夫の私(妻)に対する言動についてです。 はじめて質問させていただきます。 夫はその時の気分で私にすごく冷酷な言葉を言ったり、とても親切に対応したりします。 コロコロ変わる態度や言葉に、イライラしたり悲しくなったりしています。 人間ですので、気分の上下などはあると思いますし、私もあるとは思っています。 ただ、その上下が激しすぎて、私の気持ちがどんどん夫から離れてしまっています。 何度か『そういう言動は傷つくよ』と諭すように伝えてはいますが、なかなか変化はできていません。 別れるとかは今のところ考えていませんが、今後これが積もり積もって夫を大嫌いになるのではないか…と怖いです。 私の対応や心積もりなど、アドバイスをいただけたらありがたいです。
他人にストレスを感じてしまいます。 例なのですが、駅を歩いていると向こう側から此方に真っ直ぐ歩いてくる他人がいるとします。左側通行なので私は左側を歩いているものとします。が、相手はそれを無視して私と同じ側の道を歩いてきます。そのような人間は基本避けることなく此方に突っ込んでくるので必然私が避けるしかないのですが、 「何故私が避けねばならないのか。ルールを無視しているのはあの人なのに。」 という感じに怒りを覚えます。 上記以外にも仕事中や趣味事に勤しんでいる時等など… どうすればイライラしなくなるのでしょうか?私の心が狭いのでしょうか…
結婚6年目の妻と事あるごとに 私の実家の事で嫌な思いをさせてしまいます。 私が妻を守ってやれていなかったのだなと 思っています。 私の父は、もう長くありませんが 妻は葬儀にも出たくないと言います。 ここまで妻を追い詰めた自分が 嫌になっています。 しかし、なんとかして状況を改善したい と思っています。 和解させたいと思うことは、 甘い考えでしょうか?
20歳の娘がいます 他府県への就職を考えているようです てっきり地元で就職をすると思っていました 特に行きたい会社があるわけではありません 先日主人から娘は家を出たい私から離れたいんじゃないかと言われました 話の中でも毒母という言葉が出て ショックで涙が出ました 初めての子供なので私も手探りで 心配から色々干渉や過保護になったのは 認めます 間違った対応をしたり今ならもう少し 上手くできただろうと思う事もあります でも私も自分なりに初めての事だらけで 悩み苦しみやってきました なのに毒母って私の20年間は 何だったんでしょうか 娘は人付き合いが下手で あまり人付き合いのない職種 会社を希望しています そんなタイプの娘が誰も知り合いのいない 土地で一人暮らしをと考えると 私は心配でならないと主人に言いました 家を出て一人暮というなら せめて地元で就職して欲しいと言うと 結局娘を監視下に置きたいという事だと と言われました 私はそのぐらいは普通の母親の 思いだと思うのですが 私の考えは毒母なのでしょうか
初めまして。私は無宗教だと思ってはいますが、日本に生まれたため、儒教、禅、老子、仏教などの影響を強く受けており、また、ラルフ・ワルド・エマーソンも尊敬しているため、影響を受けています。しかしながら、色即是空、空即是色が私が認知できる世界の結論だと思っています。(演繹と帰納しか出来ない我々、人類の限界) さて、本題ですが、私は、神様の存在を確信出来る体験をさせて頂きました。神様は、心にいらっしゃるという話を巷で良くききますが、まさにその通りで、メタ認知をこえて、確信できる出来事を起こしてくださいました。自分の存在のちっぽけさ、明智に対しての答えをそれなりに教えて頂いた気がします。そこで、質問なのですが、皆様は神様、あるいは仏様を、存在すると確信出来る体験などはなさっているのでしょうか?
現在27歳なのですが、一度も異性から好意を持たれたことがありません。 告白された経験が、一度もないのです。 学生時代はずっと共学でした。 女性としての魅力が欠けていることは、自分でも理解しています。 ただ、この年齢で誰からも好意を持たれたことがないというのは、少数といいますか…私の周りには一人もいません。 気にしないようにはしていたのですが、先日同級生たちと集まった際この話になり、ずっと考え込んでいます。 合コンに参加しても、上手く行くのは一緒に参加した子です。 婚活イベントに参加しても、興味を持たれず終わってしまいます。 出来るだけ笑顔で、話をよく聞いて、相手の興味がありそうな話を振って…でも、私がやっても、あまり意味がない…? 会社でも、私がすれば怒られることも、美人な先輩がすれば何も言われません。 見た目などで、始めから全て決まっているのですよね…。 私はどうすればいいんでしょうか…? これから婚活に力を入れないといけないのに、誰にも会いたいと思えないのです。 かといってこのままいれば、ずっとひとりです。 やっぱり、寂しいです。
私は、4年程お付き合いしている11さい年上の彼がいます。そろそろ結婚したいなと考えているのですが、彼が数年前に脊髄損傷をしてしまい体調不良で4年間仕事しておりません。そのせいか、お金もなく全部私がお金だしています。私は彼が好きなのですが、私の貯金も徐々に減ってきて不安になります。彼が私と結婚したいのかもわかりません。仕事をする気はあるのかもわかりません。聞くと喧嘩になってしまいそうで。彼と結婚するには私の考え方をどのようにもっていけばいいですか?
幼い頃(小学校2~5年ぐらいまで)に受け続けた、実の姉からの家庭内暴力を、いまだに許す事が出来ていません。私は執念深いのでしょう。 私には6つ上の姉が居ります。両親は共働きで家には夜しか居ませんでした。学校から帰って来ると、決まって姉に暴力をふるわれました。タバコを無理やり吸わされたり、カツアゲの見張り役を強要されたり、鼻血が出るほど叩かれ蹴られ、意識が遠のきそうになった事も何度もあります。 一度、タバコの火を手の甲に押し当てられて火傷をしました。それを母親が気づいて、それからは姉と私が二人にならないように、母の職場に私を連れて行ってくれるようになり、物質的に暴力から離れる事が出来ました。最初の虐めから、既に三年ほどが経っていました。 気づいて貰う前に両親に真剣に相談すれば良かったのですが、当時、姉に「親に言ったらもっと虐めてやるから」と脅され、怖くて何も言えませんでした。 そして、30年程の時間が流れました。 今では、私も姉も、それぞれ結婚して家庭を築いております。表面上、姉とは顔を合わせる事もありますが、昔の事など何もなかったかのように振る舞ってはおりますが、私の心の中では、当時の虐められた恨みのような感情が、どうしても消えてくれないのです。この感情によって苦められているのは、誰よりも私自身であることは解っているのに・・・。かといって、今さら姉に対して何か行動をしてみた所で、恐らく私の心が安らぐとも思えませんし、何より、ここまで育ててくれた両親のたっての願いは、姉妹が仲良くすることではなかろうかと思っております。父も母も姉も、今では、まるで昔の事など全く無かったかのように私に接してきます。 現在も暴力が続いているわけでも無いというのに、私は自分の中の恨みの感情を消し去る事が出来ません。せっかく実家にみんなで集まっても、本当に笑いあっているのは私以外の三人だけな気がして、なんとも言えない白々しい気持ちになります。 執念深い私の、この黒い感情と、どう付き合っていけば良いのでしょうか。 吐き出して楽になれるのなら、それを願います。こんなにも長い年月が経っているのにも関わらず、今だに恨みを持ち続けている自分自身の執念深さに嫌気がさします。 姉のことを許して忘れたい。 もう、こんな気持ちから解放されたい。 どうか助けてください。
中学で生徒教師養護教諭にいじめられ鬱病発症。精神科処方薬に付け込まれていました。付属高校は退学 医師の酷い言葉に転医し紹介されたカウンセラーが発達障害に気が付き苦しみが上手く表現できなかったから親も理解できなかったこと、不定愁訴を起こしやすいこと、赤ちゃんのなき声に耐えられないのは感覚過敏だからということ、明瞭になっていく毎日 中高ではひどい仕打ちでした。病気理由に除籍されそうになったことも保健室には入室禁止と言われたこと…酷かったと話すと「学校の悪口言う人嫌い」と言う同級生 2人だけ連絡取る人がいました。一人は大学休学したいと去年から相談してくれました。今年に入り私の勧め通り診断書を書いてもらい提出したそうです。診断書は同級生の医師の娘のつてで書いてもらったとか。それ以降、私も他の友人も連絡が取れなくなった。友人が医師を紹介した人にやり取りしてたが内容意味不明だった。私とやり取りしてほしいと話したら「連絡先教えたくない」とか 皆卒業前の1月に推薦合格を決めた同級生と2人であった時、話の内容が辛く目の前で連絡先を消しました。転医すらする気力も起きないくらい医師から暴言を受けていた私は先の医師の娘が父を超えるためだけに医師になるというのを推薦で合格決めた人が賞賛し賛同を求められました。人の役に立つ気持ちなく親を超えるために医師になることが信じられず医師からボロボロにされていた私はショックでした 卒業前3月初め頃連絡を取っていた友人が卒業式前後にメールできなくなる人増えました。推薦合格した人の周りから順に。医師の娘もその一人。私がやったことだけが酷いと伝わり片方からの沙汰のみで私に何故?とも聞かずに私を嫌ったと理解しました。当時机にむかえない状態。親を超えるための道具として医師になる話、刺さりました。片方のみからの話で沙汰するところや発達障害でもない彼女たちだからこそ「何故」と思えなかったから私の気持ちを考えることができずそうした、発達障害だからこそ先天的に相手の気持ちがわからない、常に何故その表情・声色・言動したのか私は考えるけれどできないんだ。発見が遅れたのは知能が高いから、不幸になる高い知能よりも普通に生まれたかった。皆勘違いして私だけ悪者。病床の私にすべき話をしたり親を超えるために医師になることは言うべきではない。尻拭いは私。生まれたくなかった
高2の女です。大学2年の姉について相談させてください。 私は大人しい性格、姉は騒がしい性格で、昔は喧嘩もするけどお互いの部屋行き来したり一緒にゲームしたりしてました。 でも私は小学6年の終わり頃にいろいろあって鬱病と診断された後3学期は全て休み、その後3ヶ月間入院しました。 退院後家に戻り、リビングで食事をしていると姉が「こっち来んな」と小声で言ったり睨んできたりしてきて、私は姉に会うのが怖くなり、姉が家にいる間は自分の部屋に籠るようにして、とにかく会わないようにしました。食事は母が部屋に運んできてくれて、ありがたさと申し訳なさがいっぱいです。 その後も私は中学校3年間の最後の最後以外は全て休み、卒業式には出られましたがそれ以外は別室で1人で過ごしていただけで、通常授業や宿題も一切やっていません。 当然普通の人たちから見れば中学校サボれるなんてズルい、羨ましいと思われるでしょうし、現に姉に「なんでお前は休めるのに私は行けって怒られるんだよ」的なメールが来たりしました。 高校はほぼ毎日通えているのですが、姉とは今も会っていません。家族も無理に仲よくしろとは言わず私と姉を会わせないよう配慮してくれています。それでもうっかり会ってしまった時はやはり姉は舌打ちしてきたり…私は臆病で、気にせず過ごすということができず今も姉を避け続けています。 でも最近になって「このままでいいのかな」と思い始め、母の負担を減らしたいし、前みたいに仲良くすることは無理でもせめてお互い避け合うのはやめにしたいと思うようになりました。 姉が私に辛く当たるのは私が中学校3年間サボったこと、露骨に姉を避け、母に自室にご飯を持って来させることが大きいと思います。中学校のことは今更どうにもできないとして、私が姉を避けるのは姉に暴言を言われるからで、「私が姉を避ける→それが気に食わず暴言→私が姉を避ける…」の悪循環に陥ってしまっていると感じます。 私が姉に会うようにすれば避けられているという感覚も薄れて少しは態度を軟化してくれるのかな、とか思いつつ、暴言を言われるとわかっていてもなかなか踏み切れず… 私の今の悩みは半分以上が姉のことです。もし姉が優しかったら、あるいは1人っ子だったら今より幸せだっただろうと考え、虚しくなってしまいます。どうすればいいでしょうか。
夫59歳近頃添加物や加工食品などを気にしていて、ネットで調べたようで、あれもこれも食べると、体に良くないと言うのです。パンも体に良くないと言って、私にサンドイッチとか、買ってこないでと言うのです。今さら?どこを調べても、みんな良くないって言ってるし、パン食べると、お腹壊すんだよねと言うのです。私はわかったと答えたのですが、夫はずーっと喋っていたので、もうわかったから終わりにしてと伝えても、止まりません。でもこれを私に押し付けたり、私が食べている時に言わないでよと約束しました。こっちは、好きな物食べたいし。そんな事言ったら何も食べれなくなるよ言うと、とりあえずパンは、買ってこないでと言うので、わかったと返事をしました。まぁこの話しを家族だけにするのはいいけれど、他の人には話さない方がいいよとも伝えました。家族だから、聞いてあげれるけど、他人はフーって言って、後で笑われるだけですから。私も調べてら、こういう人を情報弱者って言うんですって。ネット情報に踊らされているんですって。まぁ夫には、気が済むまで、やってもらえればいいかなぁと思っているのですが、今だったら、体にいい食べ物売りつけたら、高くても買ってしまうかも、しれませんね。夫の母親も野菜は、体にいいって言ってましたが、なので、夫の実家ではサラダが大量に出ていたのを思い出しました。そんな事を言っていたお母さん、64歳で癌で亡くなりました。でも私の父と母は、パンも食べますし、添加物加工食品も食べていますが、お互い93歳と90歳で健全です。どっちを取るべきなのでしょうか?私は自分を信じるものを取るべきではないかと思います。ちなみに夫は、会社の健康診断で、3年連続で、脂質異常症に引っかかっています。私は、そっちを気にしろ!脂質異常症の人が健康を語るなって言いたいです。どうすれば夫の情報弱者直せますか?私はどうしたらいいですか?夫も自分の母親に、考え方が似てきたなぁと思いました。人間いつかは、死ぬのです。その間自分はどう生きるべきかは、自分で考えのみだと思います。悔いのないように。
この度3人目を授かりました。 避妊は一応していましたが、十分なものではなく、私は出来たら産むと以前伝えていました。 なので産めるものだと思い込んでいたのですが、授かった事を伝えると「無理」の一言。 もういるのだから、どういうことかと聞けば、私の顔もみず「経済的にもだが、精神的に無理、これ以上煩いのに耐えられない。仕事もお前たちのために頑張ろうと思えない。産むなら離婚だ。」と言われました。 そこから仕事ですれ違い話すことが出来ず、何とか話しても「離婚」しか選択肢がありません。 私が産む選択をすれば、直ぐに離婚になるでしょう。しかし子供たちは夫が大好きで、両親の離婚で心身的に崩れるのは目に見えています。 私自身、家事が不得意で3人も育てられるキャパも経済力もありません。夫は何も言わない代わりに、家事も育児もやりません。今でも余裕が無いのに、虐待をしてしまうのではと怖いです。 そしてこれまでの妊娠中毎回出血に悩まされ、1度はそれが原因で流産しています。動けず働けない、自分のせいで子が危ないと情緒不安定になり「死にたい」と何度も思いました。 またその恐怖と向き合う自信がありません。 そんな私を見ているからこそ、夫も中絶をすすめているのだと思います。 頭では今の生活を選んでいます、でもどこかで「会いたい」と思う気持ちが消えません。でも産んで終了では無い、産んで育てあげる責任がある、1人でそれができるのかと考えると、「出来ない」です。 夫は私の気持ちなど関係ないようで、中絶するならついてきてと言えば「なんで」と返ってきて…薬で簡単にできるのではと言います。 せめて悪かった、もちろん付き添うと、私に寄り添ってくれれば、夫婦で背負うと言ってくれれば、私も泣きながらも今を選べたのではと思います。 流産した時は「お前のせいじゃない」と抱きしめてくれました。そんな優しい人だったのです。 だからこそ、今それ程夫は精神的に追い込まれているのだと思います。 今度初めて病院に行きます、正直逃げたいです。 もう時間もないのに、どちらにしろ産んであげられないのに、謝り泣くばかりで決心がつかないのです。 親にも誰にも相談できません、相談できないことをしたのです。 どうすれば良いのでしょうか… 子でも家族でもなく、自分を守ることしか考えられない私に絶望しています。
結婚して1年と少しでした… 夫の家族(母・妹)との同居に私が耐えられなくなり、夫の実家を出て私達夫婦がアパートの契約をすすめているところでしたが、その事で親族間で揉めていました。 夫はみんなから色々言われ1番辛い立場にあったと思います。 あんな優しい人はどこにもいません、ほんとに大好きで大切にしてくれました。 夫にどうしてそんなに優しいのかきいたら、私が優しいから自然ともっと優しくしたくなるんだよ、と。 悩んでる私を心配して仕事いってからも合間に大丈夫?大丈夫?って、いつか私が家から出て行ってしまうのではないかと私の事が心配でどうしようもないって連絡をくれていました。今回の揉め事でも、一時的に私が自分の実家に帰るかという話にもなったのですが、夫は今私が実家に帰ったら俺のところには戻ってこないだろう…と言っていましたし、私ももともと実家が大好きだったのですが、今回は夫と離れたくなかった…。 夫はよく私と離婚だけはしたくない、私に先立たれるのも耐えられないから俺が先だとよく言ってました。 私がもっと我慢して同居を続けてたら… 私が夫に対して離婚の話しをしなければ… そもそも私と結婚しなければ夫はこんな事にはならなかった… 自殺するほどの絶望のなかにいた夫を妻の私が救ってあげることができなかった、最後はきっと私が責めてしまった、私にうんざりしてもう私の事がいらなくなった、夫は私のせいで死んでしまった… 夫は今も苦しんでいるままなのでしょうか? 苦しいまま1人ぼっちでいるのでしょうか? もう私には会いたくないから来てくれないんでしょうか? 夫に会いたいです。 どうか私の事を迎えに来てください。
今とても自分の気持ちの切り替えに苦しい気持ちでいます。母が亡くなり2ヶ月が経ちました。まだまだすんなり以前の様な気持ちや生活に戻れないながらも、少しずつ落ち着いて考え切り替える努力を続けています。 しかし、どうしても心に引っかかっていつも苦しく思う事があります。 主人、主人の実家の事です。 以前よりそう言う人達なんだと、何処かで割り切ってきたつもりだったのですが、母の葬儀に来て、納棺、出棺、焼き場へと私が一番悲しく気が狂いそうな場面に、自分達が葬儀に来て、したことに対して 「御礼言ってくれる?気が済まないから」と、言って来ました。私の居ないところで「おかげでスッカラカンだ!」とも言いました。 もちろん感謝はしてますし、来てくれた段階から何度も御礼も言っていましたが、和尚様も来て、今から出棺します。そんな時にどうしても今、私の口から改めて御礼の言葉を聞かないと気が済まないと言われ、私のどこかで、こんな時にまで自分達が持ち上げられないと気済まないの?今まで自分達がほったらかしにしてきた時間、私の母が影になり、どれだけの事を私たち夫婦、自分の息子にもしたと思っているの?なのに母は一度だって御礼を言え!なんて言って来たことはありませんでした。なのにそんな母との最後の時間に!と悲しくなりました。 母の葬儀後、どうしても悲しく口数も少なくなってしまった私に主人からも、 「1週間は我慢してやったけど、いい加減にしろ」 と言われ、今まで通りに出掛けたり外食に行ったり無理にでも楽しそうにしていないと、イライラされたり、子供にとばっちりが行ったりで自分の悲しい気持ちを押し殺すのは、とても私にとってはストレスでした。 そして、そんな気持ちに段々無理が出てきて、表に出してしまった時には、実家の悪口や罵倒をされ、私に対して「死ね!」とまで言いました。 正直、積み重なるモヤモヤに気持ちが疲れて本当死んでしまいたいと心から思ってしまいました。 しかし、言った本人はムカついて言っただけと余り気にしたようでもなく、死ねと言われた私は話す言葉が見当たらず又黙ってしまいました。 それがまた気に入らないと怒られ、なんだか疲れきってしまいました。 優しくして欲しいなんて言いません。 ただ気持ちを、癒す時間ぐらい欲しいんです。 私の気持ちは泣きたくていっぱいです。
私は過去の出来事で あのとき すごく苦しかった ひとりぼっちだった こと思い出すと どんなに素晴らしい教え、 お釈迦様の教えやいろんな聖書や 仏教を学んでも、 あなたは神や仏に見守られ、 愛されています。 委ねていきましょう。 とか言われても なんも心に響いてきません。 私はあの時ひとりぼっちだったから 私はさいごは一人ぼっち感が すごく強いです。 最近とかではなくて、 歪んだ気持ちをずっと持っています。 こんな私はどうしたら 救われるのでしょうか。 霊的経験とかないし、 神社?(寺?)によく行ってましたが、 ご住職さんたちの裏の顔みたいなのを見てしまい (キャバクラとか…。) 私が歪んでいるから物事そう見えるのでしょうか。 真の救いは仏教にはないでしょうか。
ただ、漠然と死にたい気持ちになります。 私は小さい頃から、家庭で疫病神、貧乏神と言われ続けて、劣悪な精神状態の中で育ちました。 環境も悪く、それが原因でいじめられました。 親族から悪戯され、未だによく夢を見て眠れないこともあります。 私がその環境から逃げたから、置いてきてしまった私の犬は餓死しました。 それでも、私は、今仕事をして誰かの役に立っていきたいと、他人の人生を守りたいと、必死に働いています。 しかし、最近、急に思い出しているのです。私は汚くて、疫病神で、貧乏神で、大事だと言っていた自分の心の支えさえ守れないクズであるのに、一体子どもたちの、母たちの、何が救えるのかと、息が詰まります。 死にたくてどうしようもないのですが、 そんな、恐ろしい過去を、誰にも相談できません。 何かお言葉をいただきたいです。 よろしくお願いします。
初めまして。 考え方のアドバイスをいただきたいです。 婚約者が友達との旅行を楽しみにしています。 友達というのは私もよく知っている人たちで、私と彼の関係も全部知っているので、 いまさらなにかあるという心配はしていないのですが。 ただその旅行先は私が好きな施設で、 彼とは2人で何度も一緒に行っているところなのですが、 私は行けないのに、楽しみだ、なんて言ってくるのがちょっと複雑です。 自分勝手なのはわかってます。 以前彼が共通の知り合いで、私が嫌いな人たちと数人でそこに行って、 そのときは私がその人たちと一緒に行ったの嫌だった、と帰ってきた彼に伝えました。 今回もその人たちだと思います。 私も彼と行きたいけど予定があって行けないし、なによりそこに行くなら彼がいたほうが楽しいと思うので彼と行けるみんなはいいなと思うのですが、 なんか行ってほしくなくて。 そんなこと言っても彼の気持ちは変わらないんですけどね。 私が嫌いな人とでも、彼が楽しみにしてるなら行ってらっしゃいって言えるようになりたいです。 どうしても行ってほしくないわけではないのですが、彼が旅行中、どのような気持ちで過ごしているといいですか。 また、こういうときに笑顔で行ってらっしゃいと言えるようになるにはどのような考え方をするといいのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
昔は大好きだった母が、歳をとるにつれてどんどん苦手になっていきます。 口を開けば実父や親戚、友達の悪口ばかり。 しまいには私にまでとばっちりが来て、私自身や着ている服、子育てのダメ出しをしてきます。 私の悩みや相談事を話しても、私は姑と同居しながら必死で子育てしてきたからあんたの悩みなんか可愛いものと一蹴され聞いてももらえません。 兄と弟も結婚し子供がいますが、兄と弟に対してはこんな態度をとらないので、私だけすごく見下した態度をとり、少しでも反論するとヒステリーを起こし、こちらが謝るまで無視し続けます。 私も家族で唯一同性が母だけなので、大事にしたいし育ててくれた恩も感じていますが、人の悪口を聞き続けるのはすごく疲れるので、これからどんな風に付き合っていけいいか、本当にわからなくなりました。 私も更年期に入り、自分の心身の変化も感じている中で、母がそこを全然理解してくれようとしないのも辛いです。 でも、人はそう変われるものではないとわかっているので、私が付き合い方を変えるのが1番いいと思いますが、今後どういう心持ちで母と向き合っていけば自分の気持ちも楽になるでしょうか。
私達はお互い結婚する気もなく、お互いをそんなに知りませんし会う回数も少ないです。それでも何年も付き合っています。 彼は自分の現状をあまり話さない人で、何をしているのか不安になり何度も別れを考えました。他に付き合っている人がいるという疑いの気持ちが拭えなかったのです。何度も衝突したし私自身悩みました。でも私も私の現状をあまり話していない事に気が付きました。 愛しています。こんなに深く愛した人はいないです。彼も彼なりに愛してくれています。もういい加減私の別れ話に嫌気が差し去られてしまうだろうという時も別れずにいられました。許して許されて今の私達があります。 それでも私が年上で結婚を迫る事もなく、ほっといてもさして何も言わず、都合のいい女なんじゃないかとか不安になる事もあります。先の約束などない間柄です。いつか別れを告げられ他の人の所に行ってしまう不安。愛しているのならそれも許してあげられるのでしょうか。こんな不安を感じるようでは愛してるうちに入らないでしょうか。やはり疑いは真実と仰るでしょうか。 愛するとは愛されるとは決まりなどないはず、こんな関係にも愛があるのだと思いたいです。 何を伺いたいのかわかりにくい文章で申し訳ありません。時折ふっと不安になるのです。それでも私は愛してしまうのです。
現在高校2年生の女です。2度目の投稿になるのですが、ぜひ私の悩みを聞いていただけると嬉しいです。 まず、結論から申し上げると、両親が窃盗をしました。 一度目は、私が小学生の時の父でした。 一緒に買い物に行った時に、父がお店の方にとめられました。 私は何が起こったのか分からず何時間も待たされ、結局来たのは仕事から急いで帰ってきた祖母だけで、その後祖母と父を警察署まで迎えに行きました。 その事は今思い出しても苦しくなります。 そして、つい2ヶ月ほど前に母が窃盗をしました。母は、私の父とは離婚をして今は別の方と再婚し、私とは別に、その方と一緒に暮らしています。 なので、久しぶりに連絡をとった今日知りました。母によると、ネックレスなどを盗んだらしく、1日留置所にいたらしいです。 正直、私を育ててくれた両親が窃盗という罪を犯したことはとてもショックです。 また、私にもその2人の血が流れていると考えると、将来同じようなことをする人間になってしまわないかとても不安です。 心の中では絶対に両親のようにはならない!と強く思っています。 しかし「親も親なら子も子」ということわざを思い出してしまい、結局血は争えないのではないかと思ってしまいます。 こんな私が両親と同じ過ちを犯さないという、強い意志を持つためにはどうしたら良いでしょうか。