付き合って1年半ほどの彼氏と結婚話がでています。しかし彼と結婚した場合、現在住んでいる地元から離れなければならず、親•友達とも離れなければなりません。距離は飛行機が無いと行けない距離です。親は事情があり、私がいないと不便なことが多々あります。 そのため、家を出て行くことに不安があります。 また彼氏の職業ですが安定した職ではなく、アマチュアのスポーツ選手のため給料が低いです。 彼の収入だけでは2人での生活は難しいので私も働きます。 結婚したいと話があがったのは現在彼1人で生活をしていると、スポーツ選手としては食生活も管理が難しいので私が一緒にいてあげられることでサポートできることがあると考え、支えたいと思いました。 上記のことを友達に相談すると「家事もして仕事もして全体的に支えっぱなしで大丈夫なの?」と言われてしまいました。 また、彼のやりたいことばかり優先して自分は家族も友達も捨てていいの?!という意見もありました。 私は特にやりたい事といった明確な夢はなく、 もう28歳だし、そろそろ子供がほしいなぁと 思っています。 しかし家族から離れることはとても不安で私がいなくなった後、家族は生活できるのか、考えると毎日悲しくなり泣いてしまいます。 彼も私が家族と離れて大丈夫か、心配はしてくれています。 彼のことはとても好きで、きっと一緒になれたら 年を取るまでずっと楽しく人生過ごせると感じています。 しかし家族や友達を捨てるまでなのか?と言われてしまうと、どうすれば良いか分からなくなってしまいます。 もし彼が地元にいれば。と何度も思いますが 職業上、現在いるところからずっと動かない可能性が高いです。 これは彼と別れて地元で新しい人を見つけた方がな良いのでしょうか。 結婚は好きでも条件が合わなければ出来ないものなのでしょうか。
私は小さい頃から何事に対しても腹が立たない性格でした。親や学校の先生から叱られたり注意を受けても(自分で言うのもなんですが)むくれたりせずに受け止めるので、つぐみちゃんは素直だねと言われていました。 ところが最近注意を受けたりすると激しく落ち込むか、または憎しみに近い怒りが湧いてきて、「殺してやる!」とさえ思うようになってしまいます。もちろん実行には移しませんし、物に当たったり態度には表さないのですが気持ちを落ち着けるために自分の手に爪を立てたりトイレに篭ってしばらく一人にならなければなりません。 私がそういう風になったのは初めて就職した職場を辞めた後からでした。 小さい頃から夢だった職業についたのですが、先輩からの指導が厳しく、私はいつも失敗をして激しく怒られたりして毎日泣いていました。何を怒られていたのかは今は思い出せませんが、その時の恐怖感などは三年経った今でもふとした瞬間にありありと蘇ります。それでも失敗ばかりする私が悪いんだと思ってミスをしないように頑張るのですが、仕事量が多くてマルチタスクができない私はまた失敗して怒られてしまいます。そのうち「また失敗したらどうしよう」「また怒られる」と思ったら思考が固まってしまって余計にミスをする…という悪循環に陥り、抜け出せなくなってしまいました。先輩は私に失望していたと思います。 県外就職で初めて親や友達から離れて生活していたのもあって相談できる相手や気を紛らわせる遊び相手もおらず、次第に閉塞感に押し潰されて何も考えられなくなりました。 辞職後、「憧れだった職業を辞めた」「ミスばかりする自分を変えられなかった」という後悔と自責の念だけが残りました。加えてその職場は昔から先輩が後輩に厳しく指導するのが常らしく、私の指導にあたった先輩もよく怒られて泣いていたと聞いたので、「先輩たちは耐えられたのに私は耐えられなかった」と思うと自分が情けなくて仕方なく、死ぬ事ばかり考えていました。 でも最近「私はあんなに怒られる必要なんてなかった!」という思いが湧いてくるようになり、かつての先輩に激しい怒りや憎しみを感じるようになり、殺せるものなら殺してやりたいと思いさえします。 その怒りが燻っているのか、最近些細な事でイライラがコントロールできなくなってしまい、とても苦しいです。 どうしたらこの怒りを鎮めることができるでしょうか。
先日 父が亡くなりました。75歳でした。 父は病気の為に1年前に右足を切断しました。その後の方針(義足を作るか作らないか)などで喧嘩をし 私はそのまま実家とは(母とも)疎遠になっていました。 実家から10分の距離に嫁いでいる私に 父が倒れていたので救急車を呼んだ。と母の友人から連絡が来ました。 搬送先の確認の為に消防署へ連絡しましたが、心肺停止の為 搬送はしないので 今すぐ実家に戻るようにと、促されました。 搬送しない=死亡という事を解ってはいるのですが 心と身体と頭とが全てバラバラになった様な感じでした。 家の事を子供達に頼み 実家に着いたのは40分も過ぎた頃でした。父は小さくなり倒れたままの姿でした。 悲しむ間もなくあっと言う間に葬儀も終わり 一人になる時間が出来ました。 すると、父の倒れていた姿が浮かんできて 涙が止まらなくなります。 父は亡くなる瞬間なにを思ったんだろうか。苦しかったんだろうか。幸せだったんだろうか。きっと寂しかったろうな。本当なら孫の顔を見たかっただろうけど、頑固だった父は私に電話も出来ずにいたんだろうなぁ。 父の友達が孫と暮らしたり出かけたりしているのに それを見ては後悔し哀しんだんだろうな。 義足だって反対せずに作ってあげればよかった。きっと前みたいに歩きたかったはずなのに、それすらも叶えてあげなかった私はなんて親不孝だったんだろう。どうして自分から寄り添っていってあげなかったんだろう。私はどれほど子供だったんだ。と悔やんでも悔みきれず もう少し早く駆けつけていたら父はたすかったのではないだろうか。とまで考えてしまいます。 父の人生を寂しい最後にしてしまった自分の行動を後悔しています。 父を毎晩のように夢に見ます。 父を亡くし10日が過ぎましたが、少しずつ身体が壊れているのかみ自分でもわかるくらいです。 私には守らなくてはいけない家族がいるのもわかっているので しっかりしなくてはいけないんですが、心と身体がチグハグでコントロールが出来ずにいます。 今の私は何をどうしたら良いのかわかりません。 助けて下さい。 乱文 お許し下さい。
30代、結婚13年目の2児の母です。 現在会ったことはありませんが、 お互いに顔は知っていて、 電話もしますが、メル友というのか、 とても惹かれる男性がいます。 (メル友の段階で30にもなってしかも、 子を持つ母親が何を言っているんだ、 と思われるのは承知の上で話を進めさせて頂きます) その男性も私に好意を抱いてくれているようで、 付き合いたいという話もされました。 何故かは説明ができないですが、 可笑しいと思われると思いますが、 運命のように感じてます。 その彼は愛情表現が豊かで、 主人には感じたことのない、 愛の深さを感じます。 愛されているというような感情に 高揚している自分がいます。 きっと実際に会ったら お互いにもっと好きになると思います。 そんな自信があります。 主人と別れて、 その彼と一緒になりたいと 思うようになりました。 主人はこの10年間無職です。 何度、働いてとお願いしても、 何も行動に移してくれませんでした。 病気で働けないとかもなく、 至って健康な体です。 お酒やタバコや女遊びもしませんし、 家族に手を挙げたりもありません。 人からは優しくて子煩悩な父親と思われていると思います。 働いてくれれば、 温厚だし良い人なのですが。。 私は働いていますが、現在は、 ほぼ主人の親のお金で生活をしています。 無職が近所やママ友などに もしかしたら、バレているかもしれませんが、 なんとかバレないようにと 私は今まで必死に 嘘をついてきました。 お金もなくいつも生活費を考えながらの毎日です。 そんな日々にほとほと疲れました。 子供を連れて出ていくか... でも子供は主人が大好きですし、 躊躇してしまいます。 しかも彼は日本人ではありません。 日本語は話せますが、 彼の国へ子供2人連れて行くのには、 余りにも子供の負担が大きすぎる。 かと言って、 このまま主人と生活を続けたくもない私。 私の夢は、彼の住んでいる国で暮らすことなんです。 もっと子供も大きくなって自立した先の話 そう思ってたのですが。 優しい彼に心が揺らぎます。 外国という知らない土地で見ず知らずの人(彼)と暮らしていく事と、 働かない父親を見ながら、 でも今まで通りの環境の中で暮らしていく事。 子供にとっては、どちらがより幸せ何でしょうか。
東日本大震災で被災したものです。家族が賠償金を私にきちんと渡してくれず、数年惨めな生活を強いられました。気持ちが不安定になり、着るものも十分に揃えられず、ほとんどどこへも行けず、心も身体もまいり、関係が悪化し、医療保護入院で理不尽に閉鎖されました。ますます家族との間に溝ができ、さらに悪化しました。 2ヶ所のどちらの病院の医師も言い分もきかず、私を否定し、責めました。 隔離は恐ろしく屈辱でしかなく、トラウマになりました。 「高齢者虐待」「傷害」が私に付いてしまっています。目の前が真っ暗です。 誤って怪我を負わせたことは事実ですが、虐待なんてしていません。酷すぎます。 家族から疎外され、もう2年ひとりっきりでひきこもりです。 全てのことに集中できません。 スーパーの中でも泣き出してしまいます。 自分しかいません。家族というものがあまりにも遠くなり気も遠くなります。 ここまでのことになる必要はなかったです。 これまでの生い立ち、経験不足な人生、孤独な思いが津波のように押し寄せてきます。 20年前に学生生活、社会から逸脱し、苦しんでいた私を母親中心に家族皆が責めたてました。 精神科に入院し、私も努力したのに、家族は変わっていなかった。 全てオーバーラップします。 母親を中心に皆に浴びせられた言葉が常に蘇ります。 立ち上がろうとすると押さえつけられ、 家族との葛藤、寂しさ、しがらみ、力のなさでスタートラインに立つことができず終わってしまった。 毎日、地獄に堕ちるように目が覚めます。 誰もいなくなり、ひとりっきりで身動きできません。 八方塞りで四面楚歌です。 お正月も何年もひとりで泣いています。 悪い夢の中にいるようです。 家族、精神科、自分、世の中が怖いです。 ひとりぼっちです。 心からも身体からも力が消え、私の 存在がないみたいです。 苦しくてもう、力が限界です。 残酷です。
先日、祖父が亡くなりました。享年90歳でした。胆石の検査入院から3ヶ月で亡くなりました。入院する当日まで3ヶ月後に別れが来るとは思えないほど元気でした。しかし、食べられなくなり最後は胃瘻を主治医より説明されまいたが、祖父が元気な頃より胃瘻を含めた延命は拒否だったため、母と私で医師に祖父の気持ちを伝えて点滴のみで過ごした2ヶ月でした。意識もあり「食べ物ばかりの夢を見る」といったり冗談をいったり、自分が逝ったら認知症の祖母の事を頼んだと話すぐらい意識はあったのですが、みるみるうちに痩せて行く祖父を見て娘の母は「胃瘻をおねがしようか、、。」と私に相談してきましたが、私たち夫婦は医療関係の為、胃瘻の行く末、祖父のが昔より胃瘻を強く嫌がっていたので「最後本当にどうするか決めるのはお母さんでいいよ。でも、孫として、胃瘻を知っているものとして反対」とだけ伝え、母も決めきれずに2週間経ち亡くなりました。亡くなってから母は「亡くなったけど、娘として一生懸命してあげられた。胃瘻をして下さいって先生に相談しようか何度も携帯の病院の電話番号を出したかわからない。けど、充分時間は過ごした。悔いは無くはないが良かった。」未だに泣きながら話すのでそうだねと同意しますが、やっぱり母が胃瘻に迷った時に私も賛成していれば祖父はまだまだ管に繋がれながらも生きられたのでは。胃瘻して元気になって胃瘻も外れてまた車椅子で自宅からデイサービスへ行っていたのでは?好きなお菓子もたべられていたのでは?とふとした時に悩み落ち込みます。母の前では「オムツ交換や口腔ケアや、元気な時の買い物や手伝いもできたし孫の中では一番じいちゃんと過ごせた孫だから良かった」と一緒に悔やんでも母も辛いだろうと答えていますが「私が殺した」という気持ちが湧いて来ると夜も眠れず胸が苦しくなります。 母に私も悔やんでいるという胸の内を話せればいいのですが、祖父が亡くなって一番辛い母を余計に後悔させるのでできません。頑張っている祖父の命綱を私が切ったのですよね。
お忙しい中、駄文に目を留めて下さり感謝いたします。 現在34歳です。 3年前、第一子を帝王切開で出産したため、2~3年間は妊娠を避けるよう指導がありました。 半年前、第二子妊娠に向けて頑張ろうと思った矢先に、突然3ヶ月間の無月経を経験しました。 不妊治療には抵抗がありましたが、年齢もギリギリですし、2か月前に不妊検査だけでも受けようと決心するも、生殖器の機能が低下しているのか、検査が進んでいきません。 一般に女性が28日で一つの周期を終える中、私は45日もかかりました。当然、妊娠の機会は減ります。 自分の体が信用できず、焦っていることを医師に伝えるも、 「心の問題まで不妊外来で扱えない。不妊治療はいったん辞めておいて心療内科か精神科に行きなさい」と一蹴されてしまいました。 検査は全部終わっていないものの、これまで受けた検査はすべて問題なしでした。 でも、普通の女性のように周期も整わず、妊娠もしませんでした。 排卵日が近づくたびにイライラ、ソワソワ、 妊娠が成立しなかったことがわかるたびに落ち込み、眠れなくなり。 本当にバカみたいです。 正常にホルモンの分泌もできない、欠陥品の体を壊したくなる衝動にかられます。 本当に下腹部を棒で殴りまくり、アザだらけにした日もありました。 子どもの笑顔を見ても「あなたのきょうだいをつれてきてあげられなくてごめんね」 と卑屈で惨めな気持ちになります。 無意識に妊活やまだ見ぬ第二子のことで頭がいっぱいになっている自分が恥ずかしいです。 何かが嬉しいとか、楽しいという気持ちも弱くなりました。 どんなに良いことがあっても、誰かが耳元で「でもあなたは、一人しか子どもを産めなかったんだよね」とささやきます。 これはもう、夢や願いなどではなく煩悩、執着といった醜い感情ではないでしょうか。 こんなものに振り回されるのはもうたくさんです。 今いる子に全く関係ないことで悩みながら子育てしているのは、二重人格的で苦しいです。 不妊治療はあくまで生殖活動の補助であり神仏に代わって命を作っているわけではないので、否定はしませんが、 子どもは授かりもの、授からない奴は前世で悪いことをしたからだ、などと言われていた時代の方がまだサッパリしていたかもしれません。 終わらない悩みを断ち切ってくださるお言葉を賜りたいです。
5年半付き合っていた彼氏に1ヶ月前に振られました。 彼は同い年の院生で私は就職とともに引っ越したため遠距離でした。 大きな原因は私が電話で仕事の愚痴を言いすぎたこと あとは私の気持ちが重かったこと 我儘が過ぎたことです。 結果、付き合うことは出来るが 結婚までは考えられないとのことでした。 一緒にいるのがとても楽しくて 彼と話せること、会えること それだけで私はとても幸せでした 彼とずっと一緒にいることが、私の夢であり希望でした。 そのため、振られたはじめの頃は食べ物が食べられず、寝ることも出来なくて、仕事にも行けませんでした。 もう一度私を好きになる可能性は0ではない また、今好きな人がいる訳では無いし、すぐ彼女をつくろうというつもりもないとのことで 1年間彼にアプローチをする機会を私はもらいました。 そのため、全く連絡が取れないというわけではありません。 二週間前には1時間くらい電話をしました その時の電話は本当に嬉しくて楽しくて でもやはり昔とは違い冷たい反応。 それから、色々考えるようになりました。 私は一緒に居て楽しい彼が好きでした でも、今の彼は私の好きな彼じゃないんだなと思うようになり 彼と連絡を取ろうと思うこともなくなりました。 電話をすることが彼にとって良いことなんかないんだろうなとも思ったからです。 吹っ切れたというか 冷たくされるのが怖いのかも知れません 写真を見るのすら怖いので(笑) 今は、彼ともう一度笑い会えたらと思う一方、いつかまた誰かに恋をして幸せになりたい!!と思っています でも、彼のことを思い出すと彼が誰かと幸せになってしまうことが とても怖いです。 長くなってしまいましたが 吹っ切れたと思っていたのですが 全然気持ちの整理が付いていないのが現状です。 気持ちの整理に役に立つことなどありましたら アドバイスをしていただきたいです。 宜しくお願いします。
どうしたら供養してあげれるのでしょうか。 私は小学校上がったか上がっていない頃、友人の親戚のお兄さんとよく遊んでいました。 そのお兄さんはハムスターを飼っていて度々餌を与えたり散歩をしたりしていましたが、ある日ハムスターが逃げ公園のタイヤ(タイヤが半分地面に埋まっていて跳び箱が出来るような形)の中に隠れてしまいお兄さんは木の棒で叩いて出そうとしましたが運悪く刺さりハムスターは亡くなってしまいました。 私も援助したのですが既に亡くなられ私も殺したのか、と不安です。 その当時は助けなきゃ、可哀想、日が暮れてきた、という気持ちで必死になっていましたが、その結果、事を起こしてしまい… その後、お兄さんに「もう良いから」と言われ、お兄さんに全て任せた。と思います お兄さんは既に引っ越したのか分かりませんが今更ハムスターの件で尋ねれませんし、何も出来ずもしかしてあのまま放置されてるかもしれないハムスターの記憶を切り離す訳にもいきません。 (住所も名前も忘れてしまいました) もう五年以上も経ってしまい骨も何もかも雨や土に流され埋まっているかもしれません。 ですが放置されているのならきっと成仏出来ていないと思います。 この場合、ハムスターを無事成仏させてあげる事は出来るのでしょうか?公園はまだありますしタイヤも残っています。どのタイヤかは忘れましたし覗いて見る事は怖くて出来ていません。 放置されている、と思う理由は過去の記憶で曖昧、私も今まで夢だと認識していた、お兄さんが遺体を手にし埋めている様子を見れていない。 という事です。 もしお兄さんが供養しているとしても 私が何もしないというのは情けないです。それでも居場所は分からないので この気持ちはどうしたら良いのでしょうか。 供養に関しては知識が殆ど無いです。 長々と読み辛い文でしたが、少しでも良いので意見を頂けると嬉しいです。 追記 動物に関しては、今でも苦しく動物関連の雑誌や番組は直進する事が出来ませんし友人のペットに対しても怖くて遊びに行くのが辛いです。ハムスターの話も意図的に避けてしまいます。 思い出す度に胸が痛くなり悪夢病も患っています。罪を背負いたい気持ちで一杯です。 全ては私が悪いですし私の身勝手な行動で成仏出来ていないと思うと今こうして呑気に生きていいのかと不安で仕方ありません
ぼくが接したお坊さまは、みんな優しいです。 祖父の法事に来たお坊さんは、自分のがん治療体験を基に、命の尊さと大切さを教えてくれました。 Hasunoha で聞いた曖昧な質問に回答をして下さったお坊さまは、分り易い答えをくださりました。 旅先で訪れた先のお寺で出会った住職は、私の他愛のない質問に真摯に答えてくださりました。 ぼくは、弱いです。 学生時代から20年以上いじめられています。大したことじゃない。多分、誰にでもあるような、からかわれ、陰口、いびりくらいです。大したことないからこそ、言えずに、辛かった。 僕は、弱い。 アラサーも超え、はじめて、その弱さと向き合い、認めることができました。 大震災から5年。 はじめて、ひとのチカラになれるよう行動ができた。弱さを認めたから、出来たのかもしれません。今でも、続けています。 ただたまに、よく分らなくなります。 ぼくが行うボランティアや、日常の人助けが、僕の隠れた弱さをカバーするためのものなのか。誰かを手伝うことで、驕り高ぶってないだろうか。優越感に浸ってないだろうか。人のチカラになることを、自分の経験として利用していないだろうか。 訳がわからなくなる時があります。 ただ、実際のひとのやさしさを目の前にしたとき、ぼくはうそをつけなくなりました。ひとの情熱を目の前にしたとき、ぼくは今の自分を、恥ずかしく思いました。何だっていい、TV でもYoutube でもいい。 体が熱くなる。涙が、出てくる、ちからが湧いてくる。 ぼくはこれかも、夢や希望をもって努力する人のチカラになれるよう努力します。 そこで、お坊さまがどんな心持ちで過ごし、働き、人と接しているか知りたく、ご質問させていただきました。よろしければ私がどのように映るのかお教えいただければ有難いです。 長文失礼しました。
私は最近とある出来事がきっかけで父親を憎むようになりました。 きっと私は父親というものに夢を見過ぎていたのだと思います。 いかに父親といえど唯の人間に過ぎず、間違わない人間などいないように間違わない父親などいないのだと分かっているつもりでした。 20年間正しいと信じていた父親に失望してしまい、あまりのショックにどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 事のあらましを書くと大変長くなってしまいますので割愛しますが、要は、家族に対しての暴言・暴力、封建的で自己中心的な考え方。それにより父は度々家族を苦しめます。 幼い頃は疑問に思わなかったのですが、大人になった今、誰がなんと言おうと、「私の父親はクズである」と断言できます。私は父を、家庭の癌、仇、法で裁けない犯罪者だと思っています。それらの認識はこれから一生改まる事はないと思います。両親は離婚が難しいというので、父が死ぬか私が死ぬか、そのどちらかでしか解決しないと確信しております。 一生、許しません。 しかしながら、私の中にわずかに残っている父への情がさらに私を苦しめます。 父は父であり、今どんなにゴミのような存在であろうと、過去に私を育ててくれた事実は変わりようがなく、完全に悪い人であったわけではないので、かすかに同情してしまう部分があります。 父だって婿養子という立場上苦労もしただろう。大病を患い大変な思いをしているだろう。自業自得とはいえ、空気の悪い家に母と祖母と3人暮らすのは居心地が悪かろう。家族に味方がいないのは辛かろう。そんな事を思ってしまうのです。 父が憎くて許せないという気持ちは揺るぎません。 しかし父が哀れだと思う気持ちも本当です。 あんな人間を哀れんでいる自分すら憎く思えてきます。 母のため祖母のため、私は一生父を許す事はないでしょうが、こんな気持ちを抱えて生きていくのは辛いです。 私はどうしたらいいですか?
「結婚するとはどういうことなのか」、「子どもを作り、育てるとはどういうことなのか」、あまり深く考えていない人が多くて腹が立ちます。きちんと相手を尊重し、人を育てていければいいですが、今いる人たちを幸せにできないで、人を増やせとは無責任だと思うのです。個人は、奴隷ではありません。他人を修行仲間だと捉え、協力して自己を高める。衣食住の補助をしてもらうために、パートナーや子どもがいるわけではないと思うのです。 これも、命の教育や性教育、人権教育をやってこなかったツケだと思います。「子孫繁栄」を願うなら、まずは自分たちのものの考え方や行いを最低限身に付けてから願う必要があるかと思います。 子どもを育てるというのは、「養育しなければ生きていけない人を、自身の生命維持や人との関わり方を教えながら、自立に向けて手助けすること」だと思います。決して、子どもを着せかえ人形みたいに扱ったり、夢を託したりするものではないと思います。人生修行の1つとして子育てはあるのだと思います。だから、大人と子どもが関わることは大事だと思います。お金やものを与えればいいものではないと思います。家訓なり、人生訓なりを持った上で、子どもを育てなければならないと思うのは、私だけでしょうか? 柔軟性のない価値基準は生きていくのに困りますが、判断基準を持っていないと生きていけません。生きる術を教えられず、知識や中身を磨かない学歴をつけることだけ力を入れているために、いろいろ問題が起こるのだと思います。 これは、私自身の生育歴や仕事上いろいろな人を見て感じたことです。私自身、精神面でも身体面でも、パートナーや子どもを持つ自信はないので、しばらくは結婚とか考えていません。一生独身も覚悟しないといけないなとも思っています。両親に、「結婚はいいものだよ」、「人と同じことを経験するのは大事だ」、「家庭があると仕事のやる気が出る」などと言われても腹が立ちます。人の結婚や子育ては、人の人生にも責任を持つことだと思うからです。一方で、家庭のある人を見ると羨ましく思うこともあるので、人並みの家庭を築きたいという欲も捨てたいと思っています。 悪文で申し訳ありません。 お尋ねしたいのは二点です。 (1)結婚すること、子どもを作ることについて、仏教でどのように考えているか? (2)欲を捨てるには? 宜しくお願いします。
2歳の子供がいる主婦です。 数ヶ月前につい好奇心で主人のメールを初めて覗き見してしまったところ、子供が生まれる前、結婚して2年目の頃に出会い系で体の関係を持とうとしていたことが発覚しました。 動揺した私はまず勝手に見てしまったことを謝り、主人に話しました。 主人は出会い系のことはすっかり忘れていたようですが、そのような連絡をしたことは事実で、でも実際には会ってない、仕事のストレスと出来心で…と平謝りされました。 普段の主人は大変優しく、怒ったり不機嫌なところも一度も見たことがありません。 考え方も妙に達観していて、私が悩みや愚痴を相談すると、いつもここhasunohaのお坊さんのような回答をくれて、そんな主人を心から尊敬していました。 何より、恥ずかしながら愛されてる自信があったので、今回のことは別人が送ったメール?夢?と思うくらい私にとってはショックでした。 今の主人は娘を溺愛し、私のこともとても気遣ってくれています。 主人も「過去より今を大事にしよう」と言うので今の主人を信じたいです。 しかし、「今が大事」なんて言う人がなぜあんな倫理に反する事をしていたのか…今も口では立派なことを言いながらしてるんじゃないか…と不信感を持ってしまいます。 それにあの頃の主人も私の目には今と変わらない優しく仕事熱心な主人でした。 「仕事が忙しいから」と言って私に構ってくれない日も、仕事なら仕方ないと割り切って、熱心にスマホを触る主人の邪魔をしてはいけないと遠慮していました。 なのにその時出会い系で他の女性とやり取りしていたなんて… 毎日考え過ぎて、主人の何を信じればいいのか分からなくなってしまいました。 誰でも間違いは犯しますし、ふと心に隙間が生じるものだと思います。 私は主人のそういう心の弱い部分も受け入れてあげたいと思います。 でもそれは2回目3回目と同じ間違いをしても受け入れてあげる覚悟と同様なのでしょうか。 主人が好きなのでそういう人なんだと受け入れたい気持ちと、私をまっすぐに愛してくれた主人ではなくなってしまったのかという悲しみと、心がグチャグチャです。 主人の何を信じたらいいのでしょうか。
働く上で、向上心や負けん気(と言って合っているのかわからないですが)は、必要でしょうか? 現在、人材系営業職で働いています。 私は、正直に言って、プライベートの時間が持てて、生きていくだけのお金が貰えればいいと思って働いています。 以前働いていた職場でうつ病を患い、それ以来「生きているだけでいいや、仕事は生きていくためにやること、やりがいや自己実現は求めない」と思うようになりました しかし、現在の職場では「夢を叶えるために働く、喜びのために働く、やりがいのために働く」という雰囲気があり、息苦しく感じます。 働くということは、お金を貰うことであり、お金を貰うからには責任の伴うことだと思います 責任がある以上、自分のやることを全うし、努力することが必要だと思うのですが、自分にはそれが足りないのではないかと思います。 上司には「努力や改善しようとする姿勢が見えない」と言われてしまいました。 私としては、努力や工夫をしているのですが、上司にはそう見えないようです。 人の評価などどうでもいい、お金が貰えればそれでいい、と思う反面、働くからには評価されなくては、結果を残さなければ、と思います。 自分では、一番大切なのは自分の生活、心身の健康と思っているのですが、仕事を第一に考えられない自分は悪なのではないかと思います。 社会で人と交わって生きていく以上、自分本位に生きていくことは難しいことですし、考え方を変えなければいけないこともあると思います ですが、仕事に関しては、どうしても「何も求めないからお金だけもらえればいい、最低限のことはするから」という気持ちになってしまいます。 職場や仕事内容が合っていないのかとも思うのですが、三年転職活動をしてやっと就けた仕事で、まだ働いて3ヶ月ほどなのでまた転職というのも現実味がありません。 転職関連の記事などを読んでいると、「以前の自分は『お金だけもらえればいい』という最低の考え方だった」という文が目に入り、「ああ、私って、最低の考え方なのか」とショックでした。 私は社会人として、人間として失格でしょうか。 この考え方はなんとしても変えるべきでしょうか。 考え方は変えられるのでしょうか。
我が家から1番近いコンビニ(他にコンビニ、スーパーが無い田舎です)の店員についてなのですが、コロナ禍前にオーナーが変わり店長も変わってからというもの、店の雰囲気が悪くなりました。 それというのも、店長自体が前から勤務していた従業員の悪口を言うのです。 私はよく色んな人から話しかけられたりするのですが話を聞いていたら悪口ばかり… 夜勤の人(30代)等は気に入らない客が来るとあからさまに舌打ち。対応も雑。 明らかに接客としては酷すぎですが、私にはよく話しかけてきていました。 ただ私には本音が出るのか皆して前からいた店員さんの悪口ばかり… 結局クビにしていました。 正直行きたくなく、行く度に凄まじく疲れてしまいます… エネルギーを取られている様な感じです。結局今は行かなくなりました。 私は色んな人からよく話しかけられるのですが、やはり今回のコンビニ店員の様に本音と言うか悪口を聞かされたりする事がよくあります。 私は話しかけられやすい様です。 ただ、悪口ばかり聞かせる人は聞かせる相手の悪口も言うと聞いた事があるので、そんな人から心を守りたいのです。 結局同じ様に雑な対応をされる様になりました。 怒りもあるのですが、すぐに悲しくなります。 今は落ち着く様、般若心経等を唱えたり本を読んだりと、あまり考えないようにしていますが最近は人間不信になってきてしまい、人と会話するのが怖くなりました。 体もしんどくなり、今は人と接することも嫌でインターホンが鳴っても出る事が出来なくなりました… 家事も出来なくなってしまいました。 何故あんな悪口を客に聴かせるのか、そして客が気分を害すると何故思わないのか… 本当に人が怖く、通院するのも1人で行けなくなりました… 心療内科の主治医は「そんな人の話は聴かなくていい、優しすぎるからみんなあなたに本音を言う」と言われました。 病名は対人恐怖症でした。 私は人のストレス発散のために利用されてる様で自分が情けなくなりました。 本当に辛く、夢の中で店員を呪っている悪夢をみる程です。 家事も手につかずインターホンが鳴っても出れず、なんの為に私は存在するのか段々分からなくなってきました…
先月12月14日に愛猫10歳を亡くしました。イヤイヤ期の子育てに翻弄され常にイライラしていた私は愛猫の体調不良に気づいてやれず、優しくしてやれませんでした。実家の倉庫で野良だった母猫から産まれ、6匹兄弟の中で一番身体が大きく、強く、甘えん坊の女のコでした。すこし鼻呼吸に問題がありましたが、強い身体の持ち主で筋肉も凄くて大食いでした。東京から福岡までの引越しドライブもへっちゃらでした。なので私は完全に彼女に甘えていました。11月から異常に吐くようになり病院に連れて行きましたが遅かったのでしょう。3度病院に行き、やはり精密検査しないと解らないと医師に言われ、検査しましたが結果何の病気か解らないと言われました。その後、検査から三日目の朝9時に逝ってしまいました。血の混じった嘔吐物を吐いていたのに、死んでほしくなくて、食べたくない食事を無理矢理させて、薬を飲ませて、熱もありお腹もとても痛かったろうと思います。火葬後、お腹の辺りが血で赤黒かったそうです。死ぬ寸前の私の腕の中で見た濁った瞳が忘れられません。長く寂しい思いをさせました。あんなに甘えてきてたのに、子育てばかりで構ってやらず、邪魔にしてしまいました。後悔ばかりで謝りたくて毎日泣いています。お供えも毎日して名前も呼んでいます。一緒に連れてきた姉妹猫も朝方まで夜鳴きをし、骨壷にすり寄っています。叶うならもう一度、彼女に全てを謝って一緒に暮らし直したいです。生まれ変わって帰ってきてほしいと一方的に身勝手に思っています。花や水、大好きだった餌を供えても気分は落ち込むばかりです。たくさん撫でてやれば良かったと今更後悔しています。姿の見えない毎日に気が沈みます。 1月2日に夢を見ました。彼女は実家の風呂場に嬉しそうに現れました。実家には母猫が居り元気にしています。49日までは母猫の側に居るのでしょうか...。私のような飼い主のところへは二度と来てくれないのでないか、そんな気がしてならないです。
初めまして。 毎日ダラダラ過ごしているニートです。 子供じゃないんだから…と思われても仕方がないと思いますが恥を承知で書かせて頂きました。 働きたくない。社会は甘くない。それは十分知っている。けれども人と関わりたくない。外に出たくない 生きてても意味がない→死にたい→自殺→死ぬのが怖い→…の無限ループ 家にも外にもインターネットにも居場所がない ホームレス→外は寒い 生活保護→落ちる。 外に出る→むなしい。 勉強する→今更感。やる気もなし。 趣味もない生きがいもない夢もない 世界の誰かが一日でも長く生きたいと思っている中、不謹慎にもひたすら死ぬことばかりを考える毎日が続く。 死にたいなら死ねばいい甘えんな。かっこ悪い。と思っていても毎朝起きるたびに死にたくなる。 末期がん患者の方に俺の寿命をさし挙げたい 人生はやり直せないけどあの頃に戻って一からやり直したい。 誰かと愛し合いたい。手を取り合って助け合いたい。支え合いたい。 底辺から這い上がりたいテッペンまで上り詰めたい、そこから見える景色が見たい。けどやる気がないしやることがない。 何も続かない。何もかも三日坊主。 灰になるまで燃えつきたいけどめんどくさい。ダルい。 ほどほどなんて言葉は大嫌いだし馴れ合いは嫌いだけどひとりぼっちは寂しいし辛い。 引きこもり続けて気づけば二十歳。 嫌なことから逃げ続けた二十年間。 結果中卒のニート。派遣もアルバイトもどこも雇ってくれない。 ふと振り返れば二十年間何も築き上げていないのにプライドだけは誰よりも築き上げてしまった。他人に厳しく自分に甘いクソバカニート。 そろそろヤバい同級生のみんなは学業や仕事で一生懸命生きているのに。 ヤバいとわかっていても体がうごかない。 俺はいつまでも子供。俺は体がデカイだけの子供。いつまでも自分に甘い糞以下の人間。 目立ちたくて周りに迷惑をかけ続けた。何十回も人を故意に傷つけてきた。息を吸うように嘘をつき続けた。 当然の報いを今受けているのだとおもう。 自分を変えようと思って、実家の家事をやったり花にみずをやったり近所の人に自分から挨拶をしたりコンビニの店員にお礼のお辞儀している自分を褒めてほしい。いい年した大人が情けないが認めてほしい。 一からやり直そうと何度も思ってもまっ暗なトンネルのような先しか見えない。
何だかこちらにも寄せています ご回答ありがとうございます 失恋を1年ほど前から引きずっていて 別れたのは自分のせいという気持ちも抜けずもう戻ってこない彼の夢をほぼ毎日見ます。 相性が悪かっただけ、なのだと思いますが、好きな人と相性が悪いと突き放されるほど残酷なことはありません。 その日を境に自分に自信がなくなりました。私は私でいいと思えず、自己肯定感がどん底まで下がり、まだそこから抜け出せません。今後恋愛なんてできないと思うし、ほとんど毎日うっすら死にたく生きてます。何の取り柄もない自分が惨めに思えてきて、真面目すぎて面白みのない人間、これから新しい出会いに恵まれるとしても、そんな風に私に似た真面目な人なのかと思うと嫌気がします。この思考のままでは、その人は悪くないのに、自分がこんな性格なせいで、恋人なんてできないなと思ってしまいます。 性格が変わらない事はわかってます、受け入れるしかないことも。 でも、自分がどうしても嫌いです。 もっと周りの人見たいに、人生楽しんで生きていけたらなと思います。 いつまでも自分のことを客観視してしまい、苦しいです。何をしててももう1人の自分が常にいて、元彼に言われた言葉を呪いのように私にかけてきます。 過去に言ってしまった言葉とかも私自身を呪います。 なんかもう、生きているのが苦しいです。1人でいる時間がとても怖いです。 死にたいと思うわけではないですが、急に死ねたら楽なのに、と思う毎日です。 親もいつまでもいるわけじゃないし甘えてられないので、一人暮らしをしていますが、こんなにメンタル苦しいなら辞めたいとも思います。でも25歳でいい歳なのに一人暮らしできないのはやばいと思うのでしてます。 元彼のこともまだ好きです。 もっと一緒にしたかったことが沢山あります、大好きです。 私とだから居られないということはもう良くわかってるし、相手が決めたことを覆すほど厄介ではいけないとも思います、でも好きです。 とにかく気持ちが散らかって苦しいです。毎日苦しいです。 自分なんてこの世に存在していなくていい価値のないものに思えてきます。孤独です。でも孤独と仲良くなれないと大人にもなれないんじゃないかとも思います。 苦しいです。 助けて欲しいと思ってしまった自分も嫌です。でも、助けて欲しいです。
毎回お世話になっております、どうしてもこちらに話を聞いてもらいたくなってしまう弱い自分をお許しください。 親の反対を押しきり結婚することを決めたら「もう連絡しない!謝ってもらわなくていい!」ときたため、絶縁か、と悲しいけれど前に進む決意ができました。ところが、その後親から「なんで謝りに来ないの!親子関係が長い目で見れば大事だってことくらいわかるでしょ!」「親子間のわだかまりがなくなってきたなと親が判断してからでないと結婚の話は許さない」「親への感謝が感じられない、感情的に許せないから職場に迷惑かけてやる。嫌なら謝罪に来い」とのこと。親を振り切り結婚しようとこそこそ話を進めるなんて信用がない、ストレスで体調崩した、親はいつまでいるかわからないのよ分かるでしょ、といい、私の覚悟すら間違っているかのように追い詰めてきます。また、直接彼の親も呼び出し家族ごと罵倒し別れるよう息子(婚約者)を説得しろというでしょう(現に私の前でひどい言葉を並べました)。二人でいて居心地がよく、着飾ることなくいられる大切な人ですので、別れるつもりはありません。 彼は以前、親の怒りや罵詈雑言を私のために堪えてくれ、「親が認めないという結論が変わらないならもう籍をいれてもいいと思う。だけど、けじめとして結婚の宣言をしに行こう」と話してくれました。父は、自分が気に入らないものや人にはそのまま相手に感情をぶつけます。そんな親にずっと恐怖心があり、35歳という年齢になっても怖いのです。意見を言えばそれ以上に威圧的な口調で否定されますので。 私が長女でずっと親の期待に応えてきたこと、反抗期もなく親の顔色を気にしながら生きてきたこともあり、親の反対を押しきる覚悟だって簡単じゃなかったのに、私の幸せを願うならどうして渋々でも自由にさせてくれないのでしょう。35歳の独身の娘は親にとって老後頼りになるのでしょう、でも親の気に入る人でなけれは結婚できないとか、常に親子関係を第一にすることを強制されるなら、私は一体何のためにいるのでしょうか。振り切りたいのに何だかんだで親に振り回されてしまい、わたしもずっと体調が悪く、体重も激減してしまいました。 私の結婚に夢や期待があると言われたので、それを叶えてあげられないのは申し訳ないことだと思います。ですが、単に私に執着しているだけのように思えてしかたありません。
大学1年生です。シングルマザーの娘で経済的事情から入寮しました。事前に、仕事さえやればあとは自由だと伺い、耐えられると思いました。祖父母宅に居候する身でしたので、苦労もあり、やっと1人だと楽しみでした。ですが実際入寮してみると、先輩から名前を付けてもらうなどのルールがあり、思い浮かんだのがカルトという言葉でした。母と相談し、結局今年1年は寮に居ることになりました。 人との食事が苦手なのに外食に連れ出され、いきたくもない合コンのために準備に追われ、月一でこんなイベントがあると思うと毎日憂鬱です。断っても、1年がメインだからと言われました。人が寄るアニメやマンガは隠し、料理はレンジしか使えず、自分の趣味も思うようになりません。 何年も死ねませんでした。バカかと思われても仕方ないですが、人間に生まれるのが怖かったからです。でも、自分が社会不適合だということも理解しています。夢を諦めて仕事と割り切っていけると思っていましたが、人と関われない私が社会ではやっていけません。来年寮から出て、10月に死のうと決めています。1人で育ててくれた母には申し訳ないですが、これ以上どうしようもない人間にはなりたくないです。 人と関わるのが苦手で、こんなに人に囲まれるのは苦痛です。今はせめて1人になりたいです。最近では、泣いて、死に方調べて安心して、を繰り返しています。どうせ死ぬのにと思うと、お腹がすいても、お菓子1つ買うのも無駄なことに感じます。次は何の会かと、LINEの音がする度怖いです。講義中に涙が出た時はどうすればいいのかわかりませんでした。これから自分がどうなるのかわからないのが不安です。 長文失礼しました。 私はどうやってあと1年生きればいいですか。