hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1601件

バツイチ子持ち男性に告白された

告白されて迷っています。 現在趣味の関係で知り合った、1つ歳上の男性がいます。 何度かデートをして、先日結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。ただ、同時に「実はバツイチで、親権は無いけど子供がいる」と明かされました。 年齢的にまだそこそこ若く、まさか子供がいるなんて思ってもみなかったので本当に衝撃を受けました。 離婚した理由は相手の不倫で弁護士を立てて慰謝料は貰ったそうですし、若いうちから子どもが出来てしまったとはいえ避妊はしていたそうですが、正直計画性が無いのかな、頭悪いのかな、などと不安になりました。 ただ、今まで会っていてとても誠実で優しいと感じていたし、この事実さえなければ何も迷わずOKしていたと思います。 この話をしてくれたのも誠実な人だからこそなのかな、とも思います。 ただ、誠実だ、真面目だと思っていただけに、バツイチという事と、なにより若くして子供が出来た事、養育費を一括で払って(もう二度と自分から会わないと縁を切ったそうです)、彼の両親に借金していることがとても引っかかります。 私自身結婚願望や子ども願望はありますし、彼と付き合うなら結婚を考えますし、そうじゃないなら若いうちに違う相手を探したいです。 彼には考えるから返事は待ってほしいと伝えています。ただ、考えても考えてもどうすべきか分かりません。 第三者からの率直な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

彼が許せない

同棲している彼氏がいます。 彼はバツイチで前の奥さんとの間に子供が3人います。 私は既婚歴がないので彼が子供に会いに行く気持ちがよくわからずにいます。以前話した際に、どうしたら子供に会いに行かないでくれる のかと聞いたところ、私との間に子供ができたらと言われました。 そして先月私の妊娠が発覚し報告したら色々な理由をつけ堕してほしいと言われました。私は彼の言葉を信じ、産む気でしたのでとてもショックを受けました。しかし一人で育てるという選択も金銭面的に厳しく、彼の意見を聞くことしかできません。 彼の無責任さを許せなくなった私は、今後も私と一緒にいる気があるのにも関わらず私との子供を堕すのならば、前の奥さんとの子供には金輪際会わないでほしいと話し、彼が承諾したことで 私も中絶手術を承諾しました。 私は不安で仕方なく悪いとはわかっていても我慢できず、彼の携帯を見てしまいました。前の奥さんと連絡を取っており、中絶手術の予定日4日後に子供の面倒を見る約束をしていました。 私が子供を堕したらもう何をしてもいいとでも思われているのでしょうか。 彼を問い詰める気力も起きず、私が大人しく中絶を受け、子供の面倒を見に行く日は仕事を入れ気付かない振りをしていれば全て済むのでしょうか。 せっかく宿ってくれた命を大切にできない、相手の私に対しても非常に失礼なことをしている彼に反省する機会はあるのでしょうか。 私自身無責任な行動で命を無駄にしてしまうことは重々承知です。 何か少しでも客観的な意見を頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

夫からの信頼回復

夫とは昨年授かり婚をし、現在二人目を妊娠しています。 私は夫と付き合う前に二人の男性とお付き合いをしていました。 夫は恋人時代から私が以前お付き合いしていた方と行ったことがある場所へは行きたくないという考えの人でした。 しかし私は夫とも色々な所へ行きたかった為、初めて行くようなことを言ってしまい、結果嘘をついてしまいました。 それを知った夫は私の事を信用できなくなり、過去に私が元彼と行ったことがある場所、した事、肉体関係も含め、すべて細かく正直に話して欲しいと言われ、私もそのまま素直に話しました。 元彼とは旅行も行ったことがあり、家に泊まったことがあります。 私自身、普通の恋愛をしていたつもりでいたのですが、夫からすると私は遊ばれた軽くて汚い女と言われました。 私は元彼のおさがり、そんな女と結婚するつもりはなかった、嫌いになってくから離婚したい、子供が大きくなったら離婚するかもねと、言われます。 夫の事を一番に思っていると伝えても、夫からすると私にとって夫は三番目でしかなく、特別な存在ではないと言います。 普段は仲良く生活していても、夫の中には自分に嘘をついた汚い女という考えが常にあり、ふとした時に自分は毎日苦しんでいるんだと言ってきます。 私は夫からそう言われる度に元彼との事を思い出し、なんで当時自分はそんな恋愛をしてきたのか、夫と付き合うまで恋愛なんてしなければよかったと思い、自分自身汚く感じて死にたくなることもありました。 夫の事を考えると離婚した方が良いのかもしれないと思う反面、夫の事が好きな自分、また両家両親も私や子供に良くしてくれる為裏切りたくなく、子供や今後の生活を考えると離婚はできないと思ってしまいます。 離婚をしないで気持ちのもやもやが消える方法を考えているのですが、全く浮かびません。 夫に、私にどうしてほしいか、どうしたら良いかと聞けば、自分がした事だから自分で考えろ、俺にはわからないと言われるだけで、話が進めば離婚に話がいってしまいます。 今後、夫からの信頼を取り戻してお互いの気持ちのもやもやが晴れるにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

幸せになるにはどういう心持が必要ですか?

33歳で離婚し2年が経ちました。 1年目は、自己嫌悪と自責の念にかられ、2年目は自分の好きなことをはじめようやく離婚した自分を受け入れることができるようになりそして歩き始めることができたところです。 この2年間は、自分について、これからの人生について考える良いきっかけにはなりました。 そんな中、自分は死ぬときにまあまあ幸せだったなと思える人生にしたい。 離婚する時は、一人で生きていく覚悟で決断したのですが、いざ一人になりこのまま本当に一人で生きていて幸せだと思えるのかという不安がでてきました。 私が考えるまあまあ幸せだったと思える人生とは、生きた軌跡をしっかり残せたときなのかなと今は思っています。 一人で生きて幸せだったと思える人生にするには、国民に影響を与えるほどの大きな実績を残せる人になれればそうなれるような気がしますが、私にはそんな力量はありません。 そう考えたときに、私にとって子供をしっかり育てあげることが一番の幸せにつながるのかなと思います。 その次の幸せは、子供がいなくても一回目は築けなかった、次なるパートナーとお互い切磋琢磨して生きることだと考えています。 そんなことを考えていると、バツイチの私が再婚を望んでもいいのか、それを口にしてもいいのか、自分から好きになっても良いのか、そもそも再婚できるのかと元気になりかけていた気持ちがまた沈んでいきます。 それでも、前に進まないととは思うのですが‥ まだ離婚した自分を受け入れ、許してあげられていないのでしょうか? 自分でも分かりません。 人生が終着するとき、幸せだったと思えるようするにはどういう心持でいれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

不安

何度も申し訳ございません。 主人と再三話し合って、自由に暮らしたい気持ちは変わらないと言われ、私の努力ではもうどうにもならないのだと受け止め離婚する事を受け入れました。養育費も払いたくないし認知もしたくないから子どもは堕ろして欲しいと言われましたが、5ヶ月に入り産ましてほしいと話をし、生活保護で生活したくないので、1年この状態で生活させて欲しいとお願いしました。 我慢ができるまでとは言われましたが、離婚に納得したので以前より会話は増えましたが、気に入らなければキレたり無視します。好き勝手して仕事と言いながら何処かに行ってるのか夜中にならなければ帰って来ません。私がお願いしたのだから、もう何もいう気はありませんがこんな人の子どもを産んで幸せになるのか考えてしまいます。今まで2度流産してやっと授かった子どもを自分の自由が無くなるから離婚、堕ろせといいます。離婚に至るのは私が悪い。俺は全く悪くない。人として言ってはならない事もあると思いますが、一番自分が大切な人なので悪くないといいきります。一人で育てていけるのか自分の年齢にも不安はあります。離婚して産むと決めた私の決断に間違いはないのか、こんな人でも授けてくれた事に感謝できる日はくるのでしょうか? 周囲は早く家を出ていく事を望んでいますが、こんな人でも父親なので、一度だけでも我が子を抱いて欲しいと思っています。子どもも見たくない興味もないと言われたので、出て行ってしまうと抱かせる事ができないと思いしがみついているのかもしれません。 私の行動は間違ってるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/07/18

会ってどう話せばいいのかわかりません。

一週間前こちらでお世話になった者です。 3日後に離婚の話し合いをします。 旦那は仕事が忙しいからと、自分で始めた仕事の事務所に時々寝泊まりするようになり、そのうち帰って来なくなりました。 元々不仲だったので一緒に居たくないのだなとあまりに気にせずにいました。 家に帰って来なくなる頃には会話はほとんどありませんでした。 5年前、旦那から離婚したいと言われました。 理由はもう好きではないからです。 私は相手に色々求めるばかりで自分は気遣いもなく、やってくれて当たり前みたいな感じで妻の座に胡座をかいていたのです。 旦那あっての自分だったのに、気付くのが遅すぎました。 その時は直ぐに会って話をしました。 私は離婚したくはないことを伝えましたが、 旦那は離婚したい。やり直したいと言われても気持ちは変わらないと言われました。 これからは私の声も聞きたくないのでメールでのみのやり取り、会って話をする時は離婚の話ししかしないと言われました。 離婚の話しかしないと言われても、一方的ではなくお互いに想っていることを全部吐き出してとことん話し合って結果を出すように動けば良かったのですが、 この時私は離婚したくない気持ちが大きく、 離婚の話ししかしないと言われ、呼び出して話をすることがしずらくなったこともあり、また離婚の話に進んでしまうのも怖く、会うことを避けてきてしまいました。 一人になるという現実、周りに迷惑掛けないよう生活していく為の仕事探し、その為身の丈に合わない仕事の大変さ、 そしてここでも相談させて頂いた父の癌のことも更に加わり、 八方塞がりになってうつ状態で辛かったこともあり会うことを避けていました。 今まで何度か話し合いの機会もあったのですが、これまで私が理由をつけて最後に会ってから5年経ちました。 旦那は離婚してくれるかどうかの返事を聞くために来るのですが、 私は自分の気持ち、これまでのこと、後悔、感謝、父の病気のことなど言えなかったこと話したいのです。 2週間に一度、一方的ではなく双方の気持ちを出す話し合いを、していきたいと思っているのですが、今更甘い考えでしょうか。 旦那にとってはどうでもいいこと、自分本意な考えでしょうか。 でも話さないと後悔し、納得して前に進めない自分がいます。 離婚しかないとは思いながら辛いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

これからシングルマザーになります。

結婚3年目、別居中です。子供は1歳になったばかりです。 結婚当初から暴力があり、でも夫を信じて今までやってきました。 子供が産まれても私への暴力はありました。 夫の母親に相談しても、暴力を振るわせるあなたが悪いと言われ、とりもってもらえず最終的には警察を呼び夫の暴れる行動を止めてもらいました。 それでも私は夫への気持ちがありました。警察が来た日から別居になり今に至り3か月になります。 夫から離婚調停の申し立てが来たときには愕然としました。どんなにひどい事をされてもひどい事を言われても夫への好きという気持ちがあるのです。 今頃もしかしたら女性といるんではないか・・・調停での離婚が成立するのはきっとまだまだ先になると思います。それなのに夫は彼女を作るのではないか。子供の事も忘れてしまうのではないか。と思ってしまいます。 周りからは、あなたを大事にしない男の事なんてもうきっぱり捨てなさい。目を覚ましなさい。と言われます。 頭では分かっていても心が追い付かないのです。 今は子供との幸せを第一に考えなくてはいけないのは分かっています。 ただ夫へのこの気持ちを早く払拭したいのです。 憎んだり、不幸になってしまえばいいのにと思ってしまう事もあります。 夫への気持ちをゼロにしたいのです。 すみません、こんな質問。 毎日苦しいです。 助けて下さい。

有り難し有り難し 66
回答数回答 2

夫婦関係の変化に心がついていきません

初めまして、ユキノシタと申します。よろしくお願いいたします。 ご相談させていただきます。 こちらには書きづらいため省略してしまうことお許しください。(プロフィールに書いております) 夫からの口からは仕事が忙しい、頼むから放っておいてくれ、勘弁してくれと断りの言葉が多く、私は夫に触れるのも目を見て話すのも怖くなってしまいました。 浮気はしていないと思います。 必ず家でご飯を食べ、私が体調を崩すととても優しく声をかけてくださいます。 私のことを好きでなくなった訳ではなく、女性として見る事が出来なくなったのかもしれません。(本人は以前否定をしておりました) 私達に子供はおらず、私は夫との子供なら欲しいですが、他の男性とどうこうという気持ちに今はなれません。 ですが夫は子供がほしいというので、もし私では営みができないのであれば、営みができる女性と人生を歩んだほうがいいのではないかとも思ってしまうようになりました。 夫を求めると断られ、問題解決の話し合いをすることも拒絶され、私自身まだ年齢は若い方なので、このまま夫(男性)との触れ合いがない女性で居続けなくてはいけないのかと不安でもあります…。 いずれ夫婦は営みがなくなるもの、重々承知しております。 私はこの先どうしたら良いでしょうか。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

元夫への想い

16年前 子供が産まれから半年程で別居し、その後 離婚をしました。 私は結婚と同時に住まいも生活環境も変わり、馴染めまま すぐの妊娠、出産で精神的に不安定になり 彼を追い詰めたのだと思います。 離婚後は 娘のおねだり や 運動会など こちらの要望には 必ず 答えてくれましたが 一年に一回 会えばいい方で 彼から 誕生日や会いたいなど 連絡は一切ありませんでした。 先日 娘が彼の家に泊まりたいと連絡した所 『女の人の物があるけどそれで良ければ』と言われたそうです。 年頃の娘にそんな話をする事もおかしいし、 『毎月、養育費を払ってくれてないのに 女にお金を使ってるのはどういうこと 子供が優先でしょう』 と 私が怒りの電話をしました。 ボーナス時にまとめで支払ってくれてはいましたが 一年間 入らない年もあったため 毎月 払ってくれるよう お願いはしてありました。 でも 結婚当時から仕事のストレスをパチンコで解消していた人ですので 私まで追い詰めてはと思い 控えてはいたのです。 私は彼がずっと好きだったし、信じていたし、困ったときにはチカラになりたいと思っていました。 だから 悲しさが怒りに変わったのだと思います。 頼れる人がいなくなる不安もありますが 彼のことを忘れるために 今は連絡先も削除し、会わないと決めました。 割り切ったつもりでも 辛く悲しい日がよみがえってきたり… 私はどうしたら 強くなれるのでしょうか…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

夫の不倫から彼氏を作った

1年前夫の社内不倫がわかりました。 不倫期間は1年でした。 結婚10年目、私も夫も36歳。 子どもは10才7才4才です。 夫とは高校からの同級生ですが、真面目で女遊びをするタイプではおりませんでした。 その為夫は、私と、その前の彼女の2人しか経験がありません。 ただ経験を増やしたかった、女遊びをしてみたかったという夫。 バレた後はすぐに相手と別れ、家事育児な積極的になりました。 再構築を目指してきましたが、私は難聴、うつ病、自殺未遂をしてしまい、もう限界になり、離婚調停中です。 そんな中、半年前に私が元彼と再会、頼れる彼と付き合うようになりました。身体の関係もあります。 避妊に失敗し、数カ月前の堕胎しました。 産みたかったですし、彼も産んでほしいと言ってはくれましたが、まだ離婚していない為、二人で堕胎を選択しました。 彼は40才バツ1。 私と再会し、昔別れたことを人生最大の過ちだったと言いとても良くしてくれます。 ただ、彼には6年間付き合っている彼女がいます。 彼女は32才。 彼が離婚するときに、いろいろ世話になったとかで、今更裏切れないと。 数年のうちに彼女との結婚するようです。 でも私を傷付けたくないと。 私は正直、彼と付き合っていても、不安が大きく、本当別れた方がいいことはわかっています。 一番大事なのは彼女だとわかっています。 彼もいずれ私を傷付けてしまうから、終わりにした方がいいとは思ってるのですが、やはり好きだからとそのままです。 堕胎してしまった赤ちゃんの供養に一緒に行ったり、赤ちゃんのことも忘れられないと。 まだ彼と一緒にいたい。結婚してほしくない。 彼女と一緒にいるだろう日は辛いです。 私も離婚が正しいのか、子どものために離婚しない方がいいのではと悩むところもあります。 でも許すことができません。 そんな中、彼は結婚するかもしれない。 私はとても悲しいです。 彼がいるから離婚したいわけではありません。 どうしても許さず離婚したいのです。 私は子どもの方を考え、離婚しない方がいいのかわかりません。 そして、彼に対してどうしたらいいのかもわかりません。 助けてください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1
2023/04/23

修復したいです。

結婚相談所で出会い1年半の付き合いを経てお互い初婚で結婚した夫婦です。 私は彼のことが好きで、彼はそうでもない状態で結婚。 住み始めると生活習慣と彼の趣味の副業によるすれ違い状態。週末半日~1日だけが一緒に過ごす時間でした。 また一緒に住み始めてセックスレスで平気な夫だと分かり、スキンシップは私から、彼の意向で寝室は別など、元々メンタルが強くなかった私の気持ちが愛情不足や仕事の人間関係でより不安定になり、夫の前で泣く、寂しさからキレることが頻発していました。 私は子どもを望んでいるのですが、夫は結婚から半年経って、年齢的なこともあるしそこまで欲しくないと意見を変える、更に「健康だ」と言っていたのに不妊が発覚、私も「あなたは私のベストパートナーではない」等責める言葉、不機嫌な状態で帰りを待つなど妻として失格でした。 そんなことから私が限界にきて、昨年6月、11月に「離婚したい」と夫に言い、別居しようとした矢先に妊娠が発覚。夫婦で育てたい気持ちから改心しつつも今年1月に流産。それでも夫婦として再スタートしましたが、1か月足らずで数年ぶりに海外の友人から夫の圧力により中絶した話を聞き、「夫におかしい所があるなら別れた方が良い」と言われ、私は魔が差した勢いで「離婚したい」と夫に言ってしまい、その翌朝も離婚話をしたことから、夫も「翌日まで離婚話を持ち出したから本気でしょ、俺も昨年夏から考えていたし離婚しよう」と取り返しがつかなくなりました。 私は夫との妊活がやっと始められ幸せを掴みかけたのに自分がなぜこんなことをやらかしたのか混乱し、とにかく謝り一度自分のメンタルのため実家に帰省しました。 その間、私自身の元々の不安定な原因になった、私の誕生日は何もなかったこと、私の母が直接夫にお願いした、結婚写真撮影の保留からの怒り、彼を相当疲弊させたことへの申し訳なさが一度に出てきました。 その後、夫は「一人で生きていくことを決めた」と宣言し、離婚届を白紙のままテーブルに無言で置いていました。私は少し時間をおいて捨て、「断捨離でなくした、それに書けない」と伝えました。 夫は副業用の持ち家に入り浸り、家にいても別居状態です。 私にはまだ愛があり、修復、離婚・再婚、子どもを授かれないかも、という辛さからも踏ん切りがつきません。 何かお言葉を頂けますと幸いです。ありがとうございます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

夫との関係を修復したいのですが。

主人は、結婚して一緒に暮らし始める前は、なにも言わないいつも穏やかな人でした。一緒に暮らし始めると急変し、怒鳴るようになりました。『あのとき殴ろうかと思った』『殺したいと思った』と繰り返し言われました。襖を蹴破り、『俺の力はこんなもんじゃないぞ、こんなもんじゃない。椅子のひとつやふたつ投げられる』『地獄を見せてやる』『本当に悪いと思うなら土下座し続けろ』そして、『殺したいっていうのは比喩よ。実際に殺したりはしない。けど、胸ぐらくらいは掴むけどね』とも言っていました。そして夫は離婚を望んでいました。 その後、夫とは別居していますが、3ヶ月後、好きな気持ちがあるから戻りたいとの話がありました。子供がいます。子供にとって父親の存在がどれだけ大きいかを考えると私も戻りたいです。でも、恐くて戻れない自分がいます。 殺したいと思った程憎んでいた人とやっぱり好きだから一緒にいたいというのはあるのでしょうか。もう一度信じてみることはしてみてもいいことなのか悩み、子どもに恐い思いをさせるわけにはいかないので迷っています。 夫婦の問題は夫婦でとことん話し合い解決するのが一番なのでしょうが、話し合いを設けるにも恐さがあります。話し合いをしても真意のわからない返事がきます。その中に気になる言葉もありました。『今起きている現象や行動…』襖を蹴破ったり暴言のことを言っているのですが、それを現象というのです。 これが他人事であれば、恐怖をぬぐいされないのであれば離婚を選ぶしかないと思いますが、自分の問題となると、子どものことを考えると両親が努力して幸せな家庭を築くべきなのではないかと思うのです。努力もせずに離婚を選ぶのは子供に申し訳ないと思うのです。子ども中心の考え、子ども優先の生活、子どもが幼いのでコロナに対して神経質になっていたなど、夫には面白くない自分は大切にされていないと思うところがあっただろうと、夫への気遣いが足りなかった所もあったのだと反省しています。私が変わらなければ戻ることはできないと思っています。 どうすればいいのかわからないまま時間だけが過ぎていきます。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

夫との関係について悩んでいます

結婚後夫が出会い系アプリに登録しているのを発見してしまい、とても傷つきました。 その時は離婚したいのなら受け入れるのでこのような不誠実な事はしないでほしい、とはっきり伝えました。しかしその後も再度登録していました。これは良くない事なのですが、過去にそういう事があると疑心暗鬼になってしまい、夫の携帯をこっそり見てしまっていました。夫は仕事も忙しく、ストレスのはけ口になっているような感じがします。私との関係がうまくいかなくなると、そのような行動を取り発散しているような気がします。 もちろん、わたしは夫の事が好きで結婚しましたが、このような一面を知ってしまうと今後もずっと続くのだろうな、と不愉快な気持ちでいっぱいです。 また、先日風俗店をブックマークしているのを発見してしまい嫌悪感や悲しみを感じています。この人と結婚しなければこんな思いをしなくて済んだのではないかと思ってしまうこともあります。そもそも、夫とは家族になる相手ではなかったのではないか、とさえ思います。 以前携帯を見てしまったことを伝えたときは逆ギレして手に負えなくなりました。 仕事も一生懸命頑張っており、普段は優しく家のこともすすんで手伝ってくれたりと良いところもたくさんあります。趣味も合い、笑って過ごせることも多かったのですが、風俗店の利用など、どうしても気持ち悪いと感じ生理的に受け付けられません。私の根底に寂しいという気持ちがあるように、夫の中にも同じ感情があるのではないかという部分は理解しています。相手の携帯を勝手に見るなど、私にも良くない部分があることも分かっていますがこの件で信用も失ってしまいます。今後どのように夫と関わったらよいか、どこまで我慢したら離婚を決断したら良いのか、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母親になれない、死にたい。

3日前くらいから死ぬことをずっと考えています。人に迷惑をかけずに、と思っても死体を見つけるのは誰になるか片付けは誰がするのか等考えることばかりで何から手をつけていいかわかりません。そんな事も考えるのは嫌なのに。 結婚して子どもを産んだら母親になれると思っていました。母子家庭の母親からはたくさん愛情を掛けてもらって、私も母親のように子どもを可愛がれると思っていました。 3年近くたった今、子どもを可愛いと思えません。毎日、うるさい、殺すぞ、ばかり思っています。 今は帰省で実家に帰ってきています。実母は孫を可愛がってくれて、よく遊んでくれています。でも、別室で子どもの声を聞くだけでもイライラするほどです。 主人はとても協力的で、朝ご飯を作ってくれたり、人並み以上にやってくれています。 周りにこれだけ恵まれているにも関わらず、私は子どもを捨てて逃げたいと思いました。 どうせ逃げても生きていることには変わりない、なら死んでしまえばいいと思いました。 今、主人の他に好きな人がいます。 その人と2度程不倫をしました。主人と別れてその人と一緒になりたい、とも思いました。実際はフラれてしまったので、過去の話です。 でも、私に子どもがいるという事実はこの世にいる限り消えません。 結婚して子どもがいなかったら、独身だったらその人と付き合う人生もあったかもしれない。あの時結婚しなかったら、こんな苦しい思いをして子どもの顔を見なくて済んだのに。 こう考えると、結婚したことに対しての後悔ばかりです。 とにかく、自由になりたい。 母親業から抜け出して、一瞬でも自分の時間を作る...なんてことはやっています。インターネットで調べても、当たり前の事ばかりで余計に辛くなります。 生きている限り、母親でいないといけない。責任を持ってしまった以上、育てないといけない。やめられない。苦しい。人を産んで育てるということをナメていました。 死んだら何も考えなくていいなら、もう後先考えずに死んでしまおうか。 昼寝をする我が子を見ても、全く感情が湧きません。このまま目を覚まさないでくれたら楽なのに。私も夜寝られるし、遊びに行ったりできるのに。 夢がありました。将来自分のスナックを開く夢です。 こんな夢も、子どもがいたらできるわけがない。おかしい母親で結構。逃げたい。苦しい。助けてください。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1
2022/01/29

人付き合いが苦手です。

私は人付き合いが苦手です。小中高とも、ハブられて高校と小学校ではいじめにあいました。小学校では男子に殴る蹴るの暴力をされ、男子トイレに筆箱を投げ入れられてとってこいといわれたり、私の脇腹が弱いことにつけこんでこちょこちょをされたりして、私は言葉を失っていきました。集団リンチにあわないようにカッターをもって震えていたこともあり、飛び降りようともしたこともあります。今でもハキハキとしゃべれません。全てが敵にみえて、心配した女友達が家に来ても、今日は忙しいからと帰らせました。いじめは親には話ませんでした。親に言うのは恥ずかしいと思ったからです。中学では勉強も部活も頑張り、沢山友達はできました。周りの男子達も大人になったのか殴る蹴るの暴力はなくなりました。ただ、私は恋の話をすれば皆がよってくるんだと思い、好きでもない人の話ばかりしました。男子達は私を見ると悲鳴を挙げました。高校は誰もいないところで美大を目指そうと、遠くの私立の高校を選び、自分の偏差値より高いコースで、進学に特化したコースを選びました。部活にも入りましたが同じ部活の子はいませんでした。最初の一年は平和でした。しかし、文理に別れてどのグループの子にも話かけましたがキモいと言われました。私は不登校になり、皆がキモいというのは小学校までのイメージではなく私は本当にキモいんだと思い、中学時代の顧問の先生に電話して心療内科に連れていってもらいました。それから、開き直りご飯は一人で食べるようになって、部活の仲間や先生達と話ながらなんとか復帰したものの、大学の奨学金を借りるには単位が足りず、私は新聞奨学生になりました。そこでもパワハラにあい、あんたなんて全然可愛いくないんだよ。とか、仕事には関係ないことまで言われて、私が覚えないから上司は傷ついている。とか言われました。そこを解雇され居酒屋で働きはじめましたが、外国人の上司で私はちっともよくならない。性格も悪いよね。嫌い。あの人頭おかしいんじゃないの、といわれて、酒が飲めない私は発疹でボロボロになりながら、何時間も残業させられガリガリに痩せこけました。その頃彼氏がいたんですが、彼はゴミ屋敷に住んでいて、私はどうにかして普通の人に彼になってほしくて一緒に掃除しました。その人と結婚して、離婚しました。人付き合いをうまくするにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ