いくらおろしたのか後ろから見られて、大変怖かったです。 今は以前より体調が治りましたが、目覚めた時などふとした瞬間にフラッシュバックし、苦しくなります。明るく元気な自分は消えてしまいました。私も過去に色々あり、辛い思いもしましたが、立ち直り明るく前向きに生きていこうとした矢先の出来事でした。 まさかこのようなことに巻き込まれるとは…自分の脇の甘さを反省するばかりです。なぜこのようなことになったのか…悔しくてたまりません。世の中には理不尽なことが多いものなのでしょうか? このようなひどい経験をしていない友人が羨ましくかんじてなりません。嫌がらせは相手が嫌がるとわかっているのに、するのは何故ですか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/10/25

引きこもればよかった

小中高といじめられました。 特に中学時代が酷く、男子からの暴力や男女共に「きもい」なのど暴言何もしてないのに飛び蹴りされたり、合唱コンクールで歌っているのに歌ってないといちゃもんをつけられたり今思い出しても辛い思い出が多いです。あの時、先生に相談するのもいじめが酷くなりそうだと思い出来ませんでした。自分をいじめてくる子にヘラヘラして平気な顔をしていたけど素直に距離を取ればよかったそんな事も分からない馬鹿でした。親に虐められている事を話すのも恥ずかしかったしあの時自分には不登校になるという選択肢はありませんでした。 ただあの時の辛い気持ちを誰かに相談していれば、親に辛いと言って不登校になればこんな辛い思い出は出来なかったのにと過ぎたことを後悔しています。 今でもあの頃のトラウマで対人恐怖症になり自分を否定する幻聴が聞こえる事もあります。働いても人間関係で不安になりすぐに辞めてしまいます。あの頃に戻れるなら学校に行かなくていい、辛い事から逃げていいと自分に言ってあげたいです。少しでも親が自分の様子を気にかけてくれていればという恨みも少しあります。 もう過ぎてしまった事でしょうがない、これからは自分を癒して生きていこうと思っても自己否定や後悔で毎日辛い日々です。どうすれば自分を責める事なく過ぎた日々を受け入れられるでしょうか?痛い思いをしないと分からない程、無知だったんだと思っても毎日痛いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

憎しみが消えない

前の職場で集団いじめを受けてその人たちのことをすごく恨んでます。 人格否定や集団での罵倒を受け、精神を病みました。 労働基準監督署へ相談に行ったり、弁護士に相談に行ったり、正当な手段での対応はできるだけのことはやりましたが、謝罪や金銭での補償があるわけでもなく…。 これで終わらせようと思ったのですがどうしても許せず、あとは嫌がらせくらいしかできません。 退職してから1年経ちましたが、怒りが全く消えずに苦しんでます。 仕事をしてない時、プライベートが上手くいかない時、暇な時 少しでも心に隙間ができると延々と考えてしまいます。 思い出してイライラするだけに留まらず、復讐の方法を考えたり、呪いの掛け方を検索したり、今すぐ電話して「死ね」と言ってやりたい衝動に駆られます。 家にゴミを投げ込んでやろうかとか、どうやったらバレずに嫌がらせができるだろうかとか、もっと酷いことも考えてます。 会社に乗り込んでめちゃくちゃに殴る妄想も何度もしてます。 ネットに悪評を書き込もうかとか、自分が死ぬんだったら、そいつらの悪行を書き連ねた手紙を各所に送ることは必ずしたいなとか。 そういった衝動がかなり強くて、いつか犯罪を犯すのではないかと思うほどです。 人を恨んでも良いことはないと分かってます。 だけど仕返しせずにはいられないです。 人の精神を破壊しておいてそいつらは楽しく生きてるのは許せません。 憎しみから解放されたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

長男の心に届くアドバイスを下さい

小学1年生の長男の事です。 長男は自分の事をいじめられっ子だと思っています。長男の話を聞くと、確かにいじめっ子からやられる事が多いし、やり返したりはあまりしておらず我慢しているようです。 先生に間に入って話し合ってもらったり、時には長男が反論したりもするようですが言い方が弱いのか、いじめっ子には伝わらずやめてくれない事があるようです。 でも毎日いじめられているわけではないので、先生が間に入って解決したトラブルは忘れてもいいのではと思うのですが、長男の心にはずっと残っているようで、毎晩寝る前に私に不安な気持ちを投げ掛けてきます。 「もし明日また○○君に死ねって言われたり△△君に意地悪されたらどうしたらいい?」 「どうして○○君は僕にだけ死ねって言うの?」 「僕の顔変だよね?僕の顔が変だからいじめられるのかな?」 「僕の名前あまり好きじゃない。名前が違ったら違う子になれると思うんだけど…」 「僕が普通じゃないからいじめられるのかな?普通ってどうやればできるの?」 と、毎晩こんな感じの内容です。 私は長男の心が楽になるようにと言葉を探しながら質問ごとに答えています。 長男もそっかーと納得してその日は眠るのですが、また次の晩になると同じ様な事を聞いてくるので私のアドバイスや答えでは納得できないのかなと思い、どんな答えを出してあげれば長男の気持ちが楽になるのか毎日毎日考えています。 でも私の考え方だけでは1つしか答えが湧いてこないのでいつも似たような答えになってしまいます。 長男の心が楽になり、長男が前を向いて人生を歩いていけるような、心に響くアドバイスや答えを授けて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2022/09/19

そろそろ限界かもしれないです

最近希死念慮と焦燥感でふっと死んでしまいたくなります 以下お母さんに送ったLINEです 「派遣バイトも応募しても一切通らないしお金無くてやりたいことできないし買いたいもの買えないし、普通のバイトやればいいけど前の思い出して気乗りしないしほんと絶望 結局なんもできないから家で寝ながらスマホするかパソコンするか田舎道を散歩するしかできない。 同世代はバイトしてお金稼いで洋服買ったりオシャレしたり出かけたり、自分の好きな物買ったりしてるのに わたしは心療内科行くお金もないし、運転免許もないからどこへも行けないし これからどうしたらいいかな」 わたしは小さい頃兄弟との仲が悪くてちょっとしたケンカでもかかと落としされたり歯を折られたりしていました。親はそれに何も言いませんでした ずっと孤独でした、そのせいか分かりませんが一度だけ万引きなど非行に走ったこともありました 小学生の頃、転校した先でいじめを受けました。平日でも休日でも関係なくいじめっ子と一緒に過ごし、暴言暴力は当たり前でした そういうことがあって、わたしはうつ病や摂食障害になりました 心療内科に行くお金もなかったので、自分を観察して、欠点を見つめて改善しようと頑張って、これまで自分なりに何とかやってきました でもまたうつがひどくなってきて、正直もう限界です 保育の学校に通っていて、実習もうつの中なんとかやり抜きました 正直誰かによくやったと褒めてもらいたいです、もう死にたいです これからどうしていったらいいんでしょうか 心療内科に行って治療したいのに派遣バイトは通らないし、お金が無いし 実習で全日実習をさせてもらいましたが、あたふたしてしまって時間通りに進まなくて先生方に迷惑をかけてしまいました 幼稚園や保育園も魅力的ですが、わたしは中学生の頃からずっと児童養護施設の職員になりたかったんです。辛い境遇に共感できるから、それを支えたいとずっと思ってました でも、実際の私はそういった子達を支えられるほど強くなくて、共感しすぎて共倒れしてしまう気がするんです そしたら、将来やりたいことってなにもなくて、趣味だった絵もうつで全然描けなくなっちゃって、なにも潤いがなくて この間自宅の2階から飛び降りようと思ったけど勇気がなかなか出なくて、ずっと窓のふちに腰掛けて泣いてました 正直あほみたいです このままどうしたらいいですか……

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

いじめられた過去に縛られています

はじめまして。 私は中学生の時に、所属していた部活内でいじめを受け、中学3年のはじめから不登校となった過去があります。 その後高校に進学し、仲の良い友達もでき楽しい学校生活を送ることができ、専門学校へも通ったのですが、どうにも自分に自信がもてず、専門学校を卒業後は約4年間ほどフリーターをしていました。 フリーターをしていたときは、毎日「こんな自分が嫌だ、就職しなければいけない」と思ってはいたのですが、中学のいじめの経験からか、就職先での人間関係を考えるとなかなか就職に踏み切れずにいました。 一度、契約社員として就職したのですが、女性社員からいびられたことをきっかけに過去のいじめがフラッシュバックし、1週間ほどで辞めてしまいました。 今はご縁があって、人間関係も良い職場に勤めているのですが、それでもやはり職場の人たちにどこか気を使っている自分がいるのです。 大学へ進学した友人たちは、華やかな大学生活を送り、それなりの会社に勤め、休みの日には 友達と出かけたりしている姿をSNSを通して見ることがあり、どうしても自分の現在(遊べる友人が少ないことや私生活が充実してない)と比べて、劣等感を覚えてしまいます。 就職に踏み切れずに苦労していたときも、友人の仕事、私生活と私の仕事、私生活を比較しているときも、人間関係に気を使っているときも、友人が少ないことも「中学のときのいじめがなければ」とつい過去のいじめのせいにしてしまいます。 たしかに過去のいじめの経験が、その後の人格に影響していることも少しはあるかと思いますが、このままだとこの先の人生の大変なときや辛い時を乗り越えることができないのではないかと思い不安です。 つい、「いじめられてなければもっと良い人生が送れていたのに」と悲観的に考えてしまいます。 どうすれば、過去のいじめられた経験のせいにせずに生きていけるようになるのでしょうか。 また、1週間で会社を辞めてしまったことやフリーターの期間が長くなってしまったことで更に自信がもてなくなり、自信がないからSNSを見たときに劣等感を覚えるのだと思うので、どうすれば過去の失敗を気にせずに自分は自分と割り切り、自信がもてるようになるのかもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

私は友達から恨まれてるかもしれない。

高校一年生の時にある子と知り合いました。(以降はA男とします。)A男は大人しくて、少々変なところがある子でした。優しい子だったと思います。私はa男と初めて知り合い話した時、会話も楽しくなくて、あまり仲良くはならないと思いましたが、冷たく当たったり、避けたりするのはダメだろうと、優しく接していました。接するうちにa男は誰にでも優しくていい人というのが分かり、友達になりたいと思いました。a男はクラスではいじられキャラで、他のクラスメイトのいじりに反応して、変な返しというか、面白くない返し(のれてない、慣れてなさそう)でしたが、クラスメイトは面白がっていました。私は、高校の最初で自分も人気者になりたいとa男をいじるようになりました。すると周りも面白い人だなと思われ、クラスに溶け込めました。a男とはゲームの話や、バドミントン部だったので、同じバドミントンの話をしてたまに登下校したり、弁当を食べたりするようにもなったので、その時に私は普通に友達なのかなと思っていました。それが、高校2年になった時に、a男は急にいじるな、怒ってきました。私自身急に言われたのでびっくりしましたが、いじりが酷かったんだと思って、本気で謝りました。そのときからa男とは話すことすらなくなりました。しかし、周りにいるb男とc男のいじりには笑って対応していたので、内心はなぜ俺はダメなんだ?と少し思っていました。結局、卒業までa男とは仲が取れず、なぜ仲が治らないのかb男とC男に聞いたところ、「あれはいじめだろう、」や「やりすぎww」みたいなことを言われて、とてもショックでした。とても軽いいじりでbやcのいじりより軽いもの(男子がよくやるノリのようなもの)だったのに私があそこまで怒られたのはなんでと思いつつも、いじめだと言われたのが今でもショックで立ち直れません、いじめ問題やいじめのニュースを見た時に、俺はいじめをやってしまったんかな?や、a男に刺されたりしたいかな?や、ネットでいじめっ子として叩かれたりするのかな?などとどんどん追い込まれて、精神的に病んでいます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

小学生の頃に人を傷つけた事に対する罪悪感

以前もお世話になりましたが、別の悩みがあって相談させていただきました。 小学校低学年の頃にしてしまったいじめを思い出して後悔で一杯になりなにも出来なくなってしまい苦しいです。 当時まだ幼かったとはいえ一人の女の子に無視と仲間外れをしてしまいました。 自分から「やろうよ」と言ってしまった事もありました。その子のとても悲しそうな顔を思い出しては後悔の念で一杯になります。 言い訳になってしまうので情けないのですが、 その時は低学年だった事もありいじめという認識がありませんでした。 その子は家庭環境が悪い子で私のいじめも重なってしまい一時期(2日くらい)学校に来れませんでした。 私は担任の先生から呼び出され注意を受けました。どのような進展があったのか覚えていないのですが、いじめてしまった子と大親友になれました。 私はその後他の子からいじめに遭い不登校気味になり、当時の子たちとは成人になってからも会えていません。 私はやられた事はどうでもよくて、やってしまったことを思い出し当時の相手の気持ちを考えたり傷つけてしまったという後悔でとても辛いです。 今になって、いじめてしまった子と仲直りした後に撮った写真を見返してみたのですが、二人ともとても楽しそうでしたが、やはり心の中では辛いです。 そしてもう一つ後悔している事があります。 その子に「どうしてそんなこと(いじめ)したの?」と聞かれた事があります。 わたしは自分からやろうと言ったなんて怖くて言えず、「一緒にいた〇〇ちゃんがやろうと言った」と咄嗟に嘘をついてしまいました。 〇〇ちゃんは何も悪くないのに、誤解を生む発言をしてしまいました。 いじめてしまった子とは仲直りをして楽しい思い出がいっぱいだけど 「嫌な気持ちをまだ抱えているのではないだろうか」 「思い出してしまって辛いのではないだろうか」 と考えてしまい謝りたい気持ちがありますが、もう何処に住んでいるのかも分からずどうにも出来ません。 わたしがやろうと言ってしまったせいでいじめをしたくなかった人まで巻き込んでしまい、その子たちがもし自分を責めていたらどうしようと考えてしまいます。 当時の愚かな自分を思い出す度に嫌になるし私は幸せになってはいけないと思います。 自分には何かを頑張ったりする資格がないと思ってしまいます。 私はどうするべきでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1