1人暮しで認知症の母がいます 昼夜を問わず、呼び出しの電話がある事があり、短時間に何十回と電話をかけてきます。もちろん用事があるなどの、こちらの話は聞く耳ありません。話にもなりません。体調など緊急時は行きますが、たいていは、今でなくても良いことばかりです。 デイサービスに行っている時は良いのですが、帰宅後など通常の電話は平時から多いものの、半ばパニック状態でかけてくる時の電話が非常に辛いです。一方的に怒鳴りつけ、来いの一点張りです。 これまでは、毎回対処してきましたが、あまりにひどい時は無視してしまう事が増えてしまいました。 1人暮しなので、不安感と寂しさがあるのはわかるので、毎週行くようにしていますが、こんなふうにこちらの都合も関係なく一方的に捲し立てられると、何も出来ず、電話を無視してしまいます。 大切にしたいとは思うものの、家族のこともあり同居もできず、電話を無視するたびに、パニック状態が収まる事だけを祈るしかできないので、とても辛いです。 こんな時に気持ちを軽くする方法や、心構えなどないでしょうか? 数年前から、電話が怖くて鳴るたびに恐怖感があるのですが、出ないと癇癪起こすので手元にないと逆に不安という状態です。 駄文ですみません、暖かいお言葉お願いします。
30代女性です。独身で一人暮らしです。お付き合いしている人がいます。 義理の姉が統合失調症です。兄は結婚前に私たち家族にこのことを知らせず、押し切った形で結婚しました。いまだに私は、義姉にだまされたと思っています。 10か月の甥っ子は保育園に通っています。病気で預けられないときや、義姉の調子が悪いときは、両家の両親に預けています。私も甥っ子が実家に預けられたときは実家に行き、甥っ子の世話をします。 先日、近いうちに、私の実家と兄夫婦が同居しようという話がでました。私の父が支援センターの方と話し合い、母には内緒で勝手に話を勧めらしいです。父は、兄と甥っ子のことがかわいそうだからと言っています。母はこのことを知り、「これから老後を楽しもうというときに、あんな病気の人と同居なんて絶対嫌だ。私は家政婦じゃない、孫の面倒とあの病気の嫁の面倒をみるなんてまっぴらごめんだ」と嘆いています。愚痴を私にだけ言ってきます。 実は、この同居話が出る前、私は一人暮らしをやめて実家に戻ると両親に話し、承諾を得ました。(一人暮らしをしてみたけれど、寂しいのと、転勤して通勤だけで疲れてしまう、結婚資金をためるためが理由です) 大家さんには今年の3月でアパートを出ますと解約書を提出しました。私は、兄夫婦と同居するのは正直気が進まないです。が、一人暮らしを続ける資金がなく、実家の母のことが心配で、手伝えることは手伝いたいと思っています。ただ、母の愚痴を聞くのはつらいです。 身近に統合失調症の人がいなく、義姉のために周りの人間が不幸になるのではないかと、とても悪いことを考えてしまいます。 彼には、義姉のことは話していません。いつか話そうと思います。 私はこれからどうしたらよいですか。ご教示ください。
またお坊さんに相談します。 たびたびすみませんがご回答いただくとありがたいです。 祖母はルビー小体型認知症で波があり96歳です。 編み物を戦前夫が亡くなったので人の編み物をして生計をたてていました。 母をそれで、育てていました。 だから今でも座布団はきれいに編めます。 編み物を休みながらこの年の祖母にさせてやりたい孫です。 祖母の性格上休まないでするので、足が弱るし便秘が重くなるしと いう影響があるので母としては休ませながらさせたいのですが この前母が祖母にひどく怒ってしょんぼりしていて私もなぐさめたの ですが私が休憩させてするからというと「お前が介護せい」と言われて しまいました。 明日もデーがあるのに下着を一杯だして私が全部引き出しにしまい 下着を買いに行くこともお金もないといいます。 次の日になると祖母はコロッと忘れて優しく穏やかになります。 車椅子があっても押して母が買い物につれていくことがないです。 車を運転しても足がよわっているからと買い物に連れていって あげることがないです。 祖母は買い物に行きたがっているのに。 だから私が買ってあげることがありますが病気をたくさんしていて 糖尿の野菜代や間食代などにいるのでそんなに買ってあげることができません。 家族で協力して介護するのが普通なのに病気の孫が介護するって 私にも介護ができる限度があります。 寝かせないわけにはいかないので、私が明日デーがあるといって寝かしました。出た下着も全部片付けて、デーの用意をしました。 母も家事があって大変なのはわかるけど、姑の介護してるのではないので 介護や祖母の物を買ってあげてほしいと私は思います。 祖母はどっかやるから服も下着も買ってやらないと母は言います。 黙って我慢してる祖母がかわいそうです。 父は私には嫌味や暴言はきますが、祖母にはすごくやさしいです。 デーの送りだけはしています。 ご回答よろしくお願いします。
やってはいけないと分かっているのにやめられない。どうしたらやめられるんでしょう。不倫しています。私は恋人がいませんが、相手には家庭があります。私とその人は同じ飲み屋でお互い友人と飲んでいて、そこで少し話をしてから関係が始まりました。半年前くらいですね。理由はわかりませんが、相手の方は今は家族と住んでいなくて一人暮らしで、私がそこへ行って遊んでる感じです。その人は本当に私のタイプで、初めて会った瞬間好きになりました。一目惚れってやつですね。でもその日にその人が結婚してるとゆうのも知りました。一度だけならいい。もう会わなければいい。そんな気持ちでその日のうちにヤッてしまいました。お別れをして、もうこれっきり。と思っていたけれど相手からお誘いの連絡が来てまた会って遊んでしまいました。あの日のうちにやめるはずだったものが、今でもずるずるずるずるとしてます。この人には奥さんがいる。子供もいる。こんなことしてる場合ではない。そう思っているのにやめられなくて。やめたいのに。やめなきゃいけないのに。ふと会いたくなってしまって。奥さんと別れて欲しいわけでもない。私と付き合って欲しいわけでもない。その人の幸せを本当に願ってます。不倫がバレたらその人は幸せでなくなるかもしれない。自分の為にも相手の為にも今やめるのがお互いの幸せ。これは本当の気持ち、頭では分かってます。でも心と体は別物で。
叔父の急逝に家族としてどのように両親をサポートし、亡くなった叔父に対してどのような事を思ってあげたら良いか整理ができません。 先週、突然母親から「叔父ちゃんが死んでるかもしれない。これからお父さんとマンションへ。」と携帯にメッセージ入りました。 叔父の上階の住人から変な匂いがすると管理人に連絡が入ったとの事でした。 私は大変驚き、急に怖くなり、とても落ち着いていられなくなり、急いで近くのお寺へ手を合わせに行きました。 しかし、その後「玄関で血を流して死んでいた」と母親から電話が入り、涙が溢れ落ちてきました。 警察と救急が駆けつけ、鑑識による捜査後、遺体は警察へ運ばれ、私の父が本人確認を行い、医師の診断により推定4日前に病死したと判りました。父がいうには、母は震えてしまって身体が硬直していたとの事でした。 人生のライフステージで毎度お祝いをしてくれた叔父の事を思うと、そのような亡くなり方がとてもとても残念で、悲しくて、その夜は一晩中眠れませんでした。 翌日、叔父の兄夫婦も新幹線で駆けつけ、私の両親と伯父夫婦と4名で小さなお葬式と告別式が執り行われ、お骨は実家のある岩手県へ移されました。その後、菩提寺で現地の近い親戚だけでお葬式をするとの事でした。 いつか落ち着いたら叔父のお墓参りに行くつもりですが(私の祖父母も一緒に眠っています)、私は今回、叔父のお参りが一度も出来ませんでした。正直にいうと、怖くて携われませんでした。 両親は今、マンションの特殊清掃、遺品整理、近隣の住人からの苦情の対応など、叔父の死後、ほぼ毎日のように叔父のマンションへ足を運んでいて大変疲れている様子です。私が両親を手伝う事ができたら、両親の心労は3分の1になるのに、私は何もできなくて酷い娘だなと思います。食事の準備や諸手続きは手伝っていますが、叔父のマンションでの作業がどうしてもできません。 叔父の鍵付き金庫を壊したら、中から大量に半世紀前の祖父母の手紙が出てきました。岩手から東京の大学に通う叔父を案ずる旨、母の結婚の事、都会人の父をきのこ狩りに連れて行った事などが書かれており、胸が熱くなりました。 家族とは遠く離れていても本来そうあるべきなのに、私は全然できていないと自分を責めました。 叔父が天国で祖父母に再会し、幸せに暮らせますようどうかお祈りさせてください。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 私は、どうやら人に嫌われやすいみたいです。理由は自分でも分かりません。たくさんたくさん考え悩みましたが分かりません。 人には初め凄く楽しい!お話しが上手で話していると楽しい!お友達になりましょ!等たくさん人が集まり友達ができます。 でも、時間が経つと皆私から離れていきます。ただ離れるのではなく目も合わせず距離を置かれ…突然です。あれ?この前まで楽しく話していたのに?私何か悪い事したかしら?と考えます。 悪い事をする程付き合ってもいないし…悪口等言っていないし…さっぱり意味がわかりません。そして気付けば1人です。 でも、何も理由が無いのに皆が離れていくとは考えにくいので何かしているのでしょう。と考える一方で心当たりもないし…と考えてしまいます。 そう考えていると悲しくなります。人が怖くなります。自分も怖くなります。泣きたくなります。こんな事誰にも相談できません。 自分に自信が持てるようになりたいです。今の私は1人でも家族がいるから大丈夫!という考えになってしまいます。そんな考えで良いのか…自問自答の毎日です。 どうして人は、私から離れて、私を無視するのか…悩みます。
私は姉ととても仲が悪いです。 とにかく短気で自分の事を客観視できない性格なので私や家族に害があります。 あと成人しているのにいつまでも子供みたいな事をしたりケンカになると物を投げてきたり蹴ってきたりします。 家の中もぐちゃぐちゃになるほど暴れます。 そのせいで家電や家具が壊れたりします。 必ずといってもいいほど私の私物を壊してきます。 成人しているのにそういう大人げない事をする姉にあきれ果ててます。 ほんとに困っていて私は大嫌いです。 母親も困らせています。 私が話をしようとすると耳を塞いだり黙れなどと言って聞きません。 言いたい事があっても言えません。 そのおかげで私は家の中でずっと我慢しています。 もう限界です。 事情があって近々私と母親と姉とで引っ越しをするつもりでしたが、私は姉と一緒にいたくないです。 一人暮らしをしようと考えていますが 母親のことが大好きなので離れたくないです。母親とはずっと一緒にいたいと思っています。 私はどうしたらいいでしょうか?
お世話になります。 娘の祭壇のお供えについて質問です。 お参りいただいた方から、果物・お菓子等お供えをいただいております。 私も買い物に行くたびに、「これ喜びそうやな」って思うお菓子や果物をお供えしております。 葬儀をしていただいた時に、スタッフの方から、お供えしたものをご家族が召し上がることもご供養になりますよって教えていただきました。 ただ、多すぎて、とても食べきれなくて。 好きだったものをお供えしてあげることしかできないので、 いっぱい買ってきて、お供えして、それがどんどん溜まってきている状態です。 お参りに来てくださった方に小分けにしてお渡ししたりもしていますが、 ほかに方法がありますか。 ここからは独り言ですが・・・。 子供のときに祖母が、ご仏壇に供えたご飯は仏さんが食べるから、 あとで食べたときには味がないんやでってよく言っていました。 娘にお供えしたあとのご飯、ちゃんと味があります。 おばあちゃん、うちの子食べれてないのかなあ。
この前、臓器移植に関する資料を貰い、家族と考えてみました。 私は死ぬのが怖いです。なので、脳死でもそれを死とは考えられないし、親がそんな状況になっても絶対に死んだとは認めないし、できる限りの延命治療をすると思います。 しかし、臓器移植を待つ方の立場になって考えてみると、それはもう死んでいるのに等しいから、脳死状態でしか手に入らない心臓なんかを譲ってほしいと考えてしまいます。 どっちの立場に立って考えるのもつらくて、頭がいっぱいになってそれ以上考えることができません。死にたくないから、誰かの心臓として生き続けるのもいいし、もしかしたら脳死から回復するかもしれない万一の可能性を信じて、心臓が止まるまで待つのもいい。自分がどうしたらいいのか分かりません。 なんか、脳死とか、死についての捉え方を変えたら自分が納得できる選択肢を選べるのでしょうか。 仏教ではどう死や脳死について捉えているのか、教えてください。
独身時代に、借金をしてしまい親にお金を借りて借金を返しました。 父方の祖母が亡くなり介護をすることが亡くなりましたが父の兄弟が祖父母のお金を900万ほど使い祖父母が亡くなってから祖父母の土地は渡すからお金をくれと言われました。 介護は、全て私がしていました。 私にはお金は何ももらえませんでした。 別にお金が欲しいわけではありませんでしまが、色々酷いことを私達家族にぶつけてきました。 遺産相続も話し合いにならず調停になり、何とか解決しましたが。 その間に私のストレスがたまり借金をしてしまいました。 両親からは二度とするなと言われていましたがしてしまいました。 主人の遺族年金も貯められてなく、通帳見せなさいねと言われました。 貯金は出来ていません。 身から出た錆なのですが、何とか解決できないかと考えてしまいますが何ともなりません。 今は派遣で仕事をしています。 あと、5年でローンは終わります。 親には隠したくて仕方がないです。 支払いが終わったら全て貯金にまわそうと思っていましたが。 馬鹿な私は何もできません。 辛いです。
人には優しく、困っている人には手を差し伸べて、好きな人の事を大切にし…て、見返りを求めていると感じるのでしょうか? 目の前で起きた事に対して対処し今やるべき事を一生懸命やっているだけなのにパワハラやモラハラ、不当解雇という感じが続いてます。 誰かに相談しても自分の人生を生きてなく周りに振り回されていて自分事と考えてないと言われる事もあり…自分事と考えているからこそ悩んでいるのですが。 私を必要としてくれる人や場所(仕事含めて)はどこにもありません。 今まで私がしてきた事は誰の支えにも立っていなく…難病で仕事も安定せず、家族には精神異常者と言われ、子供にも迷惑をかけていて私は人間失格のような気がします。 本来定期的に病院へ行かなければならないのですが(再発したら命に関わるとか言われてます) 通うのも生きていくのも、辛くなりました… もう、私のようなババァは存在していてはダメです…。 今まで、くだらないご相談を聞いてくださり回答をいただきまして、ありがとうございました……。
夫の好きな自然の中で自死しました。出かける前に場所も私たちに告げて出かけました。 怪我などで身体を壊したりしていました。 手術してみないと痛みもとれない中私達のために一生懸命働いてくれていました。とても幸せでしたと手紙も見つかりました。しかし私は1人で行かせた後悔やもっと優しく接してあげれば良かったもっとできる事はあったのではないか、私が世帯主となりそれ欄を見た時に凄い責任感を感じ主人も家族が居るという責任を1人で背をわせてしまったのではないか…悔いが残る事ばかりです。そして身体のあちこちが調子悪かったのに自死した事によりこの先も苦しんでいるのではないかと心配です。居るのが当たり前だった主人を改めて遅いと思いますがこれが愛してると言うことではないかと気付かされました。とてもとても寂しく不安もあり子供のメンタルも心配です。私はどのようにご供養してあげるべきなのでしょうか。
私は母親の味方になり父親に攻撃するために作られましたが、父親そっくりに育ってしまったため母親は私のせいで大嫌いな父親との間にもう一人子供を作りました。 もう一人の子供は明るく優しい、理想通りのいい子に育ったのに、私が虐めて虐めていじめ抜いたからひねくれて母親を嫌うようになったそうです。 今、母親は、父親そっくりで陰気で何もしゃべらない私を毎日虐めて虐めていじめ抜いています。 仏教的に言って、これは私への罰であり、人生の修行やカルマというものなのでしょうか? 母親は私が小さい頃からずっと今までの五十年間、あんたはよその人には愛されない、家族、特にお母さんはあんたを憎く思っても嫌々ながらも相手してあげるけど、よその人はみんなあんたから離れていくよ、と言い続けています。 実際、今、私の周りに母親以外の人はいません。 私は死んだら棺に入れてもらって火葬してもらえるか不安です。
現在恋人がいます。別れるべきなのですが別れを決断できません。 過去に一度彼の子どもを妊娠中絶しています。 彼は中絶の責任をとって結婚すると言い、半同棲生活をしていました。 しかし彼が生活費を出さないことから口論になり、別れを告げられました。 その後彼にやはり別れたくない、もう絶対裏切らないから結婚しようと言われ、やり直しました… その彼が最近転職すると言い出しました。 忙しくなるので数年は結婚出来ない。いつ出来るかは分からないので、それが嫌なら別れると言われました。 今まで友人や家族からも彼と別れるように言われてきました。彼といても同じことの繰り返しで一生苦しいだけだと言われます。 私もそう思いますが、今は彼と別れる方が怖いです。 しかし彼に振り回される度に拒食や不眠の症状が出て、6キロ痩せ体調もよくないです。周りにも心配をかけています。 彼のことはまだ好きですが諦めて別れたいです。どうすれば彼への執着を断ち切って別れられるでしょうか。
私はジェンダークィアです。 体は女性ですが、心は特に決めていません。 服装は一般的に男性用とされているものを好みます。 近々、家族の結婚式があり、パンツスタイルで行くつもりだったのですが、その旨を新郎に伝えると、「女性がパンツスタイルは非常識、スカートを履くのが普通」だと言われました。 結婚式の主役は新郎新婦ですし、彼らがそう言うならスカートスタイルで行こうかと思ったのですが、やはりどうしても苦痛です。 親にも泣きながら言ったのですが、「そこまでこだわる意味がわからない、ドレスコードに従うべき。数年前まで履いていたじゃないか。こんなことで泣いていたらこれからもっと理不尽なことがあった時耐えられない」と言われました。 確かに数年前までは特に何の違和もありませんでしたし、クィアを自認したのもここ最近のことです。こんな些細なことで泣いている自分は情けなく、悲劇ぶってる感じが気持ち悪いとも感じます。しかし、今感じている苦痛や違和、履きたくない気持ちは事実です。 新郎の兄弟姉妹なんて所詮脇役に過ぎないと考え、親族のドレスコードに合わせてスカートを履くべきでしょうか。
子供が欲しいと思い続けて5年が経ちます。 旦那には涙ながら、本気で欲しいと思ってるんだよと何度も伝えました。 その場はいつもちゃんと話を聞いてくれて理解してくれます。が、いつも行動が伴いません。 私も旦那も子供を授かるに関してそろそろリミットの年齢だと思います。 その焦りや周りの友人達への嫉妬など、いろんな感情が入り混ざって、私はなぜか昨年、「旦那の両親との同居」を提案してしまいました。 そしてすぐに実現しました。新築です。 今、ものすごく後悔しています。 何か大きく環境を変えたい衝動にかられたのかもしれません。 いくら家族とは言えど、やはり他人と一緒に暮らすのは辛いです。 でも新築でローンも莫大にあります。 子供ができる気配もありません。 それより同居をしてしまった後悔で心が毎日押し潰されそうです。 私はもう、同居を受け入れるしかないのでしょうか?
私の親が、先日何の相談もなしに統合失調症の身内をサポートしているケアマネの人に、私の就労についてそうだんしてました。 もう、生きてることがやめてもいいですか? 30か27かで死のうと思ってます 結果、通所に通うことになったのですが、これほどまでに人生最悪だと思ったことはありません。障碍者わぃの求人として採用されるならまだしも障碍者の通所です。 母は、通所に通うことになった私に「あんたは、大学でとるのに障碍者通所はもったいない」と言ってましたが、 原因は私にもありますが、母が相談しなければとおもいます。 本当に、私のことは考えていないと思います、家族で3人精神病になってるので 農業しようと思えば、「実家からかよえんじゃん」とか、せっかく決まりそうなカフエの仕事も馬鹿にして、実際に会社に電話をかけて内定取り消しさせました。 おそらく、私はこの先いいことはないでしょう 結婚はきっと親にされたことをするのだとおもうとぞっとしますし 私の家系は、耐えたほうがいいと思います。
顎変形症という病気の為、顎を動かす手術をしました。 顔貌が変わり、元の顔よりも随分と不細工になり、動物みたいな顔になりました。 どうして手術を受けてしまったのかと悔やむ毎日で、 涙がでたり、自殺の方法を調べたりしてしまいます。 鏡にふと映る自分の顔を見ては、間抜けになった、ブスになったと落ち込みます。 術前の顔は嫌いじゃありませんでした。 医者からは、顎が曲がっているけれど、治しても治さなくてもいいと言われました。 治るなら治したいと思い、手術を受けましたが 顎は前より真っ直ぐになったものの、上顎がムッと前に出て、 人中は伸び、下顎は異様に小さくなり、間抜けなブスになりました。 まさかこんなブスになると思っていませんでした。 自らブスになりにいったようなものです。 家族にも友達にもこんなこと相談できません。 友達にはもう会いたくもないです。会えません。 夫も、ブスになったなと思っていると思うと、何も聞けません。 時を戻せないなら、無痛で死にたいです。死なないとこの悩みは手放せないと思います。 後悔ばかりして、毎日泣いています。 どうしたら良いでしょうか。
父親、母親、妻、子供。義理の父親、義理の姉まで巻き込んで関係を崩壊させました。 原因はFXです。 この3年で約1億円を失いました。 親の家を抵当に入れてまで借金をし義理の家族にまで借金をし妻から離婚を言われました。 それでもFXがやめられず、苦しい日々です。 明日が15年目の結婚記念日ですが、離婚届を突き付けられて返信いたしました。 毎日、首をつってみては、苦しくなり逃げてます。 死にたくて、いなくなりたくて。 ただ、自分が死ぬと残った借金どうするのとか、子供はとか色々と頭をよぎり混乱します。 そんな中でも、当方44歳の一部上場企業で部長職をしております。 仕事は仕事で何とかこなしている日々です。 毎日、寝てるのか起きているのか分からない感じです。 もうどうなっているのかわかりません。 何を求めて生きているのか?僕は必要とされているのか? 死んでしまいたい。 支離滅裂な文章ですみません。
はじめまして。 唐突ですが、私は友達が1人もいません。 30年近く生きてきましたが 自分らしく話が出来るのは家族と彼氏以外いません。 世間話をしたり、下らないことを一緒にしたり、相談し合ったり お互いを尊重し合えるような波長の合う人を探してきましたが 中々親しいと言える関係を築くのは難しく、心に穴が空いているように感じ、今とても苦しいです。 原因は恐らく 秘密主義ではないけれど自分の事を話すのがあまり得意ではないこと 気を遣ってしまい良い人を演じてしまう など思い当たる節は色々ありますが基本的に人に遠慮してしまうところにあると思います。 もう少し気楽に自然体で人と付き合えるようになろうとしても 嫌われたくないという気持ちが強いので自分が出せません。 これから先ずっと、交友関係を広げることも出来ないのでは?と不安に襲われて余計に塞ぎ込んでしまっています。 素の自分で付き合うってどうやったらいいんでしょうか?