5年付き合った恋人と別れました。 理由は色々とありますが、お互い本音をぶつけて喧嘩になるのが怖くなりいつのまにか惰性で付き合っていたことに気づいてしまったからだと思います。 彼に未練はなく、お互い元気に幸せになってね、と言ってお別れしました。 それでも私にとって彼は全てであり、自分のアイデンティティの一部がもぎ取られたように感じてしまいます。 どうすれば前向きに生きていけますでしょうか?
今の時代があまり好きではないです。便利なところもありますが、人と人が関わらなくなってたり言葉を大事にできなかったり…。私の内面も変化してしまったせいだと思います。なんというか本当に寛容度が落ちたし、ドキドキや幸せ感が薄いです。 時代のせいにしたくないのですが、昔よりも人と話すことが楽しくないです。人生ってこんなものですか?
息子は30代。仕事も忙しそうです。母の私から見ると優しい性格です。 そろそろ良いご縁があって結婚して家庭を持ってほしいなと願っているのですが、本人は結婚する気も相手もなさそうなのです。 親は心で幸せを願って、見守っていればよいのでしょうか。
行きづらい人生を、生き抜くアドバイスを下さい。 死ぬ事しか、頭に浮かんできません。 どうか、アドバイスを下さい。 生きる事が、下手な私に、お願いします。 もっとズル賢く生きられたら、こんなに悩まず生きれたのかもしれません。 悪い人の方が幸せなんですね。 生き方の下手な私に行き抜くアドバイスを下さい。
今日、30年会ってない兄の死を遠い街の警察から知らされました。 このまま引き取りにこられないと無縁仏になってしまうので兄弟であるなら引き取りにきて是非供養して上げて下さいとのことでした。 今現在自分も仕事がなく葬式ももちろん供養なんて自信がありません。 兄にとって供養してくれない身内と供養してくれる無縁仏とではどちらが幸せなんでしょうか?
色々と挫折をしてしまったせいか他人と自分を比較して他人の幸せを素直に喜べません。 他人の失敗などを心のどこかで嬉しくなる時もあります。他人と比べて優位に立つ事でしか喜びを感じなくなってきてしまいました。 こんなひねくれた自分が嫌になります。 でもこの思考回路を切り替える事が出来ません。 どうしたらこんな性格をなおせるでしょうか。
息子は発達障害です。 普通ならしないですむ苦労をたくさんしてきました。 将来も私が死んだ後、騙されたりひどい目にあうのではないかととても心配です。 息子が障害を持って生まれたのは、私が至らない人間だったからなのでしょうか? 人を妬んだり憎んだりしたからなのでしょうか? 私はどうなっても構いません。 息子が幸せに一生を過ごせるために私にできる事を教えて下さい。
罪をおかした人は幸せになってはいけないと思います。 なのでわたしは全ての希望を捨てます。子どもは生みませんし、いつか自殺しようとおもっています。 だってそのほうが世の中のためになりますよね? 人に手をあげてしまった私なんてしんだほうがいいと思います。私は死ぬべき命なんです。
今回は悩みではなく質問?です。 命に係る助けを求めておられる方をどうぞ優先して頂きますように。 普段は特に信仰する宗教がないのですが、幸せだなぁと感じると、“神様仏様ご先祖様皆々様、ありがとうございます”という気持ちになります。 困った時の神頼みも然りですが、 何故この気持ちが浮かんで、何に感謝しているのでしょう?
周囲の人達に、私は、お坊さんに洗脳されてると思われているです💦 御守をバッグ、エプロンにつけてるだけなのに・・・。 お寺に行ったり、お坊さんのお話聞くのも好きだし、知らないこと教えてもらえるのが、楽しくて仕方ないです。 大好きな存在があるから、私は幸せだけど、第三者からみたら、洗脳されてるように見えるのでしょうか?
努力しても幸せにならない。 努力した分、手元に何も残りませんでした。 むしろ、能無しなばかりにお金と時間が人よりもかかります こんな自分に生まれたくなかったです。 努力したら報われる、人がもつ最低限の力が欲しかったです。 私は私で良いなんて到底思えない。
帰省ラッシュ始まるらしいです。ここで生れここで育った私には関係のない話です。毎日帰る家があるんで幸せだと思います。 「やりたい」と思ったことでも「だめかな」と自分の心を閉ざして規制してしまうので、そんな自分が嫌になります。なんでこんなに怖いんだろって思います。なにを怖がっているのかなって思います。弱い自分に克ちたいです。
最近平日も外は人で溢れていて死にたい。 コロナ渦は閑散としててとても幸せな日々でした。 店もカフェも道路も街も人、人、ひと。 後ろから前から歩いてくるたび生きた心地がしない。 もう生きていけない。死んでしまいたい。
僕は子供の頃に知らない人のものを盗んだりかそれを友達にあげたり、嘘をついたり人のものを隠したりとにかく悪い子供だったのです。とても後悔しています。なので今は出来るだけ悪いことはしないように生きていますが、僕は死後も幸せになりたいです。僕は天国へ行きたいです。僕は地獄行きでしょうか?
ここ何年も、ずっと落ち着かない気持ちで過ごしているような気がします。 何かに追われているような、早く変わらなければという焦りばかりで、落ち着いて何かに取り組めたことがありません。 安心したいです。 誰も憎まず、羨まず、穏やかに生きていきたい。 自分のことも、嫌いだと思いたくはありません。 幸せになってもいい、楽しく生きていいのだと思えるようになりたいです。
日々生き方に苦しんでいます。嫉妬、妬みが強くていつも心が不安定で不幸です。たまに嫌いな人間を階段から突き落としてしまうような想像してしまいます。どうしても嫌いな人間に執着してしまい苦しいです。もっと心穏やかに幸せに暮らしたいしかしとてもできません。どうしたらいいでしょう。
死にたい気持ちを無くす方法を教えてください。 少し嫌なことがあると、すぐ死にたいと思ってしまうんです。楽しいことがあってもすぐに忘れて気付けば常に死にたいと考えています。 私は、家族がいるし自分の部屋もあるしとても幸せなのは分かっているけれど死にたいと思ってしまうので、その気持ちを無くす方法を教えてください。 宜しくお願いします。
今更言ったって仕方が無いことだと分かっているのに、過去を思い出し愚痴を言ってしまいます。 また自分を苦しめた人の名前をSNSで検索したり (その人のことは見つけられませんでしたが) その人の不幸を願ってしまいます。 過去を忘れて幸せになりたいです。どうしたら過去に囚われずに生きられるのでしょうか。
なぜ死ぬことが悪いのか未だに理解できません。 周りの人たちが悲しむのはわかります。私は一般的に幸せな子だから。 でも、本人にとって生きることが死ぬことより辛いとはどうしても思えません。 楽になりたいとは、どうして思ってはいけないのでしょうか。 10年以上考えています。 お坊さんの考えを教えてほしいです。
私は毎日、いい事もなければ悪いこともないような 平凡な日々を過ごしています。もちろん、それが 当たり前な事ではなく、幸せなことなのだとは 分かっているのですが、何かちょっとした事で イライラしてしまったり、心から笑えなかったり します。自分が言いたいことも、言えていないです。 相談される事が多いのですがはっきり言って相談に のるのもきつい感じです。このモヤモヤした気持ちは どうしたら解消されるでしょうか?