お盆期間中です。私は主人の実家へ帰省し、お墓参りをしたあと迎え火を焚いて家族で過ごしています。ご先祖様が帰ってきて一緒に家の中にいると思っています。 結婚するまでは実家でお盆を過ごしていました。妹が亡くなっているので、妹をお墓まで迎えに行き、提灯の明かりで家まで連れて帰ってきて過ごしていました。妹がせっかく帰ってきていますから、送り盆までは家を留守にすることはありませんでした。 今年は父の実家が新盆で、両親は例年通り妹(両親からみて娘です)のお墓参りに行ってから父の実家へ帰っています。ですので、家はお墓から帰ってきた妹が1人ぽっちで留守番をしている感じです。仕方ないとはいえ、妹がかわいそうに思えてしまいます。妹は寂しくないでしょうか。優しい人でしたので事情を分かってくれてるとは思いますが、せっかくのお盆なのに1人でどうしているかなぁと気になってしまいます。 今は「お盆休み=せっかくのまとまった休みは家を留守にして旅行に行く」という方も多いようですが、私個人の考えとしては遊びに出かけるのはなんとなく気が引けます。お盆期間はどう過ごしたらいいのでしょうか。家に帰ってきた亡くなられた方達は目には見えませんがどのように過ごしているのでしょうか。
今私には10歳年上の彼が居ます 彼からの猛アプローチで付き合い始めて 今で一ヶ月たちます 正直はじめ彼を見たときは「……。」でした。おじさんだったし外見も全然好みではありません だけど圧倒的な安心感、包容力があり まるで父親のような存在です。 私と考え方や幸せの基準も似ています 彼はとても優しく誠実で私との結婚を前提にお付き合いしているようです。 彼を見てドキドキしたことはありません。 ただ彼の前では全然気を遣わないので楽です。 まだ付き合って一ヶ月くらいなのですが 最近やはり彼のことが異性として好きではないので別れようか迷います。 容姿がどうしても好きになれないのです (生理的にダメまではいかないですが…) だから何か違うなと思った時に彼の顔を見ると余計腹立たしく感じてしまう自分がいます。 時間が解決してくれるのでしょうか。 誰よりも一番に私のことを考えてくれる彼に会うのが億劫です。 どう別れを切り出せば良いのかもわかりません。(顔が…とか本当のことも言えないし) 別れたとしても私が好きになる人にはいつも振り向いてもらえないからきっと次も私を好きと言う人と付き合うのだろうと思うと虚しくなります どうすればいいのでしょうか
こんにちは。 私は今5歳歳上の男性とお付き合いしていて同棲もしています。 付き合ってもう少しで10ヶ月になりますが、日に日に好き過ぎるが故にめんどくさい女になってしまいます...。今までで1番好きになった女は私じゃなきゃ嫌だとか、愛情表現が少ない人だから勝手に被害妄想をして寂しくなったり不安になってしまったり、一緒にいても怒られたりするとすぐ泣いてしまったり..世間で言うメンヘラってやつですね(笑)とにかく構って欲しくて彼からの愛情が欲しくて...。そして、私の彼はバツイチで子供が2人います。子供は前の奥さんの実家に預けているのですが、仕事がお休みの日に会いに行くって言われると『行ってらっしゃい!』と送り出しますがいい気持ちにはなれず...。最低ですよね。前の奥さんとの過去にもすごく嫉妬してしまいます。この前彼とケンカになった時『いつも病んでるし毎日そんなメンヘラ発揮されると疲れる』って言われました。私でもわかっているんです。どれだけ私がめんどくさい女か、重い女か。もっと気楽に付き合いたいんです。このままだと結婚しても子育てなんて出来ないし、自分自身も疲れるし相手にも嫌な思いばかりさせてしまいます。こんな自分が本当に嫌で何やってもダメなんだなと自分に自信も持てず、本当に悩んでいます。どうしたらもっと肩の力を抜いてお付き合いしていけるのでしょうか。どうしたら不安や嫉妬が消えるのでしょうか。 長くなってしまいすみません。
お世話になります。 ご相談したいのは、結婚して17年になる主人のことです。 先日、主人から夫婦間のいとなみを求められ、夜勤明けの為に体調が優れず「したくない。」と断ったところ、主人から「お前は俺を必要ないんだろう。俺から触らなければ俺に触る事なんてないし。」等言われました。 元々、余り性交渉が好きではなく、私から主人にスキンシップをすると主人が期待し求めて来るのが分かっているので、私からは余りスキンシップをはからないようにしていたのです。 そんな状態でしばらく居たところ、上記の様な話しになってしまい「俺が一緒にいる意味は無いんだろうから…(離婚の)覚悟はしてるから。」と、言われてしまいました。 私は嫌われるのが怖くて主人に本当の事が言えず、今まで体調を理由に断って来たのですが、離婚を提示されどうしていいのか分かりません。 今さら何を言っても無駄なような気がしますし、どう答えたらよいのか主人の気に入る答えが伝えられるのかも分かりません。 一緒には居たいと思うのですが、一緒に居るイコール性交渉をしなければならないと思うと、そう伝えるのも躊躇ってしまいます。 私は主人に対し、どうしたら良いと思いますか? アドバイスをお願いいたします。
こんばんは。 あいかわらず、絵を描いてますが、pixiv、Instagram、Twitterに投稿しても、閲覧者は少ないし、たいして反応をもらえません。 私の絵が、未熟なせいですが…。 年も年だし、絵を仕事にする夢も、叶わないのだろうなぁ、と、思うようになりました。 そんなところ、16年、寄り添ってくれた愛犬が、天国へ逝ってしまいました。寂しくて、空しいです。 絵も、ヘタなまま、犬も、もういない…。こんな状態のまま、40歳過ぎるのかな、仕事もできないし、結婚したいわけでもないし…。 絵が、上手くなるように、カルチャースクールに、通うことにしました。…が、見学に行ったら、当たり前ですが、若いかたばかりで、私みたいなオバサンが、混じって勉強しても、いいのかな…?相手にされないのでは、と、不安です。スクールは、3日後から、通います。月2回だけ、ですが。 いつか、母親も、兄も、犬のようにいなくなって、私一人になって…仕事もなく、どうやって生きていけば良いか、わからなくなりました。 心の病のため、普通の仕事は、できません。障害者の作業所の仕事も、2年ほどで、発狂してしまいました。 家で、絵を描く仕事、しか、子供のころから、考えてないのです。それなのに、絵は、たいしたものが、描けず…。自分なりに、頑張っているつもりなのですが。 今は、絵が、たいしたものが描けない、反応がない、犬がいない、寂しくて空しい、そればかりです。 どうやって生きていけば、よいでしょうか? 犬のところにいきたい、と、考えるばかりです…。
ダメだとわかっていながら夫のLINEを見てしまいました。元々夫は真面目というわけではありませんが、不倫とか浮気とかをすごく軽蔑していて私が浮気したならば即離婚というくらいの人です。だからあまり深く考えず見てしまいました。 そしたら、女性と飲む約束、そしてすごく楽しかったなどかなり浮わついたやり取りを見つけてしまったのです。 結婚9年目で4歳の子どもがいます。 最近の夫婦関係は正直同居人のようになっていて、会話がはずむこともそんなになく、子どもの面倒をあまり見ない夫にイラつくことも増えてきた日常でした。 私が可愛げのない女になってしまったのでしょう。夫の気持ちがその人にいってしまったことに今ひどく同様しています。ホントに付き合い始めたらどうしよう、離婚といわれたらどうしよう、、悪いことしかうかびません。 夫はずっと家を買うために毎日のように物件を調べています。家族のために家を探してくれているからきっと大丈夫と信じたい気持ちはあるのですが、気持ちのざわつきが止まらず、食欲もなく夜も朝方まで眠れない日々を過ごしています。 昔、お付き合いしていた彼が同じように他の女性に心を奪われ別れた経験があります。信じていたというより、私を永遠に好きだという気持ちに疑ってもなかった人です。 どちらの人にも過信して私は、可愛くないイヤな女になってしまった。 これからどういう風に接していけばいいのでしょうか?私の心をどういう風に考えればポジティブになれるでしょう。
私は病気をしてから実家に戻り、職を転々とし、未来に不安を抱えながら生活しています。自分自身、なんとかこの負のループから抜け出そうと努力していますが、体は思うように動かず、非正規でしか働けない状況です。 つい最近、ずっと元気だった父親が病気になり、辛そうだったので声を掛けると「お前が1番のストレスだ」と言われました。ショックで驚きましたが、何故そう思うのか確認すると、「子どもが独立しないのが1番のストレスだ」と言うのです。新卒の頃はきちんと大手の会社に就職したし、国家資格も取得しました。病気で思うように働けないのは自分も辛いし、さらには結婚できなかったことも自分が1番辛いのに、父親にそんなことを言われ、そんなふうに思われてることがショックでたまらなくなりました。こんな家で過ごしたくありませんが、一人暮らしできる財力も体力もないので同居し続けなからばなりません。 父親の心を変えることは無理だと思うので、私自身の心の在り方で、強く優しく生きられるコツがありましたらご助言いただけると嬉しいです。
私と彼は今年の春から社会人になると同時に遠距離になりました。 その彼とは半年お付き合いしています。 私はコロナの影響で休業中ですが、彼は毎日仕事があります。 私が休業中で会社から休業手当が出ている事を気に入らないのは知っていますが、「休みなら会いに来てよ!好きなら会いにくるでしょ!会えないならバイバイするから、別れよ?皆んな会いに来てるよ?」と言ってきます。 私は神奈川に住んでいるので、もし会いに行くことによってどちらかがコロナにかかるかも知れない、自分がいつ仕事が始まるか分からないから、会うのを止めようと、伝えても理解してくれません。 何かと言えば、反論します。なので、どうして別れたいの?と聞けば「会えないのが嫌だから。」しかいいません。なので私はもう別れようとかバイバイって言うのは止めて!どれほど重い言葉か分かる?と伝えたら、「別れようって言わすあなたが悪い、別れよって言う言葉の重さは分からない。」と言われました。 週末になると彼から電話がかかってくるのですが、話す事もなく相手も機嫌が悪いです。電話に出たとたん「今、男隠したでしょ?新しい男みつかった?俺は今出会い探してる。」などと言ってきます。そして最近は名前ではなく「君、あなた」と呼んできて心の距離を感じています。 どうしたらいいか分かりません。 彼のことは凄く大好きで一緒にいたいなと思うのですが、コロナもあり普通ならGWも会えたのが会えていなく、現在もなかなか会える状況下ではないです。 このような彼とどのように今後向き合い、お付き合いしていったらいいのでしょうか?彼の気持ちが分かりません。
前回からの続きになります。 不倫中の彼から、気持ちが離れたと言われ、私が心を入れ替えるからまだ別れたくないとすがり、とりあえず、決定的な別れは回避しました。 彼が、私の嫌いな同僚の女性と親密になっているとの噂を聞いたので、それについて聞いても、違うと言います。 私のことは嫌いになった訳ではないけど、気持ちが離れたから、どこかへ行っても前みたいに楽しくはないかもしれないけど、会ったり、LINEしたりするのはいいと言われました。 もうやめた方がいいのは、頭では分かっていますが、しばらく会えなかったので、また会うようになれば、もしかすると思い直してくれるかもしれないと期待してしまう自分がいます。 しばらく、挨拶だけのLINEが続いていましたが、2日前から、彼からの返信はありません。 頭の中は、彼の事、親密というその女への憎悪で、パンパンです。 あんなに、愛してると言ってくれたのに、あんなに連絡をくれたのに、どうして心変わりが起きてしまったのか、受け入れられません。 コロナだけど、もっと会っておけば良かった、もっと連絡すれば良かった、と、後悔ばかりしてしまいます。 まだ食欲も戻らず、体調も悪いです。 やはり、もう何をしても諦めるしかないのでしょうか。 今は、家庭の事などあるので、すぐに一緒にはなれなくても、いつかはその時が来ると信じていたので。辛いです。 忘れるように、考えないように、自分の思いを書き出しても、その時は吹っ切れても、また妄想と後悔の気持ちでいっぱいになってしまきます。 どうか、気持ちを落ち着かせる方法を、教えてください。
長文失礼します。 私は小学生の頃、いじめをしてしまいました。掃除場所が一緒になった男子生徒で、その子は私と同じクラスでした。(A君と呼ぶことにします) 最初は普通に仲良く話していました。しかし、しばらくして同じ掃除場所の女の子たちがA君をゴミ呼ばわりするようになりました。 わたしはそれに便乗してゴミと呼ぶようになり、挙げ句の果てにA君に丸めた帽子を投げつけました。それも二回も。 A君は当然怒り、私に足払いをかけました。そのため私は転倒し、びっくりしたため、以来彼とは話していません。 その後、私はクラス内で人間関係がうまくいかなくなり、クラス中から露骨に嫌われた態度を取られるようになりました。( 私が配膳したお椀を受け取らなかったり、ふきん係で机を拭こうとしたら拭かれたくもないからいいと言われたり) 中学に入ってからも、特に何もしていないのに悪口を言われたり、気持ち悪いと机を離されたりしました。途中家の都合で転校しましたが、転校先でも悪口を言われました。 高校に入ってから、ようやく悪口と嫌がらせがなくなりました。が、最近過去のことを思い出すようになり、私があの時いじめてしまったから、因果応報で私もいじめを受けたのではないかと考え、後悔でいっぱいの気持ちになります。 受験ストレスもあるせいか、ずっと憂鬱な気分です。あの時謝ればよかったのですが、転校のためもう会う機会はありません。 正直辛いです。どうしたらいいのでしょうか。
私は、今2人の人が気になっています。 1人はバイト先の先輩でもう2年一緒に働いています。昨年に関してはお互い多くの時間を一緒に過ごした1番の相手でありプライベートでも仲が良く、周りからは恋人のようだと言われることが多くあります。信頼関係も抜群です。しかし本心のところ向こうは私のことどのように思っているのか分かりません。(以降Hさん) そして、もう1人は大学の友達です。最近仲が深まり2人でよく遊んだりします。先日その子から告白を受けました。私は自分の気持ちに整理がつかないのでいい返事ができないと伝えたところ、俺は待ってる。と言われました。(以降Yさん) Yさんを選ぶと、間違いなくHさんは私に対して素っ気ない態度に変わります。 私はHさんとの関係を崩したくないです。 でもYさんは私の欠点も含め全てを受け入れて好きだと言ってくれました。 Hさんを選ぶことで、Yさんとは疎遠になることが想像でき、またHさんが私を好きなのかは分からないので結ばれる確信はありません。 結ばれないとなれば私は2人とも失うことになります。 反対にYさんを選ぶことで、Hさんは職場で仲良くしてくれなくなります。それが私はすごく辛いです。でもYさんは私のことを好いてくれています。 私はどの選択をしたらいいのか分かりません。 どうしたら答えが見えてくるのでしょうか。
初めまして。 付き合い始めてもうすぐ1年になる、少し年下の彼がいます。 私より仕事が忙しい彼ですが、出会ったときからマメに連絡をくれ、会う機会もたくさん作ってくれていました。 しかし徐々に連絡も朝晩のみ、もしくは一日一回のやり取りのみになり、会えるのも今は週に一度がやっと。 仕事が忙しいのもわかりますが、私と会うことのほかに趣味の予定もあるようで、以前はなにより私を最優先してくれていたことを思い出すと悲しくなります。 彼には彼の生活があることはわかっていますし、付き合い始めの頃はがんばってくれてたこともわかっています。 付き合いが長くなってきて、いい意味で馴れ合いというか、彼が気を許してくれているのもよくわかっています。 ここはどーんと構えていていいところなんだ、と頭ではわかっていても、不安と不満がゴチャゴチャになって、つい不機嫌な態度を取ってしまったり、わざとメールを素っ気なくしたりしてしまいます。 このままでは嫌われてしまいますよね…。 彼を変えることはできないので、私自身の意識を変えて、恋愛最優先の生活を変えたいのです。 かと言って趣味も、やってみたいこともないので困っています。 どうすれば、恋愛に執着せずにいられるのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 同じ職場の人と2年ほどW不倫の関係にあります。彼は歳下、単身赴任で週末だけ家族の元に戻る生活です。最初の3か月ほどは恋愛的に盛り上がりましたが、そこで彼が大病を患い、私も大きな怪我をして会えない(休職)期間が4か月ほどありました。 お互い家族に大いに世話になったのでここで終わるかと思いましたが、彼とは仕事上の悩みを共有する仲でもありますので関係は終わらず、最初のように燃え上がるような関係ではなくなりましたが、美味しいものを食べたり色々な話をしたりと、落ち着いた関係が続いていきました。しかし職場での様々なストレスや、彼の親族内での問題が相次ぎ、彼の元気が徐々に無くなっていきました。 彼に余裕がなく構ってもらえない状況や、仕事上での意見の対立に苛立ち、関係が良くないこともありましたが、「彼には今余裕がないのだ」と受け入れ、楽しい時間を共有することでお互い元気になるようなお付き合いに切り替えるよう努力してきました。 けれども先の無い不倫に努力する必要があるのか?という疑問が湧いてきます。私は自分の夫とはもう精神的にも疎遠で、子どももある程度独立しており、形式的な家族関係は継続しているものの個人の人生を生きようと決意していますが、彼はまだ子どもも小さく、家族に軸足を置いて生きていると思います。ここへきて、彼の鬱状態が強くなってきました。食事の状態も良くないので健康も害しています。食事に誘っても元気がないので週に一回行けるかどうかです。気になるので料理を冷凍して食べるように手渡していますが、それも本当に私がするべきことなのでしょうか。 彼に元気がないのでスキンシップも減り、愛情を示してほしいという私の欲求が満たされない苦しさもあります。何のために一緒にいるのだろうと思う一方、仕事上の仲間としてできるだけ支えてあげたいという気持ちもあります。私はこの先どうすればいいのでしょうか。それとも、そもそも不倫の関係だから、このお互いの苦しみはなんらかの罰と考え、正しく関係を解消するべきなのでしょうか。彼に次々起こる災難を見ていると、私が彼の運勢を振り回しているのではと思うこともあります。仏様の教えを学んでおられるお坊さんに是非答えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
最近一人になると死にたくなります。 家族に迷惑がかかると思うと死ねません。 原因は結婚14年目の夫との関係だと思います。 長年、私の夫への期待により、わかってくれないと喧嘩になる事も多く、遂に離婚しようと言われてしまいました。 今まで私が体調を崩してる時に気遣いがないように感じる言動や、自分の事しか考えていないように感じ喧嘩してきました。 夫からは私が夫に依存していると言われました。 精神的に自立する方法もわからず、衝動的ではなく死にたいなと静かに思うようになってきました。 でも子供のことを考えると勝手なことはできなくて苦しいです。 どうすれば解放されるでしょうか?
夫婦関係について、何度も相談させてもらっています。 今月頭に離婚しよう、来月には別居、そのまま家のローンのことが解決したら離婚という話になりました。あまりに話が唐突でしたが、今までの私の行いを考えると離婚すべきなんだろうな…と思っていたので特に止めもせず、モヤモヤした気持ちのまま今日まできました。 しかし、夫が片付けていた荷物のなかから女性からのメッセージブックが見つかり、お互い将来を誓い合った言葉が書いてありました…。不倫していたのです。 現在、不倫の事実が本当かどうか確認するため調査をしてもらっています。実際にマンションを借りてそこで2人で生活しているようです。夫は私と離婚後、その人と再婚するようです。 私は離婚後、夫に父親として役目を果たしてもらおうとこどもたちと会う頻度や別居先の住所を教えてほしいことなど伝えていました。こどもたちには不自由してほしくなかったし父親を奪いたくなかったからです。しかし夫はこどもたちに新しく好きな人がいるという事実を伝えず、離婚、再婚するつもりで、不倫相手にもいい顔し、こどもたちにもいい顔をするつもりだったみたいです。 なんとなく女性の影は感じていましたがこれではっきりし、夫は父親としてより個としての感情を優先して不倫しています。私は今まで夫が遅く帰ってきて子どもたちが寂しい思いをしているところ、「パパは子どもたちのために一生懸命働いているんだよ」「パパだって子どもたちと遊びたいんだよ」とフォローし、父親の立場を守っていました。でも、守っていたところ不倫していた… 今まで私の行いで傷つけてしまい申し訳ない気持ちがありましたが、今では何も知らないとはいえこどもたちを傷つけていることに怒りを覚えます。 夫はこのままこどもたちに知らせないまま再婚する気でいます。私はこどもたちに父親を取り戻すため戦いたい気持ちはありますが、自分の気持ちが追いついていないですし、気持ちの落としどころもわかりません。自分がどうしたいか、こどものためには父親を取り戻したい、でも自分は?経済面での不安もあるからという理由もありますが、夫を取り戻すなんて本当はできないんじゃないかと思っています…。私のなかで、もう一度こどもたちのために協力してほしいという思いもあるのですが…とても複雑で辛い気持ちでいます…。
できちゃった婚で妊娠9か月です。 旦那とは遠距離恋愛をしており、同棲をして結婚をするつもりでしたが先に子どもができてしまい地元に2人で暮らすことになりました。 しかし、田舎のため旦那のしたい仕事はなかなかなく今は私の実家で働いています。 旦那はしたくもない仕事でストレスを感じ、地元に帰ってきたことで独身の友達と夜な夜な遊びに行き朝帰りをするようになりました。 そんな彼を不信に思いケータイを見てしまい、今まで知らなかったのですが結婚前から浮気や風俗を楽しんでいました。 朝帰りをしたときも風俗に行ったり、男友達とともに女の子も映っている動画を見てしまいました。 日に日に変わっていく体や不安を抱いているなか、旦那がこんなことをしていると知ってしまい、夜になると過呼吸のような症状がでてくるようになりました。 旦那のことは大好きです。 しかし、他の女性に触ったり笑いかけているのを想像すると、私はいらない存在なのではないか、消えてしまいたいとさえ思ってしまいます。 子どもがもうすぐ産まれるためしっかりしなくてはと思うようにしていますが、産休に入りますます1人の時間が多くなると自分はこれから大丈夫なのだろうかと不安です。 言葉が乱雑になり、伝わらない部分があれば申し訳ありません。 親にも友人にも相談できず、ここに相談させていただきました。
こんにちは! 私は現在26歳で、同い歳の彼氏と同棲中です。お互いの両親にも何度も会っており、結婚を考えています。 しかし、彼氏が数ヶ月前から心の調子を崩してしまい、医師にうつ病を診断されました。 現在彼氏は仕事の方は職場とも相談してかなり仕事量を減らしてもらっているようです。自分のペースでゆっくり行っています。近々休職を取ることも本格的に考えているようです。 私自身も病気で仕事を辞めた経験が過去にあるので彼氏の気持ちも想像出来るし、今はしっかりと療養した方がいいと思っています。 しかしながら、最近心がもやもやする場面があります。 1つは彼氏が次の仕事として、投資家や経営者を考えている事です。 彼氏が考えたことなら応援してあげたいのですが、「投資家や経営者になって何か成し遂げたい夢があるから」ではなく、「とにかくお金持ちになりたいから」といったような感じなのです。 そんなに甘くはないと思うし、自分に対しての自信の無さを大量のお金を稼ぐことによって満たそうとしているような感じがどうしてもしてしまって・・・でも、なりたい自分になることは良いことだし・・・と自問自答の毎日です。 私は、彼氏と結婚して、子供を産んで、育てたいという夢があります。そんな私の夢に対して、彼氏の夢はリスクが大きすぎる、と感じてしまいます・・・。 仕事で病んで、従業員では無い働き方を望む気持ちは痛いほどよくわかりますが、まずは心身を整えてから、健康な心と体をもって将来を冷静に考えて欲しいです。(彼氏が病むと思って、私の本心はちゃんとは伝えきれていないです。。) 2つめは、彼氏の家族についてです。 なんとなく、彼氏の家族、特にお姉さんに嫌われているような気がします。 私と付き合ったせいで、弟がこんな風になってしまったと思われているのではないか・・・。ここに関してはもちろん私の想像でしかないので、きっと自分自身でも自分に対してそう思っているのだと思います。だからそのように捉えてしまう。 私が過去に病気の経験など無く、フルタイムで働く人間だったら、彼氏はまた違ったのではないか・・・。 どうしようも無いことをぐるぐると考えてしまいます。 彼氏の事が本当に大好きで、大切だから、2人で歩んでいける道を探していきたいです。アドバイスよろしくお願いします。
別れたばかりの元彼が急に豹変しました。 私のことどう思ってるの!と聞いたら、信じられないくらい憎しみに満ちた暴言メールが送られてきました。 一ミリもいい事は書いてなくて、挙句の果てに好きじゃなかったとまで言われ、 本当に気分を害したし、泣いたし、しばらく頭から離れなくて鬱になりました。 彼は、心の荒んだかわいそうな人だと思います。普通とは違ってズレているのです。 付き合ってるときは楽しそうだったのに。 一回じゃなく、何回も何回もデートや性行為をしたのに。 泊まりもしました。それで好きじゃないなんて言って、全否定がよくできるもんですね? 私はびっくりですし、本当に別れて正解だと思い、どう思ってるの、と聞いてやっと離れられるなと思いました。 酷いと思いませんか? なぜ、そのようなことをしてしまうのでしょうか? 私はどうしたらいいですか?
自分には何もなく、生きてると辛いです。 40代で独身。非正規雇用で所得も低く、社会的地位もない。子供の頃は内気でいじめられて、ゲイで生き辛さをずっと抱えてきました。 音楽が好きで、子供の頃はその力を評価していただけた機会もあり、専門的に学びたいという気持ちがありましたが、親から反対を受け、その道には進めませんでした。 自分で自分に、親の言う通りにしていれば安定した生活がおくれると言い聞かせながら、学生時代、社会人になってからも我慢してきました。 しかし、自分の内気な性格などが影響してか、社会人として環境に馴染めず20代後半からメンタルを崩しがちになり、転職を何度も繰り返し今に至っています。 気付いたら、周りの同年代の人達は結婚して子供をもち新しい家庭を作っている人たちも多く、ゲイの友人達も社会的な地位を得て仕事もプライベートも充実しているように見えます。 一方、自分には何もありません。 友達と会うと、充実している彼らと自分を比べてしまい、自分が虚しくなってしまうので、だんだん会わなくなり、今は休みの日は一人でいます。 今から人生立て直そうとしても、遅すぎると思ってしまいます。 自分から立ち上がらないと何も変わらないのはわかっていますが、どうしてもそのための力が湧いてきません。 今も気持ちが塞ぎがちで、軽いうつ状態になることも多いです。 でも、医者には行きたくありません。 今まで、何度も行きましたが、酷い言葉を浴びせられたり、効果のない薬を何種類も出されたりで、全く意味がなかったからです。 こうなってしまったのは、自分の責任ももちろん大きいのでしょう。 運命や親や周りの環境を恨んでも何も変わらないのはわかっているのですが、どうして自分ばかりこんな目に合わなければいけないのかと思ってしまいます。 このままこの世から消えたしまいたいと思ってしまいます。 相談できる人もいません。 どうしたらいいでしょうか。
私は地元の私立大で看護師と保健師の国家資格をとり、大学を卒業してすぐ市役所で保健師の嘱託職員として働いていました。これが去年のこと。 長兄は一浪し、他県の私立大を卒業して実家に帰りって2年間就職が決まらずニート状態 その後、高卒扱いで自衛官になりました。 そんな長兄が去年、婚約者を連れて帰省してきました。 その際に長兄から「〇〇(次兄)は休日も仕事かぁ~大変じゃな。それに引き換え……(小バカにしたように私をチラッ」「麦チャの仕事ってw誰にでも出来る仕事だろ」と言われました。 ビックリして自分の部屋に戻った時に泣きました。悔しくて腹がたって仕方なくて直接言おうにもその場で泣いてしまいそうでずっと直接本人に何も言えずにいました。 LINEで言い返そうとしたら母親に「そんなことしたらお兄ちゃんが可哀想」と止められ、 結局両親が顔合わせに行った時に長兄に次回謝るように言うこと、私が以前貰った就職祝の返却をするということになりました。 その後長兄が帰ってきた時に謝罪はありませんでしたし何事もなかったように接してきました。 なので次に長兄が3日間帰省した際には初日は漫喫で過ごし2日は旅行の予定を入れ極力長兄を避けようとしました。それを聴いた両親が激怒、「失礼だからそんなことするなら端から家にいるな」と追い出されました。 前回兄から謝罪がなかったことを言うと母親は「就職祝を返してない。それにアンタだって普通に話してた癖に、思い出したように駄々こねるな」と言われました。前回話したのは兄嫁に話しかけられたから答えたんですが母からみたら私が楽しく談笑していると思ったそうです。 私の転職のことなども相まって暫く親との関係が悪くなりましたが、色々ありまた普通に親とは話すようになりました。 結局、就職と引っ越しで両親の力を借りる結果となりました。 母親からは「引っ越しで大金使わされたから(半額出して貰った)アンタの結婚にお金出さないでいいね」と言われました。でも私からしたら1000万単位の無駄金使わせた長兄には出したのにねと苛つきます。 親とはそれなりの仲にはなりましたがやっぱりまだ自分のなかでわだかまりがあります。 1年以上も前の話をいまだに引きずってる自分が粘着質なのですが、どうしても許せなくてムカついてしまいます。 どうしたら許せるんでしょうか?