以前こちらでお知恵をお借りしました。 その後、9月にお見合いで出会った遠距離の方(Aさんとします)と2月末から結婚前提のお付き合いをして欲しいと言われ、受け入れました。 3月末には、こちらは仕事中でしたが、動画で、次に会うときにプロポーズしようと思うと言われました。 それから気分上々でしたが、コロナ関係で、私は仕事がとても多忙となり、ほぼ毎日職場に朝から晩まで向かわないと行けなくなりました。 一方、2歳年下のAさんは、4月から、私の住んでいるところから新幹線、車と乗り継ぎ約2時間程度かかるところに転勤されました。職業は一緒ですが、あちらは仕事にかなり余裕があり、数時間で業務が終わる程度のようです。 このような場所や生活のギャップもありましたが、2日に1回連絡を取っておりました。 緊急事態宣言が解除されたあと、Aさんが平日に会いたいと言われました。私は仕事が遅くまでかかるため、始発で職場に向かい、仕事でヘトヘトになりつつも久々にお会いできるのを楽しみに気合を入れて行きました。 しかし、話はぎこちなく、予告されたプロポーズがないどころか、今年のクリスマスも仕事があると言われました。(昨年のクリスマスはドタキャンされ2月半ばまで音信不通になってます) そのあとも、土日、平日関係なく、遠くから会いにきてくださいますが、進展はなく、 もともと1年の勤務であった今の転勤先も、もう少しいたいという始末でありました。 先月も何度も会いたいと言われ、なんとか時間を作ってお会いしましたが、ここ最近は食事中にスマホを触られることも多く、未だに好きと言われたことはないです。手をつなぎたいのか、歩いている最中に肩で肩をぐいぐい押すように歩かれ、柱や壁にぶつかりかけました。 お見合いでお会いした手前もあり、友達などの予定を入れず最優先にしていました。以前ドタキャンされて、再度連絡が来た時は心がときめきましたが、ここ最近は毎回会うたびにがっかりすることも多く、他の友達や先輩に会いたいと思うようになり、好きという気持ちも冷めてしまいました。 あまり話がまとまらず申し訳ありません。わがままや選り好みをしている場合ではないことは百も承知ですが、一度冷めてしまった気持ちを復活させるより新しく探そうと思いつつ踏みとどまっております。すっぱり気持ちを切り替える方法ご存知ないでしょうか。
起立性調節障害と診断された高校2年生です。 今月中は学校を休んでいます。 私は小さい頃から勉強が好きでした。知らないことを知ったり、分からないことを理解したとき、嬉しく感じます。 そんな私には、難関大学を志望しています。今の自分にはレベルが高いですが、自分が心から本気で挑戦したいと思ったからです。 しかし、中学3年生の頃から、授業中の眠気が酷くなったり、夜眠れなくなってきました。高一の頃には、母の更年期と弟の反抗期が重なり、家では毎日喧嘩が起こっていました。それから症状が悪化し、今年、診断を受けました。 私はとても運がいい方です。両親は私が大学に行くことを許してくれます。塾にも行かせてくれます。相談できる友達も見つけました。尊敬し、大好きな先生もいます。私は恵まれていて、幸せです。 しかし、何故か苦しいのです。 「無理しないように」「休んでね」と言われても、「結果を出さなきゃ!」と焦り、無理をしてしまいます。そしてかえって体調を崩します。ずっとそれを繰り返してきました。 親が求めている訳でもないのに、高い目標を設定し、親に心配をかけています。でも、諦めたくないです。周りの優しくて、面白くて、努力家で、大切な友達、お世話になっている先生方にも心配をかけています。申し訳ないです。 私は恵まれていて、幸せなはずです。私より酷い状況にいる人もたくさんいると思います。 そんな中でさらに大きな目標を求めて、勝手に苦しんで、周りに迷惑をかけて、毎日消えたくなる私は、わがままです。 でも、大きな目標だけは私の中から消えません。その受験に失敗してもいいから、本気で挑みたいです。 私は周りの評価を気にしたり、他人と比べたりして、落ち込みやすい性格です。 しかし、一度立てた目標は諦めたくない性格でもあります。 変わりたいです。悲観的な性格を直して、自分と向き合いたいです。 自分の人生、選択に後悔したくないです。 アドバイスをください。 読んで頂き、ありがとう御座います。
もうすぐ、成人式と同窓会があります。 保育園から中学校までメンバーがほとんど持ち上がりでしたので、同窓会はこのメンバーで行います。 私は小学校高学年と中学生の時に、仲間はずれや無視などのいじめを受けていました。中でも、中3の時は、今まで仲が良かったと思っていた子たちを中心にクラスの女子全員から無視されたり、逃げられたりされたので、信頼していた友達から裏切られた悲しさが強く、非常に辛かったです。 当時、先生に相談したところ、彼女たちの受験へのストレスのはけ口として、私が対象になったのだと言われましたが、今でも私は、単に皆から嫌われていただけだと感じています。 いじめが起きたのは卒業間近の2〜3月だったので、なんとなくうやむやのまま卒業してしまい、時間が解決してくれると思っていましたが、5年ほどたった今でも、当時のことを思い出すと気分が悪くなったり、悪夢を見たりします。 中学校を卒業して以来、何度かクラスの集まりがあり、仲が良いと思っていた子からお誘いの連絡もありましたが、その子も私をいじめていたので、何で今さらそんなことを言ってくるのかという不信感や、いじめていた子たちに会ってまた無視されたらどうしようという不安感から、クラスの集まりにも参加できていませんし、その子たちとも会っていません。お店などで見かけると、会わないように逃げています。 成人式は親や祖父母が楽しみにしているので、頑張って出席しようと思っています。同窓会については、親は、ほとんどの子が出席するので、おそらく私にも出席して欲しいと思っていますし、欠席することで、小中時代に私に友達がいないことを実感させてしまい、悲しませてしまうのではないかと思い、不安です。 しかし、このような状態のなか、出席しても話してくれる人は誰もいないのでは、また悲しい思いをするのではないかと思い、同窓会に出席するのが怖くて仕方ないです。 私は成人式や同窓会に出席したほうが良いと思いますか。また、もし参加するとしたら、不安感に負けないようにどのような気持ちでいたら良いでしょうか。 そして、いじめられた記憶をどうやったら、乗り越えることができるでしょうか。 長くなりすみません。よろしくお願い致します。
ここ最近何もなせない自分が不甲斐なく、また焦りを感じます。 3年ほど前から不妊治療のために一昨年は専業主婦、昨年からは派遣社員として働いていますが体外受精の負荷が大きいために今春からまた専業主婦になる予定です。 同時に合格率数パーセントの国家資格に将来のために受験してますが、昨年と一昨年は不合格でした。 友達は正社員しながら子育てしたり、早々に専業主婦で子供育てたりしているのに、自分はいつまで経っても進捗がありません。 それどころか、昨年末から腰のヘルニアで手術し、現在入院状態で妊活も止めざるを得ない状況です。主人の親族は既婚者は全員子供がいて、今回のお正月は短時間ながら集まったのに自分はそこに参加すらできず、出来損ないのように感じてしまいます。特に主人の親族や義両親から何か言われたわけではないですが…。 私としては、国家資格(社労士)とって同時進行で妊娠、出産して…と考えていたのに上手くいきません。 人生そんなに上手くいかないのも百も承知です。でも私ばかりどうして…と思ってしまうのです。 私の両親は典型的な不仲でした。モラハラもDVもあり、主人と結婚する前に付き合った人は私の持病と家庭環境を咎められ別れました。母は離婚して数年後に自身の結婚生活の心労で病死。闘病中や死後の対応は私一人でやりました。父も色々あり時として私が対処したことも。母方の親戚は多少付き合いはありますが父方は絶縁状態。母方の祖父母には生前とても良くしてもらいましたが父方は結構放置されてました。 だから里帰り出産も望めませんし自分の実家のことはある種コンプレックスな自覚はあります。 主人や昔の会社の上司、友達からも私は苦労人だと思われてます。自分でも苦労してる方だと思います。 それでも人の助けも借りつつ、資格とったり信頼を得て仕事して自分でなんとかしてきたし、すごく頭が良いわけでもないけれど努力もしてきたのに、なぜまた大変な思いをしなければいけないのかと思うと辛いし、この数年を振り返ると何も変われず何もできてないんじゃないか、とひどい自己嫌悪に陥り、主人も私と別れた方が幸せなんじゃないか、と泣きたくなります。 嫉妬なのはわかってますが、俗に言う空気読めない人の方がサクッと妊娠したりしててなぜ?と思ってしまいます。 こんなに辛いなら私消えたいです。 私まだ頑張らないといけませんか?
もうすぐ30になる女です。ほとんど恋愛経験はありません。 学生時代、クラスの女子から「アンタなんて一生結婚は無理そうだよね(笑)」と馬鹿にされたのが、心底悔しくて…。動機としては不純だと思いますが「絶対に結婚して見返してやる!!」と意気込み、ここ数年ずっと婚活に勤しんできました。 ファッションやメイクの勉強をしたり、いわゆるモテ本を読んだり、出会いの場に精力的に参加したり。人見知りで体力がない私にはなかなかの苦行でしたが、とにかく20代の内に!と必死で取り組んでいました。 しかし、全然駄目でした。いいなと思った男性は他に彼女が出来てしまうし。向こうから寄ってくるのは不倫目的の既婚者や、女遊びが好きな三股男など。私のことを愛してくれる人は寄ってきてくれません。 その間に同世代の友達はどんどん結婚していきます。学校や職場で自然に付き合って、無理に取り繕わなくてもありのままを好きになってもらえて。それが心底羨ましくて、自分が手に入れられないことが悲しいです。 他人にこの悩みを相談すれば「努力が足りないから結婚できない」と批難されます。でも私は努力してきたつもりだし、それが足りないというなら「愛される努力って何!?」と怒りが湧いてきます。「よほど美人でもない限り、30過ぎたら誰も相手にしてくれないよ」と追いつめてくる人もいます。そんなの私が一番よく分かっているのに…。 独身の女友達と、今度出雲大社にお参りに行こうかなと話しています。この神頼みが「正しい努力」なのかは私には分かりませんが、神様に縋りたい気持ちです。 イケメンでお金持ちの彼氏が欲しい!なんて贅沢は願ってないです。私のことを心から大切にしてくれる異性と出会いたいだけなのに、どうしてこんなに難しいのでしょうか?
こんにちは。以前にハスノハさんにはずいぶんお世話になりました。自分が過去にした相談内容を見て懐かしくもあり、恥ずかしくもなりましたよ笑。 前置きはここまでにして、久しぶりに相談させてください。 僕は現在実家の近くで一人暮らしをしています。 僕の母親は、統合失調症という精神病を患っています。人間関係がきっかけで、高校生の頃から病を発症し、30年ほど闘病しているようです。 現在49歳の主婦なのですが、ほぼほぼ引きこもり状態です。友達もおらず、日中はほとんどの時間を寝ていて、多少YouTubeなどは見ているようですが、これといった趣味もないみたいです。 話し相手は父と、遠くにいる祖母(電話通話)ですが、父は仕事であまり家にはいないので、実質祖母だけが話し相手のようです。僕も仕事が休みで暇な日に、月1ペースくらいで実家に帰っています。父が出張などで一週間程家を空けるときには、母から「一人で居れないから来てくれないか」と言われたら、一週間程実家で過ごしたりもしています。 今は祖母が電話で話し相手になってはいますが、現在75歳なので祖母が亡くなった後、母のことがすごい心配です。 何より心配なのが、父の仕事は10年に一度ほど転勤があり、おそらく来年あたりには県外に転勤になります。そうなると僕も近くには居ることができないので、母は父が仕事で居ない間はずっと一人で家に居なければいけません。 友達作りなどのきっかけになればと思い、スーパーなどで週に3日、一日4時間くらいでもいいから働いてみてはどうかと提案もしましたが、過去の人間関係などのトラウマや過去に患ったうつ病の再発の懸念などもあり難しいみたいです。 僕も母からの遺伝なのかは分かりませんが、メンタル面や気質が母と似ているので、母の精神病の症状は理解できますし、本人は強がってますが、母の今の状況がどれだけ孤独で寂しい状況なのかも痛いほど分かります。 日中にほとんどの時間を寝ているのは、寝てる間は思考停止するので、母なりの辛い現実から逃げる手段なんだと思います。そう考えるとすごい胸が傷むんです。 正直なところ、親不幸なことかもしれないですが、僕自身今の生活や仕事などで悩み事が尽きない中で、母のことが常に頭の片隅にあり荷が重いです。 母とどう向き合っていくべきでしょうか?
生まれてから今まで過保護に育てられてきました 高校の時までも友達の家に遊びに行けなかったし、お泊まりや合宿はもっての他で殆ど私の意思は認められませんでした 私はそれを異常だと思っておらず、私が粗相をしないようにしているのだと思っていました しかし家族と離れて、大学の友達に家族の話をすると「何か怖い」と言われました 色々話すうちに大体の家族は過干渉では無い事や、子供の自由はある程度認めている事が分かり、少しパニックになりました そして段々目が覚めてきました また私の家族は他に1つ問題を抱えており、それは「皆頭に血が上ると話を聞かなくなる」ことです そのせいで一度喧嘩が始まるとまともな話し合いになりません 暴力こそありませんが確実に近所迷惑な大声でののしり合います 私はその光景が嫌いなのでいつも仲裁役をしていました 中学生になる頃には家族の「地雷」というものが分かるので意図的に会話をコントロールして喧嘩に発展しないようにしていました その結果私がいなくなった家庭では争いが絶えないそうです いつも「喧嘩が始まった、理由はこれこれ」とメールが来ます 最初は心配でしたが今は「だから何?」という感じです 何度も家族に「争っても仕方ないことは流して。汚い言葉は自分の品格を下げるようなものだよ」と言っているのですが、「家族だし、何を言ってもいい」と言われました。また、負けず嫌いでプライドが許さないそうです 喧嘩を見ているのは本当に気分が悪いし、何より困ったら私が何とかしてくれると一向に自分の言動に気をつける気配が無いのが本当に腹立たしいです 家族だったら何を言っても良いわけではなく、団欒できるよう各々自制するべき所もあると思うのですが… 最近あまりにも私を頼るというよりあてにする感じだったので一度距離を置こうと思いました すると「今まで大事に育ててきたのに裏切るの?」と言われてしまいました。そんなつもりは毛頭無いのにとてもショックでした もうどうしたら良いか分かりません ただ、もう自分は喧嘩の仲裁をする必要は無いと思っています やっと目が覚めたので自分の道を歩んでいきたいのです 距離を置くことは家族を見捨てる事になるのでしょうか
はじめまして、私は高校生です。 私は小6の時にクラスで起こったいじめに加担したことが人生最大の後悔です。 きっかけは、主格であった女子2人のうちAと、クラブチームで仲良くなり、下校にも誘われることが増え、そこでいじめられている子(N)の話を聞く機会が増えたことです。 内容はNからしつこいことをされている、他人や私を都合よく使おうとしている、色々な男子を狙っているというものでした。 もともとNの事が苦手だった私は、事実確認もせず鵜呑みにし、Nに呆れて、さらに嫌悪感をいだきました。 そんなの嫌われても仕方ないじゃん...と思いました。しかし、当時真面目だった私はいじめがダメなことも分かっており、悪い方向で目立つことも嫌だったので、みんなの前ではなくAの近くにいる時にNの陰口を言うことが多くなりました。Aに同情するカタチで。 しかし、私は一緒に帰っている仲の良い男友達にNの噂を横流しにしたことや、一緒になって陰口を言ったこともあります。 そして、結局やらなかったですが、Aの提案(Nを傷つけることになる)に乗っかったこともあります。迷いましたが初めて遊びに誘われたので浮かれてのりました。 実はこの案は私の発言が原因です。私的にはNを傷つけたかったのではなく、変な噂を流された男友達を助けたいという気持ちでした。 (ちなみに中学になるとAは手のひらを返し、「ずっと親友だよ!小6の時ずっと心配だった」とNの味方につきました)それに対してモヤモヤしている自分もいます。 これらのことが人生最大の後悔です。 みんなやっているからという自己中な理由で加担しました。私次第でいじめを阻止できたのではないかという気がします。そもそも自分が主格なのではないのかという不安がでてきました。 私は今でも当時の事を鮮明に思い出せてすごく反省しています。 一昨年にはNの都合上LINEではありましたが、小6の時のことを謝罪しました。 謝罪に許してほしいという気持ちは一切なく、これからも過ちを背負っていくつもりです。 しかし、やっぱり心のどこかで自分が逃げてしまっているような気がします。 周りの人には過去の事を話しました。 「謝ったりずっと後悔・反省してるのはきっとうみだけだよ、割りきることも必要よ?」と言われました。しかし上手な向き合い方がわかりません。 アドバイスをお願いします。
婚活で出会った付き合って1カ月の彼がいます。 先日飲みに行くとメール言ってきたのですが、『変なお店に行かないから(笑)』と言われなんでわざわざ言うのかしら、と不快だったので、『ただお店に行くだけでいいよ、不信感募るから余計なことは言わないで』と伝えました。 その夜友達と飲んで酔っていたらしく延々とメールがきて、『潔白でいたいから、◯◯(私の名前)を心配させたくないし、一途だから安心して欲しくて言った。愛してる。君しかいない。浮気とかないから。』とか言ってきました。 私は夜はもう寝ていてメールは翌朝返事したんですが、度重なる潔白アピールが余計に不快で、『もう言わなくていいから、友達と会うだけでいいよ。』ときっぱりと言ったらそれからおやすみ、おはようの簡潔メール以外がありません。私はその後折れて、『はっきり言いすぎてごめんね』、とおれたんですが、『悲しんでます。』とかひたすらいじけてます。 年下彼氏なら可愛いな、と思いますが、46でこれはなんなのか?と思います。 今迄週半分あってきたし浮気する器用なタイプじゃないですが、過去よほど心配性な重い人と付き合ったか、自分が浮気かそれに近いことをして報復(浮気しかえされた)されたか、大切な人を失ったか、あるいは自分が一方的に浮気されたか何かかと思ってます。 今回のことはバレンタインに私がたくさん尽くした翌日にされたのも意味がよくわかりませんでした。 ちなみに過去にも『あなたを裏切ることはしたくない』だの、『あなたしか見てない』などやたら潔癖アピールをしたことはあり、今回が初めてではないです。それもあり、”またか”と思ってます。疲れました。私が今回だけで感情的に反応したわけではないです。 私に嫉妬して欲しいのか、構ってほしいのか、壁に話してるみたいです。 全て個人の価値観かとは思いますが、潔白アピールがうざいと思う私はそこまでズレてませんよね。 いったい彼は何を考えてるんでしょうか? こういうことが多く私も疲れたので別れも視野に入れてます。今迄の人とはない価値観の衝突で驚いてます。 私はかなり本を読みテレビが嫌いなんですが、その辺も真逆で合わないと思ってしまいます。やはり本を読む方は行間を読むから空気が読めるし、会話のキャッチボールができるのかしら。それとも単なる相性なんですかね。
今とても苦しく眠れない状態で、少しでもアドバイス頂けたらありがたく、宜しくお願い致します。 子供は6歳で、自閉症のため療育へ通っているのですが、その療育での出来事です。 普段から療育では特に、思ったことをすぐに発言してしまい、言い方も悪くお友達を傷つけるような内容もあり、その度、酷く叱ってしまうのですが、叱っても叱っても同じ繰返して、途方に暮れているところでした。 今日は私が見ていなかった場で、お友達を悪意を持ってからかうような発言があったと先生に聞き、本当にショックで、思ったことを言ってしまうのと、悪意を持って言うのは違う、人を傷つけることは絶対にいけないと教えているのに自発的にいじめのようなことをするなんて、と普段の様子ともリンクして頭に血が昇ってしまいました。 そして、その後迎えに行きニコニコ抱っこを求めてきた子供に笑顔も出来ず、引っ張るように連れて帰りました。 そして、帰りの車で何で怒られるか分かるでしょ!?人として最低の事をしたんだよ!人の心を傷つけるなんて取り返しがつかないことだよ!と何度も絶叫するように叱ってしまいました。 息子は怯えて泣いていました。 しかし、詳細の話を聞いても、子供は言ってない、覚えていないで、普段から正直な子なのでさすがにおかしいと思い、先生の所へ戻り確認しました。 二人の話は食い違ったのですが、その場にいた他のお子さんに聞いたところ、その発言は息子ではなかったとのことでした。 息子は、思ったことをストレートに言うものの、悪意を持っていじめをするタイプではないはずと、でも全く信じてあげられなかったこと、車の中で何度も何度も大声で泣いて叱ってしまったこと、本当に本当に息子に申し訳なく今度は泣いて何度も謝りました。 さっき息子に散々言ってしまった言葉は全部私が受けなきゃいけない言葉だ、と思い涙が止まりませんでした。 息子は、今日も思ったことを言ってしまったので、それについて叱られていると思っていたようで、自分が悪かったんだし、と言って私の怒りがおさまったことにただホッとした様子で泣かないでと慰めてくれました。 でも勘違いからあんなに怒ってしまったことは取り返しがつかなく、子供の心を深く傷つけてしまったと眠れません。 これからきちんと叱れるように感情に任せて怒らないようにします。叱咤頂けたらありがたいです。お願い致します。
私は中卒です。 高校を辞める前からアルバイトしていたお店が潰れてしまい、その後何度か面接を受けましたが落ちました。 唯一受かった倉庫内での梱包作業のアルバイトも仕事は真面目にやっていたし、社員さんからも褒められていましたが、集団の中にいるのが苦痛で2ヶ月ほどで辞めました。 中学の頃まで、先生からも友達からも頼られる方でした。成績も良かったです。 昔はもっと色んなことを我慢できたんです。 私はいつからこんなにだめになってしまったんだろうって思います。 お父さんは家族のために働いているし、お母さんは毎日家事をしているし、お姉ちゃんは大変な仕事も夜遅くまで頑張っているし、お兄ちゃんは楽しく大学に通っています。 私だけ、何もしてないんです。 友達も高校生活や、受験や、大学生活を頑張っています。 私は何も頑張ってないんです。 頭ではわかっています。アルバイトを探して、自分でお金を稼がなきゃいけないんです。というか、趣味にはお金がかかります。 でも、中卒の私を雇ってくれるところなんてないような気がするんです。世間的に中卒を見る目は厳しいです。仕事がいくら真面目にできても、中卒だというだけで落とされるんじゃないかと思います。無駄なプライドで、傷付きたくなくて、面接に落ちたくないんです。 そんな中、母が体調を崩しました。鬱病です。前から度々体調を崩していて、その時は私が家事をするしかありません。当然アルバイトと家事を両立できる程器用ではないので、今はアルバイトを探していません。 今日はなんとか家にあったもので夜ご飯を作りました。 でも本当は買い物にも行かなければいけなかったし、嫌いな洗濯物も干さなければいけなかったし、ペットに餌ももっとあげなければいけなかったし、やることはたくさんあったんです。 完璧主義なんです。完璧にできないと何もする気がなくなってしまいます。完璧なんて無理だと頭ではわかっています。 何をするにも、気力と体力がありません。なのに、ダメな自分を認められません。 私はどうしたらダメな自分じゃなくなるんでしょうか?どうしたらいいんでしょうか? 長くなってしまってすみません。これじゃ結局何を質問しているのかわからないですね…。
私は昔から性的なコンテンツに興味があり、よく調べていますが、私自身に性行為の経験はありませんし、彼氏もできたことがありません。 中学生の時からしてみたいと思っていましたが、現在21歳になっても処女です。 付き合うことや性行為に興味はあれど、昔から男性不信があるので付き合うどころかすぐコミュニケーションを放棄したくなります。告白されたことやSNSで声をかけられたことなどはあるのですが、男性への恐怖心や私のこだわりが強いせいで、お付き合いや体の関係には至りませんでした。マッチングアプリで出会ってみたりもしましたが、キスされそうになったり恋人繋ぎをされた際に猛烈な吐き気に襲われました。 しかし、そんな私でも気兼ねなく話せる年上(23歳)の男友達がおり、その人とは9年前知り合ってたまに遊んだりしていました。その方は、友達の兄でもあります。付き合ってませんが、最近は手を繋いだりもしました(吐き気もありません)。 その方のことが好きなので、付き合いたい、抱きしめたい、性行為をしたいという気持ちを6年前から抱いていますが、その気持ちをずっと抑えつけています。とてもつらいです。ずっとつらい。 性行為さえしてしまえば心に余裕ができるのではと思ったりもするので、適当に人を見つけてするとか、風俗を使うとか手はあると思いますが、そもそもの男性不信のせいでそれもできずにいます。 彼としかしたくない。彼と行為をすることによって何か私の中で大切なことが変わるような予感がする。しかし、私は彼のことが本当に好きなのか?性的に消費したいだけなのではないか?やれそうな人がその人しかいないから、その人が好きだと錯覚してるんじゃないか?そんな気持ちもあります。自分が本当に彼を好きなのかすらわからなくなっています。 そして私は、好きな人を思ってマスターベーション、というのもできません。現実に関わってる人との情事を想像できないんです。解消できないもんもんとした気持ちをいつも抱えています。 長くなってしまいましたが…どうすればこの性的欲求から解放されるでしょうか。やはり彼と付き合って性行為する他ないのでしょうか。
こんにちわ。私は3年ほど前、自分の人生を振り返った時にいくつかしてはいけないことをしてきたことを認識しました。例えば、小学生や中学生の頃友達をからかっていたこと。暴力をふるったわけではありませんが、やられた側からすればとても辛いことです。他にも中学生の頃、人生で一番後悔していることをしていました。当時はやった直後に後悔をしてやめようと思った程度で反省はしていませんでした。そして三年前に今までのことを振り返った時に、すごく罪悪感を感じました。過去の自分が、今の自分の善悪の基準で許せないことをしていました。謝罪、償いができることならまだ救われたかもしれませんが、いくら反省をしたところで、迷惑をかけた人に何もすることはできません。私の自己満足です。もちろん、反省をしてそういったことはしないと決意はしています。そうして考えているうちに、ニュースで見る悪いことをしている人、捕まっている人を見ると自分もあの人たちと同じなんだな、むしろバレないで今に至っているので罪を償っていない悪人だと思いました。それ以降、事あるごとに自分のしてきた事を思い出して罪悪感を感じます。そして、自分によくしてくれる人、友達、家族に申し訳なくなります。自分はそんなことしてもらえるような人ではないと思ってしまいます。もし、自分がこういう悪いことをしてきたということを知ったら、そもそも私と関わろうと思わないのではないか、私はいい人のふりをしているのではないかと思います。過去にこだわるのは良くない、今をよりよくしなければとは思いますが、どうしても自己嫌悪から抜け出せません。というよりも、逃げてはいけないと思います。人は過去や痛みを忘れるもので、常に辛いわけではありませんが、事あるごとに思い出しては落ち込み、またそれが和らぎ、を繰り返して生活しています。何かアドバイスいただけると幸いです。長文を読んでいただきありがとうございます。
今海外におりルームシェアをしています。前に旅行に行くぐらい仲の良かった子が居るのですが、後から入った子(中国系)とその子(帰国子女)が英語が達者で、一度三人で外に行った時ずっと帰るまで二人で英語で喋っており、私はそこまで流暢では無いので会話に混ざれなく(会話は聞こえてるので混ざろうとしたら聞こえないフリ)そこから距離を置くようになりました。 実は旅行へ行った時もその後から入った子は居たのですが、そこまでまだ仲も深くなかったので詳細を言わずに数日二人で居なくなった事が不服だったらしく、その後何かと二人で行動するようになりました。一度三人で行くか?と誘われたのですが私英語話せないし、と言ったら日本語の話せるアジア人とかも居るよ?と言われ(自分もアジア人なのに…)あぁ私馬鹿にされているし、私のこと嫌いなんだなと思いました。その子は実は入った時から何かと問題があり大家や下の人にも足音が煩いと言われたり生ゴミを放置するので虫が出るようになりました(あと関係無いかもですが今まで枯れなかった観葉植物が水をやっても戻らない…) でも何かと物のやり方を真似てくるなど、複雑です。その前から仲良くしてた子も他人に影響されやすい子なのか最近あからさまに態度で私のことを下に見てるなというのが分かるようになってきて、英語のほうが楽なんでしょうがあんなに仲良くしてくれてたのが嘘みたいです。現地の人こそそんな態度しないのに。もしかしたら今までも単に利用されてただけで自分が気付かなかっただけなのかもしれないですが、今までなんだったのだろうと少し人間不信気味です。 女友達がこういう事よくあるのは心得てるのですが、いい大人になって(みんな20代後半)まだやられると幻滅というか やっぱりもう人と暮らすのは向いてないかなと思いました。あと自分も悪いかもですが昔からこうやって恋人や友達など愛している物や人を横から取られる星のようです…。その後大体誰も長続きしたのを見たこと無いですけど、その後悪気も無くぺろっと復縁を迫られたりします。毎回人間って…とよく絶望してます。 どちみちもう少しで退出するのでいいし二人もそう思ってるから余計なのでしょうが、こうやってまた用済み、みたいな扱いされると一体良い縁なんて生きてる内にまた出来るのかと不安で一杯です。最近はその子も幸せそうだしもういっか、とまで思ってきました…
はじめてご質問いたします。私は子供2人の既婚者26歳です。旦那とは結婚7年目です。私の旦那は周りからしたら大人しい優しい人です。私は曲がった事が嫌いです。私の生まれ育った家庭は父が1歳半で他界し、母は男にすがらないと生きていけない人で私達兄弟は父方の母に育てられました。私は4人兄弟の末っ子で祖母が1人で育てていた事もあり、あまり何かで成果を得ても褒めてもらえず、小さい頃から誰かに認めてもらいたい、褒められたいと言う気持ちが強かったのかもしれません。大人になって結婚、出産をして結婚2年目の時に旦那が仕事をしなくなり、家にも帰ってこなくなり出会い系や、私が夜の仕事を始めた時も子供を置いて友達と遊びに行ったり、私だけの収入ではキツかったので借金もしました。その時に旦那が無免許で逮捕。罰金のお金も義母の彼氏が支払い旦那はその彼氏の職場に働くことになりました。その時に私はこの義母の彼に体を触られるなどしそれを旦那に話して、旦那が義母に話したら、私が誘ったと言われたり。この義母とはもう縁を切りました。 長くなりましたが、こんなに今疲れてしまった理由は、最近になって旦那が19歳の女と連絡のやり取りをしてて、私の仕事の時間までこの子と連絡を取る為に帰ってこない事が多々あり、相手側にももうやめて欲しいとご連絡いたしました。そしたら相手の女からおばさん、メンヘラ嫁、 私がリストカットをした事があることを旦那が話したらしく、リストカットして死ね、ブス、大好きな旦那ちゃまと精神病院に行ったらどうですか?、位置情報でお前がいるところわかるから晒すなど言われました。 旦那とは話し合った結果、今回は私のおじさん達にも伝えたので、こんなに事が大きい事をしてしまったと後悔し、今後絶対にしないと言ってるのですが、私は来月家を出る予定です。ですが、なぜこんなに私が相手の女から言われなくちゃいけないのか?私がもし周りにリストカットをしてる人がいてもそんなデリカシーがなく簡単に人を傷つける事は言いません。確かに私はいけない事をいけないと旦那に話し合いをしてきました。旦那からしたら口うるさい妻かもしれません。私が悪いのでしょうか?もう体も心もボロボロで自分の理性を保つのに必死の状態です、、 旦那の友達も旦那からしか聞いてないのに私にお前が悪い、こいつ精神弱ってるの知らんのかって言われました。意味が分かりません
こんばんは。 私は現在彼氏と付き合って1ヶ月半くらいの22歳女性です。 私は昨年一杯まで約1年3ヶ月某大手日系航空会社に勤めておりましたが直属の上司からのパワハラが悪化した為自主退職に追い込まれました。 会社の寮に住んでいたのですが3日以内に退寮しなければならなくなり、急遽新居探しや引越しなど出費が重なり貯金だけでは足りないと思い、日払いで必要な額が稼げる風俗で始めてしまいました。 それっきり8月まで風俗で働き続けておりました。しかし8月の頭くらいから今の彼氏がお客さんとして何度か来るようになり、頻繁に連絡を取ったり、お店の外で遊んでいくうちにお互い恋愛感情を抱いてしまい先月から付き合うことになりました。本来は航空会社の募集情報が出たら辞めるつもりでしたが、彼から風俗で働くのは辞めてほしいと真剣にお願いされ彼の為にも自分の為にも風俗を辞めました。 しかし辞めてから1ヶ月してまた金銭的に苦しくなり、お店からの復帰を望む連絡も頻繁に来ていた為、一日だけ出勤してしまいました。 そのことを彼氏が私の携帯を見て知ってしまい、風俗を辞めるってゆう約束を破って信頼を失ってしまったから別れようと言われました。彼は本当に悲しそうで涙も流しており残念がってました。 私は勿論別れたくないですし、遠くに暮らす両親への仕送りや家賃も滞納してしまっていた為にやったことであり本意ではありませんでした。 それも説明しましたが別れるの一点張りで、僅かな確率でよりを戻せたとしても私を以前のように信頼し愛することは出来ないと言ってました。 私がしたことは浮気と一緒であると。 でも彼は私が今まで一番好きになった人ですし出会った場所も場所なので付き合って間もないですがお互い隠すことも何一つなく常に素でいられる関係だったので、彼と別れたら正直生きる気力も何も無くなります。 私は何度も何度も謝ってよりを戻したいことや今後どう変わっていくかも伝え、言葉よりも行動で示した方が伝わると思ったので風俗の連絡先もそこの友達の連絡先も全員彼の目の前で消しました。また、先日普通の昼のバイトの面接も受けたとこだったのでそのバイトに受かれば安定した収入が貰えるから風俗に出勤することは二度とないと彼に誓います。 他にどうすれば彼の信頼を取り戻すことが出来るのでしょうか? どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
私はコミュ障なんです。 本当に周りと比べ物にならないほど声も小さいし隣で座りあってる友達ですら聞き返されるレベルの声の小ささです。 それに覚えが悪いです。 きっと新しい場所で新しい人達がいる中、焦って頭に入らないと思います。 頭がパニック状態になって変なことをしてしまいそうです。 行こうとしてるところの作業内容は、 ・ 箱詰め ・梱包作業 ・検品作業 ・ピッキング作業 です。 こんな人間でも出来ると思いますか、? 失敗とかしてしまうかも知れないのですが、迷惑に思われるのでしょうか。 また、単発バイトで発言しないといけない場はありますか?点呼があったり… 極力声を出したくなくて。 向いてるとしたらこういう軽作業ですよね?
ずっと人には言えないでいた悩みがあります。 それは、人に嫌われるのが怖くていつもびくびくしてしまうことです。 私は普段、仕事柄社交的に振る舞っているつもりだし、明るいねといわれる事が多いです。でも内心は自分が人の目にどう映っているか、そればかり気にしてしまって、自分のキャラクターを自分で演じている…そんな気がしています。 それは子供の頃からずっとです。子供の頃、友達の輪になかなか入れないで一人でいたことが多かったこと、一人っ子で両親の顔色ばかり見ていたことが影響しているのかもしれません。 だから、人と一緒にいたいのに、なぜか一緒にいると疲れてしまって、結局一人でいることが多いです。 きっと今のままの私じゃ、ダメだなと漠然と思っているのですが、何をどう変えたらいいのか…最近とても考えるようになりました。 どうしたら、人の顔色を気にしないでいられるようになりますか??
元々、自己肯定感もない私。昨日、信頼していたママ友に裏切られ、まだ、信じたいと少し思ってしまうが関係は壊れた感じ。相手にとって私はどこか一線置かれている感じはあったけどお互いに愚痴り合う中でした。裏切られた直後は一瞬にして孤独感が襲ってきて悲しくなりました。私にはお互いに一番の親友も居ません。いつも気ままにつるむ友達も。旦那や両親は信用してません。娘二人は反抗期。誰か信頼して話し合える相手が欲しいです。今、淋しいです。 どう、考えを改めれば良いでしょうか?
私は小・中学校と家族以外の周りに見下され、罵倒されてきました。先生を含む、周りからいつも「できない奴」「面白くない奴」「馬鹿」等々言われて、自分はそんな奴なんだなーっと自信を完璧に無くしました。 今、私は幼いころからの夢の第一歩にいます。 今の周りの人たち(友達と呼べるかどうかは不安ですが・・)も応援し、そしてさらに私のことを「良い人」「優しい人」「素晴らしい人」云々として受け入れて仲間に入れてくれます。 ですが・・・・本当にこれでいいのか?私なんかがここにいて続けるべきか?、私はここには合っていない、そして、本当に良い人達に受け入れられるというのが怖くてたまりません。小中の同級生たちが私の立場にいて、そして今の人たちともっとうまくやれるのではないだろうか?といつも過去のことがフラッシュバックし、憂鬱になってしまいます。私なんかがここにいていいのでしょうか?