旦那の実家に仏壇がありましたが、 建て替えで家を解体する時、 義母の兄達がお寺に持って行き 供養して撤去しました。 位牌だけは現在、私達の家にあります。 この家には私と旦那と子どたちだけで 住んでいて他のみんなは違うところに住んでます。 お墓や位牌は誰が管理すべきなのか? 旦那の考えは持つのが嫌とかじゃなくて、 まだ親の世代が生きてるので順番的には 親世代の誰かが持つべき。 その代が回ってくればそれは持つと 言っています。 どうしたら良いのでしょう。 ここが元々本家ならばやはりここに 置くべきなのでしょうか? よろしくお願いします。
自分以外敵と思ってるのですがどうでしょうか? ② 家族も嫌いです あと転職ができません 嫌な仕事ばかりで きっと辞めたら親に悪口言われます ほんと最悪です親の存在が(この最悪は転職に関してでは無く、他にもいろいろございます) 失礼承知ですが、本当にいなくなって欲しいと思いました 家族仲良く という安っぽい言葉が嫌いです(虐待とかはされてませんが、心の虐待はされているかもしれません) 生まれてきて後悔です
いつもお世話になっています、以前永代供養について質問させていただきましたが、いまだに永代供養を行なっていません。親の遺骨です。実は家は真言宗らしいのですが、死んだ親は無神論者で全ての宗教の神を信じていませんでした。それは死ぬ時まで変わりませんでした。それで永代供養をお願いしようと考えているのですが、本人は死後の事は何も言っていないのでどうすれば良いのか、悩んでいます。宗派が違うお寺さんに頼んでも故人には影響ないのでしょうか?それともやはり真言宗にした方が良いのでしょうか?また他の宗派に頼むとなると、その宗派の檀家に入るということになるのでしょうか?やり直しがきかない事なので詳しい回答をお願いいたします。
数珠の買い替えはしてもいいのでしょうか? 今使っているのは小学生のときに親が買ってくれたものです。 サイズ的には成人した今も使えるものですが、色がピンク(実際はパープルだそうですがどうみてもピンク)でどうしても嫌なのです。 ピンクだけは本当に嫌いで、親や親戚が持つ水晶やパールみたいなのがとても羨ましいと思っています。 大好きな祖父が亡くなったときも正直この数珠使いたくないなと思いながら使っていました。 壊れたわけでもない数珠を買い換えても大丈夫なのでしょうか? 年をとっても使えるようなものが欲しいのですが、、、 回答よろしくお願いいたします。
子どものころから、孤独を感じていました。 現在、まだ中学生の息子を一人で育てています。 親はなく、友達もいず、誰にも頼れず、話せず毎日が苦しいです。 子どものころから暗い性格だったので、親には気にいられず 自分はダメだと思い生きてきました。思ったとおり、今もダメなままです。 独りぼっちです。友達の作り方がわかりません。こうして書いているのも恥ずかしいのですが、こんな私に育てられている息子がかわいそうです。 苦しくて混乱したままでうまく書けずすみません。
同年代の友人たちは、結婚して家庭を持ち、日本で常勤職のポストを得て立派に働いている。 しかし、自分は博士号を取るのに時間がかかってしまい、未だに日本での常勤職を得ることができず、海外で働いている。恋人もいない。 最近、数少ない日本の女友達にメールしても返信が変えてこなかった。 自分の将来が全く見えない中で、一人で暮らしていくことになると思うと、空しくつらい。 また、親の死に目には多分会えない、これまで育ててくれた親に、自分の結婚相手や子供を見せてあげられないのは、親不孝だと思う。
周りの幸せそうで充実してる人生を送ってる人達を見ると、自分が情けなくなり、ふと消えたくなります。 また、他人の幸福を羨むだけで何もしないくせに、地元の友達や親には見栄を張って楽しい大学生活を送っていると見せかける自分が惨めで、嫌気がさします。 漠然とした気持ちで入った大学ではやりたい事が見つかりません。こんな事ではお金を出したり、奨学金の保証人になってくれたりした親や親戚に申し訳が付きません。 僕は生きてる意味があるのでしょうか?
夫のDVで、一昨年から家を出てる知人がいます。 可哀想だと思い、色々話しを聞いてました。離婚話しは進まず、まだまだ長引きそうです。 何か新しい事実があると、事細かに話し聞かされます。 可哀想だとは思いますが、こっちも親の介護や親と同居の姉との確執で悩んてるのに、もう聞きたくありません。 その人は以前から自分の話しばかりする人です。 テニスを一緒にしてますが テニスを辞めて会わないようにしたらいいのでしょうか? 近所なので、急にテニスも辞め難いです。 上手くいく、対処の仕方はないでしょうか? ヨロシクお願いします
私が少しふと思い出したことがあり、実家での20歳のころその頃も親から手を出されてました。親にとって私は腹ただしいのです。 義父が言っていたこと、「矯正していて歯医者さんのやってることが無駄だから顔を殴らなかっただけだ」というのを思い出しました。 なんでそんな記憶がよみがえるかわかりません。私は、きっと殴られたり、髪を引っ張られて当然なほど間違っていたからかもしれないです。 私がこんなことされて嫌だなんて言ってもきっとわかってはもらえません。母方の祖母にも相談したら、殴られないようにすればいいでしょしか言いません。 過去のトラウマをどう受け入れたらいいかわかりません。
もう28歳になるのですが生まれてから彼女がいた事もなく、そろそろ親に聞かれるんじゃないかと思いその時に 『自分には彼女は出来ないから孫とかは諦めてくれ』 と言おうか迷っています。 正直泣かれるんじゃないかとは思うのですが今までの人生の中で女性との出会いは多くあったものの相手にされませんでした。 流石に女性を意識するのには疲れて諦めたので、どうか泣かれない様にそれを親に伝えたいです。 それとも時間をかけて『孫はもう無理だ』と悟らせる方が良いでしょうか? どうか宜しくお願い致します。
早く死にたい、消えたい気持ちでいっぱいです。 結婚、出産が夢でしたが、もう叶いそうにないです。 周りに嫌われているように感じてしまいます。 私が変わっているからなのか、誰にも愛されない人生にもう疲れました。 自殺は親が生きている間はできないので、苦しい毎日です。こんな娘で親に申し訳ないです。 頑張りたいけど嫌われてしまいます。 どうしたらこのままの私で好きになってもらえるのかわかりません。 誰も信用できず苦しいです。
結婚するのが怖い 子供作る幸せがわからない、親みたいに私も言葉の暴力で子供を襲うみたいな未来が見える怖いな 旦那の親は難病で、実家からは離れて暮らすは無理だし 多分、子供を作るとしたら今日は私明日は旦那の家みないになるし 普通の家庭?な感じは難しいし 怖い怖い子供作るの? わからないよ
お世話になります。息子が亡くなって、涙を流さない日は、1日もなく片時も忘れた事は、ありません。 息子は、言葉が遅く、自閉症でした、始めての子育てで、悩みが尽きることは、ありませんでした。言葉が遅かったので、周りから理解されず、学校に入ればいじめられ、親にはほとんど相談せず、自分ひとりで悩んでいた事でしょう。私は、ずっと息子の事が心配で、いつもいつも不安でした。亡くなった現在、哀しい毎日を送っていますが、ふとした時、「あっもう、息子の事で気を揉まなくてもいいんだ」なんて考えしまい、不謹慎な親でしょうか?
小さなお子さんが闘病の末亡くなるテレビを見てふと思いました。 親より先に子が亡くなると地獄で石を積み鬼に壊され、また積んでの様な話を聞きますが 願っても努力をしても親より生きられない、辛くて大変な思いをしても亡くなってしまったお子さんもこんなことになってしまうのはとても辛いなあと思いました。 お釈迦様の教えは慈悲深いのにこのお話だけは 悲しいなぁとおもってしまいます。
私は小学生のときから難病で入院、通院のため病院に行っています。 最初、人見知りで初対面の医者に喋ることができませんでした。看護師とももちろん喋れません。だから母が全て話してくれました。 そして今でも母と一緒に病院へ行っています。医者も私ではなく母の話を聞いているような気がします。 また、親が1人で出かけることをよしとしません。特に県外(電車で1時間とかでも)に出ると言うと必ずついて来ようとして鬱陶しいのです。 もう、20歳をこえたので1人で行きたいのですが親にどう言えば理解してもらえるのでしょうか?
高校2年生です。 私は、学校が嫌になって休み続けています。そろそろ1ヶ月経とうとしています。最初のうちは、学校行くフリして何とか誤魔化してましたがとうとう親にもバレて、留年しそうです。 来週あと1回休んだら留年します。学校が嫌になったのは、いじめを受けたとかではなくただの甘えです。 逃げ続けて来るとこまできてしまいました。親と通信の見学に行きましたが、金銭的に厳しいようです。学校に復帰すれば全てが解決するのは分かってます。 どうしたらいいのか分かりません。何もかもどうでもいいと思ってます。
昔、色々失敗や、後悔などありました。 親と、大喧嘩してお互い体張って喧嘩してしまったり、すごく後悔してます。私も怪我しましたが、今は完治しました。親にもひどいことをしてしまい、もう二度同じことはしたくないですし、お互い痛い思いはしたくないので、喧嘩にならないよう努力したいです。法律的には、引っかかることではありますが、お互い被害届けは出したくないので、相談したところ出さないことであれば、大丈夫と言う回答をもらったことがあります。
毎日過食して自己嫌悪です。 昨日は一段と症状がひどく、呼吸が苦しくて涙とイライラが止まりませんでした。 親や物に八つ当たりしてしまいました。 今は、親への申し訳なさから自己嫌悪に苛まれています。 受診しても治らず絶望しています。 今すぐ消えたいです。 生きてる価値も無くて全てに疲れました。 何か一言頂けたら幸いです。何卒お願い致します。
現在25歳で5歳の子どもを持つシングルマザーです。私はかれこれ10回くらい転職をしています。主な理由は人間関係と仕事内容、社風が合わないと言ったところです。こんなにも転職を重ねて一児の親として情けないです。そもそも私は専門的なことを学びたく専門学校に行きたかったのに行かせてくれなかった。進学できてたらこんなに転職を繰り返してなかった。こんなことになったのは親のせいだ。私の子供にはこんな思いをさせたくないです。 もう仕事のことで鬱になるくらい悩みたくないです。死にたい。
婚約破棄し、 仕事も退職後であったため、 今実家で過ごしています。 衣食住に困らない状況であったり、 彼の親が何千万という金額ならまだしも何百万という奨学金であれば私の親に話す必要ないなどと言っていたことが顔合わせ前にわかったことが不幸中の幸いと思っています。 とにかく仕事を探したり、 資格取得のため勉強しようと思うのですが、 なかなか切り替えができません。 彼はもう切り替えているようで、 別れてすぐに私の荷物などを送ってきました。 こんな私に何かアドバイスなどください… 今までの経緯については何度か質問させていただいてます。