前回、元彼への執着について相談をさせていただきました。悲しみや執着がまだある為、どう乗り越えていけばいいのか悩んでいます。こんな相談で申し訳ありませんが、お読みいだだけたら嬉しいのです。 思い出すたびに、心の中で彼とお母様の幸せを祈ったり感謝の気持ちを伝えてから、頭を切り替えるようにしていますが、自分自身無理をしているのか時々泣いてしまいます。泣いている時は、本当に悲しくて悲しくて仕方がないのですが色々な気持ちが入り混じり何が悲しいのかも分からないままです。同時に何に執着してるのかもわからなくなってきました。最近では乗り越える事が出来るのかな、と心配です。
はじめて相談させて頂きます。 現在「何もかもが自分の思い通りにならない不満感」そして「そんな自分に対する嫌悪感」に日々振り回されている状況です。 常に自分の世界に閉じこもる癖があり、他人に踏み込まれるのが嫌で仕方ありません。 誰かと楽しい時間を共有したり、趣味を通じて繋がるといったことが絶望的に下手で、他人と向き合うと必ず相手を消耗させてしまい、悪い結果に終わります。 自分の好きなものは独り占めしたいし、他人と好みが被ると不愉快な気持ちになります。 自分自身がコミュ障なだけでなく、他人が目の前で仲良く楽しげに振る舞っていると苛立ちを覚えます。 (私がこんなに嫌な気分なのに、何でお前達は笑ってるんだ!という感じです) 最近は他人の話し声そのものが不快になってきたので、聴覚過敏の傾向もあるのかもしれません。 幼少の頃から何度も指摘されてきましたが、私は非常に自己中心的な人間なのだと思います。 不満があるのに、それを表に出せずイライラしているので、いつも人に避けられてしまいます。 家族とも遠く離れて一人暮らしをしていますが、この状況はきっと今後も続くのだろうと思います。 時折「我が儘を通せる強い人」に憧れることがあります。 私と同様に自己中心的な性質であっても、パートナーや友人に恵まれていたり、社会で一定の役職についている人を見ると、この歳で何も得られていない自分にまた腹が立ちます。 すみません。何だか支離滅裂な文章になってしまいました。 物凄く生きづらい性格なのは承知していますが、それでも生きていかなければならず、自分の中でどう折り合いをつけたらいいのか分からないのです。 恋愛や結婚は諦めていますし、孤独死も覚悟の上ですが、せめてこれからの人生を心穏やかに過ごしていけたらと思います。 アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
私は本態性振戦、という病気です。 本態性とは「原因がわからない」振戦とは「ふるえ」です。 何をしていても日常的に手や頭、声などが震え、緊張や怒り悲しみ、反対に喜びなど、感情が高ぶると震えが強くなる特徴があります。 主な症状は「震え」のみです。命に関わる事もありません。 私は手のみに震えがあります。手先を使うことがとても苦手です。特に人前での書き物に強い苦手意識があります。 苦手意識やトラウマから、社会不安障害を持っています。 たかが震え、と何度も何度も何度も、家族に言われ、医者に言われ、自分でもそう言い聞かせ続け、騙し騙し、ごまかして目を背けて生きてきました。 出来ない事を避け、出来ない事をやらなくてはならない場面がありそうな場所には近寄らず、消去法でこそこそと生きてきました。 きちんとした職についたこともありません。「家から出たくない」という理由で、適齢期にお付き合いしていた男性と早々結婚しました。 診断を受けて二十年になります。 しかし、突然、このままで良いのか?と思い始めてしまったのです。昨年の夏のことです。 したい事をしてこられませんでした。 字を書きたかった、絵を描きたかった、思い切り勉強をしたかった、大学に行きたかった、留学をして見たかった文通がしたかった、漫画を描いて見たかった、楽器を弾きたかった、バンドを組んで見たかった、年齢にふさわしい恋愛を楽しみたかった、おしゃれなレストランでデートをして見たかった、素敵な人とお付き合いがして見たかった… 何より、バリバリ仕事をしたかった。 病気に振り回されて、沢山のことを諦めてきました。悔しくて悲しくて、何千回も泣きました。できない自分を許せませんでした。 両親の理解を得られず、1番輝ける年齢を苦しい孤独の中で過ごしてしまいました。 誰も救けてくれなかった。 私は、このまま死ぬことが怖いのです。やり残しばかりの人生がつらいのです。このまま歳をとってゆくことに絶望を感じます。 諦めてきたことを今からできるならやってみたい。 でも、ちゃんと動いてくれない手。 自分の欲望を満たしたいだけなのでしょうか。 自分で答えが出せません。 どうかお知恵を貸してください。
私にはどうしても耐えられません。 同棲中のカップルです。 共働きで負担がかかるので、この先結婚しても子供は作らないという話をしていました。 しかしながら、ある日過去に元彼に孕まされて中絶していたことが発覚しました。 彼女のことは好きですが、正直別れを考えるほどにショックでした。今でも考える度に嫌で嫌で仕方がありません。自分の子供は妊娠してくれないのに、過去に他の男の子供は孕んでいたのかと思うと虫唾が走ります。元彼の住所を調べ上げて殺しに行きたい程に憎いです。もう私の子供を産んでくれる気がないなら、いっそ汚れた子宮を摘出して欲しいとさえ思っています。 別れるのが1番だと思いますが、今更他の方を探す気力はもう湧きません。 私はどうしたらこの憎しみや辛い感情を乗り越えられるでしょうか。
初めまして。 私には1年2ヶ月ほど付き合っている彼がいるのですが、過去に一度、付き合って3ヶ月くらいの時に別れました。楽しくデートしたのですが何故か帰り際に少し不穏な空気になってしまい送ってもらってすぐくらいにLINEで急に別れを告げられました。原因が何なのか全くわからず連絡を取ろうにも電話には出て貰えず、結局今日だけで決めた訳では無いと。彼の中で色々と不満が溜まっていたようです。私の中でも彼が怒るタイミングや原因がわからなかったりする事が何度があり、このままで大丈夫かなー?と思う気持ちがあったのと彼の対応でもう話し合うのも無理なんだなと思い別れを受け入れました。 ただ、その後彼から約束してた旅行だけ一緒に行かない?と言われ旅行に行ったり、結局連絡を取り合ったりしているうちに自然とヨリを戻して今に至ります。その後も何度が彼が急に不機嫌になる事があったのですが、何日が経つと元通りになったり私も地雷?を踏まないコツを掴んで先日までは仲良くいられたと思っています。ただ、最近彼が痛み止めを飲むほど腰が痛く、会うのもよくないかなー?と思うことがあり会わなかったのですが急に夕飯作りに来る?と連絡があり、会いに行こうと彼の家に向かっている途中、急に来てもいいけど動かないからね。邪魔しないでね。と言われ、正直少し腹が立ってしまい、午前中電気屋さん行ったりしてたのに動かない発言^^;と返事をしたら、それをきっかけに怒り出してしまい向かっていたにも関わらず来なくていい。と言われ、来たらもうおしまいだから。と言われ結局Uターンして帰宅しました。その後、今日で6日経ちますが未だに機嫌があまりよくなく週末会う事も打診したものの、やめておこう。と言われ会えそうにありません。 喧嘩をしてもいつも理由も教えてくれず、ただただ不機嫌で話し合いをしたいと伝えても話すこともしてくれません。 こんな事なら振られた方がマシだなと思うくらい毎日モヤモヤしていつ別れよう。と言われるのか毎日不安でたまりません。彼の事がわからなくなるばかりで、疲れてしまいました。もうどうしたらいいのかわかりません。
こんにちは。2回目の相談失礼いたします。 大学時代からの友人に先日、縁を切られてしまいました。どのように気持ちを立て直せば良いか、アドバイスをいただきたく、相談にあがりました。 元友人・Yとは6年ほど交流がありました。色々事情があり、3年ほど連絡をとっていなかったのですが、ふとしたきっかけがあり、久しぶりに話をしたくなりメールをしました。 「コロナが落ち着いたらまた会いたい」と伝えたところ「早くコロナが収まると良いね」という返事。 会いたい、というこちらの言葉に対する返事がなかったため、勇気を出して「Yは私と会うのは嫌?私が何か嫌なことをしてしまったかな?」と聞きました。 するとYからは「あれをしたら嫌かな、これを言ったら楽しくないかな、と考えてしまって素直な気持ちで遊べそうにない」と返事が来ました。 Yがそう言ったのは恐らく以前、私がYと遊んだ際、ずっとゲームばかりしているYに「一緒にいるときはゲームばっかりしないで話とかしたい」と言ったり、カバンを覗き込まれた際に強めに「やめて」と言ってしまったせいだと思います。 Yに「こういうことをされて嫌だった」と指摘したことは後悔していませんし、復縁も期待などしていませんが、3年疎遠になっていたとはいえ、長い付き合いの友人から縁切りを告げられて、自分でも驚くくらいショックを受けています。 どうすれば友人との絶縁を受け入れ、吹っ切れるか、アドバイスをいただければ嬉しいです。 まとまらない文を長々とすいません。
私は依存するタイプのようで、1年近く交際している人がいますが、その人が全てになっています。 好き過ぎて些細なことで不安になり、ネガティブになります。 彼は、私のネガティブな所が嫌いだと言います。 彼は、自信家で自分を曲げたりしません。 なので、彼が悪いと思っていても、嫌われたくない一心で、自分から謝ったりしてしまいます。 お互い結婚を意識していましたが、彼の実家の都合でなかなか進まず、今は彼がどう思っているのかとても不安です。 私は彼と一緒になりたいと思っていますが、本当の気持ちを知るのが怖くて、聞けずにいます。 彼は人の気持ちに鈍感なところがあり、わたしの気持ちを察してくれたりしません。 それで試すような事を言ってしまったり、LINEの言葉尻や返信の間隔などで気持ちをはかってしまったりしてしまいます。 会えている時は、まだ安心できて彼を信用しているのですが、会えない時は悪い癖が出てします。そうなると、何をしても心が満たされない落ち着きがない状態になってしまいます。 彼への執着や、依存を和らげるにはどうしたら良いのでしょうか? 彼は会社や仕事を背負ってる立場の人です。 とても尊敬しています。 忙しくてなかなか会えないので、私の存在が癒しになってくれたらと、いつも思っています。 どうか、アドバイスをお願いします。
中学生の頃にお付き合いをさせていただいていた方と成人式・同窓会で再会しました。なんとか都合が合い、10月後半に1度お酒を飲みにいきました。 彼は中学の頃より数段かっこよくなっていて、話していてとても楽しかったです。私のことを可愛いと言って頬を触ってきたり手を繋いできたり、12月に旅行に行こう、また手料理が食べたいなどの言動から私のことが好きなのではないかと思ってしまいました。 しかし、家に来ないかと誘われてからそのあとバイトが入ってしまったからごめん!と言われてなしになり、そこから1週間ほどLINEを未読無視されています。 彼は連絡がマメではないのでLINEなどが来ても後ででいいやと思ってしまうと話していました。ただ忙しいという可能性もあります。しかし、彼とのこれからを前向きに捉えていたり連絡も私には特別多く返していると話していたりしたことから心に穴が開いてやる気も起こらない状態です。また、私が不安になって未読の状態なのに会いたいと送ったり、電話をかけるなどの行動をしてしまったため嫌われてしまったのではないかとますます不安です。 自分で決めなければいけない話ですが、 プラスな考えとマイナスな考えとの葛藤からアドバイスがほしいです。 感想や厳しい意見、なんでも構いません。宜しければ回答をお願い致します。
こんばんは。夜分遅くにすみません。 私は彼氏付き合って7ヶ月の彼氏がいるのですが、付き合うまで〜付き合ってすぐの関係性と今の関係性を比較してしまい自己嫌悪になっています。 どのように心の整理をして行動すればいいのかわかりません。 いつもそうなのですが、付き合う前から付き合った直後まで男性に手厚くもてなされるので愛されていることを実感できて不安は生まれないのですが半年過ぎてから「前はこんなにそっけなくなかった連絡ももっとあった」と不満な要素ばかり目についてしまいます。 諸行無常の精神で関係性においても変わらぬものはないと言い聞かせているのですが何故か不安が止まりません。 今の彼氏は現在仕事が忙しいにも関わらず、週末も働きに出る私のことを車で送り迎えしてくれるなど行動としては変わらぬ愛を注いでくれているとは思います。 ただ、言葉が少なくなってきてそのことが私を不安にさせます。 まっとうに考えれば感謝こそすれ不満を言える立場ではないのにこんな風に思ってしまう自分も嫌ですし、相手から見ても私が変わったのかもしれないと思い感謝の言葉は意識して伝えています。 彼氏をなんとかしたいというより、この現象はなんだか私の中に起こる問題なので私個人の問題かと思います。 負のループから抜け出すにはどうすればいいでしょうか。 もしかしたら私が週7日で働いており、自身の心身のバランスを崩していることも原因の一端かと思うのですが、暇になってしまうと余計に考え込んでしまうので仕事を沢山入れてしまいます。 お忙しい中恐縮ですが、回答お願い致します。
私はいつも、私のことを好きになってくれる友だちを心から好きになれません。言葉の端々に気になるところがあったり、価値観が合わなかったり。お互いに信頼していて本当に心から好きな友だちはすごく少数ですが安定しているので、いいと言えばいいのですが、私は友だちの大半のことは心から好きとは言えないのです。どこかで合わせてる。愛想笑いしてる。先述の本当に仲良い子以外で、付き合いがある子と一緒にいる理由は、私のことを好いてくれているから、ただそれだけです。言ってしまえば。こんなんでいいのでしょうか。なぜ心から好きになれないのか。しかも、自分がすごく尊敬していて好きなタイプの友人に限って私のことをあまり好きではないことが多いです。こんなものなのでしょうか。もうすでに信頼できる友人がいるのに、私は欲張りでしょうか。
はじめまして。 結婚1年目、現在妊娠4ヶ月のさやかと申します。 長文になります。 結婚後旦那の地元の九州へ名古屋から引っ越してきました。 元々は名古屋で知り合い、お付き合いしていたのですが、実家の家業を手伝いたいとのことで(旦那は三男で、長男夫婦がすでに働いています)遠距離恋愛することになりました。 旦那の実家は小さな町のかなりの田舎で(1時間くらい車で走らないと気分転換できるようなところはありません)、遠距離中も何度も話し合いをして来ました。 私は名古屋でなに不自由なく過ごしていたので、田舎で両親も友達もなんにもないところに行くのは不安でした。 でも彼はすごく優しいし真面目だし私も結婚したいと思える相手だったのでなかなか別れることもできず、プロポーズされ結婚。 彼もサポートしてくれるとの事だったので行ったらなんとかなるか!と思っていました。 が、実際は思っていたよりはるかに辛い生活でした。 とにかく何もないんです。 気分転換したくても車で1時間(でも自分の好きなお店はありません)。 こんなにストレスになるとは思っていませんでした。 住めば住むほど嫌なところばかりに目が行き、好きになるどころかむしろ嫌いです。 そんな中、妊娠発覚。 私は子供がほしくて仕方なかったので2人でとても喜びました。 いまつわりの真っ最中で1日中家にいます。 旦那しか話し相手はおらず、毎日とても孤独です。 体調が良くて少し出掛けたくても出掛ける場所がないのでさらに気が滅入ります。 ここが名古屋だったらとばかり考える日々です。 里帰り出産するので安定期に入ったら帰る予定ですが、妊娠前からここにはいたくないと思っていたのに、里帰りで長期実家に帰るのでもうここには戻ってこれない気がします。 私が甘かったんだと思います、でも逃げたくて仕方ないんです。 この先こんなところで人生終えたくありません。 夫婦仲は良いので離婚はしたくないですが、別居はやむなしかなと思います(許してくれるかわかりませんが)。 大好きな旦那様が育った場所だから、とかそういう理由では私はここを好きになれません。 とにかく孤独でどうしようもありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 子供も産まれますし名古屋で子育てしたいんです。 お厳しいお言葉でもなんでもいいので私に前向きになれる方法をおしえてください。
昨晩私から別れ話をして今朝、彼と別れました。 今でも大好きだけど、今後少々遠距離になることから募る将来への不安と、彼の求める彼女になれない自分に疲れてしまいました。 何度も別れる別れないをやり、次で終わりを承知の上で、私から切り出しました。 昨晩も今朝も泣いて、相当ウザがられました。 聞き分けが悪いこどもと表現され、そうだと思いました。 私は言いたいことを我慢すると涙が出てしまいます。 言い合いになると、怖いのですぐに我慢するようにしてきました。 彼も、彼なりに我慢していたと思います。 お互い似てる性格なので。。 彼は将来の話を好みません。 男性はそんなもの、と頭でわかっていても、2年近く付き合い、20代後半なのでそろそろ将来のことを具体的に話し合いたかったため、ついつい言いすぎました。 彼に「何度も話し合っている。疲れる」と言われました。 また、彼は仕事でほぼ無休、私も社会人学生で忙しい日々を送っています。 だから週末は少しでも一緒に過ごそうとしてきました。 ただ、お互いの言動で機嫌を悪くして我慢することが多々ありました。 また、彼の業界が一般とは異なるので、理解しなきゃと努力してきました。 私だって話を聞いてもらいたいし、たくさん一緒にいたい、、けど言い過ぎると喧嘩になるからとこれでも我慢していました。 彼は忙しいとイライラを私にぶつけてしまうようで、一人でいたいタイプです。 好きだけど、総合的にみて私は彼の人生に不要ではないかとずっと考えていました。 彼の家族には本当に良くしていただいて、彼とも普段は笑顔で楽しく過ごせていたので、これでよかったのか…つらくて食事が摂れないです。 彼は「(私のこと)好きだよ、めんどくさいところもあるけど」「好きなのに別れるとか意味がわからない」と言っていました。 私は最後、「○○のこと今でも好きだけど、○○の求める彼女には私はなれない。申し訳ありません。。」と伝えました。 ヨリを戻したいのかと考えると、また繰り返しになるだろうと、戻してまた彼と一緒に頑張っていきたい気持ちと半々です。 今回別れを言った以上、守らなければいけないし、彼の気持ちを考えると戻るのは難しいと思います。 纏まりのない文章で申し訳ありません。 連絡も思い出もこれからも気持ちも、全部どうしたらいいのかわからないです。
こんにちは。いつもご丁寧な回答ありがとうございます。 さて、本題なのですが、欲とはどうすれば制御できるのでしょうか。私の場合は、 性欲が強く、自分の性欲を満たすためならなんでもするというほど性欲が強く、たびたび悩まされています。 これは友達に指摘され気付いたのですが それまでは自分の性欲の強さを理解しておらず、指摘され意識するようになりました。 また、性欲に限らず欲や煩悩が多い性格でもし無くせるなら無くしたいと思っています。 お坊さんは悟りを開かれているとお聞きしました。煩悩の塊のような私にも悟りを開き欲を制御する事はできるのでしょうか。
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は現在29歳ですが、これからの人生を生きるということに迷いがあります。 なぜ迷っているのかをお話しする前に、私の生い立ちを書かせてください。 私は本来あまり喋らない性分ゆえ、小学生時代はいじめっ子の標的でした。 そのため中学に上がる際には、いじめられたくないという思いから、本来の自分よりも明るく振る舞い、他人に嫌われないようにすることを第一に心掛けました。 また、親が厳しかったことからも、親の機嫌を損ねないようにすることを無意識にしていました。すると、気づいたときには、嫌われない・怒られないように他人の顔色ばかりうかがい、自分のやりたいことなど何もない主体性のない人間になっていました。 中学・高校時代は幸いなことに友達にも恵まれ、勉強部活恋愛全てにおいてとても充実していました。大学受験も成功し、就職も無事できましたが、特に入りたかった企業ではありませんでした。 そして働いて数年が経つころに、先述した自らの主体性のなさに気がつきます。 そこから自分のやりたいことは何だろうと考えたのですが、そう簡単に見つかるわけもなく、生きる意欲だけが削がれる堂々巡りが続きます。そこに、愛犬の死が訪れます。 身近な存在の死は幼い時に祖父を亡くして以来で、非常に辛いものでした。そしてこれ以降、人生において特にやりたいこともないのに、これから先には家族や友人の死、自分自身の老いなど、向き合いたくないことが沢山待ちかまえているとなると、もう生きなくても良いのではと思うようになりました。 既に書いたように、非常に充実した学生時代を過ごしました。十分楽しんだと胸を張って言えます。しかし、私が死ぬと悲しむ人がいるため、簡単に自ら死ぬことはできません。 生きる意味がわからないながらも日々頑張って生活している人が多数いることはわかっていますが、多数がそうしているのだからそれにならって頑張りなさいというのは腑に落ちないのです。常に多数派が正しいとは限らないからです。 自分自身が納得する結論は出ないと思います。主体性がないので、やりたいことが見つかることはきっとありません。 しかし、生きるべきか死ぬべきか、生きるならどうするべきか、途方もない難題に苦しむ日々が嫌になりました。少しでも楽になる方法はありますでしょうか。長文失礼しました。
一ヶ月前に数年付き合った彼氏に 振られてしまいました。 私の抜けてる性格も受け止めてくれる価値観の合う自分の半身のように大事な大好きな彼氏でした。 三ヶ月前程に、彼から結婚を前提に同居しないか、仕事は辞めてもいいから。と言われていたのですが 何日か迷った末に今の時期に仕事を辞めるリスク、転居による職場への通いにくさや発達障害であることの不安を打ち明け 今すぐに決めるのは難しいので少し待ってほしいと正直に伝えた所それ以来態度が少し冷たくなり別れ話に至りました。 私は泣きながら一度は別れ話を受け入れたものの彼を諦められなかったので日にちを開けて話を続けた所 彼は実は付き合った当初から二股をかけており、私が結婚の話を渋った時点でもう1人の子に結婚話を持ちかけてみた すると即座にokを貰ったのでその子と結婚をする。 あの時すぐに結婚を決断してくれていたら貴方と結婚を決めていた と伝えられました。 直後から鬱と診断され、体調を崩した為数日間会社を休む程ダメージを受けました。元々会社での人間関係もさほど良くはないので休んで周りに迷惑をかけたため肩身が狭いです。 今は怒りは少し落ち着き、彼の事を忘れようとしたり次の恋愛に進みたいと思っているのですが 楽しい時のほぼ全てを彼と過ごしていた為生活の至る所で彼との事を思い出して あの時結婚を決めていればと後悔して泣いたり、もう一度あの時に戻りたいという未練がいつまでも続いています。 周囲の人にはそんな酷い奴のことを思う必要は無いと言われますが 本心から楽しく幸せだった時間を無かった事にするのは難しく 私の決断力の無さでその時間全てをふいにしてしまったのだという後悔や自分を責める気持ちが消えません。 このまま消えてなくなってしまいたいとも思いますが悲しむ両親や職場に迷惑をかけたくありません。 自分の行動への後悔や相手への未練を絶ち、乗り越えるためにはどうしたら良いでしょうか? どうか、どうか助けてください
先月、副住職をしていた彼が自ら命をたちました。父親がお坊さんを志して住職になったものの、彼はその道を嫌がり後を継がなければ、勘当される。海外にバックパッカーをして自由に生きるか、寺に戻るかの選択を迫られて昨年に副住職についたようです。彼の性格は自己肯定感が低く、今までは鬱が入るとパーティーと呼ばれるクラブの様な場所で大麻を吸って気持ちを盛り上げる事もしていました。私と付き合ってからはそれに関わる人間関係さえも禁止にしました。亡くなる前は鬱がはいり耐えられないから安定剤をのんでいました。遠距離恋愛なので長電話でつらい、幸せにできない、薬のんだ、が始まったので私は電話に出ない拒否をしました。今までにも何度かこのような事はありましたが励まし、ぶつかり、会って回復するの繰り返しでした。話を聞いてくれ、薬も誤解なんだ、と30分前にも着信がありましたが5時半だったこともあり寝てしまいました。最後に追い詰めたのは私です。彼は本当にいい人なのでいつも感謝の気持ちを話し、LINEで届いた遺書も感謝、ずっと好きです。でした。彼のいないお盆は大変とのことで寺の手伝いにいきます、養女としてお父さんの寺を守りたい。とも思います。何かしたいけども相手の気持ちも考えず、今後も家に行くこと、連絡をとることはどうなのかと思います。そして私自身、9月の納骨までは目標を持っていますがそのあとは生きていく希望がありません。あちらの家と縁を切ることも辛いのです。心の中で南無阿弥陀物を唱え続ければ楽になるのか、苦しいことが苦しいと思わない智恵が沢山しりたいです。言葉とか
こんにちは。また相談したく、こちらに投稿させて頂きます。よろしくお願いします。 彼は46歳です。今まで独身で、1人でいるのが好きなタイプです。付き合うと長いそうですが、ケジメもつけなかったのか、彼女には振られてきたそうで、理由を聞いたら分からない。と言ってました。 相談①そんな彼に、とうとう週末に会うのは2週間に1度にしたいと言われました。 これには、渋々合わせるしかないでしょうか?無理に毎週会うとしんどくなるようで、悪影響でしょうか? 相談②そんな彼なので、将来についてはあまり考えてないようです。どうしたら、考えてくれるんでしょうか?B型なので、遠回しに言っても伝わらないし、かといって結婚したいと言ったら断られそうです。 相談③ 性格は変わらないと思うんで、せめてあたしとちゃんと向き合って欲しくて、どうやったら、向き合ってくれるでしょう? 他を探すにも、そんな気分ではないし コロナで引きこもりで新しい出会いも無いし、別れたら仕事は福祉なので給料も安くこれからずっと1人かと思うと不安になるので、あたし自身、彼に求めすぎずに明るくしていってるんですが。 なかなか難しくて。。。 そんな訳で、相談よろしくお願いします。
私はとある無名配信者に配信が始まったら、最初から最後まで抜けることなく長時間居続けたり、TwitterでもよくリプしたりDMしたりするほどガチ恋してしまっています。私はこの配信者がツイキャスというアプリで配信を始める前のYouTube時代から推させてもらっている古参でした。 先日、自分って何もできることないよなという風にツイートをしたところ、その配信者のリスナーさんの1人(これ以降Gさんとします)にそうやって病むのはガチ恋だからじゃない?と言われてしまいました。 私以外のリスナーさん達は一緒に通話ありでゲームをしたりする仲で、私だけ通話もゲームもしないので嫌われているのは実感していたのですが、私からするとそのGさんもガチ恋で、私を敵だと思っていると思うので、この人と戦ったとしても、容姿も良くないし何もできないから私が負けるのは確実で、配信者にも嫌われていると考えているので、そのGさんのためにその配信界隈から離れました。 しかし、離れても未練が凄いし、その配信に全てを捧げていたので、私には何もなくなり、自殺をしようと何回も決意して計画をたてていたりするのですが、家から出るのが嫌だったり、失敗したときの後遺症が怖かったり、家では死にたくないというのもあってなかなか死ねずにいます。 最近ではそのリスナーさんたちと配信者を惨殺してしまいたいと思うようになってしまいました。人を殺すのは良くないので自殺がしたいです。 どうかこんな私に自殺をする勇気をください。
私には家庭もあります。そしてその彼にも家庭があります。あるSNSで知り合いました。顔も知らない、名前も知らない、だけどそこには私が心から運命だと感じた人でした。それは、最初は普通に話していたのですが、彼から何か悩んでいるならアドバイスをと言っていただきました。彼は私を信じてと最初から言われたのですが私にすれば人間不信だったため、とにかく時間をかけてと伝えました。色々話あっていく中で、その方から今まで出会ったことのないとても温かく心をギュッと掴まれるような優しい言葉をもらい、私はこれまで生きてて言われたことのない言葉で私を包んでくれました。今まで私の心の中で隠していた感情が一気に溢れだし、私はすごい人に出会えたんだと確信しました。しかし、叶わぬ恋、一方通行の恋、気持ちが止められなくて、嫌なことを言ってしまったり、でも彼も気付いてないとは思いますが一方的な面もあってそれを否定すると逆ギレになり、それから音信不通になりました。本当に顔も知らない連絡先すら知らない名前も知らない人を好きになるってどうかしてるんでしょうか⁉私は本当に彼の心に惹かれてしまいました。主人にも過去の彼にも言われたことのない温かい言葉、どうしても忘れられません。その彼の家庭を壊すことも考えていないです。まだ音信不通になって数日なんですが、そのSNSも辞めようかと考えています。どれほど彼に対して私が言った言葉で苦しめただろう、怒られただろう、謝りきれなないほど。そして何度も同じことの繰り返し、素直に受け止めようとしても私もそれは違うなと思うことも理解してもらえない。そうすると怒られるのです。でもそんな彼ですが、それでも私は全てに恋をしてしまったのです。永遠に恋人にならなくても、親しき友人でありたい、いつかお互いに分かり合える友達になりたいと思っていますがダメでしょうか?私には兄弟がいない為、兄のような存在でもあります。どうしたら、もう一度彼と話せるでしょうか?因みにこのサイトも彼のおすすめでしたので、登録させていただきました。わかりづらい文面失礼いたしました。宜しくお願いします。
短大に今年入学した娘がおります。一人娘として大切に育ててきたつもりでした。 そのせいか、わがままな態度が目に付きます。 自分の要望ばかりを主張し、手伝い一つしてくれません。 毎日、学校とアルバイトで大変とは思いますが、休みの日は部屋で一日中 ごろごろしています。 ある程度のことは、何でも器用にこなせるのに、私がいると、一切しようとはしません。 見ていて、いらいらするようになってしまいました。 できる事は何でもしてあげたいと思い、できるだけのことは手をかけてきたつもりです。 時が来れば、やがて自分でやるようになると思っていたからです。 でも、全くその様子がありません。もう短大生です。いっぱしの口をきくなら、 親の手を煩わさなければいいのにと、考えてしまいます。 本気で親を辞めたいと思う時もあります。(無理だとはわかっています) 生意気な口ばかりきき、何も自分でしようとしない娘。 何もしないことを子供の甘えと受け止められなくなっている私。 どのように娘との関係を築けばよいのでしょうか。