もうすぐ70歳になる父が近居しています。 父は小さな会社をしておりますが自分と会社のことしか考えない人で、私の弟は25歳頃に愛想を尽かし出ていきました。 私も父のことは許せないことが沢山あります。 一昨年母ががんで亡くなりましたが、その個人名義の預金が出て来た時、私と弟の相続分を無視してほぼ全額を「会社経営に当充てたい」と要求してきました。弁護士に仲裁してもらい父の要求は拒絶しましたが、今度は会っても無視したり、法事に呼ばないなどの嫌がらせを繰り返しています。 (母も生前父にかなり酷い扱いを受けており、父の会社に尽くしてもお給料をろくに貰えないと嘆いていました。それを知っていたので、母の預金が見つかった時には父に全額渡すことはできないと思いました) 母のお墓もなんの相談もなく勝手に建て、母の預金を当てにするほどお金に困っているのに500万以上もお墓に使ったそうです。 父は経営には全く疎く、事務を私が引き受けていましたが、先日、コロナ禍で会社が回らないのにお前みたいな親不孝者の馬鹿に払う金なんかない、お前なんかにもう用はないから二度と来るなと言われました。 私には夫と子供が二人いますが父は良い関係を築こうとはせず蔑ろにしてきたので、夫からも呆れられています。 父の最期にどう関わればいいのか悩んでいます。 お坊様に質問したいのは以下の3点です。 ・私はこのような家庭環境のせいか、双極性障害を患い、今は精神障害者として生活しています。こんな酷い扱いを受けても、親だから最後まで面倒を見るべきでしょうか? ・具体的な話になってしまいますが、私たちきょうだいは葬儀も出したくありません。他の親戚に任せられますか? ・お墓の問題もあります。現実問題として実家のお墓の檀家料や世話までする余裕はありません。父の死後は墓を捨てるようになってしまいますか? 父以外の家族はみな故人になりましたが、いい人ばかりだったので、心が痛みます。
現在30代半ばです。 不妊治療も何とか成功し、子供が授かれそうな予定です。 ただ、仕事が年300万くらいで会社も小さいのと、苦手なことも多く、このままで良いのか悩んでいます。 ただ、正社員といっても、他の会社よりは時間に余裕があり、仕事量からすると頂いてると思います。 少し特殊な業界でサービス業なので対人ストレスはあったり、色々な面で社員の定着率はそこまで良くはありませんが、夫や親からは続けた方がいいと言われて続けています。 貯金も、今までやり方が分からなくて殆どできなかったですが、最近は勉強して少しずつやってみています。 一応、資格は取って手当は上がりましたが、転職も環境の変化が苦手で本当に出来るのかな?と心配です。 20代は引きこもってスムーズに就職せず、興味のあった公務員試験も挑戦しないまま、年齢的なことを考え、仕事と結婚子供を天秤にかけた結果今に至ります。 学力職歴が無いのと、出世も興味が無く、 自分でどうしたいか分からないです。
1ヶ月程前に、中絶をすることについて相談させていただいたものです。 その節は、親身なご回答ありがとうございました。 あれから話も進み、中絶の日が明日になりました。 手術も麻酔も初めてのため、生きて帰って来ることができるのか不安で仕方ありません。 かといって、誰かに相談できるわけでもなく、このどうしようもない不安とどう向き合えばいいのかもわかりません。 自分のせいで、お腹の子供を堕ろすことに対する罪悪感が日に日に積もる一方でもうどうしたらいいのかわかりません。 眠るのも怖い、明日が来ることも怖いです。
自分のことをいじめてしまいます。 なぜでしょうか。とても苦しいです。悲しいです。もうだめなのでしょうか。だめだった場合は私はどうしたらいいですか。 今まで失敗や人前で恥を書くのを恐れて閉じて生きてきました。 自分がいなくなってしまいました。 助けてください。
現在、病名は診断されていないのですが心療内科に通い、薬を処方されています。 時々急に不安が襲ってきてどうしようもなくなることがあります。 そんな時、神様などを信じている人たちは祈る対象があっていいなと思ってしまいます。 私自身、浄土真宗の幼稚園に通ったりキリスト系の高校に進学していたりと宗教は割と身近にあり、神様や仏様はほんとにいるのかなあと考えることもあります。 でも一方で、宗教というと新興宗教の勧誘とか事件を起こしたりとか人間を悪い方向に持っていってしまうのではないかと心配になります。 個人的には神様や仏様など心の拠り所がほしいなと思っています。 ちなみに母方の家系は浄土真宗だと聞きました。 こういうことをお坊さんたちはどうお考えなのでしょうか。
死にたいとふとした時に思います。頑張れば未来は楽しいとわかっているけれど、それを乗り越えていくのが苦痛と思っているからでしょうか? 現在の私の状況を下記にて箇条書きします。 ・6月末に退職 ・転職先は決まっていない ・7月以降に恋人の居る関東に引越し予定 ・家族には同棲したいことは伝えているが、同棲時期が早まったことは伝えていない。退職についても伝えられていない。 ・過去に適応障害で休職したことがある。現職場でも休みが続いた日がある。彼氏にこのことは伝えていない。 ・休職期間があるため転職活動が上手くいかないのではないかという不安、今回の仕事の勤務期間が短いことにも何か言われるのでは無いかという不安 ・配信活動で収益化が出来る見込みがあるが、それに本腰を入れていいのか 会社のしていることについていけないと感じていたため、年内には退職しようと考えていました。早まったのは会社から無理難題を押し付けられそうになったためです。そのため、数日前に退職を決め、上司にも伝えております。 退職を決めたことに後悔はないですが、お付き合いしている期間が短いのに遠方まで引越しを決めていいのか、一人暮らししている今の場所で仕事を探すべきなのか、実家に帰ってその近くで探した方がいいのか、あるいは配信活動に専念した方がいいのか自分で決めきれません。 色々な不安感からふとした瞬間に死ねたら楽なのになあと思ってしまいます。 今はそんな気持ちになった時は貯金を使い切るまでは、と気持ちを思い直していますが、転職先がなかなか見つからず貯金が無くなった時に自分がどうするのか分からない部分があります。 文章が散漫で読みづらいかとは思いますが、お言葉いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
お坊さん 生きる意味が分からないひとは多くいると思いますが、それでも生きてる理由はなんでしょうか。美味しいものが食べられる、とか好きな友達と遊ぶ、とか趣味が好きで好きでたまらないとか、なにもない場合のひとはどうしたら生きる意味を見いだせるのでしょうか。 人生は長く、とても走りきる自信がありません。なにかをするよりも、なにもしないでいるのが楽です。でもなにもしないでいるのが好きという訳でなく、この世に生きていなくちゃならないなら、なにもしないでいるのが良いというだけです。 他のひとにもこうした時期はあるとしたら、どうやって克服したのでしょうか。死ぬ以外の選択を、どのように見つけたのでしょうか。
最近、人を間接的に殺しているかどうかが不安になります。道路に落ちている大きい石を危ないと思い植え込みに投げたとき、その石が植え込みから出て人がそれで転んで亡くなってしまったらどうしようとか考えてしまいます。これはおかしいことなのでしょうか?人殺しになってしまわないか心配です。また、その石を探し出して捨てた方がいいのでしょうか?
1年程前の第一志望の大学受験で失敗して、 地元の短期大学に滑り込んで通っていますが どうしても、ズルズル引きずってしまいます。 普段は寝たら忘れるような性格ですが これについては気持ちの落としどころが わかりません。 大学に行きたいのは本音のところでは 家族とソリが合わず、 親もとから離れたいという理由が 特に大きかったのですが 現在は実家暮らしです。 学校でも偏差値も違う人が多く、 自分が偏った目で見ることもあります。 高校のときの友達は仲良くしていても 結局あなたは受かったものね、と 妬みがなくなりません。 親とはこの先、編入学ということで話をしていますが、自分にとって都合が悪い話を出されると 所詮大学落ちた人間だものね、と 卑屈になる自分がいます。 そんな自分が嫌で、卑屈になる自分も 仲のいい友人にそんなことを思う自分も 本当に嫌いなんです。 いつまでも引きずることでは ないのでしょう。 ですが、編入試験に向けて 動き出そうとするとき、 地元に帰りたいと友達が言うとき、 家族と離れて暮らしたいと 強く思うときなど 様々な場面で、失敗が蘇ってきます。 長文、駄文、失礼致しました。 当時の失敗のことを考えたくないのですが どうしたらいいのでしょうか?
理系の修士2年の者です。修士論文の審査結果で不合格で留年が決まってしまいました。教授と最低月に一回はミーティングして、進捗報告はしていたのですが解析に間違いが多かったことや、実力不足が故に教授の指示や期待に応えられなかったことが原因です。 それでもなんとか修士論文の提出、発表まで漕ぎ着くことは出来たのですが結果的に質,量共に不十分となり、審査に通ることができませんでした。 なお、留年については実家も経済的に余裕がないために厳しい状況で、それでも無理してこの一年頑張るか、休学してその間長期インターンなどで学費を稼いで翌々年にもう一度修士にトライするか、退学して既卒として就活するかを迫られています。特に最後に関しては新卒カードでの就活ではないこと、年齢的な問題などで大変厳しいことは承知しています。また、今年研究上手くいかなくて、来年度また就活にも時間を割いて研究がまただめでした、というような同じ過ちを繰り返してしまう可能性も考えられるし、後輩も早期選考などで内定をとっており,精神的な負担を考えるとかなり憂鬱になります。そのため、進路,研究共にお先真っ暗な状況です。 今後どうするかは自分や家族、教授などと話して決める必要がありつつもショックや絶望、今後の不安、焦り、申し訳なさなどで立ち直ることができず、このまま転落していく人生のような気もしてしまいます。 質問というよりは励まし、前向きになるお言葉が欲しいです。宜しくお願いします。
自閉症スペクトラムとADHDの特性がある高2の娘についての相談です。 娘は私たち両親を恨んでいます。 夫の高圧的な態度、私はそれが怖くて自分の保身の為に夫に逆らえないという家庭のせいで、不登校になり、人生めちゃくちゃだと思っています。 それについては娘に謝罪して、夫も態度を改めています。私も謝罪して気をつけてはいますがまだ夫の顔色を伺ってしまいます。 そして私への暴力が再発してしまい、児童相談所に対応策を聞きたくて面談をお願いしましたが、発達障害が関係している暴力だと思うので医療機関へ行くようにと断られ、 かかりつけの精神科では薬のみで対応策で、落ち着くといいですね!という言葉しか聞けず、 警察に相談したところ、予想外の急展開になってしまいました。 警察としては、相談を聞いてしまった以上自宅に来て娘と話さないといけないと言い、 警察に相談した事が分かったら娘が何をするか分からないので今日のところはやめて欲しいと伝えましたが、とうしても自宅に来ると言って聞きませんでした。 そして、警察が帰った後娘が怒って何をするか分からない、最悪の事も考えて児童相談所の一時預かりに連れて行ってもらう事になりました。 その後は自分達で探して病院に入院か施設に入所かを考えていくようです。 暴力を受けて辛かったですし、一緒に生活するのは危険なのは分かりますが、普通の精神状態の時もあったので、恨みを軽減できるような改善策を見つける努力をしたかったです。 このまま恨みが無くならない場合、一生離れて暮らすのかと思うと辛いです。 娘には発達障害という生きづらさを生まれながらに持たせてしまい、 生まれてきても何も良いことがなく辛い事ばかりで生まれてきたくなかったと言われたことがありました。 今回の事でその通りだと思いました。 娘の世話は高校生になっても手がかかったので自分が大変だとばかり思っていて、娘の辛さを分かってあげられなかった。 発達障害のせいで、普通の生活が送れないのに、普通高校生ならこんな事自分でできるのにと娘の努力不足だと私は感じていました。 この後悔と申し訳ない気持ちをどうしたらいいか分かりません。教えて下さい。
よろしくお願いします。 私は人からの評価で自分の価値を決めています。 しかも年々その傾向が強くなっています。 今度ピアノの伴奏を頼まれているのですが、「やりたくない」「その場の雰囲気が苦手」「その日は他にやりたい予定がある」という気持ちの反面で、「伴奏をして人から評価されたい」「すいさんはこういうことも出来るんだねーすごいねー、と普段会っている人達から言われたい」という気持ちもあります。 書いていてとても幼稚だと自分でも思いますが、どうにもできないんです…。 さらにこの前、前回ピアノの伴奏をした時のことについて、「すいさんのピアノ上手だったよ…あ、上手っていうか、落ち着いてたよ」と同年代で同じくピアノを弾く人から言われた時。 なんでわざわざ「上手だったよ」を打ち消して言い直すんだよと内心でむかっ腹が立ちました。 その人は普段からこの人女として人間として終わってるな…と感じる反面教師的な人なのに、そんな人からの些細な言葉にですら反応して怒ってしまう自分がいます。 自分に自信がないからだって分かっています。 自分を好きになるためにせめて外見は自信の持てる人になろうとしても外見重視でいいのか?っていう疑問も常にあり…。 しかし私の環境では周囲は皆外見重視の世界で…。 どうすれば他者の評価を過剰に気にせずに自分に対してナチュラルな自信を持てるのでしょう。 最近は何かやる時に「私は本当に純粋にこれをやりたいのか?それとも人から評価されたいだけなのか?」が分からなくなることがあります。 ご助言いただけると幸いです。
プロフィールにも書いた通り、公務員をやめ、色々模索した結果、やりたい仕事がはっきりしましたが、欠員等がでないとできません。 でも諦めず待ってみようと思い、仕事をやめ声がかかればすぐ動けるようにすることにしました。 来月中旬で退職しますが、今の仕事は2ヶ月でやめることになり、職場には迷惑をかけるので、風辺りきつくなるのは仕方ないと思ってますが、かなりキツくなり日々ストレスに。 高校時代の友人達と会ったときに話をしたら、皆離婚して新たにスタートしたり、そのために色々準備して頑張ってたりとイキイキしていました。 その年になって非常勤で、ボーナス、昇給、退職金もない今の仕事してる自分って…と思いました。 2年前に父がなくなり、母とは距離を取りながらストレスにならないように母の様子を見ています。会えば、“誰かいい人はいないのか”と言われ、結婚はしたいけど、縁のものだし一人努力でどうなるものでもないのに毎回言われるのがストレスの為、距離を取っています。 今迄に不真面目に生きてきたつもりではないのに、なんで?と思うことも。私の遺伝子はこの世に不要なのかと思ったり… 人は生きてることに意味があると言われますが、私の存在って、必要ないのではと思います。 家に帰っても誰とも話すことなく、もやもやすることばかりです。 なんのためにいかされてるのでしょうか… なんか分かりにくい内容になって、すいません。 よろしくお願いします。
初めまして。もう何もかも嫌になってしまって、たまたまここに出会いました。 藁にもすがる思いです。人生何とかなってこれまでやってきましたが、もう本当にどうしたら良いのかわかりません。 妊娠がわかりましたが、結婚もしていません。 事情があって彼氏の実家に住んでいます。 彼氏は4月から別の仕事が決まっており今は特に何もしていません。 私は去年まで資格勉強のため、失業保険をもらっていて、今年からまた働き始めました。 職場はいわゆるブラックで、通勤も2時間かかるのでもう辞めたいです。 彼氏の実家はとても居心地が悪く、鬱病のお父さんと同居しているため本当に辛いです。 私に頼れる身内はおりません。離婚した父くらいでしょうか。 住まわせてもらい面倒をみてもらっている状態なので、とても感謝はしております。 それでも本当に嫌になることが多く、感謝ができない自分にも嫌気がさします。 更に4月からは彼氏は自宅にはおりません。 仕事の都合上1年くらいは離れて暮らします。 自由に会えません。 そんな状況のなか妊娠しました。 せっかく働き始めたのにという思いと、彼氏の実家にいながら子育ては考えられません。 ただ一人で暮らし、何ヶ月もやっていけるほどの貯蓄もありません。 ですが、4年前にも妊娠し、堕したので辛い経験をもうしたくありません。(自分を守るために言いますが、ほぼ犯罪でした) これまで他の人よりも若いうちから一人暮らしをし、働きながら学校に通い、家庭環境も最悪で辛いことばかりでした。 今は良い経験だと思っていますが… 普段はそれを隠すように笑顔で楽しく毎日過ごしています。 それでも突然どうしてこう人生はうまくいかないんだろう、どうして私だけとどこにぶつけたら良いのかわからない思いになります。 話は逸れましたが、彼氏のことは大切で、結婚もしたいし、子どももほしいと思います。 それでもせっかく働き始めたのになんて思ってしまい、 子どもに申し訳なくなり、自分が本当に嫌です。 どちらともまだ結論は出ていません。 どうしたら良いかというよりも、他の人と同じようになりたいです。 ですがやっぱりどうしたら良いのかわかりません。 もう何も考えずただ夏の生い茂るような木や葉っぱ、キラキラ光る海、まぶしい太陽を浴びながら、ドライブしたいです。
閲覧ありがとうございます。 タイトルどうりなんですが、私には仲のいい友達が居て、お互いからかいあったりしていつも笑って居ます。私もこの接し方はすごく楽しいと思って居ます。 ですがたまに「あ、さっきの言葉、傷ついてるのかな、、、」とか思ってしまいます。 私も相手に言われて傷ついてしまったことは、言わないようにして居ます。 もし、人を傷つけないで、今の接し方で居られるようなアドバイスなどがあればよろしくお願いします。 いつも本当にハスの葉さんに助けてもらって居ます。もちろん、お坊さんがしてくれたアドバイスのおかげでうまく生きていけてると私は思えています!!人生辛いことや面倒な事などもありますが、アドバイスに従ってみると、なんだか環境?などが変わってきたんじゃ無いかなと思えます! 本当にいつもいつもありがとうございます!! 良いお年を!!!
主人が自殺しました。まだまだ手がかかる子供達を残して。これからの成長が楽しみな子供達を残して。 あれから、生活が180度変わりました。残酷な生活へ。 主人の家族からは私の両親含め子供達までも殺人犯扱いを受けております。 他の投稿で仏様に導かれて極楽浄土へ行くとありましたが、その投稿を見ても自分だけ楽になってスッキリしてという思いが強くなりどうしても許す事ができません。 死に追いやったのは私のせいですが、ここまで生活してきて我慢ならない事がたくさんありました。なんなら私の方が全て投げ出して楽になりたかった…とさえ思ってしまいます。 しかし私はそんな事は絶対にしません。周りの人を苦しめるだけだから。 自分で死しか選べず逝ってしまった事はほんとに苦しかったね…ごめんなさいとは思って安らかにと思う反面、人生最大の裏切り方をされたという思いが交互にやってきてパニックになりそうです。 私は第一発見者でした。なので笑っていた顔も怒っていた顔も泣いていた顔も声も全て思い出せず、思い出そうとすると最期のあの姿しか思い出せません。 そして夜になると、暗いところに行くと思い出してしまいとてつもない恐怖が襲ってきてお風呂も寝るのも1人でできません。 なのに何故あなたは1人だけ楽になり、みんなから可哀想、可哀想と言われ、何故残された私たちは形見の狭い思いをしなくてはならないのですか? 夢から覚めて朝が来たら、あなたがいると希望を持ちながら、起きると現実に戻り絶望感からの目覚めになります。 このような事から、あの世では苦しまないで欲しいと思いながらも、心から供養する事ができません。これからの人生明るくなるとは到底思えません。 時が解決してくれると皆は言いますが、ごめんなさい、そうは今の所思えないのです。 自分でも、このような感情でいるのがほんとに白状な事だと思っていますが、やはり心から供養できないままです。
高校生です。 今は夏休みなのですが、学校が苦手で友達もほとんどおらず、毎日無気力です。たびたび漠然とした不安を感じ、死にたいと思ってしまいます。緊張するとお腹が痛くなるのですが、学校で授業もまともに受けることができず不登校気味になっていました。将来にも希望が持てず、中学まではそこそこ得意だった勉強も今ではとても苦手です。生きていくのが不安で、毎日不安にとらわれてしまいます。 どうすれば楽しく充実した毎日を送ることができるのでしょうか?
息子を出産して1年。 再び妊娠したのですが、 周囲に出産を反対され中絶しました。 それから、SNSや身近な友達の2人目妊娠、出産報告を知らされるたびに あー、みんな死んだらいいのにって思います。 苦しいです。周りの不幸を願う自分も嫌だし、幸せそうな人間を見るのも嫌。 どうすれば、そういう心を無くすことができますか?
甘やかすことに何故か抵抗感を感じます。無理して甘やかしていたりしますが、好きな相手でもイライラしてしまいます…。なんというか、変なのですが私が甘やかしてる相手に嫉妬してる感じがします。席を取られたかのような…。 甘やかすことは奪われることだと思っているのかも。 治したいのですが、難しいです。どう考えればいいのでしょうか?
皆様、お忙しい中、私の悩みを聞いてくださりありがとうございます。 約3年前から、適応障害、軽度の発達障害等を発症しております。18歳から28歳までは自動車整備士として働いていました。 (その間3回会社は変わっている) 最後の会社が倒産してしまい、転職しました。全く違う仕事ではありましたが順調でした。しかし、昇給等がなく経済的に大変だったことと、そのタイミングで違う仕事の声がかかり36歳で転職しました。 しかし、そこで体調を崩し、病院に行った所上記の診断を受けました。薬を服用しながら仕事をしていましたが、一緒に働いている上司とどうしても合わず、 (その上司と合わず辞めた人が、ベテラン1人、新人1人。いずれも私が入社する前。) 去年退職しました。私は春先がいつも体調が悪く、去年の春先も体調が悪いため、就職に失敗してしまい、その後、5月から11月いっぱいアルバイトをしていました。12月から3月までは違う所でアルバイトをしていたのですが、今年4月からやはり正職員の仕事を探していた所、若い頃に働いていた会社から声がかかり、前向きに検討したいのですが、自分の体調の事や、以前そこを退職した理由が、そこの町の不良に嫌がらせを受けていた事があり、悩んでいました。会社には不満がないので、本当はそこで働きたいのですが、中々答えが出せずにいた所、去年アルバイトしていた所から、現場が始まる。人が足りず、手を貸してほしいと連絡が来たので、先ずはそちらの手伝いに行きました。以前の会社は、私のタイミングでいいから、待っていると。先月から手伝いに行っていたのですが、やはり、また体調を崩し、先月25日から休んでいて、状況連絡をしたら、お前の病気の事はどうでも良いみたいな事を言われ、仕事にこれるかこれないか、それだけだと言われました。働かなくて生活大丈夫なのかと言っていましたが、お前の話を親身に聞ける立場ではないとも言っていました。正直腹が立ちましたが、去年お世話になっていたり、今辞めたら世間からまた陰口を言われるので、辞めれません。労災、その他保険も無加入な所です。病気の理解が無いことにショックを受けました。ただの道具でしかないと思われているのかと思い、悔しいです。人が信じられなくなってしまいました。正直、辛いです。 これから先の答えが見つかりませ。本当に人生疲れてしまいました。