hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8370件

家族のありかたとは

私は、両親と妹が2人いて、5人家族です。 以前の質問にも書いたように、両親は他人から見るとごく普通な夫婦に見えると思いますが、実際にはお互いのいない場所で陰口を言うような関係です。 ささいなきっかけで口論になったりして、空気が悪くなります。 さて、先日家族旅行に行ってまいりました。 出発する前はどうせまた旅行中にも喧嘩をするんだろうと諦めていましたが、 なんと旅行中、両親は喧嘩をしませんでした。寧ろ、食事の際などには笑い合い、私たちがカメラを向けると2人で写真にまで写ってくれるほど良い雰囲気でした。私達は皆、楽しくて、幸せでした。 しかし、旅行の最終日、段々と両親のあいだに流れる空気が重たくなりました。 結局、旅行から帰ってすぐに、元の仮面夫婦にもどってしまいました。 父とは話していませんが、母は、旅行中父の機嫌を取るのが大変だった、私が我慢した、などと愚痴をもらします。 私には、母が我慢して父の機嫌をとっていたという事実を受け入れることが難しかったです。あんなに笑っていたのに、あんなに幸せそうな顔をしていたのに、と。 今まで私は、両親の不仲は父の性格の所為だと納得してきたつもりでしたが、実際には何がいけないのかわからなくなってしまいました。 仕方のないことだと割り切っていたつもりでしたが、なにかが心に引っかかっています。 旅行中は、旅行用に貯めていたお金があったのでわりと贅沢できたのですが、やはりお金に余裕があると不仲は改善するのか、もうお金しか2人の仲を改善する方法はないのか、などと思ってしまいます。 両親を見ていると、幸せな結婚など夢の世界にしかなくて、現実はこんな生活が待っているのだと見せつけられている気さえします。 もしかしたら長女である私が生まれなかったら両親は…など、わけのわからないネガティヴ思考に陥ってしまったり、楽しかった旅行を思い出して涙が出たり、幸せそうなカップルの未来を想像して暗い気持ちになったり、情緒不安定が続いています。 両親の不仲は仕方のないことだと割り切って、諦めるべきなのでしょうか。 それとも何か改善する方法はあるのでしょうか。 また、割り切ってしまうにはどうすれば良いのか…。 どうかご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親を殺したい

母親は僕にたいして、無視したとか養ってやってるとかいって、暴力をたくさん振るいました。 暴力だけじゃなく、捨てる、自分に対してちゃんとして優しく振る舞う、などたくさん強要してきました。 他にも間違った世の中の知識を植え付けて、お前みたいなやつは世の中に通用しない、養ってる親を嫌ったり憎むなんてとんでもないことだと。 勉強、学校、理由は正しいと一生懸命自分に思い込ませてました 父親は暴力を使って僕にご機嫌取りをさせました。 しかも自分の若い頃の犯罪自慢とそれを人生の勉強になったこと、推奨すること、悪いことしない自分をこき下ろしたり笑い者にしたりしました。 しかもやつらはどっちも僕のためにやっていて、自分が一番辛いと言っていました。 子供が親を殺すより親が子供を殺すほうがはるかに罪は軽いですよね。 それでも僕はあいつらころして無罪にしてほしいです。 ていうか法律や社会というのが煩わしいです。 僕はあいつら殺してまた普通の日常に戻りたいです。 でも現実は違います。 そういう風に社会はできてます。 いっそのことあいつらが俺をころしにきて、それを返り討ちにすれば罪にならないのに。 殺人許可証みたいなのが小さい頃から欲しかったです。 神さまはなんで俺にくれないんだろうといつも思ってました。 そうすればあいつら殺せるのに。 法律が邪魔をする。 あいつらのことわすれて幸せになればいいよと思っても、そんな虫のいい話があるかと。 殺人許可証みたいなのが欲しい。 法律が社会が邪魔をする。 みんな幸せだと思います。法律で守られてるんだから。 小さい頃に逃げ出して泥棒でもなんでもすればよかったです。 裕福なやつらだと思います。 道徳とか人道とか全部叩き落としたいです。

有り難し有り難し 175
回答数回答 3

5ヶ月の間1日も思いださない日はないです。

はじめまして。 年末に旦那の浮気が発覚しました。 既婚女性とのお互い好きだなと思うメールがあったり。仕事で帰れないと言った日に会っていたり。 ただ問い詰めると一度だけ酔っていて覚えてないが身体の関係が、あったかもしれないと言われました。 その後はなんどか飲みに行ってるが、本当に何もない。との事です。 旦那は浮気をした時もしてない時も普段と変わらず私を大切にしてくれます。 優しいですし、愛情表現もしてくれます。だからこそ 旦那が浮気なんて考えもしてなくてショックで 今だに信じられません。嘘をついてまで会ってて 彼女にも私にも好きと言っている旦那が信じられません。 今は彼女とも会ってなく 私と子供を愛してるからもう一度やり直して一緒に居たいと言っています。後悔はあるようです。 ただ旦那への愛情はほとんどなく、優しくできない時やイライラしてしまう事が多々あります。愛情も尊敬も信頼もなくなった人と一緒に居るのは精神的につらいです。 今はこの事をストレートに言うべきか 迷っています。どうしたら穏やかな日々と気持ちが落ちたりしない日々をとりもどせますか? どうかアドレスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

元彼の事が頭から離れません

はじめまして よろしくお願いします 2年間つきあっていた元彼の事で お話を聞いて下さい 私は既婚者 主人*子供3人 夫婦関係は悪く会話もありません 彼はバツイチ 両親*子供2人引き取り育てています 出会い系サイトで知り合い つきあいが始まりました 会う事は少なかったんですが 毎日朝起きてから寝るまで 数え切れないほど ラインはしていました 子供達がもう少し大きくなったら 離婚して彼の所に行きたいな!と考えていたんですが 彼の気持ちは違いました 多忙な彼は 傍で支えてくれる人が 欲しかったのかな 別れを告げられ、婚活を始める事にしたと・・・。 私と一緒になって幸せになりたかったけど 離婚するって大変な事だし、子供達には お母さんが必要だから!と言われました。 婚活の相手が見つかるまでは繋がってて欲しいとお願いして、数ヶ月経ったんですが 数週間前に良い方に出会えたらしく その人の事が気になりだし、好きになりかけてる!と言われました。 終わっちゃった、2年間も私と一緒にいなければ、もっと早く幸せになれてたんだろうな、 幸せになろうとしてる彼の邪魔しちゃいけない ・・・頭では分かってます。 そもそも不倫がいけないんだよ!って事も。 でも心がついていかない。 毎日のラインを、今はその人としてるんだなって思うと、何も考えたくない消えてしまいたい!と思ってしまう。今そんな毎日の繰り返しです。 時間が経てば、こういう気持ちは薄れていきますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/07/13

失恋後、気持ちが落ち着かない

長文になりますがご容赦ください。27になります。 2年ほど交際していた方と先日別れました。 お別れして1ヶ月ほどになるのですが、相手のことが頭から離れません。 別れた背景なのですが、基本的に相手の方がサバサバしていたこともあり、 話題を振っても基本的に正論やマジレスが多く、何かと逆説で返されることが多く、一緒に喋っていてなんとなくしんどい、なんだか自然に振る舞えている気がしなかったことが主な原因です。 (家にいるときや無言の時間が何となく落ち着かなかった) 見た目や容姿、情が湧いていたこともあり好きだったのですが 友達や家族といる方が自分らしく楽しくいられる、それが本来の形と思い込んでしまっていたせいか、慢性的にどこか引っ掛かりを感じていました。 話は変わって、実は正式にお別れする前に、一度別れています。 ですがその後すぐ、相手からやっぱりやり直せないかと声があり、 自分も相手のことが好きだったので、正式に将来を見据えて戻りました。 その後しばらくして、同棲や両家の挨拶と準備が進む最中、どうしても自分の気持ちに蓋をすることができなかったのか、焦燥感から次第に一緒にいることが辛くなっていきました。 相手は先を見据えて歩もうとしている一方で、自分は気にかけていること(前述した内容)が解決が難しいと感じ、足並みが揃っていないそんな気持ちの差を感じていました。 相手の方は最後まで自分の意思表示を待ってくれていたのですが、 私が相手の方とこれ以上半端な気持ちで一緒にはいられないと伝え、ゴタゴタの末にお別れすることになりました。 元々精神的にも強くない私ですが、最後の方は日中に訳も分からず涙が出るほど、情緒が落ち着かず、躁鬱みたいな感じにもなっていました。 そうして別れてから1ヶ月ほど経ちます。 こんなこと言える筋合いもないですが、今でもまだ好きなのです。 一人でいない時ずっと考えてしまい、人といないと辛い状況が続いています。 相手の方はもっと傷ついたはずです。裏切ったことを含め非道極まりないことをしてしまったと思います。 自分で決断したことなのに辛くてたまりません。 この苦しさは時間が緩やかに消してくれるのでしょうか。 今の私にはとてもそんな風には思えないのです。 拙い文章ですみません。 なにかお言葉をいただけたらと思い、投稿させていただきます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

ただ聞いてほしいだけです

ただ聞いてほしいだけです。 身内や知り合いではない誰かに聞いてほしいのです。 2日前に母が病死しました。 ひとりになると辛くなり、母に対する後悔がたくさん出てきて、涙も止まらず、もうどうしようもない気持ちになります。 母が病気で心の支えは娘の私だとわかっていたけれど、受験勉強を言い訳にしてお見舞いもほとんど行かず、臨終にも立ち会うことができませんでした。 病気で苦しんでいる母を見たくなくて母と会うことを避けていました。 それを知っての祖父の気遣いだったのだと思います。母の死に間際、苦しんでるその姿を私に見せてはいけないと判断して、母が亡くなった後に私に連絡が入りました。 臨終に立ち会えなかったこと。お見舞いにほとんど行かなかったこと。私の勉強のサポートをしてくれたのに、病気の母をサポートできず、寄り添えなかったこと。病気の母を友達に見られることが恥ずかしくて、高校最後の体育祭を見に行きたいと言っていた母を来られないように入場券を渡さなかったこと。病気の原因であるお酒を必死に、全力で、止めれなかったこと。今まで散々酷い言葉を言ってしまったこと。わがままばかりで迷惑をかけたこと。 ごめんなさい。本当にごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。後悔しています。ごめんなさい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

良いことが思い出せません

お世話になります。 4年半前に19年半生活を共にした夫を亡くしました。夫の痕跡のある場所での生活があまりにも苦しく、周りとうまくやっていけなくなりました。それで生活の場を移し、人間関係も環境もすべて変え、なんとか今までやってきました。 なんとか自分なりの目標を見つけ、必死にもがいています。 友人と楽しいと思える時間を過ごせるようにもなりました。 夫の闘病期間は発症からたったの3か月でした。日に日に弱っていきました。 結婚生活は…子供に恵まれない、ということを除けば毎日とっても楽しく幸せでした。夫のことを大好きで、とっても尊敬していたし、一緒にいて本当に安心して、また楽しく過ごせました。 なのに夫が亡くなってから楽しかったこと、嬉しかったこと、という良いことが思い出せません。いつも脳裏に浮かぶのはただ見ているしかなかった弱っていく、苦しんでいる3か月の間のことです。 夢は時々見ますが、やはり苦しんでいるとか、夫がもうすぐ旅立たないといけない、とか、お葬式の夢などです。 夫が生きていたころは自分なりに一生懸命やっていたつもりですが、今になって「もっとああすれば」「もっとこうしておけば」と後悔ばかりです。 今も自分なりに必死にもがいているのですが、ここまで頑張っても夫はもう褒めてくれないのに、夫はもう帰ってこないのに、と思ってしまいます。前向き前向き、と言われるのもとても疲れます。もうこれ以上頑張れない、と思ってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

不安と焦燥感が常にあります

お世話になっております。 先日息子が生まれ、姉になった娘と共に二児の母となった私も、葛藤を乗り越えながら新しい家族の 形を築いていこうとしています。 産後2ヶ月、授乳や抱っこに娘の心の揺れ等心身は疲労しますが、育休中で現在実家におり、子供の事に専念できる恵まれた環境です。 そんな中、不安と焦燥感が消えません。考えても仕方ないのですが、大事な大事な子供達に不幸が起きないだろうか、この先満足な生活をさせてやれるだろうか…と、取り留めもありません。 私の子供時代に比べ、インターネットの利便と危険、他人を許容できない世間の息苦しさ、国の経済的な見通しの暗さ(理解できない政治への憤りも)等、漠然と暗い未来を描いてしまい、その中を自分とこの子等は生きていかなければいけないのかと感じてしまうのです。 自分(と我が子)の身は自分で守らなければと思いながら、しかし賢くもない自分に守りきれる自信もなく、結果不安と焦燥に駆られ、苛ついたり他のご家庭を羨んでしまったり… こんなに家族が愛しくて幸せなはずなのに、幸せに暮らしていこうという前向きな気持ちより、どうにか不幸は回避できないかという余裕のない気持ちに比重がいってしまいます。 とりあえずは明日の衣食住を心配しなくて良い程度の暮らしはできているのに。幸せだな、と思った次の瞬間にはもう不安です。 どうしたら心に余裕が、将来に希望が持てるでしょうか。どうかお知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/02/13

訴えた方がいいのか迷っています。

私にはとても好きな人がいました。彼は外国人で、私は彼の国に住んでいました。 友達以上恋人未満のような関係で、肉体関係はありました。 いつも私が困っていると手を差し伸べてくれるとても頼りになる人でした。 けれど、曖昧な関係に耐えられなくなってしまった私は、あることがきっかけで彼と大げんかになりお互い会わなくなりました。 1年後、ふと連絡をしたら蟠りはなくなっていましたが、会おうとはならず、半年以上続いた連絡も彼からの返事がこなくなりました。 それから3年ほど経って(2021年)、一切連絡を取っていなかった彼からいきなり連絡がきて、会おうと言われました。時々私のことを思い出していたみたいです。 しかし、コロナで私は彼の国から帰国して日本に戻って来ていたので、すぐに会えませんでした。渡航ができない状態で1年ほど楽しく連絡を取っていましたがまた連絡先をブロックされました。 それから10ヶ月後ブロックが解除され、また連絡が始まり旅行の話しで盛り上がったのですが、1ヶ月もしないうちにまた音信不通。 今月パソコンにメールをしたら「興味がなくなった。もう連絡してくんな」と一方的に言われた挙句、「日本に行ってやるから、俺のこと好きなら30万円送れ」と言ってきました。 耳を疑いました。彼のSNSが乗っ取られ詐欺に遭ってるんじゃないかと思ったほどです。なので、もし本人なら相当困って言ってるはずだから、本人だと分かれば100万円だって送る(覚悟がある)と伝えたところ、ボイスメッセージが届き本人だと分かりました。 本人ならとお金を送金しようとしたら送金をミスしたことで彼にひどく責められ、助けたい気持ちがなくなってしまいました。 送るのを断るともっとひどいことを言われ、怖くなって返事をしなくなると「死にたいのか?」など言って来たので、その日はほとんど食事もとらず寝込んでいました。 次の日もお金を要求されたため弁護士さんに相談しましたが、それ以降彼から連絡は来てません。またブロックしたかもしれません。 大ごとにしたくはないですが、もしフェードアウトされてたら不当にお金を要求されたこと、誹謗中傷されたことがなかったことになってしまうと思うと、このまま泣き寝入りするのもどうかなと思えて来ました。 私と同じ境遇ならどうするのか意見が知りたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

好きになるって何ですか?

私は今までまともな恋愛をしたことがありません。 というのも、人を好きになった事が無いのです。 その人に対しての「人間性が好き」というのはわかるのですが、「恋愛対象としての好き」という気持ちを抱いた事がないのです。 学生時代周りにいた連れと、「◯組の◯◯さんが可愛い」とか、「アイドルの□□が可愛い」といった会話はしていたのですが、「◯◯さんが好きだ」といった気持ちは抱けず、また人を好きになった場合の「胸が苦しい、はりさけそう」といった感覚も覚えたことがありません。 それでも今まで気が合い、一緒にいて楽しいと思った方と何度かお付き合いしたのですが、やはり「恋愛対象としての好き」という気持ちは生まれず、「仲の良い異性の友達」という感覚に陥ってしまい、付き合っているという実感がわかず、長続きしないまま終わってしまいました。 下衆な話ですが、「この人と性交渉をしたい」と思うのは、その人が好きだから。という話を聞いた事がありますが、私の場合は「この人と性交渉をしたい」と思った方と付き合いたいわけではなく、むしろその人とはそれだけの関係で充分。という考えにいたってしまいます。 だったら、無理矢理恋人など作らずに仲の良い異性の友達のままでいればいい、と人から言われますが、誰かと相思相愛の恋仲になりたいと情けない独りよがりな考えを抱いています。 一度このような相談をしたときに、私が好きという感情を抱けないのは、その人を傷つけたくない。自分も傷つきたくないという勝手な甘い考えが強いからだ。と言われたことがあります。確かにその通りだと思う節が自身の中に孕んでいると感じています。 納得している部分はあるのですが、受け入れられない自分もいて葛藤しています。 こんな自分勝手な甘い考えを持った人間は恋愛など出来ないのでしょうか。 決して「恋人などいらない」と思っているわけではありません。 こんな私でも誰か好きになることはできるのでしょうか また、好きになるとはどういうことなのでしょうか。 自身の考えや気持ちに、変わらなければならないところはどんなところでしょうか。 人間の持つ「気持ち」ってなんでしょうか。 教えて下さい。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1