この時期になると吹っ切れたはずの心がモヤモヤします。1年前、コロナに罹ってしまい、せっかく私のために仕立てた振袖も準備も何もかも無駄になったからです。 いろんな投稿が流れてきて、綺麗な振袖を見るたびに1年かけて宥めすかしてどうにか持ち直した心が、羨ましい、行きたかった、悲しいという気持ちで辛くなります。浪人した人、そもそも式典が中止になった人、私以外にも行けなかった人はたくさんいると思いますが、あと一歩、二日前に発症した病のせいで、当日みんな着飾ってる中私はベッドにゲロを吐いていました。 この本当に惨めな気持ちを毎年思い出して、残りの長い人生生きるのでしょうか。どうしたらこの痛みを和らげることができますか。
こんばんは。 私は現在彼氏と付き合って1ヶ月半くらいの22歳女性です。 私は昨年一杯まで約1年3ヶ月某大手日系航空会社に勤めておりましたが直属の上司からのパワハラが悪化した為自主退職に追い込まれました。 会社の寮に住んでいたのですが3日以内に退寮しなければならなくなり、急遽新居探しや引越しなど出費が重なり貯金だけでは足りないと思い、日払いで必要な額が稼げる風俗で始めてしまいました。 それっきり8月まで風俗で働き続けておりました。しかし8月の頭くらいから今の彼氏がお客さんとして何度か来るようになり、頻繁に連絡を取ったり、お店の外で遊んでいくうちにお互い恋愛感情を抱いてしまい先月から付き合うことになりました。本来は航空会社の募集情報が出たら辞めるつもりでしたが、彼から風俗で働くのは辞めてほしいと真剣にお願いされ彼の為にも自分の為にも風俗を辞めました。 しかし辞めてから1ヶ月してまた金銭的に苦しくなり、お店からの復帰を望む連絡も頻繁に来ていた為、一日だけ出勤してしまいました。 そのことを彼氏が私の携帯を見て知ってしまい、風俗を辞めるってゆう約束を破って信頼を失ってしまったから別れようと言われました。彼は本当に悲しそうで涙も流しており残念がってました。 私は勿論別れたくないですし、遠くに暮らす両親への仕送りや家賃も滞納してしまっていた為にやったことであり本意ではありませんでした。 それも説明しましたが別れるの一点張りで、僅かな確率でよりを戻せたとしても私を以前のように信頼し愛することは出来ないと言ってました。 私がしたことは浮気と一緒であると。 でも彼は私が今まで一番好きになった人ですし出会った場所も場所なので付き合って間もないですがお互い隠すことも何一つなく常に素でいられる関係だったので、彼と別れたら正直生きる気力も何も無くなります。 私は何度も何度も謝ってよりを戻したいことや今後どう変わっていくかも伝え、言葉よりも行動で示した方が伝わると思ったので風俗の連絡先もそこの友達の連絡先も全員彼の目の前で消しました。また、先日普通の昼のバイトの面接も受けたとこだったのでそのバイトに受かれば安定した収入が貰えるから風俗に出勤することは二度とないと彼に誓います。 他にどうすれば彼の信頼を取り戻すことが出来るのでしょうか? どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
私はコミュ障なんです。 本当に周りと比べ物にならないほど声も小さいし隣で座りあってる友達ですら聞き返されるレベルの声の小ささです。 それに覚えが悪いです。 きっと新しい場所で新しい人達がいる中、焦って頭に入らないと思います。 頭がパニック状態になって変なことをしてしまいそうです。 行こうとしてるところの作業内容は、 ・ 箱詰め ・梱包作業 ・検品作業 ・ピッキング作業 です。 こんな人間でも出来ると思いますか、? 失敗とかしてしまうかも知れないのですが、迷惑に思われるのでしょうか。 また、単発バイトで発言しないといけない場はありますか?点呼があったり… 極力声を出したくなくて。 向いてるとしたらこういう軽作業ですよね?
ずっと人には言えないでいた悩みがあります。 それは、人に嫌われるのが怖くていつもびくびくしてしまうことです。 私は普段、仕事柄社交的に振る舞っているつもりだし、明るいねといわれる事が多いです。でも内心は自分が人の目にどう映っているか、そればかり気にしてしまって、自分のキャラクターを自分で演じている…そんな気がしています。 それは子供の頃からずっとです。子供の頃、友達の輪になかなか入れないで一人でいたことが多かったこと、一人っ子で両親の顔色ばかり見ていたことが影響しているのかもしれません。 だから、人と一緒にいたいのに、なぜか一緒にいると疲れてしまって、結局一人でいることが多いです。 きっと今のままの私じゃ、ダメだなと漠然と思っているのですが、何をどう変えたらいいのか…最近とても考えるようになりました。 どうしたら、人の顔色を気にしないでいられるようになりますか??
元々、自己肯定感もない私。昨日、信頼していたママ友に裏切られ、まだ、信じたいと少し思ってしまうが関係は壊れた感じ。相手にとって私はどこか一線置かれている感じはあったけどお互いに愚痴り合う中でした。裏切られた直後は一瞬にして孤独感が襲ってきて悲しくなりました。私にはお互いに一番の親友も居ません。いつも気ままにつるむ友達も。旦那や両親は信用してません。娘二人は反抗期。誰か信頼して話し合える相手が欲しいです。今、淋しいです。 どう、考えを改めれば良いでしょうか?
私は小・中学校と家族以外の周りに見下され、罵倒されてきました。先生を含む、周りからいつも「できない奴」「面白くない奴」「馬鹿」等々言われて、自分はそんな奴なんだなーっと自信を完璧に無くしました。 今、私は幼いころからの夢の第一歩にいます。 今の周りの人たち(友達と呼べるかどうかは不安ですが・・)も応援し、そしてさらに私のことを「良い人」「優しい人」「素晴らしい人」云々として受け入れて仲間に入れてくれます。 ですが・・・・本当にこれでいいのか?私なんかがここにいて続けるべきか?、私はここには合っていない、そして、本当に良い人達に受け入れられるというのが怖くてたまりません。小中の同級生たちが私の立場にいて、そして今の人たちともっとうまくやれるのではないだろうか?といつも過去のことがフラッシュバックし、憂鬱になってしまいます。私なんかがここにいていいのでしょうか?
2月末に次女を出産しました。 産まれたときから疾患が見つかり、 大きな病院に通院しています。 お耳の検査がなかなか通らず…聞こえないかもしれません。 病院ではリハビリの方にもお耳が聞こえないなら聞こえるようにしてあげればいいよ!と言われました。その通りだと思いますが… 何でこの子なんだろう、何で我が子なんだろうという思い消えません。 きっと、お友達に相談されたら 出来ることをしてあげればいいと思うし、 この子が可愛いのは変わらないでしょなんて言うんだろうなと思います。 本当に可愛くて大事な我が子です。 その分ごめんねと思ってしまうこともあります。 良い心の持ち方、向き合っていくためにいい方法がありましたら教えてください。 難聴などに関することでも構いません。
こんばんは。 私はある日、自分が幼い頃犯してきた罪に気づき、絶望を感じました。 他人に暴力をふるったこと、友達の物を盗ったこと、また嘘でごまかしたこと。。 善悪の区別がつかないほど幼かった頃の物もありますが、それなりに大きくなってからのこともあって、今までよく「そんなに自分は悪人とは言えぬ」と思ってきたものだ、と心底後悔しました。 それに加え、自分がいじめられたこともありましたが、よく考えれば自分にも原因がある、と気づいたこともあって、多くの場合で加害者であった自分を信じられなくなりました。今更謝罪するのも怖くて、自分が怖いというのが大きいですが自分がやったことを気づいていない人にショックを与えるのでは無いかとか、誰なのかわからない(幼い頃のことでしたこと以外覚えていない)ことがあり、まだ謝れていないこともあります(謝った行為もあります)。 刑事罰対象になる以前のことで、そこから反省して頑張ろうと思ってきたのですが、何度も何度も後悔が尽きず、この5年ほど悩み続けております。 良い子だと言われてきた自分と加害者としての自分の差に愕然としか言いようの無い気持ちに襲われました。それから今にいたるまで、自分に出来るだけの善行を積むようにしていますが、過去に自分に何かされた人がそれで気が晴れるはずがないので罪悪感ばかりです。(失敗も時にしてしまいます) いったい、どうすればよいでしょうか。
この19年間なんだったんだろう…… 友達も二人しかいなくて、いい人生を歩めるのかヤバい選択肢におかれ。 福祉の方に私が行くと、いつも親の責任でしょになる。人に背負わせればいいなんて言われてしまうほど、自分は、どうしようもない障がい者なのでしょうね。いつも、回答ありがとうございますほっこりしてます。こうやって相談やたわいもない話をしてくれそうな相手を自分が身に付いたらいいのですが、ぜんぜん変わっておりません。 怒られたときや注意されたとき、腹をたたせることを言ったり、腹立つ顔をしているようです。そんなつもりないのですが………(苦笑) グレープフルーツのように苦くておいしい人生をこれから味わうんですね。自業自得なのに、なんにも考えず行動して結局、妹には馬鹿にされるし(苦笑)お父さんにはもう知らんよとほっとかれたり、お母さんには、もう、うんざりされたり。私って家族のために死んだ方がよかったんですかね。いない方がよかったんですかね。 まともな人になれなくてごめんなさい……どうしようもないまま生まれてしまいごめんなさい… 生まれ変わりたいです。
私は既婚者です。 子供はおりません。 昨年習い事の場で出会った独身男性の先生に恋をしてしまいました。 彼はとても誠実で、努力家で、静かで、真面目で、笑顔が素敵な方です。 彼の纏う空気はとても綺麗です。 私は仲良くなりたくて、友達になりたいと伝えました。 下心がありました、、 お恥ずかしいです。 LINEは交換してくださり、 何度かやり取りしました。 彼とは会えばたくさん話しますし、冗談も交わします。 ですが、彼は立場上これ以上仲良くならないよう、一線を超えないよう緊張感を持っています。 私も、それを察して適度な距離感を保つよう努力することにしました。 ですが顔を見ることが辛くなってしまい、習い事を辞めることにしました。 結婚していながら彼に好きだとは言えなくて、どうにかなろうとも今は思っていなくて、まだ好きだなぁ…と毎日思っています。 好きな気持ちが消えなくて、涙が出てしまいます。 出会えてよかった。と思います。 間違いをおかさなくてよかった。と思います。 でもまだ好きです。 何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。
人を傷つけた人は死後、地獄に落ちるのでしょうか。 私は一度だけ、言葉で友人を深く傷つけたことがあります。彼女は友達が少ない人だったので、強烈な裏切り行為だったと思います。 他の人に親切にしたとしても、結局それは彼女ではないのだから、彼女を救ったわけではありません。私がいくら心の中で謝っても彼女が救われるわけではないとおもいます。 彼女がいま、何をしているかわかりませんが、幸せでなかったらとおもうと苦しいです。 あなたが幸せにならなければ周りも不幸になってしまうと言われますが、幸せになっていいのか疑問です。 仏教では南無阿彌陀仏を唱えれば極楽浄土にいけるよと母から言われましたが、いっそ地獄に落ちるよといわれた方が気持ちが楽です。 彼氏も母も、わたしの過去を受け入れてくれます。これから同じことを繰り返さなければいいといってくれます。私は恵まれているのだと思います。 ただ、本当に幸せになっていいのか疑問なのです。
はじめまして、すーと申します。 相談内容はタイトルの通りです。 私は現在独身で彼氏もいません。彼氏を作るため色々な人と出会ったり、友達と遊ぶ中で紹介もして頂いたのですがなかなかいい人と出会えませんでした。出会えない原因は自分にあると思い、筋トレに励み、メイクを上達させるなど工夫をしましたが、うまくいきませんでした。 過去の自分の恋愛を振り返るといつも自分から相手を好きになり告白して付き合ってもらう関係ばかりです。過去の経験から自分が相手を好きすぎると失敗することは分かっているので、なるべく相手から求められて関係が始まるよう期待してる自分がいます。そのため、出会った人でいいなと思った人がいても、相手から自分に好意があると思われる決定的な態度や言葉がないと自分から行動を起こすことができません。 失敗ばかり続くと自分に自信が持てなくなりそうです。お坊さんの立場から何か助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
こんにちは。 友人に「生まれてきた目的が分かってるから、自分がやるべき事が明白にわかる」という事を言われた事があります。 僕は自分が何のために生まれてきたか、なんて事をそれまで真面目に考えた事がなかった事と、普段からよく目的を見失う自分の性格からして、その友達が何を言ってるのか、その時は分かりませんでした。 後に、ヒプノセラピーというのを受けると分かるようになる、と誰かから教わり、ぜひ自分もいちど受けてみたいと思いました。 退行催眠とも言うらしいのですが、催眠で記憶を遡り、生まれてくる前や前世まで遡り、なにを目的に生まれてきたのかを思い出す作業だとの事です。 これまではそういった事を聞いたこともなく、 そういう事を相談できる人も周りにいません。 でも信じたくもあり、信じられるのか疑問でもあり、 正直なところ興味しんしん、そして半信半疑です。 お坊さん達は、ヒプノセラピーに興味はありますか? また、受けた事があるお坊さんっていますか? また、仏教では「生まれてきた目的」という問題は、 どのように答えを見出しますか? 僕も生まれてきた目的を知りたいです。 よろしくお願い致します。
手に入らないものほどよく見えてしまうのはなぜか 今あるものに満足できず、なかなか手に入らないものほど魅力的に見えてしまいます。 例えば、現在ありがたいことに仲良くしてくれる友達が何人かいます。なのに、もう疎遠になってしまった友人のことをすごく考えてしまいます。 「疎遠になってしまった友人は縁がなかっただけなんだ」「今仲良くしてくれる友人を大切にするべきだ」と自分に言い聞かせているのですが、どうしてもその疎遠になってしまったかつての友人との思い出が輝かしく思えてしまうのです。輝かしいだけではなく時にはかつての思い出と今を比べて苦しくなってしまう時があります。あのときはすごく楽しかったのに、今はなんてつまらないのだと思ってしまいます。 なぜ人は手に入らないものほど魅力的に思い、手に入れたいと思ってしまうのでしょうか。仮にその疎遠になった友人とまた縁が戻ったとしても、また他の手に入らないものを欲しいと思うだけで、満足はすることはないのでしょうか。この苦しみを手放すにはどうしたらいいのでしょうか。
4月で彼の転勤が決まり遠距離恋愛しています。 わたしは25歳で彼は1つ下で社会人3年目でまだまだ駆け出しの身です。遠距離が決まったときにまだ彼は人の人生を背負えるほどの責任は持てないから、すぐに結婚はできないと言われました。 わたしも年齢を考えると結婚も焦りますが、彼のことを応援したかったし、この人と結婚したいという気持ちもあり、今は遠距離恋愛をすることお互い決めました。 今は彼のことは信頼できるし、応援も自分なりにしています。 しかし、遠距離も始まったばかりで寂しさもあると思うのですが、周りの友達と比べたり、職業柄妊婦さんなどをみると焦ってしまってる自分がいます。 彼のことを信じて待つと決めたので自信を持って待ちたいです。しかし、不意に訪れるこのどうしようもない焦り感や不安の感情を自己でどのように消化したら良いのでしょうか?
くだらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。よく、人同士に縁のあるなしがあると聞きますが、「物」にもあてはまるでしょうか?私個人的に、自分の身の回りの物にそういった事をとても感じます。例えば、10年以上前に買った傘は、何度か電車等で忘れても手元に戻って来て今も愛用してたり、財布や腕時計等は友達から本当に物持ちがいいね、と言われる程長く使ってます。その反面、気に入ってお給料貯めて買った物にも関わらず、すぐに無くしてしまったり思った程使い勝手が良くなく、結局オークションサイトなんかで売ったり。。ちなみに昨年末、店頭で見て一目で気に入ったバッグがあり、主人がプレゼントしてくれたのですが、直後にもっと気に入った物を某フリマアプリで見つけてしまって、その途端そのバッグが急に色褪せてみえてしまい。。ワガママなのは承知ですが、この場合、やはりそのバッグとは縁がなかったという事でしょうか?お坊さまのご意見が聞きたく質問させていただきました。
わたしは存在感があまり無く、昔から人間関係を築くのが下手です。 友達だと思っていたのは自分だけで、相手にとってはそれほどの存在ではないことが多々あります。 最近は、SNSに投稿しても自分の投稿にはリアクションが無く... 最初は気付かれていないだけなのかな?流れてしまっているのかな?と思っていましたが、同じ時間帯に投稿した周りの人にはリアクションがあり、自分にだけありません。 また、前までよく遊んでいた人たちも最近は自分抜きで遊んでいることが多く。 遊ぼう、と声を掛けるのですが、返信が来なくなってしまったりリアクションを貰えないことが多いです。 自分抜きで遊んでいると知ると、やはり落ち込み傷ついてしまいます。 嫌われているのかな、と考えてしまいます。 あまり固執せず、自分の人生や自分の時間を楽しもうと頭で分かってはいるのですが、寂しさやら悲しさやら虚しさやら...自分の存在って一体何だろうと辛くなってしまいます。
こんにちは。 私は30代で夫とは結婚8年目です。 子どもが二人います。 夫は以前から、喧嘩したり機嫌が悪かったりすると無視をします。 年々私への態度は酷くなり、私の事は雑に扱って良いと思っているようです。 ですが機嫌の良い時は優しく、家事や育児を手伝ってくれる人です。 そうすると私も、前は穏やかでいられましたが、最近では常に心が晴れずに悲しい気持ちが続いてます。 私への雑な言動を思い出し、涙がずっと出ています。憂鬱になり子どもに笑顔も作れず、家事も億劫です。自分なんて価値がないんだ、死ねばいいんだといつも思うようになりました。 ご相談したい事は、「夫に期待せず、雑に扱われても気にせず、振り回されずに笑顔で元気に生きるにはどうすれば良いか?」という事です。 ここまでご覧頂きありがとうございます。 厳しいお言葉で構いません、コメント頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
彼と別れてから半年が経ちました。 彼とずっと話したかったけど連絡は送らないようにしていましたが、少し前に彼が私のSNSにいいねを付けてくれたので1ヶ月半ほど前に軽い連絡を送ってみましたがまだ未読のままです。 詳しいことは以前の質問に書いているのですが、彼はとても誠実で優しい人で私と彼はすごく仲が良く3年付き合っていましたが、私が嫉妬しすぎたりして彼を傷つけてしまいました。 今までの積み重ねでふとした事で喧嘩してから彼は私に全く君は悪くないし未練も後悔もあって本当は別れたくないし大好きだけど、今は1人で夢に集中したいと言われてしまいました。 彼は前から都会に行きたかったようでそのうち遠くに行ってしまうのではないかと思うと不安で押しつぶされそうになります。 彼はずっと私に一緒に暮らそうと言ってくれていたのにプチ遠距離で私は中々勇気が出ないまま踏み込めず決断出来なかったことを悔やんでいます。 もし彼が今同じことを言ってくれるなら迷いなくどこででも努力して生きていきます。 彼と喧嘩をしてから傷付けてしまったことをずっと後悔して反省してもう一生人にこんな感情をぶつけてはいけないと心に誓いました。 最近は彼のことを考えすぎないように自分の趣味や活動に集中してポジティブに楽しいことを考えるようにしていました。 でもふと彼のことを思い出すといろんな楽しかった思い出が蘇って胸が締め付けられます。 彼が私に言ってくれた優しい言葉はどこにいってしまったのか、彼は私を忘れてしまったのかなと考えてしまいます。 もう春なのに私はずっと冬の季節に取り残されているような気持ちです。 私は時間がかかっても彼がまた心を開いてくれるようになるまで待ちたいです。 諦めた方がいいなどの意見は控えていただけるとありがたいです。 最後に大好きだと言ってくれたけど未読のまま返信がないのが辛くてこのままずっと返信がないのではないかとネガティブに考えてしまいます。 私は一体どうしたらいいのでしょうか? どうしたら彼はまた心を開いてくれるようになるでしょうか?いつかまた心を開いてくれてやり直せるでしょうか? どうしても彼と前のようにただ平和に仲良く楽しかった頃に戻りたいですです。彼のことをもっと前よりも大切に大事にしてたくさんの幸せをあげたいです。もう一度だけチャンスがほしいです。助けてください。希望をください
もうすぐ卒業式を控えた高校3年です。 私は県内の公立大学を目指していました。 公立ということもあって、条件はそれぞれ違いますが3回も受験するチャンスがありました。 センター試験ではなかなか良い点数を取ることができ、二次試験で大きな失敗をしなければ合格するという判定がでました。 でも実際、3回あるうちの2回、落ちてしまいました。もう1回、最後のチャンスがあるのですが条件が異なるので合格はほぼ難しいところです。普通の受験生なら、県外の私立大学を滑り止めとして何個か受けて入学の権利を獲得しといた上で本命の国公立大学に挑むといったやり方です。 その方が少しプレッシャーが和らぐと友達も言っていました。 でも、私の家は経済的にも私立大学を受ける余裕かなく、落ちたらすぐ近所の専門学校となっています。 1回目の日程で1番自信があって、色々な人に期待されました。 結局1回目、2回目と落ちてしまいもうやる気喪失です。 私の高校は進学校でほとんどの人が大学進学です。 しかも今の時点で進路が一つも決まっていないのは私だけだと思います。 進路が何一つ決まらないまま卒業式で友達と会うのがどれだけ辛くて居心地が悪いか想像したくないです。 不合格となってすごく悔しいですが、自分を振り返ると本当に本当に死ぬ気で勉強したか、死ぬ気で努力したのかと自分のに問いかけてみるとそうではなかったです。 何回か自分を甘やかした自分に腹がたつし 「りこは本当に頑張って、それでもそれを上回る実力者がいたんだよ、りこは頑張ったよ」と 母が慰めてくれましたが「ママ、私が頭悪かっただけだよ」とずっと心の中で思ってました。 私は落ちてもいつも強がってばかりで大丈夫大丈夫、次があるよといって振舞うけど、本当は辛くて辛くて部屋に行ったらいつも泣いています。 ごめんね、お金がなくて私立受けられなくて。と母が言うのが辛くてたまりません。 自分が本当ダメ人間だと思いました。 泣いてても泣いてる自分が憎いです。 少ないチャンスをモノにできず、あっけなく終わってしまいそうな自分の大学進学という目標が、、、 これから頑張れる気がしません。 悲しくて悔しくて申し訳ないです。