夫はちょっとした事ですぐ怒り出します。今日の夜お風呂に入ろうとしたら浴槽にお湯が入っておらず出てきた私に怒り出しました。なんで言ってくれないんだと、私は次に日に浴槽を洗おうと思って前の日にお湯を抜いたの忘れてしまい、夫にも伝えておらず、すぐに謝りましたが、夫は虫がおさまらずずーっと言い続けていたので私は黙って聞いていました。まぁ入ろうとしたのにお湯が入ってなかったはさすがに怒るけど、そんなに怒らなくてもと思い、私なら怒るかもしれないけれど、まぁシャワーで済ませたと言うでしょう。夫は付き合ってた頃からそうでした。デート中に車の調子が悪くなりイライラして怒り出し私もいやな気持ちになって帰ってきました。この人なんてな人なんだろうと思いました。まぁ夫の虫がおさまるまで私は聞いていますが、聞き流しています。ちゃんと聞いていたら私の方が変になっちゃうので。これって性格的なものなのでしょうか?それとも他に何かあるのでしょうか?娘にもそんなことで怒らなくてもと父親に言ってくれますが黙ってくれます。娘からしたらやはりそんな事なんでしょうが夫からにしたらそんな事で済まされないのでしょう。考え方が幼稚なのでしょうか?こんな夫ってどうしたらいいのでしょうか?なので近所の人にも自分に気にさわることを言われると怒る事はしませんが口調が強くなります。黙って聞いている私の方が恥ずかしくなります。自分より年配の人だろうが食ってかかるので私からしたら聞き流せばいいのにと思うのですが。会社ではリーダー的な立場なので人を動かす仕事をしています。私はこんな人がリーダーだったら絶対にイヤですけど。
付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 今まで学生時代に出会いがなく、思い切ってマッチングアプリに登録して出会った人です。 職場は違えど、同じ仕事をしているので、苦労を分かり合えることが心の支えとなっています。 しかし、その存在をまだ親に言えずにいます。親からは、あなたは騙されやすいからきちんと見定めてからしか付き合ってはダメだと言われました。 学生時代から恋愛は暗黙のルールで禁止されていたのですが、社会人になり、もう一人前になったから、恋人が欲しいと思って、やっとできた人なのに、その存在を親に言えず、いつもデートに行くときは嘘をついています。外泊も禁じられているので、生きて23年間個人的に外泊をしたことがありません。こんな制約がある中、よく生きてきたなと思います。 親は信仰してるのですが(私も少し)、変な因縁などをかぶらないように、きちんとしたところと結婚して欲しいと思っているようです。 彼氏のご両親は再婚をされた方のようで、その流れは良くないと絶対否定されるだろうなぁと想像がつきます。また、出会いがマッチングアプリであることや、ご両親のお仕事のこと、出身地のことで、もっと嫌味をつけられそうです。 彼氏のことが好きなのですが、親のことも家のことも大事で、私が女兄弟の長女なので、親の面倒も見ていかないといけない責任があることをわかっているので、別れることが賢明な判断なのかもしれません。 その程度の思いじゃないのですが、いつまでも親を裏切ることができません。 時折そのことを考えると、胸が苦しくなります。 私は、彼氏への好意を忘れなければならないのでしょうか。 また、もし別れるなら、彼氏にどのように伝えたらいいでしょうか。
初めまして。 私には、好きな女性がいます。四月から同じ職場で、出会った当初からお互いが惹かれあっていました。LINEや電話を頻繁にするようになり、ついに体の関係をもつようにまでなりました。 お互いの家を数回泊まりあっているうちに彼女にはお付き合いしている男性がすでにいることがわかりました。その男性とは、結婚を前提に付き合いだしたものの、最近ほんとうにその人のことが好きかどうかが分からず、そんなときに私と出会ったらしいです。 私は、そのとき彼女のことがとても好きだったので、彼女から離れるという選択はできませんでした。彼女もそうでした。 それからも、ほぼ毎日のように会って仲は深まっていき、ついに彼女はその男性と別れる決心をつけてくれました。 彼女はその男性と直接会って、別れを告げたいと会いに行きました。3時間くらい話をして戻ってきた彼女から言われたのはお別れしたいということでした。 理由は、自分をあんなに想ってくれた彼のことを裏切ってしまって、私のことはすごく好きだけど自分だけ幸せになることはできないという罪悪感からくるものでした。彼のことを傷つけることは分かってたようでしたが、そこまでとは思っていなかったようです。 私は、そんな彼女でもずっと一緒にいたいと考えています。だから、すぐには無理にでも心の整理ができたら、またチャンスをくださいと言って少し距離をとる形をお願いしました。 彼女は、まだ私のことが好きだって言ってくれていますし、私も忘れることができません。彼女の罪悪感を少しでも軽くしてあげたいと思っていますが、どう接して、どう声をかけてあげたらいいかがわかりません。どうかアドバイスをお願いいたします。
過去自分がしてしまったことについて、後悔しています。 もう10年も前の出来事ですが、若気の至りでやってしまったことがあります。 犯罪とかではないですが、今考えると自己嫌悪に陥ります。 当時は感覚が麻痺していて、その出来事について何も考えていませんでしたが、ある時ふと、なんてことをしたんだろうと気付き、全力で後悔しました。 それからは、なるべく真っ当に生きてきたつもりです。 バイトや大学、就職を経て、まじめに働いてきました。 毎日忙しくて、すっかりその出来事について忘れていたのですが、結婚して妊娠中の今、思い出しては夜眠れなくなります。 この子の母親になるのに、私には思い出したくもない後悔している過去がある、ということが嫌で嫌で仕方がなく、猛烈な自己嫌悪に陥ります。 子供のことを考えると同時に、夫が知ったらどうなるだろう?と考えると怖くてたまりません。 終わったことは仕方ないし、未来をどうするかしかないことはわかってますが、どうしても消化できずにいます。 夫に話して受け入れてもらえれば少しは楽になるかもしれませんが、怖くてできません。受け入れられるとも思えません。 過ちを犯したあとは、どうすればいいのでしょうか?その後真面目に生きてきても、過去の出来事のせいで、人生が台無しになってしまうのでしょうか? これからどう生きていけば良いのかも、わからなくなってしまいました。
初めまして。読んでくださってありがとうございます。 18歳、大学生です。父親が膵癌にかかっており、抗がん剤治療を受けています。 本日、治療の成果を見るためのCT検査がありました。私はその場にいませんでしたが、父が検査結果を教えてくれました。 その結果、辛い副作用に耐えているにも関わらず、抗がん剤があまり効いていないことが分かりました。 うん、うん、と話を聞く事しか出来ませんでした。何も言うことが出来ない私を見て父は、すぐに明るい話題に切り替えてくれました。 明るく楽しく振る舞う父に、気を遣わせる自分が憎いです。 父の方が辛いのに、今このように自分の思いを吐き出しているだけの自分が本当に情けないです。 父のことが大好きなのに、お別れの言葉になってしまいそうで、それすら伝えられない自分が悔しいです。 日中は、現実を忘れて父と楽しく過ごしています。その分、夜一人で号泣しています。今、泣きながらこの文を書いています。 こんな日常で、どんどん自分を追い込んでしまっていると感じています。日中も気分が酷く落ち込んでいたり、悲しすぎて吐き気がしたりします。絶対に思ってはいけないのに、死にたいと思うこともあります。 父と幸せな時間を過ごすために、気持ちの持ちようについて、アドバイスいただきたいです。
お世話になります。 お知恵をお貸しください。 中3の双子の息子がおります。 2人とも塾に週2~4回塾に通っています。 (自宅では勉強せず、スマホか寝てばかりいます) 成績はお世辞にも良いとは言えず、高校も選べるような状況ではありません。 なのに塾をサボります。 塾へは体調不良で休むと自ら連絡をし、私にはいつも通りに行ってきますと出ていき、塾が終わる頃に帰宅します。 塾にはカードがあり、それを通すと私のスマホに入室時間や退室時間のメールが届きます。 『カードを忘れた』『カードの機械の調子が悪いようだ』と言う事が増え、塾に問い合せたところサボっている事が発覚しました。 ただでさえ成績が悪いので、今頑張らないと取り返しのつかない事になります。 あまり口うるさく言ってもヤル気にはならないだろうと、言いたい気持ちを飲み込み、夕飯を食べさせて塾に送り出していましたが、 夜遊びするための息子に、急いで仕事から帰り、急いで夕飯を作り、高い授業料を払っていたのかと思うと泣きたくなります。 嘘をついて、勉強など面倒な事から逃げ、楽な方ばかりを選んでいます。 今頑張らないでいつ頑張るのか…。 後悔しても遅いのに…。 どうしたら正直になり、またヤル気スイッチが入るのでしょうか。 上から叱るような言い方はしたくないと思っています。 どのように声掛けをしたら良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。
霊に憑かれやすく どうしたらいいのかわかりません 修行とかすればいいのか とりあえず自分の身は自分で守りたくて 外出るのにも中々霊が来るんじゃないかとか 考えてしまったり このまま行くと人生前に進まないので何とかしたいんですが 何をしたら前に進むのかわかりません 10数年こんな状態が続いてて 知り合いのお坊さんにお祓いしてもらうのにもお金が高すぎて中々呼べないし 霊をびびるなと言われても1度経験しんどさを経験してしまってるので 体調に酷くでて、トラウマみたいになって忘れれない 気にはしないようにはしてるんですが・・・ 普通に人生過ごしたいんですけど このままいったらこのままなんだろうなーと思って 体調戻って仕事できるような感じになれば また憑かれて気が狂いそうになって、体力精神落とされるの繰り返しで この先正直どうしていいのかわかりません 精神面なんだろうけど、精神的にも結構ぼろぼろで 何回か立ち直るんですが、戻されるって感じです 何とか霊に邪魔されず普通に生活をし前に進みたいです 後霊が見えた方がいいのですか? 今現在は、ほとんど見た事がないです
数ヶ月前になりますが、3月に母を亡くしました。 意識はあるのに筋肉が徐々に衰え、最後1年間くらいは喋ることもできなくなるような病気の末でした。 本当に恥ずかしいのですが、母が生きているころ、私は自分のことしか考えず、たまにしか見舞いに行かなかったし、心に余裕が無い時は冷たい言葉も放ってしまいました。私が小学生の頃、母が家族の誰とも相談せずに、私たち子供を連れて都会から田舎の実家に帰り、父親と半別居の状態になったことが私の中で許せなかったからです。車がないとコンビニにも行けない田舎暮らしは私にとって苦痛でした。 それでも母を愛していましたから、亡くした3月から今までは悲しみつつも、時間が経ったことで乗り越えられたと思っていました。 しかし、最近になって恋人と音信不通になる形で失恋し、心が不安定になってしまったため、カウンセリング本を読み自分の心や人生を振り返る機会がありました。 その過程で子供時代、まだ母が元気だったころのことを振り返りました。 今まで忘れていた、母の言葉、母にしてもらったことや、私を育てる過程で苦労したんだろうなというようなことや、屈託なく笑う母の姿を思い出しました。 あんなに母に愛されていたのに、一生懸命育ててくれたのに、 どうして最後にありがとうとちゃんと言えなかったのか、 どうしてもっと見舞いに行かなかったのか、 どうして残りの人生を少しでも楽しく過ごせるような努力をしなかったのか、 今更になって泣きながら後悔をしています。でももう謝れません。 どうしたら後悔の念を昇華できるのでしょうか。 それとも私は後悔を背負って生きるべきなのでしょうか。
現在、主人と二人暮らしで子供はいません。 そして私は2.3年前より、強迫性障害で心療内科に通っています。 けれど、症状改善どころか酷くなり、現在はクリニックどころか外出もほとんどできていません。 そんな中、以前にも増して主人との口論がすごく増えてしまい、日頃の疲れが溜まってか、ついに先日、主人に手を上げられました。 口論の前後も、殴られた瞬間も、主人がそうなってしまった態度や気持ちなど頭では理解しているのですが、 どうしても『暴力に発展すると早い和解は無理。とか、一度ではなく3度殴った。』などの考えがチラついて主人と上手く向き合えません。 それでも暴力から数日後、少しだけまともに会話ができました。 しかしそこでも、 『俺はよくやっている。いつもお前が原因。お前も手を上げたことあるから今回のこと70%くらいしか悪いと思っていない。』など自分を正当化していました。 そして、私の話しが気に入らないと暴力のことなどすぐに忘れ、声色は度々低くなりました。 いろいろ主人の悪い所ばかり書きましたが、暴力があっても完全に嫌いではなく、確かに私も数々のいたらなさがあるので、家をすぐに出る感じではありません。 しかし、やっぱり【一回でなく、3度殴った】がしつこく頭に残り、笑えないのです。 一回でも三回でも同じでしょうか? 女性の暴力と男性の暴力も同じでしょうか? 私も手を上げた経験があるのなら早く許すべきでしょうか?
センシティブな内容になりますが宜しくお願い致します。 お恥ずかしい話なのですが 先だって、夫婦の夜の営みに使用する大人のオモチャが無くなっている事に夫婦で気付きました。(わりと一般的に使用されているであろうライトなモノだと思います) 夫婦のクローゼット内の引出に軽く隠す程度に2品収納していたのですが、2つ共見当たらない. .. その内の1つはかなりの間、使用しておらず終い忘れもないと思われます。 まだ確認したわけではないのですが、それだけ盗む泥坊もおかしいので、唯一考えられるのは14才の長女くらいです。 家族は基本的に円満で、妻が少し口うるさいくらいです 長女は以前から 家庭内でデリカシーが乏しく、無断で妹の部屋に入り、勝手に文房具を使ったり、夫婦のクローゼット内の物を取って、言うまで返さないなどあり、家族であってもパーソナルな部分に1線はあるのだと、何度か注意もしています。 学校では友達も多く、中学生活を楽しんでいるようです。 年齢的に性について興味をもつのは問題ないと思うのですが、親のそう言った物を内緒で使用する感覚も、さらにそれらを返してさえいない感覚も夫婦で理解に苦しんでいます。 妻からでも長女本人に何か言うべきか、取り敢えず知らないふりをして長女の尊厳を傷つけないほうが良いのか悩んでおります。 何かしらのご教授いただけると幸いです。 長文、乱文失礼しました。
初めての質問失礼します。 私は子供の頃に友人から盗撮被害を受けました。着替えているときにスマホを向けられ、写真を取られて、友人に送られました。その当時は、そんなに気にしていなかったのですが、数年後に人前に出たりする機会が増えてその頃の写真が出回るのではないかという不安が出てきてしまいました。そのせいで自分の夢を諦め、ストレスで髪の毛がぬけ、現在も抗不安薬を服用している状況です。 その時の写真は、数年後に警察などにも相談し、聞いた限りではその写真のことを覚えている人はいなく、忘れていたそうです。男同士のわるふざけみたいな感じだったとは思うのですが、どうしても不安になってしまい一歩踏み出せません。自分の夢のために頑張っても、その写真のことで不安になってつらい思いをするなら、諦めたほうが幸せになれるのかなって思う一方で、このまま諦めてしまって本当に後悔しないだろかとも考えてしまい、身動きが取れません。どんなに頑張っても、不安でつらい思いをするなら頑張ってる意味って何なんだろうと考えてしまいます。 ストレスで髪も抜けてしまい、本当につらくて、人の目を気にしてしまいます。 今後、どのようにしていくべきなのかご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
こんばんは。いつもお世話になっております。今回も外から見たら小さなことだとは分かっているのですが、自分の心が辛く苦しいのでご相談させていただきたいです。 私は大学生で、つい先日塾のバイトに復職してシフト登録をしたのですが、1ヶ月以上前から彼氏と行こうと言っていたコンサートの日時をすっかり忘れてしまっていてその日にシフト登録をしてしまい、運悪くシフトが入ってしまいました。塾は慢性的な人手不足で代わりの人もおらず、コンサートの予定は諦めざるを得なくなってしまいました。チケットも取ってくれていたのに、申し訳ない気持ちと、予定をろくに確認せずシフトを入れた自分の軽率さへの腹ただしさと、お金を貰っている以上仕方ないとは分かっているけれどシフトを変更してくれない会社への不満などが色々溢れて辛いなあと思っています。 切り替えて別の楽しいことを考えようとしても中々切り替えられず、今回が最後のチャンスだったかもしれないと思うとますます執着心が高まり嫌な気持ちになります。そんな自分のことも嫌になります。 数千円のために楽しみにしていた予定を諦めて働かなければいけない不条理さが辛いです。社会に出たらきっとこんなこと山ほどあるのだろうと思い、将来に対しても暗くなり…と負のスパイラルに陥っています。今就活中なので余計にネガティブになっているのかもしれません。 どのような心構えでいれば穏やかになれるのでしょうか。
前回は、初めての質問に温かいご回答をいただきありがとうございました。 久しぶりに相談させていただきます。 自己否定・ネガティブ思考が止まりません。 例えば誰かと遊んだとき、趣味に没頭したときなどに、「楽しい」と思うことに対し、"なぜ自分が楽しんでいるんだ..."と。 私の数少ない友人たちはみな心が綺麗で優しいのですが、"なぜ友人たちはこんな私と仲良くしてくれているんだ..."と。 その他、これから何十年と続く人生について、"私に明るい未来はない"と。 過去の過ちのことを考えれば、このように自己否定を続ける生き方は、ある意味正しいと個人的には思っています。 でも、この生き方や考え方は、私を産んでくれた親や、関わってくれる人たちを悲しませたり、不快にさせたりすると思います。 それに、仮にこの生き方をした最後に自死を選んでしまったら、何の解決にもならないと思います。 まるで被害者ヅラをしたような文章で、不快に思われたら申し訳ございません。 私はどうすればいいのでしょうか。 誰にも言えない、そして忘れられない過去を持つひとりの人間として、 この止まらない自己否定・ネガティブ思考と、どのように向き合い生きていけばいいでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
最近ずっと思い出して悲しくなったり苦しくなったりするので書かせてください。 私が6歳の頃、同級生とその母親が川で心中して亡くなりました。私は幼稚園で皆が死んだ!と言うから「嘘言うな!」と言いましたが、園長先生の集会で、生まれて初めて死というものを実感しました。 新聞にもそのことは当時掲載され、親とお葬式にも行き、心中したであろう川の方にも父と一緒に車で行きました。 美しい川でした。 私はずっと無意識に、大人になってからその事を忘れて水を美しいと思って水の絵を描いてましたが、最近その友達のことを思い出して、その母親の年齢にも恐らく近くなってから、悲しさと水の美しさに何かゾットするようなものを感じ、どう表現したらいいのか分かりませんが、苦しいです。 なんで今更苦しくなるのかわかりません。我慢してたんでしょうか? あと、死ぬ前にお昼寝の時友達と私は寝れなくて、友達が「息を止めると寝れるよ」と言われてやってみたら苦しくなった思い出もあります。 彼女も母親にそんなこと言われてたのかなとふと思い出したりします。 支離滅裂ですが、私の死生観がこの2人で何か歪んでるように感じてます。良かったらこの悲しみや苦しみの受け止め方を教えていただきたいです。
10年前に不倫が原因で別れた夫がいます。 不倫期間は結婚期間と同じ15年間です。 ずっと信じていましたが、結果は複数人の女性と関係がありました。 とてもショックでした。 今でも、頻繁に思い出し忘れる事ができません。 現在は3年前に今の夫と再婚しています。 ですが、以前の不倫が原因でちょっとしたことがきっかけに 「もし夫が不倫してたら?」 「女から誘惑されたら?」 と不安でなりません。 以前の結婚では「浮気なんかしていない」と言われたら素直に信じ、 ヤキモチも妬く事も我慢して過ごしていましたが、それがいけなかったんだと思い込み 今はその思いを夫にぶつけてしまいます。 「今の夫と元夫は別人」だと分かっているのに 「同じように不倫されたくない」と思うあまりに、つい疑ってしまいます。 このままでは私が苦しいのももちろん、 優しく接してくれる夫まで、困らせ辛い思いをさせてしまい申し訳ない気持ちと、そして過去に囚われるあまりに今の幸せを壊してしまいそうです。 過去の出来事を、どうすれば今に引きずらないで済むでしょうか? 何か方法はありますか? いつまでも過去に拘る自分に嫌気がさし、時々消えてしまいたくなります。 乱文で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。
ここ毎日これぐらいの時間に目が覚めて心の苦しみにもがいています。 今の自分の状況は自分がまいた種だと必死になって毎日思い込もうとしていますが納得にいたらずもがいてしまぃす。 この世は因果応報。 悪事はバレます。身を持って知りました。 返ってくる罰が大きすぎるのではないでしょうか。 神様は越えられない試練を与えないといいますがもう越える気力がありません。 死にたい、相手も殺して自分も死にたいとも思ってしまいます。死ぬのなら相手の目の前で死んでやろうとも毎日思っています。 私だけが謝罪し、相手は私の事などまったく意に介せず家族の修復ばかり。常識的に外れた慰謝料のことも何も気にせず私の事など居ないもののように扱います。 なぜ、なぜ。ここまでの仕打ちを。 ただ一言 救われる言葉が欲しかった。 消えてしまいたい。惨めで悲惨で。 そんな男の事など忘れるべきと、 その通りですが私のなかでは本当に 本当に、人生で初めて一番好きになった 男性でした。 向こうの家族すらも憎く感じてしまいます。 謝罪すべき相手の奥様にすら、ここまで 私を金銭的に精神的に追い詰めてと 恨みが毎日わきます。 何度も何度も過去の質問の返答を読み 勇気をいただこうとおもいましたが 限界を感じてしまいました 情けない惨め。 もう男性を好きになることはできない です。家族や子供を持ちたい人生でした 大事な親に恥ずべき人間になってしまいました。
昨晩 暴れてしまいました。 いつもは、吐いたり 焼きを入れたりして抑えてましたが 朝から体調が悪く 薬を大量服用してしまいました。 子供が居る中 夕飯時に抑えられなくなり 暴れてしまいました。 ここに自分の生きる意味は無い 睡眠薬をくれ 挙句の果てに、主人の押さえを振り切り包丁を手に取りました。 下の子が 泣きながら ママは自分とお姉ちゃんを産んでくれた それだけで良い 居てくれるだけでいい だから、目の前で死なないで 死んだら ずっと忘れられずに生きなきゃいけない 自分で死なないで まだ 自分は小さいから理解できないけど それでもママには生きててほしい それが生きる意味だから、、 と8歳の娘が泣きながら言って居るのを聞いて 我に返りました。 こんな自分で、ごめんねと言って抱きしめてあげました。 自分の生きる意味は 子供たちなんだと まだ8歳の子供に教えられました。 苦しくても 子供達の為に生きなければならない でも、ホントは直ぐにでも死にたくて仕方ありません。 暴れてしまう事を抑えるには、自傷行為を繰り返すしかありません。 暴れてしまう度に、後悔しています。どうしたら、良いのか?分かりません。 自分は、小さい頃からあまり褒められた記憶がありません。おなたは、やっても出来ないからと母親に言われた事が、あります。子供にどう褒めてあげたらよいか?甘えさせてあげたら良いのか?良く分からないです。 こんな自分でも子供達を育てる資格は、あるのでしょうか? こんな自分が、母親でも良いのでしょうか?
以前にも、お話を聞いて頂き、描けなかった絵が、描けるようになりました。 下手なりに、頑張っています。 pixivや、Instagramに、イラストをアップしています。 ですが、あんまり見てもらえません。 閲覧数、いいね!、評価、少ないです。 まあ、私程度の絵では、見てもらえなくて、当然ですが…。 ですが、描いても、反応、結果がでないと、不安感に襲われます。 結局、描いても、ムダなんじゃないかって…。 もっと上手くなりたいので、絵の本をたくさん買って、勉強しています。 一朝一夕に、上手くなるわけではないので、まだまだです。 絵が、再び描けるようになれば、鬱も良くなると思ってましたが、あんまり変わりません。 描いてる最中は、嫌なことを忘れられても、描き上がったものは、下手なイラストです。 評価はもちろん、閲覧すらしてもらえません。 描いても、空しくなります。 描いてない時は、階段から落ちて、頭打って死なないかな、とか考えてしまいます。 昔は、絵を描いて雑誌に投稿したら、だいたい載せてもらい、ファンコールなども頂きました。 鬱による、空白の10年があるので、下手になったのでしょうか? (昔も、そんなに上手いわけではないですが…) どういう心持ちで、生きていけば良いか、わからなくなりました。 このまま、下手な絵を描いて、生きていけるのでしょうか? いつかは、上手くなるかも、と、頑張っているのですが…。 毎日、空しく、早く死なないかな、と、考えてしまいます。 絵を描いても、救われません。 描けなかった頃は、描ければ鬱も良くなると思ってたのに…。 わたしが、欲張りなんでしょうね。 もっともっと、と思ってしまいます。 病院に通ってますが、鬱は良くなりません。 毎日、苦しいです…。 精神科で処方されてる、頓服薬を、いつもたくさん飲んでしまいます。
中学生の時、虐められていました。 他のクラスの同じく虐められていた人と友人になりました。 お互い虐められていたことで意気投合し、自殺したいね、と、よく話ししてました。 ある日、私は理科室の掃除当番で普段は鍵の掛けられている劇薬の入った扉が空いているのをみつけ、薬を盗みました。 そして、友人とどうしようか、と、話しました。そして、友人はその薬を飲み、私は飲まなかったのです。次の日彼女は、学校を休みました。翌々日は、一緒に登校しました。 彼女も私も、薬のこと休んだことには一切触れませんでした。 仏様の導きだったのだと思います。彼女が死ななくて良かったと、今は思っています。 当時は、自殺幇助罪なんて言葉も知らないほどに幼かった私たちでした。 その事があったことを、ずっと私は忘れていて、最近ふと思い出したのです。そのことについて。今、彼女がどうしてるのかは頼りも絶えて何も分かりませんが、この罪の重さを思い出し、彼女の無事をただただご神仏にありがとうございましたと伝えることしか出来ず、それだけしか出来ない自分に不甲斐なさを感じ、また、彼女に謝りたくても謝れない今の状況に、悲しみを覚えています。 仏様は、こんな私でも許してくれるのでしょうか。また、彼女は、許してくれているのか、仏様に縋って聞くしかないのです。 その懺悔を聞いて頂きたく、こちらに胸の内を明かしました。ありがとうございました。
いつもお世話になっております。読みにくいと思いますが目を通していただけたら幸いです。 母親に頼まれなくなく消費者金融からお金を借りてしまいました(借りられない自分の代わりに借りてほしいと泣いて頼まれたからです。借金をしないと生活が賄えなかったからという理由ですが、しなくていいなら一生したくありませんでした) 2社から借りて総額46万です。生活費を渡して借りたお金を返しています。 お金を借りる前からお金のことばかり言われ自分の中でフラストレーションが爆発しました。私の存在価値はお金だけなんだって。 ずっと付き合っている彼氏の所へ行かせてくれと懇願しました(前々から行きたい気持ちはあったのですが私が出て行ったら家族はなど考えて踏ん切りがつきませんでした) 自分だけ逃げるの?と姉や母から一掃され自分達を置いて逃げるのかと責められました。 母もストレスがたまっていたんだと思います。それはわかります。けど今でもその発言と蔑むような視線は忘れられず恐ろしいです 私が借金をしたことを結婚を約束している彼氏に伝えました。彼氏はやってしまったことを言うより先のことを考えよう。一緒になるのなら借金もお互い協力し合って返していこうと叱咤激励してくれました…。 ただ彼も自分もずっと待っていられるわけじゃない。協力はするけど私自身が行動することが大切だよと言いました。 母にもう一度行きたいと告げ話し合うべきか。言わずに近辺整理をし淡々と進めるか。 正直私は彼氏の元へ行きたいです。今まで自分を優先してきませんでしたが今回ばかりは絶対引き下がりたくありません。 そう願い思うのはいけないことですか…?